長期金利0.6切るか?
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
[スレ作成日時]2013-10-03 23:32:48
\専門家に相談できる/
フラット金利はどうなる?【21】
609:
匿名
[2014-01-24 08:30:17]
たぶん、フラットからお金が振り込まれた時の月だと思います。
|
610:
匿名
[2014-01-24 13:46:17]
今日が起債日ならレコードだったね…
一挙に0.63になるなんて |
611:
匿名さん
[2014-01-24 15:05:35]
|
612:
匿名
[2014-01-24 18:07:36]
二月金利は何%になりそうですか?
教えてください。 金利はいつ決まるんですか? |
613:
匿名さん
[2014-01-24 18:20:40]
609さん
ありがとうございます |
614:
足長坊主
[2014-01-24 19:47:27]
「デフレからの脱却」を国策としている以上、今後金利が上昇するのは火を見るよりも明らかじゃ。よって、消費増税前の駆け込み工事がひと段落する本年4月以降に計画を進める事をお勧めするずら。
|
615:
匿名
[2014-01-24 19:58:24]
ってことは、フラットと長期固定はどっちがいい!?
|
616:
匿名さん
[2014-01-24 21:02:38]
>>614
先生、今年の3月にフラット実行なんですがいかがでしょうか? |
617:
足長坊主
[2014-01-24 21:07:22]
>>616
3月ならまだ大丈夫じゃ。4月以降はやばいのぅ。春闘のベアじゃからのぅ。 |
618:
匿名
[2014-01-24 23:27:02]
2月のフラット35の金利、1.8%である確率はどのくらいでしょうか?
|
|
619:
匿名さん
[2014-01-25 00:32:07]
>>614
先生、どうもありがとうございました。 |
620:
匿名さん
[2014-01-26 09:36:20]
|
621:
620
[2014-01-26 09:42:37]
|
622:
匿名さん
[2014-01-27 10:05:35]
10年国債が一気に0.61。2月はレコード更新の可能性も出てきた。
しかし、1年前、多くの人は金利上昇傾向で、今年はフラットが2%を大きく上回ると予想していたのに意外な展開。 |
623:
K
[2014-01-28 00:32:56]
ホント、その通りです
|
624:
匿名さん
[2014-01-28 05:36:46]
3月はすごいことになるかもですね
|
625:
匿名さん
[2014-01-28 05:55:43]
うーん、どうだろうなぁ
昨年の5月から6月にかけては0.2%も1か月で上昇したし。 あれは異次元金融緩和の副作用だったけど、市場は何が起きるかわからない。 何もなければうれしいんだけどね |
626:
匿名
[2014-01-28 09:17:58]
7月頃に実行だけど、そのころはどうだろう・・・・
|
627:
匿名さん
[2014-01-28 12:59:15]
1.8になるようにスプレッド調整してない?まあ、読みやすくていいけど。政策的な下限なのかも?
|
628:
匿名さん
[2014-01-28 13:10:25]
先の事等誰にも分かりません〜〜
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報