マンションなんでも質問「マンション専有部分の内法面積がおかしい!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション専有部分の内法面積がおかしい!?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-20 10:54:00
 削除依頼 投稿する

お恥ずかしい質問になってしまいますが、宜しくお願いします。
建築前に新築マンションに申し込み入居したものです。
せっかく、駅近新築マンションに入居したのに以下の原因で暗い気持ちで毎日すごしています。
どうか私の判断の悪かった点をご享受してください。
また専門家の方がいらっしゃったら知りたいのですが、マンションは建設前に誰が確認をするわけではないので、内法面積を適当に記載するということはないのでしょうか?
マンションを販売するには広い方が当然いいわけですから。


マンションは登記上、壁芯81.14平米、内法76.03平米で角部屋です。
ところが、住んでみるととても76平米もあるとは感じられないのです。
友人宅は70平米でもとても広く感じられるのにうちは狭いんです。
角部屋ですが、ベランダは外に出ているタイプではなく、マンションの一部内側をくぼませてあります。

友人のマンションはバルコニーで囲んでいる設計なのに私のマンションの登記と壁芯と内法の比率が変わらないのはおかしいと思います。
友人宅は梁が内部になく、ベランダに出ている。
そこで以下のようなことが実際の面積に影響していると感じています。


・ベランダはマンションの外側を一部内部にくぼませた狭いもので、全ての梁は内側に影響しています。

・部屋の中に大きな二本の梁が柱のようになっています。
※その為、ベッドなどもきちんと配置できません。

・マンションの部屋と部屋の間の壁が厚い。二本の梁に接している壁です。
※耐震強度の為でしょうか?でも、厚い壁は廊下で一旦切れてまたつながっています。

・『コ』の字型の狭い土地に建てている。

・マンションの図面上出窓になっていないところが内側に出窓になっている。

・梁が天井にいっぱい出ている。


そもそもこんなマンションを買うことが**だったのですが、モデルルームを見ていいと思い、実際は天井高もこんなに違うなんて思いもしなかったのです。
モデルルームは同じお部屋タイプはありませんでした。
こういったコミュニティも知らなくて恥ずかしい限りです。

厳しいご意見でも結構ですので、真実が知りたいです。
マンションを選んだのは自分で主人にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今妊娠中で少しナーバスになっているかも知れませんが、宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-09-15 10:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション専有部分の内法面積がおかしい!?

42: 匿名さん 
[2008-09-20 01:34:00]
>>40
在来木造とかならまだしもマンションで、制震ダンパー仕込んだ壁が
専有部分のド真ん中突っ切って、しかも廊下通すために開口が設けられてるなんて
あんまり考えられないけどね。
43: 匿名さん 
[2008-09-20 01:41:00]
>>41

なんかもう、面積表示の件はどうでもよくなっちゃったのかな・・・・?
スレタイにも「内法面積がおかしい!」って謳ってるんだから
ここを見に来る人だってそこが結局どういう事だったのか一番気になってると思うんだけど。
インテリアを工夫する事で解決します、って言う前にやるべき事があるんでない?
自己解決するのも結構だけど、正確な事をきちんと確認しといた方がいいよ。マジで。

何度も言われてる事だけど、販売図面上の畳数は壁芯で算定した面積であり
居室に付随する廊下や建具の軌跡部分、柱形なども全部含まれてる。
そして、㎡から畳数に換算する時に使われる数値は「1畳=1.62㎡」。
これに照らし合わせて疑問があるなら、即売主に問い合わせすべきだよ。
44: 匿名さん 
[2008-09-20 03:48:00]
>>41
>トイレの後ろなどにPS以外に図面上斜線になっているところがあります。

例えばカウンターとか腰高までの収納とかを斜線で表現する事はあるけど
そういった類のものでないなら単なるデッドスペースかも。
また、床下だけでは排水勾配を確保しきれない場合にライニングスペースという
排水管を納めるための空間を設ける場合がある。
普通のPSは基本的に床から天井までドーンと通っているけれど
ライニングスペースはずっと低い位置で完結している事が多いから
上部を塞いで化粧板か何かでカウンターを設えているケースも少なくない。
これも図面上は斜線で表示される。
でもまぁ、排水管が入っているという事でライニングスペースもPSと表記されて
いる場合もあるから、やっぱスレ主さんの図面のそれはデッドスペースかもな。

マンションのクローゼットは一般的にシステム収納という既製品が使われているから
奥に半端な部分が発生した場合にはそのままデッドスペースになる事が多い。
あと、トイレってのは設計上、柱や壁を背にして配置されるケースが殆どだけど
便器が梁の上に乗ってしまうと排水をとりにくくなってしまうので、そういう時は
柱や壁からほんの少し前に(便器を)配置する。すると、必然的に背面には
半端な空間が生まれてしまう事になる。
これを吊り戸棚などに利用する事もあるけれど、あまりにも小さい空間や
形状的に変な空間をムリに棚として設えても使い勝手が悪いので
これまたデッドスペースにせざるを得ない。
あんまり大き過ぎると空間効率の悪い住戸だという事になってしまうけど
ラーメン構造のマンションならそんなに特異な状況ではないから心配無用かと。
45: 入居済み住民さん 
[2008-09-20 10:54:00]
スレ主です。

43>さん
すみません、スレのタイトルから内容がずれてしまって。
事の始まりは自分の感覚的な部分から始まり、そこから図面を見て計算をした結果、内法面積に梁は含まれていないと確信しました。
その為、表記は正しいと思います。ただ、部屋の中の厚い壁は面積に含まれています。
ご迷惑おかけしました。

現在は、不規則な土地に立つマンション、デットスペースの多さ、梁&天井梁の影響による部屋の配置の影響で狭く感じてしまったことを実感しています。
ここまで読んでいただいてくだらないと思われてしまうのは申し訳なく感じます。

私のような素人にとってここで皆様にご意見をいただけてとても嬉しく感謝しています。
また、私のような間違った買い物をされないようにと願っています。

44>さん
ありがとうございます。
たたいても空っぽい音がするので不思議だったのです。
トイレのあたりは確かになにも配置できませんね。
納戸の後ろもデットスペースでした。
クローゼットの後ろは天井張りに影響されているのかなという感じです。
とにかく、変則的な物件でデットスペースは多いですね。
一般的な物件は、マンションのセンター付近に水回りを集中させて、うまくクローゼットを作られていますね。

あと、これは私の意見なのですが、私のマンションはクローゼットなどあり物の家具などを配置しようとしてデットスペースを作っています。
友人のところはマンションに合わせた造作物でした。
この違いは大きいですね。
こんなことを考えているとついついリフォーム例などまで見てしまいますね。
46: 匿名さん 
[2008-10-06 02:18:00]
久しぶりに見たら、スレ主さんが元気になっててよかったです。方向性のズレは‥まぁいいかなと思います。
ウチには図面で見る限り、デットスペースはほとんどないです。
ほかで見るのは、パイプスペース周りに無駄があるとか、お風呂や洗面所の周りにも無駄があったりとかです。
室内に出た梁は、クローゼットや押入れの中(天井)にくるような配置だと、あんまり目立たないんですけど、スレ主さんの部屋は、梁を隠していないみたいですね。 そこまで造作物の配置が悪いのは、部屋の配置に無理があるからかもしれませんね。

そういう部屋は、「実効容積率の悪い部屋」とか?言うんだそうです。床面積は広いのに、天井や壁のでっぱりが多いから狭くなるから。 ベットが置きにくいのは、また違う言い方らしいけど。
将来にリフォームするときは、使いやすい部屋になるといいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる