住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【21】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【21】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-22 13:38:22
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

長期金利0.6切るか?

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/

[スレ作成日時]2013-10-03 23:32:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【21】

488: 匿名さん 
[2013-12-19 17:39:19]
1.長かったデフレもようやくインフレ基調になってきた。これが定着するのかどうかはあるとして。
2.年明け米がQE3の縮小に入りだすし、そのせいもあって円安が大分進んできている。貿易赤字の傾向も定着してきているようだ。円安になるほどエネルギーの輸入価格が上がって貿易赤字になるという新しい傾向になってきている。終には形状赤字にもなったし、今以上に金融緩和を続けるかどうかはあやしいきがする。

もう長期金利が低金利である必要はなくなってきているんではないかなと思うよ。
489: K 
[2013-12-24 19:41:28]
2月実行組です

フラット35の金利、何%になりそうですか?
490: 匿名さん 
[2013-12-24 21:44:22]
2.3%でしょう。
491: 匿名さん 
[2013-12-24 21:57:05]
長期金利が0.7%付近で落ち着いてるけどあっちがクリスマス休暇中なので本格的な動きは26日以降。
このまま長期金利が上がるなら恐らく2%前後。
492: K 
[2013-12-24 23:39:05]
ありがとうございます。

そんなに上がるんですか…
493: 匿名さん 
[2013-12-25 00:05:49]
まぁ、年明けの長期金利次第ですけどね。

でも今の株価だと2.3%くらいまでだったら覚悟しといてもいいかと。
494: 匿名 
[2013-12-25 09:57:37]
金利上がって増税ならますます、住宅なんて
購入する人おおくなるね
ついでに、デカい地震がくるとかいっているし
増税したら、フラットも優遇制度だしてみたら
いいのでは?
495: 匿名 
[2013-12-25 09:59:19]
訂正
誤:購入する人おおくなるね
正:購入する人いなくなるね

失礼しました。
496: 匿名さん 
[2013-12-25 10:59:35]
>494
いまの景況が続く状況なら、少し位上がった方がむしろ売れますよ。
少し前は、今買うより待った方が特だったから売れなかった。
それが少し弱くなっただけでこの活況です。
まだ金利が上がる気配はないですが、実際に見えてくればさらにこの傾向は強まるし、金利上がっても先高感が消えてなければさらに焦りは加速しますよ。
497: 匿名 
[2013-12-25 12:20:10]
言えてるな
人間心理として早くしないとヤバイと思った方が
買いたくなるもんだw
天井知らずに上がるかも?
なんてなったらバンバン売れそうだな。
498: 匿名さん 
[2013-12-25 13:11:34]
金利が上がるかどうかというのは住宅ローンにとどまる話ではないので
過度な金利上昇には必ず相場の調整が入りますよ。
499: 匿名 
[2013-12-25 14:28:00]
1月実行は1.80で決定されたんですか?
500: 匿名 
[2013-12-26 10:39:11]
ついに0.7台に戻ってきたか~
こりゃ今後はもうダメだな…
501: 匿名さん 
[2013-12-26 13:14:16]
2月は1.8~2%くらいでしょう。
このまま株が上昇し続け、企業の設備投資等の借入が増えると少しずつ金利は上がるでしょうが、1,2年は変動はあっても極端な上昇はないと予想します。
502: 匿名さん 
[2013-12-26 13:20:45]
2%以下でしょうね。
503: 匿名 
[2013-12-26 13:27:17]
1月1.99か?
504: 匿名さん 
[2013-12-26 13:58:11]
1.80だって言ってんだろがハゲ
505: 匿名 
[2013-12-26 14:54:13]
今年は結局1月.2月.3月.6月.7月.8月が***
という事になりましたw
勝率はちょうど5割ですな。
506: 匿名 
[2013-12-26 14:57:29]
来年の5月か6月あたりが実行だけど
そのころは、どうなんだろう?
507: 匿名さん 
[2013-12-26 20:23:27]
今のままだと上がりそうだけど4月の増税の影響が見えるのが5月だから景況感悪化してる可能性はあるね。
早ければ6月には金利が下がるはず。4月~5月までは2%前後だろうけど、その後はわからないな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる