長期金利0.6切るか?
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
[スレ作成日時]2013-10-03 23:32:48
\専門家に相談できる/
フラット金利はどうなる?【21】
401:
匿名
[2013-11-20 20:11:49]
|
||
402:
入居予定さん
[2013-11-20 20:48:49]
結局、濃厚なのは1.79?1.80?教えてください!
|
||
403:
匿名さん
[2013-11-20 21:11:11]
>>402
たぶん1.80。 http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf 利率1.07%、スプレッド0.45%だからおそらく12月の金利は1.80%だろうか。 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(月末5営業日前)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 フラット金利の算式。①+②+③ 2013年12月:0.73?+0.62+0.45=1.80? 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 |
||
404:
入居予定さん
[2013-11-20 22:17:58]
いつも詳細な情報ありがとうございます。
今週末に新居に入居します。 もとより固定金利派だった私は 昨年夏にエコフラットで物件の契約をした時から 1年以上にわたり長期金利の動きを見てきました。 それは気が遠くなるような日々で 春から夏にかけては半ば諦めかけていましたが なんとか持ち直してくれました。 結果的に今月実行するより来月の方が少しだけ低金利になりそうですが 契約した時分と比べても十分に低金利で満足のいく内容の取引になりました。 これから実行を迎える皆様のご健闘をお祈りいたします。 |
||
405:
契約済みさん
[2013-11-20 22:28:24]
起債発表日(月末5営業日前)
ってことは25日に決まるんじゃないんですか? 今日はまだ20日ですが??? |
||
406:
匿名さん
[2013-11-20 22:52:45]
住宅金融支援機構、第79回住宅金融支援機構債券の発行条件を決定=利率1.07%
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0J30F820131120 |
||
407:
匿名さん
[2013-11-20 23:02:11]
ほぼ1.80で確定だな。12月組おめでとう。
|
||
408:
匿名さん
[2013-11-20 23:31:05]
なにが爆上げだよ。
残念でした。 |
||
409:
匿名さん
[2013-11-20 23:36:06]
35年、長い道のりだな
|
||
410:
匿名さん
[2013-11-21 02:38:48]
みなさん、おめでとうございます。
惜しかったですが、悪くない結果ですね。 |
||
|
||
411:
12月実行
[2013-11-21 05:31:55]
1.8前後ですか、よかったです。
しかし、うちはまだ、問題が・・・ 家が完成するか微妙です。 1月にづれこむのは、さけたいです。 もう、十分なので、完成させてください。 <m(__)m> |
||
412:
匿名さん
[2013-11-21 11:59:29]
詳しくないので、今日もドキドキして国債利回りを見てましたが、
上のほうの書き込みによると、 昨日の時点で、12月実行金利は確定ってことで良いのでしょうか? 今日、上げているだけに・・・ |
||
413:
匿名さん
[2013-11-21 13:21:01]
0.61or0.62どっち採用ですか?
昨日でも変動あるけど。 |
||
414:
匿名さん
[2013-11-21 16:47:49]
終値0.61だけど、いつ時点採用かよく分からないね。
詳しい方お願いします。 |
||
415:
匿名さん
[2013-11-21 18:31:25]
起債条件が利回り1.07%、スプレッド0.45%で決まったから1.07%-0.45%=0.62%
|
||
416:
匿名さん
[2013-11-21 20:11:54]
みんな、ありがとう。
初心者だけど、少しずつ分かってきました。 2013年12月:0.73?+0.62+0.45=1.80? ところで、この0.73って何? 上がったり、下がったりするのでしょうか? |
||
417:
匿名さん
[2013-11-21 20:25:10]
|
||
418:
匿名さん
[2013-11-21 20:41:45]
つまり、1.87辺りになる可能性もまだあるってことです。
|
||
419:
匿名さん
[2013-11-21 22:18:52]
0.73はそんなに激しく変動しないでしょ?
0.72になったら嬉しい! |
||
420:
12月実行
[2013-11-22 05:31:47]
国が賃金を上げろと言ってるので
回収コストが上がり 0.8に・・・・ 1.8で決定してください <m(__)m> まだ、12月実行があやしいので このまま金利も安定してください。 期末は上がりやすいとの ことだったので、12月完成を目指しているのだが |
||
421:
匿名
[2013-11-22 06:33:23]
上がるのは来年からと思われます。
|
||
422:
匿名さん
[2013-11-22 07:22:32]
3月実行どうだろう…
|
||
423:
契約済みさん
[2013-11-22 08:12:22]
2年前はまさに12月に突然0.8に上がってるじゃないですか!
1.80でほぼ確定だと安心してたのに・・・ |
||
424:
契約済みさん
[2013-11-22 08:32:12]
403さんが書いてくれた
0.73?の算定方法にある、 >住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① って、いつ決まるんでしょう? |
||
425:
匿名さん
[2013-11-22 14:20:54]
マンション契約時が1.88だったのでそれを下回ってくれれば御の字です。
12月実行なので早く決まって安心したいです。 |
||
426:
匿名
[2013-11-22 15:12:49]
皆様、起債の利回りがどの瞬間なのか?というのでお教えしましょう。
ズバリ起債日の午前9時30分の値が適用されます。 過去のスレを見ると普通に書いてあるので敢えて言うのもなんなんですが… ちなみにスプレッドの値は起債日前日午後6時くらいに決定するようです 4月実行の方はラッキーにも9時30分の瞬間に0.57になりました。 5月はアンラッキーにもその瞬間だけ0.61くらいに上がりレコードを逃しました…(ちなみにお昼すぎに0.58まで下がった) 5月は日頃の言動が悪いからそうなったと叩かれました。 以上、これからフラットを実行していく方達の為に参考までに残しておきます。 |
||
427:
匿名さん
[2013-11-23 02:23:44]
0.73の決定過程も教えてください
|
||
428:
匿名さん
[2013-11-23 08:10:26]
>427
過去の経過から機構の事務費用を算定して、機構債の利回りに加えて銀行に提示 銀行は過去の経過から事務費用を算定して最終利回りを提示 はっきり言って赤字なので、割りと多額の手数料を取るし、給与振込等の取引も要求する |
||
429:
契約済みさん
[2013-11-23 09:10:39]
|
||
430:
匿名さん
[2013-11-25 23:35:32]
1.80で決まりかと。
|
||
431:
匿名
[2013-11-26 14:16:08]
1.80で80%くらいかと。
|
||
432:
匿名さん
[2013-11-26 21:38:13]
日銀がさらに追加緩和したら、長期金利はどれくらいになるのでしょうか?
フラットは、しばらく低位安定が続くかと思います。 |
||
433:
匿名さん
[2013-11-27 01:23:09]
>432
まえにも緩和ショックで急騰したことがあるし、正直わからないのよね 市場の反応なんて、後付けばかりで「日銀のデフレ脱却への本気度を感じた投機筋が一斉に売った模様」なんてことになってもおかしくはない |
||
434:
匿名さん
[2013-11-27 12:38:27]
金融マーケットに流れるマネーの量が増えてくと、中長期的には株も国債も両方買われるような感じ?
今日は0.6でまた下がっている。 じりじり下がる傾向が変わるタイミングは読めない。 |
||
435:
サラリーマンさん
[2013-11-27 12:40:02]
他の先進国も似たように金融緩和してるけど、日本ほど低金利でないのはなぜ?
|
||
436:
購入検討中さん
[2013-11-27 22:10:01]
そりゃあなた日本が外貨準備高すぎで、信用あるからでしょう。
おまけにクソ低金利でも預金し続け、国債買い続ける国民性も大きいでしょう。 |
||
437:
匿名さん
[2013-11-28 18:44:14]
|
||
438:
契約済みさん
[2013-11-28 22:13:47]
ヤッター!(((o(*゚▽゚*)o)))
|
||
439:
匿名さん
[2013-11-28 22:57:35]
ハラハラしましたが、想定より低くて嬉しいです。
レコード更新出来なかったのは残念ですが、 とりあえずこの板は卒業です! |
||
440:
匿名さん
[2013-11-28 23:35:46]
>434
デフレが最大の要因だけど、年金やゆうちょなど国債を買う受け皿があることも一因。 インフレでないと借金してまで何かに投資すると物の価値が下がっていく中では普通は損。 だから、デフレ化では利回りと価値が確定してる債券の価値が上がるんで人気が上がる。 デフレは今のところ日本だけだし。 しかも今は金融規制で国債以外は時価評価が必要だったりするので、 為替が動いたりマーケットが動くと本業や格付けに影響するってことで、 資金がでかいと扱いに困るとあって影響を受けない国債が買いやすい状況も影響してる。 今後の高齢化で年金資金の取り崩しが始まったらどうなるんだろうという話は結構以前からあるんだけどね。 だから少しでも支給時期を遅らせようと支給年齢を引き上げたり額を下げたりいろいろやってるでしょ。 |
||
441:
匿名さん
[2013-11-28 23:36:14]
おめでとうございます!
|
||
442:
匿名
[2013-11-29 10:26:12]
ありがとうございます。
ほっとしました。 これからも、長期金利の事を勉強すべく、ちょいちょい来ます。 |
||
443:
匿名さん
[2013-11-29 18:42:05]
よかったです。
引き続き低いままだといいですね。 バクバク言ってた人が寄りつかない良質なスレになってきましたね。 |
||
444:
匿名さん
[2013-11-29 20:20:08]
爆上げです(笑)
|
||
445:
匿名さん
[2013-11-29 21:32:21]
1.80レコードタイおめでとう。
このままだと、1月は1.7台かもね? |
||
446:
匿名
[2013-11-30 14:34:47]
同じ1.80でも4月の人の大多数はSエコだったんだけどなw
|
||
447:
匿名さん
[2013-12-01 00:07:39]
Sエコだと実質は1.2とかでしたね。
期間のかかる戸建建築中で枠とってたおかげで 1%未満で固定されたなんてツワモノもいましたが。 消費税上がるとさらなる優遇復活しそう。 ただ消費税上がると出費は増えるから結局出費は変わらずってところですが。 |
||
448:
匿名さん
[2013-12-01 18:16:59]
固定35年なら今でも十分お得だよ
|
||
449:
匿名さん
[2013-12-03 12:40:01]
俺もSエコで今月実行で一安心したわ。
でもまだ四月くらいまでは低金利続きそうだな。 |
||
450:
12月実行ならず
[2013-12-03 17:36:49]
私もSエコ0.7ですが
工事が思うようにすすまず。 1月以降に・・・・・(o_ _)oパタ 上がり基調な気がするのは気のせいかな 株価も上がってきてしまってますね |
||
451:
匿名
[2013-12-03 19:09:42]
S「エコ」ってまだ存在してるの?
|
||
452:
入居済みさん
[2013-12-03 23:21:24]
|
||
453:
匿名さん
[2013-12-04 18:19:08]
株価も上がってるし来年3月のフラット金利大丈夫だろうか
|
||
454:
契約済みさん
[2013-12-04 21:40:23]
俺は来年5月実行だけど実際どうなるんだろ
|
||
455:
匿名さん
[2013-12-05 20:45:54]
3月実行が多い。
盛り上がるだろうな。 何となく上がりそう。 |
||
456:
1月実行
[2013-12-06 12:37:34]
フラット金利はどうなっちゃうんだ~
(;´д`)ノ 0.66だってよ、すごい勢いで上がってるじゃないか |
||
457:
匿名さん
[2013-12-06 13:37:33]
株価が上がり始めたのって、最近か?
|
||
458:
匿名さん
[2013-12-06 16:13:48]
0.681%
上がりますっ 上がりますっ |
||
459:
匿名さん
[2013-12-06 16:55:58]
なぜ上がってるの?
|
||
460:
匿名さん
[2013-12-06 19:07:40]
知るわけねーじゃん。
|
||
461:
匿名さん
[2013-12-06 22:09:57]
単に現在が低すぎるだけ。
過去10年みれば、1%くらいまで上がっても不思議ではない。 1.8のエコで借りれた人が勝ちということ。 |
||
462:
匿名さん
[2013-12-06 22:41:59]
雇用統計良くて現在米国債利回り2.91
週明け日本の10年債利回りもどうなるか。 |
||
463:
入居予定さん
[2013-12-08 00:40:00]
来年1月、フラット35Sエコ(期間35年)で2500万円を借り入れ予定の者です。
フラットでの繰り上げ返済について質問があるので、教えて下さい。 質問) フラット35Sエコの場合、金利が▲0.7%(1~5年目)・▲0.3%(6~10年目)と優遇されますが、 ①10年以内でいくらか繰り上げ返済(期間短縮型)をした場合、金利優遇期間が短縮されてしまう(金利優遇の終了が短縮期間分早く到来する)ように聞いたのですが、事実でしょうか? ②上記①が事実であれば、10年(5年)以内は期間短縮型の繰り上げ返済はぜず、返済額軽減の繰り上げ返済を行うべきなのでしょうか? それとも、10年(5年)間は全く繰り上げせず貯蓄し、10年(5年)後にまとめて期間短縮型の繰り上げ返済するのが良い選択(総支払額が少なくなる)になるのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。 |
||
464:
匿名
[2013-12-09 12:07:55]
返済する額にもよりますが、
恐らく金利優遇期間の短縮はないと思います。 それとは別の事ですが…。 老婆心ながら私が心配なのは、 住宅ローン控除です。10年以内に500万円以上 繰上返済されてしまうと満額受け取れなくなってしまいます。 平成25年だと借入額上限2,000万円の1%が 10年間毎年控除されます。 10年間は2,000万を維持された方がお得だと思います。 繰上返済に関する事ではなく、すいません。 |
||
465:
購入経験者さん
[2013-12-09 16:07:02]
