長期金利0.6切るか?
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
[スレ作成日時]2013-10-03 23:32:48
\専門家に相談できる/
フラット金利はどうなる?【21】
228:
匿名
[2013-10-25 17:19:51]
|
||
229:
匿名
[2013-10-25 17:29:51]
そう、4月が1.8ときて5月が1.81ときて、それじゃ6月も…と当然期待してて(このスレにも6月組のそんな期待したコメントもあった)
国債利回りもゴールデンウィーク辺りで0.6辺りをウロウロでまったく動く気配なし(このスレも過疎化してた、つまんないから) しかし、あの日が突然やってきた…忌わしいあの日が… それは円相場がついに1ドル100円を突破した日 マーケットは凄まじい反応をした。 いったい金利はどこまで上がるのか? 6月組はもう泡を吹くもの、心肺停止になる者多数… 知らない方はスレをさかのぼって見るといい。 あの時の凄まじさがわかるから もうあんな悲劇は起きてほしくない。 |
||
230:
匿名さん
[2013-10-25 17:42:05]
どうでもいいけど、これ自演だよね。
|
||
231:
匿名さん
[2013-10-26 13:20:29]
>224
イベントなんていつ起きるか分からないよ。 |
||
232:
匿名さん
[2013-10-27 10:53:33]
確かに。何も起こらないことを祈ります。
1.8〜1.9台であれば十分です。 |
||
233:
匿名さん
[2013-10-27 11:52:19]
あの手の金利急騰は何年かに一度、なんの前触れもなくちょっとしたことをきっかけに起きるよ
ま、しばらくは大丈夫でしょ |
||
234:
匿名さん
[2013-10-29 14:56:57]
12月はいつ決定でしょうか?
このままお願いします! |
||
235:
匿名さん
[2013-10-29 15:00:24]
234心配しなくても急激にあがらないよ。
12月はまだまだ大丈夫。 |
||
236:
匿名さん
[2013-10-30 18:27:45]
12月レコードいける!
やったやった超嬉しいです。 7月くらいの時は(涙)だったから、こんな展開になるなんて… 1.7台狙います! |
||
237:
匿名さん
[2013-10-30 18:37:25]
|
||
|
||
238:
匿名さん
[2013-10-30 19:49:02]
1.81って史上最低ですか?
だったら、おめでとうございます! 12月もそのままだといいですね。 |
||
239:
匿名
[2013-10-30 20:14:27]
4月が1.80%なので、史上最低ではありません
|
||
240:
匿名さん
[2013-10-30 23:38:55]
所詮他力本願なのに、「1.7台狙います!」とか笑っちゃうよね~。
「1.81って史上最低ですか?」とか笑っちゃうよね~。 |
||
241:
サラリーマンさん
[2013-10-30 23:49:45]
狙います!って気持ちだろ?
別にいいじゃん? 応援したいよ。 他力本願でも狙うんだよ。 そんなこと言って楽しいのかね? |
||
242:
匿名さん
[2013-10-31 00:16:33]
狙うと遠のきます
フラットマスター |
||
243:
12月実行
[2013-10-31 07:43:53]
下がりすぎですね
反動がこわいな |
||
244:
金消済
[2013-10-31 08:40:41]
12月実行ですが、11月の金利で実行したい気持ちです。
|
||
245:
匿名
[2013-10-31 14:16:41]
12月は絶対レコード
この勢いは本物 今後しばらくは1.7台が当たり前の時代が来る。 |
||
246:
匿名さん
[2013-10-31 14:52:16]
今が、変動:0.7%、固定10年:1.2%、フラット:1.8%だとすると(誤差あり)、
変動:0.5%、固定10年:1.0%、フラット:1.6%くらいは、間違いなく行くでしょう。 この先は、良く分からん。 変動は、短プラが今0.1%なんで、団信分含めたら0.5%も行くかって気はするけど。 |
||
247:
匿名さん
[2013-10-31 14:57:59]
実行タイミングはずらせないから、のんびり構えます。
もっと下がったら、借り換えます。 残債と金利差と経費を計算した、借り換えの目安とかセオリーってあるの? |
||
248:
匿名さん
[2013-10-31 15:24:21]
|
||
249:
匿名さん
[2013-10-31 16:32:41]
>248
無担保コールレートでしたね^^; バブル崩壊以降、0.5%以上になったことはなく、 20009年以降は、ずっと0.1%くらいですね。 http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/images/call.gif |
||
250:
匿名さん
[2013-10-31 16:34:29]
誤)20009年以降
正)2009年以降 |
||
251:
12月実行
[2013-11-01 08:02:37]
変動0.5はどうなんでしょう 現状0.7も含めて
かなり、銀行が身を削ってますよね この先 倒産、優遇金利解除とか ま~儲かってるんでしょうけど 足銀なんて、あっとゆうまに上場 |
||
252:
匿名さん
[2013-11-02 00:23:13]
>246
信託銀行、ネット銀行の競争が、凄いね。 ソニー 変動0.599%団信込 住信SBI 変動0.698%団信八疾病込 三井住友信託 2年固定0.43%団信込 ローン減税を考慮すると、 諸費用含めても、借りたほうが増える。 |
||
253:
購入検討中さん
[2013-11-03 07:31:00]
お金を持っている人が
現金で買えるのに ローンを組んで10年後に返済 その間 税金であぶく銭を増やすのか |
||
254:
匿名さん
[2013-11-03 10:06:30]
経済は交換だから、経済動くんだからいいような。
金持ちほど税金払っているよ。 |
||
255:
匿名さん
[2013-11-03 10:16:12]
>254
ローン減税がなかったら買わないと言う層を動かせるなら経済活性化 もともと買うつもりだった層ばかりなら盗人に追い銭状態 庶民はお徳だから買うという人も多いが、金持ちは後者だろうね そうならないように所得制限はあるけど、金持ちは意外とみかけの所得少ないんだよね 原泉分離ばかりだから |
||
256:
匿名さん
[2013-11-04 10:31:33]
金利が低位安定で本題にたいする関心がなくなってきたね。
銀行は、日銀からタダ同然で借りて、国債買って儲けてるだけです。 仕事的には何らの付加価値もない。 なので、まわりまわって国民のカネで食っているんだよ。 だから、低金利の住宅ローンもそのカネが一周して戻って来た感じ? 住宅ローン減税も一周して戻って来てる。 余分な仕事せずに、単純に所得税を減税してくれたらいいけど、 そうでないから、仕方なく、政策に沿って住宅ローンを借りるわけです。 |
||
257:
匿名
[2013-11-04 13:33:51]
11月が底でしょうか?
決済今月と来月かどちらか選べる状態です。 12月も下がるとなれば、1.7の可能性も無きにしもあらずなんでしょうか? |
||
258:
匿名さん
[2013-11-04 14:46:42]
下がるかもしれないし、上がるかもしれない。
その時にならないと分からない。 悩んでも仕方ないよ。 決めるなら、今月かな。1.81は良いと思いますよ。 |
||
259:
匿名さん
[2013-11-04 15:00:42]
|
||
260:
257です。
[2013-11-04 15:21:26]
ムチャな質問だとわかりつつ投稿させて頂きました。
丁寧な回答ありがとうございます。 今月に決める方がベターな感じがしつつ、少し色気を出してしまってました。 ローン担当者の方も何とも言えないですが下がったとしても0.1も下がる気はしないと言ってましたし、今月20日くらいまでに決めてくれたらいいみたいなのでじっくり考えさせて頂きます。 |
||
261:
匿名さん
[2013-11-04 15:43:59]
フラットは12月は上がるよ。
間違いない。 |
||
262:
匿名さん
[2013-11-04 15:49:33]
残念ですが上昇です。
|
||
263:
匿名さん
[2013-11-04 18:23:04]
1.79と予想
|
||
264:
匿名さん
[2013-11-04 18:26:12]
1.82でしょう。
|
||
265:
匿名さん
[2013-11-04 22:12:14]
1.8がいいです
|
||
266:
匿名さん
[2013-11-04 22:42:32]
5月のスレを覗いてごらん。
4月レコード出して、5月はスーパーレコードだなんて言ってて、結果は… 5月は嘘月組と命名されたくらいだ。 因みに私は4月5月選べましたが、1.8ならいいやと4月にして正解でした。 |
||
267:
匿名さん
[2013-11-05 00:06:38]
自慢はいいよ。選べない人もいるし。
12月低位安定だといいですね。 |
||
268:
契約済みさん
[2013-11-05 08:17:27]
12月実行です。進行状況によっては1月に
できれば、もう、決めたいくらいですな 1.81なら ほぼ最低 これ以上欲かいてもしょうがないかな フラットで1.9以下ならもうけもんかな これ以上下げたいのなら、変動にすればよろしい |
||
269:
匿名さん
[2013-11-05 22:19:49]
12月、死ワス。
|
||
270:
匿名さん
[2013-11-05 23:20:13]
269>センスなさすぎ
|
||
271:
匿名さん
[2013-11-05 23:53:05]
12月
deathmber 痛て座 |
||
272:
匿名さん
[2013-11-06 14:56:47]
>>269には「メリークルシミマス」という言葉をプレゼントしてやろう。
|
||
273:
匿名さん
[2013-11-06 17:42:38]
12月爆上げ。
|
||
274:
匿名さん
[2013-11-06 18:47:00]
長期金利、じわじわと上昇。
|
||
275:
匿名さん
[2013-11-06 19:36:30]
私は11月実行で良かった!
|
||
276:
匿名さん
[2013-11-06 20:57:27]
別に上昇してないだろ?
ジリジリ下げているのでちょうどよい感じですね。 大きなイベントない限り、ジリジリ傾向でいけそうですな。 |
||
277:
匿名さん
[2013-11-06 21:06:15]
いえ、10月末に比べたら上がってる。
0.6を超えてきた。 0.7に近づいて来たら、レコードは無い。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もう市場はパニック状態で銀行がこぞって国債を売りまくってたそうだw
あんな事は滅多に無いと思うが、一応今後実行者は心構えだけはしといた方がいいと思うぞ。