プラウド府中マークスの契約者専用スレです。
契約者や入居者の方の情報交換の場になるといいなって思います。
検討者用スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303673/
所在地:東京都府中市宮西町1丁目15番15(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩4分/南武線 「府中本町」駅 徒歩8分/武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上17階 地下1階建て
総戸数:231戸
間取り:3LDK ・4LDK
専有面積:70.44m2~104.42m2
売主:野村不動産株式会社
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-m/
施工会社:東急建設株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-10-04 15:37:38
プラウド府中マークス【契約者専用】
317:
匿名さん
[2014-11-29 17:08:19]
トランクルームの写真もupはないの?
|
318:
契約済みさん
[2014-11-29 20:03:50]
>>285
なにその階段、ヤバくない? |
319:
契約済みさん
[2014-11-29 20:09:28]
結果…
いろんな意味で、この物件は失敗だったってこと… |
320:
契約済みさん
[2014-11-29 20:13:47]
買えなかった人の妬み、他のデベの煽りがスゴいね。
わざわざこのマンションのいい点は書かないですから住人は。 アンチの方々には残念ですが、失敗とは思っていません。 |
321:
住民でない人さん
[2014-11-29 20:27:22]
妬みなんてないよ。
ただ、同情してるだけ。 |
322:
契約済みさん
[2014-11-29 20:38:43]
|
323:
住民でない人さん
[2014-11-29 20:41:33]
確かに買った入居者さんだから自分のものにケチつけたり色々言えるわけで、やはり他ブランド他マンションと比べてもここは十分快適に暮らせるレベルと思います。
|
324:
契約済みさん
[2014-11-29 20:45:20]
でもね共用階段だけはプラウドにふさわさしいレベルにしてもらえるといいんだけどね。。。
|
325:
住民でない人さん
[2014-11-29 20:46:22]
他のプラウド府中住まいですが、スレッドのタイトルも読めない方の書き込みはスルーが吉です。
かくいう私も該当しないのでこれにて・・・ |
326:
入居前さん
[2014-11-29 20:53:31]
私も改善して欲しいとこはあれど、基本このマンション大満足です。
|
|
327:
匿名さん
[2014-11-29 21:07:44]
この階段と外壁は詐欺レベルだね。一昔前の賃貸みたいだ。これから竣工の他のプラウドの評判も落ちそう。
|
328:
契約済みさん
[2014-11-29 21:17:15]
327さん、どうせなら、まんま同じ内容の文章を野村のHPなりに書き込めばよろし。
|
329:
入居予定さん
[2014-11-29 23:16:50]
本日、集会をもちました。
大変、建設的な会合だったと思います。 こちらは、20名。野村不動産、住宅事業本部から2名出席されました。 主な議題は、 1、ミディアムセレクトの靴箱について。 2、トランクルームの仕様は、専有部分なので、モデルルームと同じ仕上がりを要望。 3、鉄骨階段について。耐久年数、さびについて。 4、鉄骨階段を接続させる天井の鉄鋼枠の美観について。 5、コンクリートを木枠に流した、打ちっぱなしの塀について。 6、府中街道沿い、桜の花びらの照明について。 7、その他。 全ての議題について、本社会議を開き、回答および本日の議事録を、 水曜日までに、全戸へ封書で発送する確約を頂きました。 大変実りのある会合だったと思います。 本日、12時に集まりましょう。と呼びかけて頂きまして、有難うございました。 議題の中で、記憶違いがありましたら、訂正してください。 |
330:
入居予定さん
[2014-11-29 23:30:05]
今日はお互い本当にお疲れさまでした。
帰宅した途端、極度の緊張から解放され、放心状態でした。 本日集まった皆さんを誇りに思います。 それぞれが常識的でしっかりした御意見を述べられていましたし、 何より全員が協力して自分たちがこれから住む場所をより良くしたい、という姿勢が感じられ、 頼もしく思いました。 本日の詳細については、後ほど野村さんから通知があると思いますのでコメントは控えます。 まずは皆さんに御礼まで。 |
331:
契約済みさん
[2014-11-29 23:35:52]
お疲れ様でございました。
私は私用の為参加出来ず残念でした。 実りある会合だったとのこと、ひとまず安心致しました。 |
332:
入居予定さん
[2014-11-29 23:41:15]
昭和の賃貸以下だ。
|
333:
契約済みさん
[2014-11-29 23:58:47]
お疲れさまでした そして有り難うございました。
私は所用で行けませんでしたが、参加された方々に感謝致します。 より良いマンションになることを期待しております。 今後とも宜しくお願い致します。 |
334:
入居予定さん
[2014-11-30 00:02:23]
皆さんおっしゃることと同じようなことを感じつつも、子供に手がかかり参加できなかったのですが、代表して実りある会合を開いていただいた皆様、有り難うございました。皆様のマンションへの思い入れの強さを感じ、前向きに嬉しく思います。契約から今までどんな思いで待っていたことか。入居が楽しみです。野村さんは私たちを裏切るような会社ではないことを信じています。
|
335:
契約済みさん
[2014-11-30 00:11:09]
私は野村に裏切られた過去は事実として消せませんけど。
|
336:
契約済みさん
[2014-11-30 00:18:51]
私もそうです。
今日会合に参加された皆さまに感謝いたします。 |
337:
入居前さん
[2014-11-30 00:27:26]
本日は皆様本当にありがとうございました。
今までは建物を楽しみにしていましたが、ダメだからと投げ出さずに住みやすい場所を作っていこうと考える住民の皆様が誇りです。私も微力ながらお手伝いできるように努力していきます。 これからも頑張って行きましょう! |
338:
契約済みさん
[2014-11-30 01:06:55]
野村マジック
|
339:
入居前さん
[2014-11-30 01:17:50]
ここの住民の方は素晴らしいですね。
紳士的な話し合いでより住みやすいマンションを築いてますね。野村の姿勢も印象良いですね。 ある意味今回の件で、さらにこのマンションにして良かったと感じました。 |
340:
契約済みさん
[2014-11-30 01:22:43]
集まれた皆さま、本日は雨の中お疲れ様でした。
議事メモありがとうございます。 共有部分について、気になっている方もいらっしゃると思いますが、 共有部分に関する皆さんの指摘事項を、今後野村の方でも確認し、対応策を検討してもらい、その結果を全て開示してもらう方向です。 共有部の指差しチェックを共同で行う事も検討事項に上がりました。 やっぱり選んで良かったと言えるように、今後の野村の対応に期待しましょう。 |
341:
契約済みさん
[2014-11-30 01:51:01]
会合に参加した皆様、お疲れ様でした。
そしてありがとうございます。 私の方はお昼に参加することは難しかったのですが、 夕刻であれば時間がとれたため現状を理解しようと現地に赴いてきました。 そこで撮ってきた写真を、現地に赴けない方たちへの現状理解のための資料として挙げますね。 まずトランクルームから。 内部の仕上げ塗装はまだ行っていない状態であるとのことですので、それを踏まえてください。 またフラッシュのせいで現物よりも白く見える写真になっています。 個人的には右側の2本の柱は天井についてないし、意味があるのかよく分かりません。。。 >>273と比較してもらえればと思います。 ![]() ![]() |
342:
契約済みさん
[2014-11-30 01:54:23]
続いて階段の写真です。
床はすでにコンクリ仕上げでした。 写真は以上です。 ![]() ![]() |
343:
入居前さん
[2014-11-30 02:03:57]
|
344:
契約済みさん
[2014-11-30 02:21:30]
階段の面をコンクリートを塗り、踊り場正面以外、現況はあとは鉄骨むき出しですね。よくもまぁ、、、。
さて、プラウドにふさわしい階段になるのかな? トランクルームは見せるの渋ったわけだよね。見てビックリしたもん。 二本の柱カバー?邪魔ですよね。 |
345:
サラリーマンさん
[2014-11-30 09:48:46]
工場の階段みたい(笑)
|
346:
契約済みさん
[2014-11-30 10:07:37]
プラウドクォリティーって…。 まだ工事途中なんですよねきっと。 |
347:
契約済みさん
[2014-11-30 10:55:40]
リノベーションした団地と言ったところでしょうか。
町田と言い、マークスという名は、曰く付きですね。 |
348:
匿名さん
[2014-11-30 10:56:19]
私は、購入者に指摘を受けるまで気がつかない(動かない)企業の姿勢にガッカリします。
この様な内容は内覧会の前に企業側にチェックして欲しいです。 |
349:
契約済みさん
[2014-11-30 11:21:05]
プラウドシティ仙川のサイト見るとミディアムの色?が少し濃いめになって、シューズボックスもまとまっているように見えます。
野村も府中マークス作ってて、色が合わないと気づいたんでしょうね? http://www.proud-web.jp/mansion/sengawa/equipment/index.html |
350:
匿名さん
[2014-11-30 16:29:00]
回答と今後の実行予定を見極める必要がありますね。
元々は今の状態で引渡しを狙っていた会社ですから、検討の結果、何も変わらないかもしれません。 |
351:
契約済みさん
[2014-11-30 17:13:41]
このマンションははずれだったということ。
|
352:
契約済みさん
[2014-11-30 17:15:40]
>>350
間違いなく何も変わらないと思いますよ。 一割の顧客に一度言われたくらいで、変えるのなら始めから変えてます。 契約ありきの話なので、弁護士でも付けて、法的に対応するしかないと思いますよ。 回答を待ってる間にも準備を進めるべきです。 |
353:
契約済みさん
[2014-11-30 17:29:23]
まず、この仕様が、設計通りなのかどうか。
設計通りであれば、当初(契約締結時)からの設計図書の通りなのか、途中で変更が入ったのか。 |
354:
契約済みさん
[2014-11-30 17:37:52]
期待して契約した結果 どうだったかもう忘れたんですね。期待に応えられるなら初めからやってますって。
もし、これから前向きに対応したとしても、言われなきゃ動かない会社だということです。 |
355:
入居前さん
[2014-11-30 19:06:43]
ライオンズタワーの1階にある中華料理屋で唐揚げランチ食べたらおいしかったです!
|
356:
住民でない人さん
[2014-11-30 19:19:38]
こそこそとコストカットをするから、こうしてカットした以上の代償を払うことになる。買主が何を不満に思っていてどこに譲れない線があるのかを読みきれてないから、初動に失敗し買主の不満をコントロールできなくなる。クレーマーの要求に全部応えていてはキリがないが、誰もが(買主だけでなくプラウドに関心のある者から見ても)おかしいと思うところはきちんと対応しておかないと、傷を深めることになるし、むしろ対応次第では評価を高めることもある。その意味で野村がどういう対応をとるのか、注目してます。
|
357:
契約済みさん
[2014-11-30 19:23:54]
|
358:
匿名さん
[2014-11-30 20:07:49]
水曜の回答は、
入居後に満足度調査を行うから、 不満があればそこで意見を表明してください。 と、いいそう。 |
359:
契約済みさん
[2014-11-30 20:16:19]
>>356
その通りですね。初動は完全に失敗。手遅れ。 |
360:
匿名さん
[2014-11-30 21:51:19]
階段は酷そうに見えますが、契約時の設計書通りでしょうね。
モデルルームの全体模型でちゃんと確認しなかったの?あの模型、結構細かく作り込まれているんで、契約する前にどんな感じになってるのかをよく確認すべきでしたね。 コンクリの外階段なら、裏から見ると段差の形ではなく平らになってるんですよ。 ミディアムの件は分かりませんが、階段とかの要望は通らないでしょうね。野村に真摯に話を聞いてもらえただけでも良かったと思いますよ。 |
362:
契約済みさん
[2014-11-30 22:51:49]
野村だからプラウドだから安心と思ってましたよ。
まさかあんな階段をつけちゃえってやっちゃったなんてね。 どなたか裏切られたとおっしゃってましたが、まさにそんなかんじです。 |
363:
匿名さん
[2014-11-30 22:58:06]
|
364:
契約済みさん
[2014-11-30 22:59:49]
|
365:
契約済みさん
[2014-11-30 23:02:46]
東芝町で、ソーラーパネルの事が上がっていますが、
マークスは、どうなってるんですかね? 説明聞けてないですが、聞いた人いますか? |
366:
契約済みさん
[2014-11-30 23:06:34]
模型では「鉄骨むき出し・工場の階段」感 はでてないよね。。。
だから野村がプラウド物件にあんな階段つけるとは誰も思わないわけよ。 住人じゃなくてもよその人もビックリして話題になってるんですよ。 |