マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-04 07:19:59
 削除依頼 投稿する

前スレが1000を超えたので、その3です。

前スレ
 その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289079/
 その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319367/

[スレ作成日時]2013-10-02 20:58:26

 
注文住宅のオンライン相談

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その3

381: 匿名さん 
[2013-12-07 15:55:02]
3行目がズレる。これしか無い。

                 ↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌                              ┐┃
┃│                              │┃
┃└────────────────────────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  △                          △
382: 入居済み住民さん 
[2013-12-07 16:29:23]
偽りの被害認定を受けて、罹災証明を取り損なったマンションは
行動を起こすよ。

東京カンテイはその矢面に立たされる。

現場でこんなことやっているから、免震7割になったんだ。
383: 匿名さん 
[2013-12-08 03:41:58]
>>380
>以下を、言葉で説明せよ!
何で?どういう経緯で説明求めてきてるの?
脈絡掴めないんだけど?納得いく説明してくれよ。

もう一度言っとく(笑)
言葉意外の方法で物理的な説明求めるって気は確か???
あなた宇宙人ですね。

384: 匿名さん 
[2013-12-08 04:07:33]
>>382
>偽りの被害認定を受けて、罹災証明を取り損なったマンションは
>行動を起こすよ。
じゃあ、それがどこら辺に何棟あるのか答えてみ?
あるある詐欺じゃないなら、答えられるよね?
386: 匿名さん 
[2013-12-08 09:13:45]
罹災証明は被災者を支援するためのものだから、基準は緩くてよいと思う。
387: 働くママさん 
[2013-12-08 09:17:55]
>384
シティータワー仙台五橋
築3年で5600万が3000万(==,)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45131/all/
388: 匿名さん 
[2013-12-08 10:18:34]
>>385

建築・土木として、超基本的なコンクリートの特性(どういう風にして破壊されるか?)が描かれている。
それに気づかない>>385の方が無知の現れだね~。

>>383

>>脈絡掴めないんだけど?納得いく説明してくれよ。

>>もう一度言っとく(笑)
>>言葉意外の方法で物理的な説明求めるって気は確か???
>>あなた宇宙人ですね。

こんなことを強調している事自体、あんたが住んでいる物件にどのような力がかかっているのか、理解する気が無いんだろ。
何の為に鉄筋を入れているのか?だ。
389: 匿名さん 
[2013-12-09 07:19:43]
>>388
>建築・土木として、超基本的なコンクリートの特性(どういう風にして破壊されるか?)が描かれている。
いいえ違います。
「特性」や「破壊」とは程遠い意味不明のAAが存在するだけです。

そもそも、【特性】とは、そのものだけが持つ性質。特有のすぐれた性質。特質。を意味しますが、そのような図示はありません。
また、【破壊】とは建造物・器物・秩序・組織などをこわすこと。また、また、それらがこわれること。を意味しますが、そのような図示はありません。

>こんなことを強調している事自体、あんたが住んでいる物件にどのような力がかかっているのか、理解する気が無いんだろ。
>何の為に鉄筋を入れているのか?だ。 
これもおかしな話です。
あなたは「コンクリートの特性特性(どういう風にして破壊されるか?)が描かれている。」と書いたのですよ?
鉄筋があの図に入っているつもりであるなら、そこは「コンクリート」ではなく「鉄筋コンクリート」です。

あなたは「コンクリート」と「鉄筋コンクリート」の区別もまともに出来ないと宣言したようなものです。

そんなあなたに超基本的なコンクリートの特性など描けるわけがありません。
根本的な部分が分かってないのですから。
390: 匿名さん 
[2013-12-09 07:34:25]
>>388
>建築・土木として、超基本的なコンクリートの特性(どういう風にして破壊されるか?)が描かれている。
>それに気づかない>>385の方が無知の現れだね~。
388の無知と質の悪い因縁が良く描けてると思います。
391: 匿名さん 
[2013-12-09 07:59:25]
>>389

棒鉄筋と異形鉄筋の違いは何?
違います、と答えるのか?
392: 匿名さん 
[2013-12-09 08:21:52]
>>389

>>また、【破壊】とは建造物・器物・秩序・組織などをこわすこと。また、また、それらがこわれること。を意味しますが、そのような図示はありません。

こいつ、何言ってんだが。
地に面している所は引っ張り力、天の方は圧縮力がかかっている。更に↓に圧力をかけると、地の方向にひび割れが走り始める。
そして、最後にはスラブが折れるように破壊される。
その地に面したところの引っ張り力を補うために鉄筋を入れている。
あんたは、鉄筋の配筋方向を良く見たか?
天に面している方向にも鉄筋があっても良いと考えてるんだろ。
393: 匿名さん 
[2013-12-09 09:07:29]
>>391
>棒鉄筋と異形鉄筋の違いは何?
前にも書いた用に
何で?どういう経緯で説明を求めてきてるのか?
脈絡が掴めません。
こちらが納得いく説明をしてください。
話はそのあとです。

実のところ、新たな質問を投げかけて、話題をそらそうとしているんじゃないですか?

