レーベン江北ブロードスクェア[旧:TOKYO ECOSUMA PROJECT]ってどうですか?
利便性は良さそうですが、どんな物件でしょうか。
太陽光発電も気になります。
所在地:東京都足立区西新井本町2-1266(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー「江北」駅徒歩4分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/pj-kohoku/index.html
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
旧:TOKYO ECOSUMA PROJECT
旧:YAMANOTE ARROWS PROJECT
【物件情報の一部を追加しました 2014.2.5 管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-03 14:46:57
![TOKYO](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都足立区西新井本町2-1266(地番)
- 交通:都営日暮里・舎人ライナー 「江北」駅 徒歩4分
- 総戸数: 127戸
レーベン江北ブロードスクェア[旧:TOKYO ECOSUMA PROJECT]
81:
匿名さん
[2014-02-26 16:13:17]
|
82:
匿名さん
[2014-03-03 09:31:42]
王40系統のバスに乗ったのですが、
西新井の駅まで10分くらいで着きました。 結構本数も多いようです。 池袋~、赤羽~、王子~とそれぞれバスが来ているからかもしれません。 2台続けて都バスが来るのも見かけました。 |
83:
MR見てきました
[2014-03-04 20:58:54]
MRに行ったときに、ラジコンのヘリコプターで撮影した眺望のシミュレーション写真を見せてもらいました。結構参考になりました。
また、ボーリング調査の結果も見せてもらいました。(3地点のボーリング調査をしてました。)杭の長さも支持層までは十分な長さでした。 結構問い合わせとかは多いみたいで、今週のMRの予定が週末は埋まっているみたいでした。 |
84:
匿名さん
[2014-03-04 21:08:27]
|
85:
MR見てきました
[2014-03-05 07:18:21]
>84さん
>支持層まで杭が届いてなかった問題。摩擦杭ってのがあるにはあるけど。 もし届いてなかったら、確かに問題ですね。 確かに支持層までは深いのかもしれませんが、支持層まで杭がしっかり届いているようなので、この点は大丈夫なようですね。 |
86:
匿名さん
[2014-03-10 14:56:22]
関東ロームの土地なので高台でないとある程度支持層までは深くなるという話は聞いたことがあります。
こちらに限らずそういう風になっていくのではないでしょうか。 バスですが都バスや国際興業のバスが続けざまに着ているのを私も見たことがあります。 ここからだとわざわざバスに乗られる方も多くないとは思いますが もしもの時には便利かもしれないですよ。 |
87:
エコスマ?
[2014-03-15 00:17:44]
レーベン横浜汐見台も和光ソラレアも窓は複層ガラスなのに、
この物件はシングルガラスで経費削減してますね。 なんでなんでしょう? |
88:
匿名さん
[2014-03-20 16:25:59]
複層ガラスだと断熱効果が高いからいいですよね。
何でシングルなんでしょう?価格的コスト的な問題?? でも足立だと考えると、 よほど幹線道路沿いじゃない限りシングルの所が多いように感じます。 |
89:
匿名さん
[2014-03-26 13:08:21]
複層ガラスだと主だった性能は断熱なんですが、一応防音効果もあるにはあるらしいです
神奈川や埼玉の事は判らないですけれど複層ガラスだったら嬉しいけれど私もこの辺だとそういうのって見かけないかなぁ あるとホントに嬉しい |
90:
匿名さん
[2014-03-27 19:48:31]
82さん
西新井までそんなに近いのですね。距離を調べてみたら2キロちょっとしかないみたいです。 自転車でも行かれる距離ですね。バスの本数も多いのなら雨の日もバスの中は混雑 する事ないのかな。でも道路の混雑度はどうなのでしょうかね。 雨の日は車で送迎の人も多くて渋滞するなら、時間が読めないですからね。 |
|
91:
匿名
[2014-03-28 11:57:08]
>90さん
82さんではないですが、近くに住んでおり、週末は車でよく西新井のアリオに行くものです。 西新井に行くには、環七を通るので、道路はそれなりに混雑はしていますが、天気によって道路が混雑しているということは今まで感じたことがありません。 環七自体は、いつも割りと混雑しているため、ナビの到着時間よりも遅れます。 |
92:
匿名さん
[2014-04-01 14:01:42]
モデルルームのグランドオープンはまだですか?
|
93:
匿名
[2014-04-02 09:38:58]
>92
既にオープンしていますよ? |
94:
匿名さん
[2014-04-05 22:58:48]
モデルルームに行った方物件の感じは
どうでしたか? 結構奥まってる場所なので 夜道は暗いのかなと思います。 |
95:
匿名さん
[2014-04-07 09:37:39]
|
96:
匿名
[2014-04-11 09:45:22]
|
97:
匿名
[2014-04-11 09:49:45]
|
98:
匿名さん
[2014-04-12 10:03:25]
駅から近く周辺にお店をあるようですね。
学校や公園も多く生活しやすそうですね。 日暮里・舎人ライナーって便利なんでしょうか。 利用したことがなくあまり名前も聞いたことがないのですが。 たくさん電車は停まるんでしょうか。 |
99:
匿名さん
[2014-04-13 03:06:54]
|
100:
購入検討中さん
[2014-04-14 08:10:35]
ここって建物の周りの電線は埋めるのでしょうか?
歩道は拡張するみたいですが、窓あけたら電線だと嫌だなー |
情報ありがとうございます。
いち早くみたいなと思っていましたけれどあわてなくても…ですものね。
ごみ出しは24時間OKじゃないのですか。
少々残念。
旅行前とかは予め出しておきたかったもので。
でも仕方がないですね。