おそらく金利は当面上がらないですよ、理由は市場のお金の流れにあります、政府日銀の政策により明らかに行き場のない余剰金が市場に留保されてます、また日本国債はほとんどが国内の所有です、したがって諸外国がどう評価しようとも影響はあまりないのが特徴です。現在の上昇も一時的なもので、すぐ落ち着きますよ。
いずれ政府の目指している、インフレを達成する、企業が銀行からお金を借りまくる、日銀が金融緩和をやめる、日が来れば流れは変わってくるのかもしれませんが、やはり数年はフラットは2%前後でしょう。 予想は来年いっぱいは1.8~2.1を予想します。 安心して家づくりを楽しんでください。 |
||
466:
匿名さん
[2013-12-09 19:40:06]
この時期から資金は動きだすからねだいたい12月入ると上がって3月まではジワジワ上がるってのが毎年のパターン。
9月~11月は1年振り返って戦略を練り直す時期でレポートに追われてるから、 ほとんど動かなくなるからたいていその年の底値。 |
||
467:
匿名さん
[2013-12-09 23:54:08]
なんのこっちゃ~。
|
||
468:
匿名さん
[2013-12-12 20:44:03]
1.8確定の電話が来た。 みんなありがとう。
|
||
469:
匿名さん
[2013-12-12 23:52:32]
おめでとう。
1月以降も低位安定を祈ります。 |
||
470:
匿名さん
[2013-12-13 15:17:26]
0.691%じわり
|
||
471:
12月実行あらため1月実行
[2013-12-13 17:43:18]
上昇がとまりません;;
|
||
472:
匿名
[2013-12-13 18:05:57]
>>468
ほんと? |
||
473:
入居予定さん
[2013-12-14 17:31:16]
463です。
>No.464さん、ご意見ありがとうございます。 10年以内に返済期間短縮型の繰り上げ返済を行っても、金利優遇期間が短縮されないのであれば、早い内から頑張って繰り上げ返済していこうと思っています。 住宅ローン控除のため、「10年間は2,000万を維持された方がお得」とのご意見をいただきましたが、フラットの金利は優遇があっても1%を超えるため、10年以内でもどんどん繰り上げていく方がお得(ローン控除を満額受けるよりも、繰り上げ返済する方が総支払額を少なくすることができる)と考えるのですが、いかがでしょうか? 話は変わりますが、10年もの国債が上昇傾向ですね。 1月実行予定ですが、ちょっと心配です。1.9くらいまでで納まって欲しいです・・・。 |
||
474:
匿名さん
[2013-12-14 19:51:20]
|
||
475:
匿名さん
[2013-12-15 18:12:59]
年が明けたら、長期金利は下がるから安心して下さい。
|
||
476:
匿名さん
[2013-12-16 07:21:16]
3月までは上がるでしょ?5月くらいから下がるはずだけど。
|
||
477:
匿名さん
[2013-12-18 18:13:39]
1月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf 利率1.07%、スプレッド0.41%だからおそらく1月の金利は1.80%だろうか。 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(月末5営業日前)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 フラット金利の算式。①+②+③ 2014年01月:0.73?+0.66+0.41=1.80? 2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 |
||
478:
匿名
[2013-12-18 18:47:18]
消費税が8%になるころに金利とかさがらないかな?
|
||
479:
匿名さん
[2013-12-18 19:10:10]
なる直前はむしろ駆け込み需要で資金需要が増えるから上がって8%になった途端に下がりそう。
|
||
480:
匿名さん
[2013-12-18 20:23:03]
静かに決まったね。
スプレッドって1.80になるように調整してるの? いずれにせよ、おめでとう! |
||
481:
匿名さん
[2013-12-18 21:44:49]
1月実行はババ引きましたね。
|
||
482:
匿名
[2013-12-19 00:25:00]
>>481
なんで? |
||
483:
匿名
[2013-12-19 10:34:16]
8月末に注文住宅を契約して設計中だけど
引き渡しが5月か6月になりそうだけど その頃は、今より金利下がっているかな? 今日、円が104円台になって最近、円安傾向が 不安だけど、4月になると消費税が8%になるから 金融緩和かなんかで、フラットの金利は安くなるかな? |
||
484:
匿名さん
[2013-12-19 11:00:47]
4月の8%はもう決まっていることだからあんまり影響ないんじゃないかな?
|
||
485:
匿名さん
[2013-12-19 11:01:11]
3月実行はどうですか?
|
||
486:
匿名さん
[2013-12-19 13:07:06]
来年もこのまま低金利だよ。
むしろ史上最高の当たり年になるかも! |
||
487:
匿名
[2013-12-19 13:54:24]
このまま円安が続くと、長期金利とか上がって
年度末には、少し金利あがったりしたりしないのかな? 他のスレとかでは、固定は上がっても、変動は あまり変わらないとかいっているし 来年4月に8%だけど、なにか緩和とかないかな? あったらいいけど・・・・・だが、緩和するなら もう言ってもいいころだし、10%の時にまた なにかやるのかな? |
||
488:
匿名さん
[2013-12-19 17:39:19]
1.長かったデフレもようやくインフレ基調になってきた。これが定着するのかどうかはあるとして。
2.年明け米がQE3の縮小に入りだすし、そのせいもあって円安が大分進んできている。貿易赤字の傾向も定着してきているようだ。円安になるほどエネルギーの輸入価格が上がって貿易赤字になるという新しい傾向になってきている。終には形状赤字にもなったし、今以上に金融緩和を続けるかどうかはあやしいきがする。 もう長期金利が低金利である必要はなくなってきているんではないかなと思うよ。 |
||
489:
K
[2013-12-24 19:41:28]
2月実行組です
フラット35の金利、何%になりそうですか? |
||
490:
匿名さん
[2013-12-24 21:44:22]
2.3%でしょう。
|
||
491:
匿名さん
[2013-12-24 21:57:05]
長期金利が0.7%付近で落ち着いてるけどあっちがクリスマス休暇中なので本格的な動きは26日以降。
このまま長期金利が上がるなら恐らく2%前後。 |
||
492:
K
[2013-12-24 23:39:05]
ありがとうございます。
そんなに上がるんですか… |
||
493:
匿名さん
[2013-12-25 00:05:49]
まぁ、年明けの長期金利次第ですけどね。
でも今の株価だと2.3%くらいまでだったら覚悟しといてもいいかと。 |
||
494:
匿名
[2013-12-25 09:57:37]
金利上がって増税ならますます、住宅なんて
購入する人おおくなるね ついでに、デカい地震がくるとかいっているし 増税したら、フラットも優遇制度だしてみたら いいのでは? |
||
495:
匿名
[2013-12-25 09:59:19]
訂正
誤:購入する人おおくなるね 正:購入する人いなくなるね 失礼しました。 |
||
496:
匿名さん
[2013-12-25 10:59:35]
>494
いまの景況が続く状況なら、少し位上がった方がむしろ売れますよ。 少し前は、今買うより待った方が特だったから売れなかった。 それが少し弱くなっただけでこの活況です。 まだ金利が上がる気配はないですが、実際に見えてくればさらにこの傾向は強まるし、金利上がっても先高感が消えてなければさらに焦りは加速しますよ。 |
||
497:
匿名
[2013-12-25 12:20:10]
言えてるな
人間心理として早くしないとヤバイと思った方が 買いたくなるもんだw 天井知らずに上がるかも? なんてなったらバンバン売れそうだな。 |
||
498:
匿名さん
[2013-12-25 13:11:34]
金利が上がるかどうかというのは住宅ローンにとどまる話ではないので
過度な金利上昇には必ず相場の調整が入りますよ。 |
||
499:
匿名
[2013-12-25 14:28:00]
1月実行は1.80で決定されたんですか?
|
||
500:
匿名
[2013-12-26 10:39:11]
ついに0.7台に戻ってきたか~
こりゃ今後はもうダメだな… |
||
501:
匿名さん
[2013-12-26 13:14:16]
2月は1.8~2%くらいでしょう。
このまま株が上昇し続け、企業の設備投資等の借入が増えると少しずつ金利は上がるでしょうが、1,2年は変動はあっても極端な上昇はないと予想します。 |
||
502:
匿名さん
[2013-12-26 13:20:45]
2%以下でしょうね。
|
||
503:
匿名
[2013-12-26 13:27:17]
1月1.99か?
|
||
504:
匿名さん
[2013-12-26 13:58:11]
1.80だって言ってんだろがハゲ
|
||
505:
匿名
[2013-12-26 14:54:13]
今年は結局1月.2月.3月.6月.7月.8月が***
という事になりましたw 勝率はちょうど5割ですな。 |
||
506:
匿名
[2013-12-26 14:57:29]
来年の5月か6月あたりが実行だけど
そのころは、どうなんだろう? |
||
507:
匿名さん
[2013-12-26 20:23:27]
今のままだと上がりそうだけど4月の増税の影響が見えるのが5月だから景況感悪化してる可能性はあるね。
早ければ6月には金利が下がるはず。4月~5月までは2%前後だろうけど、その後はわからないな。 |
||
508:
入居予定さん
[2013-12-27 05:33:25]
アメリカの景気につられて日本の株価が16000まで上昇
アメリカの景気次第・つられてるだけで、日本が景気がいいとは言い切れない この調子で17000とか上がったら、固定金利は1.1くらいまでに・・ 2・3・4あたりは厳しいかもしれないですね 購入の人は少し様子を見たほうがよさげですね |
||
509:
匿名さん
[2013-12-27 07:55:02]
会計上は円安だと輸出企業は業績よくなるからね。今年は不動産もかなり好調だったし。
増収増益が期待できるので1月中旬には第3四半期でそれが発表されるから今の株高はたぶんそれを見越しての動き。 あとは来期に向けて3月までにポジションの入れ替えをする時期なのでその買いで上がってるんだろう。 毎年12月はクリスマスでドル買い円売りが増えるので円安、 3月くらいまでに輸出企業の決済で円高になってる。来年はどうなるかな。 |
||
510:
匿名さん
[2013-12-27 18:35:58]
|
||
511:
匿名さん
[2013-12-30 12:08:27]
例えば、20年国債利回りが2%超えても、10年国債が今と同水準であれば、フラット35の金利も今と同水準なのでしょうか?
|
||
512:
匿名さん
[2013-12-30 13:41:41]
|
||
513:
匿名
[2013-12-30 18:19:39]
来年もよい金利が続く事を祈りまして
今年度も締めさせて頂きます。 |
||
514:
匿名さん
[2013-12-30 20:14:21]
勝手に締めるな。
来年は爆上げだよ。 |
||
515:
匿名さん
[2013-12-31 23:02:08]
何が爆上げだよw
無知ってこえーわ |
||
516:
匿名さん
[2013-12-31 23:33:13]
フラットと同様に新発10年国債の金利に連動する10年固定の1月実行金利は軒並み上昇してますよね。
2月以降実行のフラットは爆上げになりそうです。 |
||
517:
匿名さん
[2013-12-31 23:34:03]
やばいよ、やばいよ、、、
|
||
518:
匿名さん
[2014-01-01 00:00:04]
爆上げましておめでとうございます!
|
||
519:
匿名さん
[2014-01-01 09:47:56]
スプレッドで調整してくれるから、しばらくは1.8辺りでしょ!スプレッドがゼロになるのを祈りましょう!
|
||
520:
匿名
[2014-01-01 10:20:43]
2月実行は1.9近くまで戻すだろう。でもフラットでは借りたくない。
|
||
521:
匿名さん
[2014-01-01 12:13:58]
35年もロ~ン払ってられないからね~(笑)
|
||
522:
匿名さん
[2014-01-01 12:55:05]
↑変動で借りてて、毎日不安で不安でしょうがないのに、どうしてもこの掲示板見ちゃう人だ(笑)
|
||
523:
匿名さん
[2014-01-01 13:28:27]
|
||
524:
匿名さん
[2014-01-01 13:36:20]
|
||
525:
匿名さん
[2014-01-01 13:40:35]
|
||
526:
匿名さん
[2014-01-01 13:57:49]
|
||
527:
匿名さん
[2014-01-01 14:37:14]
|
||
528:
匿名さん
[2014-01-01 14:40:56]
|
||
529:
匿名さん
[2014-01-01 14:41:30]
爆上げましておめでとうございます!
|
||
530:
匿名さん
[2014-01-01 14:48:35]
フラットで借りてると言うと、うちの会社では奇妙な目で見られます。
|
||
531:
匿名さん
[2014-01-01 15:01:41]
頭金がゼロの人、または、35年で返したい人がフラットで借りる。
|
||
532:
匿名さん
[2014-01-01 16:05:56]
|
||
533:
匿名さん
[2014-01-01 17:54:07]
はい、無駄な利息は払いません(笑)
|
||
535:
匿名さん
[2014-01-01 23:01:40]
フラットねぇ~
|
||
536:
匿名さん
[2014-01-02 08:33:01]
1.8%の金利で納得して契約しているので
無駄な利息(1.8%以上)は払っていませんし今後も払いません |
||
537:
匿名さん
[2014-01-02 08:40:08]
|
||
538:
匿名さん
[2014-01-02 11:46:12]
|
||
539:
匿名さん
[2014-01-02 12:11:34]
↑鬱病の傾向。
周りが全て敵に見える。 もうマンション売った方がいい。 |
||
540:
匿名さん
[2014-01-02 13:16:56]
>539
何でも鬱で済ます方こそ、鬱ではないのですか? |
||
541:
匿名さん
[2014-01-02 13:54:02]
みんな暇だなー
|
||
542:
匿名さん
[2014-01-02 14:17:40]
|
||
543:
匿名さん
[2014-01-03 09:19:45]
>>542
変更の倍の、変更って何? |
||
544:
購入検討中さん
[2014-01-03 09:45:39]
保険を無駄だと言うのと同じだね。
安心を金で買うということ。 リスクとってでも安くあげたいひとは 変動にすればいい。 |
||
545:
匿名さん
[2014-01-03 10:16:10]
|
||
546:
匿名さん
[2014-01-03 10:40:58]
は?
何のチャンスをドブに捨てているのですか? あなたは私の何を知っているのですか? 是非聞かせて下さい。 |
||
547:
匿名さん
[2014-01-03 10:42:11]
フラットは毎月無駄な利息を払い続けている。
35年も払い続けるの? 恐ろしい。 |
||
548:
匿名さん
[2014-01-03 10:43:35]
545が反論出来るわけないだろ(笑)
察してやれよ。 |
||
549:
匿名さん
[2014-01-03 11:26:00]
そりや、自覚もなく無駄にチャンスをドブに捨てているお間抜けは、論外だからね(笑)
|
||
550:
匿名さん
[2014-01-03 13:43:23]
>549
ですから、何のチャンスをドブに捨てているというのですか? 資産運用などという曖昧な表現ではなく、もっと具体的に指摘してみて下さい。 出来ないのなら、タダの戯言ですよ。 ちなみに、当方は投資信託と外貨預金は保有しています。 ただ、基本スタンスとして住宅ローンを完済するまでは(変動で10年で完済予定)、必要以上のリスクを取るつもりは全くありません。 固定で無駄な利息を毎月支払いながら、当方以上のどんなチャンスをあなたが生かしているかを是非ご教授頂きたい。 |
||
551:
匿名さん
[2014-01-03 13:45:14]
|
||
552:
匿名さん
[2014-01-03 16:10:48]
549さん、ご回答を早急にお願い致します。
|
||
553:
匿名さん
[2014-01-03 17:27:10]
|
||
554:
匿名さん
[2014-01-03 17:49:52]
|
||
555:
匿名さん
[2014-01-03 17:50:47]
>553
全く説得力の無いレス、ウケるぅ~。 |
||
556:
匿名さん
[2014-01-03 17:59:50]
ま、固定は毎月毎月毎月毎月、無駄な利息を払っているから僻みっぽくなるんでしょう。
何一つ具体的なことは言及出来ないし。 無駄な利息って、ホント大変だよね。 |
||
557:
匿名さん
[2014-01-03 18:26:54]
|
||
558:
匿名さん
[2014-01-03 19:04:19]
|
||
559:
匿名さん
[2014-01-03 22:10:48]
>投資信託と外貨預金は保有しています。
今どき、すごいな。 なんか、いかにもローン先の信用金庫あたりに勧められるまま 購入しましたっていう感じの黄金コンビだね。 |
||
560:
匿名さん
[2014-01-03 22:36:45]
|
||
561:
匿名さん
[2014-01-03 22:39:36]
|
||
562:
匿名さん
[2014-01-03 23:23:12]
|
||
563:
匿名さん
[2014-01-03 23:40:33]
フラットは一番損な借り方。
2月以降は爆上げだし(笑) |
||
564:
匿名さん
[2014-01-03 23:46:58]
固定だの変動だのどうでもいいじゃん。
総支払額を気にするならむしろ購入か賃貸かで考えるべき。 |
||
565:
匿名さん
[2014-01-04 01:02:21]
|
||
566:
匿名
[2014-01-04 01:09:22]
|
||
567:
入居予定さん
[2014-01-04 09:45:35]
5年後までに収入減でギリギリになり、(年収200 家族4~5人 残ローン2000くらい)
20年後、子供に借金を残す計算で35年 問題なければ、20年完済 変動が5年以降2%行くと固定より多くなる計算です。(リーマン前アメリカ政策金利以下かな) 前回は金利が下降局面でしたので変動6%で借りましたが、(固定では無理だったがw) 今回は金利が低くくもう下がりようがないので、フラットSエコです。1.8 2%でお金を貸してくれるのだから、すごいですよね 日本くらいでしょうか |
||
568:
契約済みさん
[2014-01-05 11:48:43]
年収200で家族5人養えるのか。
金利の前にそっちが心配なんだが。 |
||
569:
匿名さん
[2014-01-05 13:06:26]
>567
意味不明。 |
||
570:
匿名さん
[2014-01-07 05:59:10]
固定か変動かってのは、大きな視点で言うと、大差ない。
支払額最小化か、リスクフリーかってことだけど、どっちが正しいかは10年後に分かるけど、どっちでもいい。 それぐらいの損得は、生きていれば、いくらでもある。 固定を選ぶなら、その金利は安い方がいいけど。 キモは、不動産を買うか買わないかで、 住宅コストを通じて、他人にカネを分配するか、自分にカネを分配するか、じゃない? 支払い額を比べても意味ないじゃん。 支払先が他人100%か、自分にも支払いするのか?じゃない? 合ってる? |
||
571:
匿名さん
[2014-01-07 08:42:02]
>570
住宅コストは購入しても賃貸でも発生するので、他人に所得を分配するのは同じではないのですか? |
||
572:
匿名さん
[2014-01-07 08:59:42]
元本返済分は自分への分配かと思います。
不動産が値下がりしなければ、購入が有利。 そして、日本の税制を考えると、さらに購入が有利。 |
||
573:
匿名さん
[2014-01-07 12:04:00]
0.730% さてさて
|
||
574:
匿名さん
[2014-01-07 12:35:47]
|
||
575:
匿名さん
[2014-01-07 14:03:53]
確かにそういう傾向はそうかも知れない。
土地の充分な供給があって人口減少ということで需要が減って値下がりというのは当たり前のことだと思う。 でも不動産は場所によって傾向が違うものだし、工業製品などとは違う。 とうきょうなどの住宅街でも空き地、空き家があっても流通市場に供給されなければ単純に値下がりということはないだろう。取得価格より高騰すれば容易に手放す人でも、下がれば手放さずずーっと持ってたりする人も居る。 円安で資材上昇、消費税のUP、金利上昇傾向もありで住みたい場所に10年後購入してすむことが単純に値下がりして購入しやすくなるとは言えない。 |
||
576:
匿名さん
[2014-01-08 19:39:28]
10年20年スパンで見れば、不動産は値上がりするよ。
|
||
577:
匿名さん
[2014-01-08 20:03:53]
中長期的には、国債増発に限界がきて貨幣価値が下がるから、
相対的に実物資産(不動産が代表)の価格が上がりますね。 特に人気の高いエリアの優良物件は、引っ張りだこでしょう。 |
||
578:
匿名さん
[2014-01-08 22:41:17]
>577
甘いな。それは財政破綻してるってことでしょ。破綻したデトロイト観光してくるといいよ。 |
||
579:
匿名さん
[2014-01-09 01:15:00]
人口減っても海外からの投資で都心マンションは手堅いかと思われます。ウチのマンションは、台湾人とかがまとめ買いしてる。。。
そして、財政破綻はないよ。 日本国は円を刷れるけど、デトロイトは通貨発行できない。 資産インフレ時はフラット派は大勝利でしょう。 |
||
580:
匿名さん
[2014-01-09 01:28:51]
爆上げ後では、遅いけどね。
|
||
581:
匿名さん
[2014-01-09 01:41:50]
投資マンションは管理組合が機能しない。
|
||
582:
匿名さん
[2014-01-09 06:24:40]
外資によってバブル化しやすい都心マンションより、人気住宅地の土地付き戸建の方が堅実な投資でしょう。
|
||
583:
匿名さん
[2014-01-09 08:28:56]
いや、実需マンションを買うのよ。向こうでそういうセミナーやってるらしい。外国の都心に比べて安く、円安でさらに安い。
|
||
584:
K
[2014-01-09 08:37:24]
2月、金利何%ぐらいですか?
|
||
585:
入居予定さん
[2014-01-09 12:34:47]
1.9弱とみた
|
||
586:
匿名さん
[2014-01-09 19:35:37]
外国人富裕層は都心マンションに含み益が出るとすぐ売却する。そもそも売り易さがマンション選択の理由。やはり日本人富裕層が定住用に好む戸建物件が安全。
|
||
587:
検討中
[2014-01-10 00:28:04]
>やはり日本人富裕層が定住用に好む戸建物件が安全。
竜巻がくるとすぐ壊れてしまう一戸建てなんて、もう買う人はほとんど いないだろう。 コンクリート造りなら別だけど・・・ |
||
588:
匿名さん
[2014-01-10 01:56:36]
富裕層が戸建を好むってのが、眉唾な言説かと。
流動性の高さから、都心マンションを選択するのは、むしろ当然。 売ってもいいし、売らなくてもいい。 資産価値が高いという意味では、流動性の高さはマイナスにならないでしょ? |
||
589:
匿名
[2014-01-10 13:51:04]
マンションとか戸建とかの話でなくて
金利の話しようぜ |
||
590:
匿名さん
[2014-01-10 15:50:23]
金利はスプレッド次第でもう話題がないかな
|
||
591:
匿名さん
[2014-01-10 17:41:59]
ま、でも金利のスレなので…。
|
||
592:
匿名さん
[2014-01-14 01:07:57]
東洋経済読んだら、渋谷マンションが鉄板かと思いはじめた。
なぜか渋谷の価値が低くなったことがない。 |
||
593:
匿名さん
[2014-01-15 12:44:29]
一気に下がりましたね
もしかして、2月も1.8いけるかな |
||
594:
匿名さん
[2014-01-15 15:25:26]
3月実行はどのくらいの金利が予想されますか。
|
||
595:
匿名
[2014-01-15 15:54:37]
1.8台は堅い
|
||
596:
匿名
[2014-01-21 19:04:25]
そろそろ誰か来月の金利を予想していただけませんか
|
||
597:
匿名さん
[2014-01-21 23:11:26]
残念ながら富裕層がすむような所に
竜巻起きないメカニズム |
||
598:
匿名
[2014-01-22 16:01:19]
1.83くらいじゃないかな?
レコードは厳しいかと |
||
599:
匿名さん
[2014-01-22 18:30:39]
2月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf 利率1.07%、スプレッド0.39%だからおそらく1月の金利は1.80%だろうか。 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(月末5営業日前)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 フラット金利の算式。①+②+③ 2014年02月:0.73?+0.68+0.39=1.80? 2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80 2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 |
||
600:
匿名さん
[2014-01-23 05:28:41]
びっくり スプレッド
2013年の1,2月とは逆になりましたね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
12月組の方おめでとう〜