質問の前に、あなたが自称する「特性」「破壊」を描いたと言うAAについての釈明ないしは訂正と詫びを済ませてください。

あなたは他人に因縁を吹っ掛けて、釈明や詫びの一つもないまま書き逃げする気なんですか?
ぜひ答えていただきたい。
394: 匿名さん 
[2013-12-09 09:41:11]
>地に面している所は引っ張り力、天の方は圧縮力がかかっている。更に↓に圧力をかけると、地の方向にひび割れが走り始める。
あなたには何が見えているのですか?
ひび割れが走ってる図示なんて存在しません。
だから、破壊の図示がないと書いたんですけど?

で、特性はどうなってますか?

もう一度言います。
鉄筋が図に入ってるのにコンクリートと言うのは間違いです。
鉄筋コンクリートです。

あなたはあるものが見えず、ないものが見えているようです。
理解に苦しみます。
398: 匿名さん 
[2013-12-09 13:57:26]
異形鉄筋を言葉で説明するのは困難なので、知りたければ勝手に検索して、異形鉄筋の写真を見つければいいだけのこと。
ここに載ってるから、見てみれば?
http://japanese.alibaba.com/product-gs/bs4449-steel-rebar-deformed-bar...

棒鉄筋は、単なる棒状でつるっとしたものなので、説明する必要もないだろう。
400: 匿名さん 
[2013-12-09 21:49:06]
>>399

異形鉄筋を理解していない言葉狩りが情報ではないことを延々と続けている。

異形鉄筋は、コンクリートとの癒着を高める目的もある。
棒鉄筋だとコンクリートとの摩擦力が少なく、変形時に鉄筋との摩擦力が低下する。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
402: 匿名さん 
[2013-12-09 23:37:57]
>>401

残念、民主党さん。以下のコンクリート工学会のURLでQ11をご覧なさい。
医学的な分だけでは無く、コンクリート工学でも使われています。

http://www.jci-net.or.jp/j/public/faq/answer_kouzou-01.html

もっとも正統的なのは付着力ではありますが。
413: 匿名さん 
[2013-12-10 14:04:54]
何の話をしていますか?
423: 管理担当 
[2013-12-11 12:31:05]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
424: 働くママさん 
[2013-12-11 16:47:35]
>384
傍観者に当事者の気持ちが分かるわけないでしょ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45131/all/
425: 匿名さん 
[2013-12-11 19:11:31]
うちは海抜40mの高台で10数階建て。
しっかりと杭も立っているんで安心かな
426: 働くママさん 
[2013-12-12 07:27:13]

中低層は内陸型が来ればやられる
傍観者ではいられないはずなのに

制震はこりごり…
427: 匿名さん 
[2013-12-19 10:14:12]
>>211
>阪神淡路、東日本、レベルの地震に見舞われた場合。
>制震は部分的に装置を取り替える事が出来ず本体(マンション)ごと捨てて(叩き売って)しまう
威勢よく書いてありましたが、結局のところ、
「東日本大震災で制震は部分的に装置を取り替える事が出来ず本体(マンション)ごと捨てて(叩き売って)しまう。」
そんな事態に陥ったところって、ないんですね。

仙台タワマンの件は事実確認出来ないし。
あっても只の一例でしかない。
428: 働くママさん 
[2013-12-20 20:20:14]

ひびが入ったコンクリートは、水が浸みて鉄筋がモロくなるって
聞いたから、叩き売ったよ

1つなはずないだろ!
こっち来て自分の目で見てみな どこもひびだらけだよ
429: 主婦さん 
[2013-12-20 23:56:18]
ヒビに海水が染みて‥鉄筋が錆びて‥年月が経った後、地震に見舞われたら‥‥‥。


考えたら恐ろしくて住めないですよね。
結局手放すしか道が無いような気がします。
430: 匿名さん 
[2013-12-21 10:22:16]
>>429

>>ヒビに海水が染みて‥鉄筋が錆びて‥年月が経った後、地震に見舞われたら‥‥‥。

>>考えたら恐ろしくて住めないですよね。
>>結局手放すしか道が無いような気がします。

恐ろしい? 素人の濃厚な考えすぎですよ。
青函隧道を連想してみてください。

そんなに心配していたらキリがありません。
札幌に向かう際は、陸路より空路を選んでくださいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる