前スレが1000を超えたので、その3です。
前スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289079/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319367/
[スレ作成日時]2013-10-02 20:58:26
これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その3
261:
匿名さん
[2013-11-02 22:46:13]
|
262:
匿名さん
[2013-11-02 22:49:12]
|
263:
1構造設計者
[2013-11-02 23:05:49]
>261
基本がお分かりでないようですが、大臣認定上で免震超高層はあくまでも「超高層建築」の くくりであり、耐震等級1~3があります。高さ60m以下の中低層免震建築が「免震建築」 のくくりです。 当方では、耐震等級2の免震超高層は「長期優良住宅」に相応しくないと見なしており、 耐震等級3のみを「長期優良住宅」として申請しています。他社もほぼ同じ運用をして いると認識しています。 |
264:
入居済み住民さん
[2013-11-02 23:13:14]
|
265:
匿名さん
[2013-11-02 23:43:17]
|
266:
匿名さん
[2013-11-02 23:53:10]
免震が良いなら原発に採用されてるハズ。
一番地震を嫌う設備だからね。 |
267:
入居済み住民さん
[2013-11-02 23:54:48]
|
268:
匿名さん
[2013-11-02 23:57:23]
>建屋の構造上は圧力や温度が支配的なので 余り効果がありません。
いい加減なこと言わないように。 |
272:
匿名さん
[2013-11-03 12:14:11]
60m未満とそれ以上で建築基準法とは異なる航空法がある。
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/aerial_beacon/01.html 60mを超える建築・構造物に何故航空障害灯の設置義務があるのか? その理由を知る人は? |
273:
匿名さん
[2013-11-03 12:20:17]
>>272だが、この航空法が絡んで面白い事に気づいた人が居るだろうか?
TDRで羽田の着陸進入路のすぐ側にあるTDSのプロメテゥス山、タワーオブ・テラーなどの構造物の上に航空障害灯が煌々と輝いていたらどう思うか? 興ざめだろう。 そのため、タワー・オブ・テラーは、60m未満の59.9mとギリギリの高さに抑えられているエピソードがある。 上空には固定翼機だけでは無くすぐ側にあるヘリポートからヘリも飛んでいるし。 ちなみにD滑走路構想時に着陸進入路の直上にTDR直上や浦安市街地にかかるとクレームがあったために、やや南方向にシフトさせている。 |
|
274:
匿名さん
[2013-11-06 21:50:11]
>>273
>そのため、タワー・オブ・テラーは、60m未満の59.9mとギリギリの高さに抑えられているエピソードがある。 変ですね。 オリエンタルランドの公証値はあくまでも『約59m』です。 59.9mと言うソースをお持ちの上で書き込みをされているのでしょうか? ちなみに59.9mは設計値ですか?それとも仕上がり値の事でしょうか? 仮に設計値が59.9mなら、上振れ時に許される公差は僅か0.1m=10cmです。 わずか0.16%上振れしただけで規制対象の60mになってしまいます。 無駄に難易度を高くする必要があるのでしょうか?意味が分かりません。 また、仕上がり値が59.9mであったと言うなら、あまりにも都合が良すぎます。 公証値の『約59m』が貴方の頭の中で『59.9m』にスリ替わっていませんか? 不思議でなりません。 |
275:
匿名さん
[2013-11-07 00:13:07]
一口にタワーマンションって言ってもいろんな高さがあるわけで。
60mギリギリ超える20階程度の何ちゃってタワーだったら耐震や制振で良いでしょうが、40階50階のタワーだったら上階の揺れ幅考えれば免震構造でないと。 |
276:
匿名さん
[2013-11-07 07:51:37]
|
277:
匿名さん
[2013-11-07 14:03:19]
>>274
地元のミニコミローカル紙の情報で見かけました。 これは、建築基準法と言うより航空法の羽田の着陸侵入路にかかるためです。 さらに市内千鳥にヘリポートもあります。 また、60m未満(高さは間違いありません。階数は19F建)なのに棟屋に航空障害灯を設置している集合住宅が数件ありますよ。 |
278:
購入検討中さん
[2013-11-07 15:20:51]
275
4.50階のタワマンなら完全に制振にしないと。免震にしたら何処かの階で必ず共振現象が起きますよ。 |
279:
匿名さん
[2013-11-07 18:55:35]
|
280:
匿名さん
[2013-11-07 19:19:21]
|
免震にも耐震等級があるのでしょうか?
無いものと理解していたのですが・・