マンションなんでも質問「マンション専有部分の内法面積がおかしい!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション専有部分の内法面積がおかしい!?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-20 10:54:00
 削除依頼 投稿する

お恥ずかしい質問になってしまいますが、宜しくお願いします。
建築前に新築マンションに申し込み入居したものです。
せっかく、駅近新築マンションに入居したのに以下の原因で暗い気持ちで毎日すごしています。
どうか私の判断の悪かった点をご享受してください。
また専門家の方がいらっしゃったら知りたいのですが、マンションは建設前に誰が確認をするわけではないので、内法面積を適当に記載するということはないのでしょうか?
マンションを販売するには広い方が当然いいわけですから。


マンションは登記上、壁芯81.14平米、内法76.03平米で角部屋です。
ところが、住んでみるととても76平米もあるとは感じられないのです。
友人宅は70平米でもとても広く感じられるのにうちは狭いんです。
角部屋ですが、ベランダは外に出ているタイプではなく、マンションの一部内側をくぼませてあります。

友人のマンションはバルコニーで囲んでいる設計なのに私のマンションの登記と壁芯と内法の比率が変わらないのはおかしいと思います。
友人宅は梁が内部になく、ベランダに出ている。
そこで以下のようなことが実際の面積に影響していると感じています。


・ベランダはマンションの外側を一部内部にくぼませた狭いもので、全ての梁は内側に影響しています。

・部屋の中に大きな二本の梁が柱のようになっています。
※その為、ベッドなどもきちんと配置できません。

・マンションの部屋と部屋の間の壁が厚い。二本の梁に接している壁です。
※耐震強度の為でしょうか?でも、厚い壁は廊下で一旦切れてまたつながっています。

・『コ』の字型の狭い土地に建てている。

・マンションの図面上出窓になっていないところが内側に出窓になっている。

・梁が天井にいっぱい出ている。


そもそもこんなマンションを買うことが**だったのですが、モデルルームを見ていいと思い、実際は天井高もこんなに違うなんて思いもしなかったのです。
モデルルームは同じお部屋タイプはありませんでした。
こういったコミュニティも知らなくて恥ずかしい限りです。

厳しいご意見でも結構ですので、真実が知りたいです。
マンションを選んだのは自分で主人にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今妊娠中で少しナーバスになっているかも知れませんが、宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-09-15 10:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション専有部分の内法面積がおかしい!?

レスが検索されませんでした。

検索したキーワード:
画像:あり

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる