プラウド府中マークスの契約者専用スレです。
契約者や入居者の方の情報交換の場になるといいなって思います。
検討者用スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303673/
所在地:東京都府中市宮西町1丁目15番15(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩4分/南武線 「府中本町」駅 徒歩8分/武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上17階 地下1階建て
総戸数:231戸
間取り:3LDK ・4LDK
専有面積:70.44m2~104.42m2
売主:野村不動産株式会社
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-m/
施工会社:東急建設株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-10-04 15:37:38
プラウド府中マークス【契約者専用】
481:
匿名さん
[2014-12-05 21:32:02]
|
482:
匿名さん
[2014-12-05 21:32:31]
残金振り込んだら納得した事になってしまいませんか?
|
483:
契約済みさん
[2014-12-05 21:46:05]
水曜日発送が木曜日に。
到着を金曜にし、問い合わせを週末できないようにする せこい法人がよくやる手段ですね。 議事録送付がない時点で当日参加できてない身としては、 判断しかねますし、信用なりません。 |
484:
契約済みさん
[2014-12-05 22:05:23]
トランクルームの書面見ました。
塗装し忘れていたのか、 本来は塗装しないはずだったがすることに変更になったのか、 脈絡が書かれていない。 なぜ書面を送ることになったのかも書かれていないし。 説明不足過ぎです。 入居後に確認しろということは、完成を見ないまま引渡しを受けることになるんですね。それをサラッと書くとは… |
485:
入居予定さん
[2014-12-05 22:30:07]
入金前に裁判所で集団訴訟して
判断してもらえば |
486:
主婦さん
[2014-12-05 22:49:25]
今更残金払わないとかできるのでしょうか?
|
487:
匿名さん
[2014-12-05 23:12:42]
>>486
むしろ野村はちゃんと残金が支払われるか、すごく気にしてると思うよ |
488:
入居予定さん
[2014-12-05 23:24:23]
この時間になっても野村からの回答について具体的な書き込みがないということは、、、
こりゃー引き渡し会は紛糾するだろーな。 |
489:
契約済みさん
[2014-12-05 23:28:21]
我が家はミディアムではなかったのでトランクルーム以外の書面が届いていないのですが、ミディアムを選択されたご家庭は満足行く対応内容だったのでしょうか?野村の誠実性を見る上でも気になっています。
|
490:
契約済みさん
[2014-12-05 23:40:32]
手紙の文面や対応を見ても、野村は階段の件について
一切何もする気はない上に、全戸に対する明確な説明すらしないつもりでしょう。 そもそも客に書類を送付するのに 速達便にそのまま紙切れ一枚だけいれて送ってくるって… そんな礼儀や教育すらなっていないんでしょうか。 野村不動産の不誠実な企業姿勢が一連の騒動で明らかになってますが、 管理会社の野村不動産パートナーズも同じかもしれません。 管理会社の変更も念頭に置いておくべきでしょうね。 |
|
491:
ミディアム
[2014-12-06 00:03:58]
靴箱。まぁ対応したという判断かな。
倉庫。塩対応。経緯説明なし。文章作成した人間ダメダメ。 |
492:
匿名
[2014-12-06 00:04:01]
今日届いた書面を見て失望しました。顧客にコミットしたことは守らない、顧客の要望に対応する素振りを見せて結局は聞き流す。この時代に、日本の上場企業としてはレベルが低すぎますね。あしたをつなぐ、製販管が強みなんてよく言えたものです。建設のための人件費、資材費が高騰する中、一棟あたりの利益やら収益性にシビアになっているのかもしれませんが、説明責任は別の話です。野村には誠意が全く感じられず、怠慢にも程があります。
|
493:
マンション住民さん
[2014-12-06 00:15:19]
契約済の皆さ、怒れ怒れ。野村は時間稼ぎをしてこのまま逃げると思います。
|
494:
契約済みさん
[2014-12-06 00:23:52]
瑕疵担保責任もしくはアフターサービス規準で
引き渡し後でもの村不動産に何らかの対応をさせることは可能なのでしょうか? |
495:
契約済みさん
[2014-12-06 00:42:23]
シューズボックス=対応するものの、最終的にどういう形で決着するかはまだ不明確。
トランクルーム=モデルルームと異なるのは塗装だけではなくて、むしろ内部の構造の問題。ここは専有部なんだからシビアにもなる。 階段=ゼロ回答ってこと? |
496:
契約済みさん
[2014-12-06 03:22:16]
ミディアムの件は実際はどういう処置になりましたか?
具体的なことが書かれてないので…。 お金で解決? |
497:
契約済みさん
[2014-12-06 09:16:41]
最悪、鍵引取り時に、引き渡し後も共有部については、野村の費用で改修する旨を書面で合意させましょう。
なんせ、廊下が既に水溜りできる有様なのですから。 |
498:
入居前さん
[2014-12-06 09:29:52]
http://sp.community.house.goo.ne.jp/thread/327806/res/428
ここみたいに階段直さないのかな? |
499:
入居予定さん
[2014-12-06 09:47:22]
来月引き渡しの東芝は太陽パネルぐらいしかトラブルないようで羨ましい…
タダでさえ慌ただしい年末年始に…はぁ |
500:
匿名さん
[2014-12-06 09:48:32]
鴻池組が頑張ったんですね。
|
501:
契約済みさん
[2014-12-06 10:03:56]
とことん裏切るのね野村さん
|
502:
契約済みさん
[2014-12-06 10:11:57]
取り敢えず、口だけの担当者変えて欲しい。
確認しますの常套句、で結果が出せないのは 課長の責任だし。 |
503:
匿名さん
[2014-12-06 10:15:11]
残金振り込んだら納得した事にならないですか?
|
504:
契約済みさん
[2014-12-06 11:31:42]
契約書をヨクヨミマショウ
|
505:
匿名さん
[2014-12-06 12:30:23]
契約上、契約者がクレーム付けて残金引き渡しを引き伸ばせるのは専有部の不具合のみ。共用部は入居後に管理組合が交渉するのが通例。
契約に拘らず入居前に改善するかは売主や建築会社の良心、誠意にかかっている。 実際の契約者で声をあげる人が少なければ、ごく少数の人が掲示板で煽っているだけで時間がたてば収まると判断され、黙殺されるだろうね。 他のプラウド検討者も成り行きを気にしてるから、人気ナンバーワンブランドの良心が少しでも残っていることを示して欲しいよね。 |
506:
匿名さん
[2014-12-06 12:59:47]
不具合を抱えたままの入居になりそうですね。泣き寝入りするしかなさそう。
|
507:
契約済みさん
[2014-12-06 13:24:09]
議事録とか届かないなー
|
508:
契約済みさん
[2014-12-06 13:57:09]
なんか色々不満がある人がいるのはわかりますけど冷静になりたいところです。
仕様に関してはもともとからこの仕様だったわけなのでしょうがないかと思います。 |
509:
契約済みさん
[2014-12-06 13:59:29]
何の仕様?
|
510:
契約済みさん
[2014-12-06 14:05:24]
>>509
階段ですよ |
511:
契約済みさん
[2014-12-06 15:20:43]
現時点で錆びてるのが本当なら論外ですけどね
|
512:
契約済みさん
[2014-12-06 15:26:35]
こんな鉄骨むき出し階段
よくもまあ設計段階でこれでよくゴーサイン出たね。 企業としての良心あるのかね。 |
513:
契約済みさん
[2014-12-06 16:25:42]
|
514:
匿名さん
[2014-12-06 16:46:30]
>>511
本当ならね。でも雨多いし |
515:
匿名さん
[2014-12-06 17:04:53]
>>513
強烈な雨が吹き込めば水溜りぐらいできますよ。瑕疵だと決めつけるのもどうかと。 いずれにしてもひどいと思う人が多いなら住民が第三者機関にきっちり精査してもらって法的に戦うべきです。ここでグダグダ言っても始まりません |
518:
契約済みさん
[2014-12-06 18:01:43]
駅近、大規模、施設充実のまあ所謂注目の物件ですから。
プラウドのしでかした事として階段はこのままならこのままで面白いっておもってるのでは? 他社にしたらこのままお粗末鉄骨むき出し階段の方がおいしい。 |
519:
匿名さん
[2014-12-06 18:21:16]
もともとこんな匿名スレで騒ぐ方が悪い。
書き込みは殆どが住民を装う部外者さんに思える。 面白がって話を大きくしょうとする。 どこのスレでも同じ。 まともに返さないでスルーがベターですね。 |
520:
物件比較中さん
[2014-12-06 18:24:27]
住民板がここも含めた野村物件の内覧後でやや荒れ気味ですね。やっばりまともな職人は今マンション建設に回してもらえないのでは。
|
521:
匿名さん
[2014-12-06 18:26:35]
プラウドクオリティがよく分かる事例です。近隣プラウド購入検討者はウォッチしてますよ。
|
522:
匿名
[2014-12-06 18:31:44]
|
523:
匿名さん
[2014-12-06 19:13:57]
部分をとらえて大げさに騒ぐ人もいるが、
ここの外観デザイン良いと思う。 どこも似たようなマンションに比べて個性的。 気に入っている。 錆びてるなんて、確認出来ない部外者が言っているだけ。 人それぞれかも知れんが、鉄骨も悪いものじゃない。 こんなところに書きこまない良識の有る住民の方が大部分。 |
524:
契約済みさん
[2014-12-06 19:35:23]
>>523
いや錆びてます。もうさびおとししたかな? 錆の心配をしなきゃいけない物件とは。。。 普通のコンクリートにしたら良かったのに。 駅近、施設、は良い。 桜花びらのセンスはいただけない。 下駄箱のあの騒ぎになった色を選択したセンスだから当然か。 桜花びらのとこにマンション名プレートでもつければ良かったのに。 府中街道側、コナミ側からはマンション名わかるものが一切ついてないからね。 |
525:
契約済みさん
[2014-12-06 19:35:23]
>>523
いや錆びてます。もうさびおとししたかな? 錆の心配をしなきゃいけない物件とは。。。 普通のコンクリートにしたら良かったのに。 駅近、施設、は良い。 桜花びらのセンスはいただけない。 下駄箱のあの騒ぎになった色を選択したセンスだから当然か。 桜花びらのとこにマンション名プレートでもつければ良かったのに。 府中街道側、コナミ側からはマンション名わかるものが一切ついてないからね。 |
526:
契約済みさん
[2014-12-06 19:50:29]
水曜日までに発送の確約は一体何だったのでしょう
|
527:
匿名さん
[2014-12-06 19:57:06]
523です。
錆び落とししたんですか。失礼しました。 悪いところに焦点をあてた書き込みが多いので、 個人的に良いところも書いた次第です。 |
528:
契約済みさん
[2014-12-06 20:25:20]
だから問題があるなら契約者同士でキッチリ話し合って売主と戦えばいいだけ。こんなところでこの手の話してると有る事無い事ネガだけがネットに残って自分たちの物件がおとしめられて契約者だって損するだけ。
例の青山の物件もそうやっておもちゃにされてた。 |
529:
匿名さん
[2014-12-06 20:40:51]
もっと酷い工事なら手付金の3倍返しだったのに。。
|
530:
契約済みさん
[2014-12-06 20:42:06]
|
通常の対応。不動産屋は契約までが仕事。
真実は細部に宿ります。ここは粗い仕事をしたようですので、他でも不具合ないか?可能な限り調べたいところですね。