住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-04 13:24:26
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PAR56です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-02 20:54:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】

690: 匿名さん 
[2013-11-02 01:26:02]
都心じゃないと意味なし。
691: 匿名さん 
[2013-11-02 01:32:07]
70㎡もあれば十分です。家族4人ですが。

広いだけの家ならウチの半値でいくらでもありますよ。

広さにこだわるのは、それしか取り柄がないからですか。
692: 匿名さん 
[2013-11-02 01:34:14]
一戸建ては、寒いから無理。
冬の朝、寒くてベッド出れないじゃん。
廊下もトイレも寒いから、小便我慢しちゃうし。
一戸建て住むなら、最低でも、全館暖房の設備ないと、
快適に暮らせない。
最新の一戸建てでも、30年前のマンションより寒いし。
693: 匿名さん 
[2013-11-02 01:35:17]
国の推奨は3人で75m2だったかと。
70m2で4人は流石に狭すぎる。
694: 匿名さん 
[2013-11-02 02:13:50]
実家が70平米4人だった。
結婚して80平米のマンション買って一生住める!と思ったら子供一人できただけで狭い狭い。


5年住んで、120平米のマンションに引っ越しました。
広さにこだわったのと、5年経つと共用施設のグレードも随分上がって魅力的過ぎて。
物件価格は約2倍になったけど、、、

>>687見ると、普通戸建てって狭いんだね。

広さを感じるのはリビングと風呂かな。

毎日のことだから、狭い家はストレス溜まるね。

695: 匿名さん 
[2013-11-02 08:24:04]
>694

うん、戸建てはほとんどが「高級戸建て」だからね。
マンションさんはほとんどが狭小マンションで、
694くらいど田舎にいかないと高級マンションにならないからね。
696: 匿名さん 
[2013-11-02 08:26:37]
>692
最新のマンションでも、30年前の戸建てよりも結露は酷いしシックハウスだし建材はクソ安いのになwwwwww
697: 匿名さん 
[2013-11-02 08:29:19]
>688
逆だろ。2億以下のマンションなんて住めたもんじゃない。
でまあ、同じ2億出すなら戸建て1択なんだけどな。
698: 匿名さん 
[2013-11-02 08:47:58]
>>695さん
ど田舎の千葉ですが、都内までの通勤50分ですよ♪
699: 匿名さん 
[2013-11-02 08:51:29]
>698
と、都内まで50分?!
もはや旅行じゃねえか、、、。

ごめん、そりゃさすがに住めないわ。
それともリゾートマンションの話ですか?
700: 匿名さん 
[2013-11-02 09:09:55]
>698みたいなのが、1番のマンションの被害者だな。
ど田舎に豪邸ってのと、広い居住スペースのマンションってのが、将来売るに売れず、維持費だけガンガンかかる産廃ハウスってのは結論出てるが、ど田舎に広い居住スペースマンションとは、、、。とんでもない資産消滅マンションを買ったものですな、、、。無知ってマジで怖いわ、、、。
701: 匿名さん 
[2013-11-02 09:28:06]
>>696
あ~、それはない。
30年前の戸建なら少なくとも雨漏り歴は必ずあるし、
風呂も台所も白蟻に食われて腐ってる。
あと耐震性能はないと見ていい。
702: 匿名さん 
[2013-11-02 09:31:04]
>>700
しかしねえ、その逆、
都会の狭い家、都会の狭いマンション、
どっちも豊かな暮らしではないよ。

将来資産になるかどうかなんて
庶民は考えないほうがいい。
703: 匿名さん 
[2013-11-02 09:35:29]
>>674
90平米に階段二つ、廊下とか入ってるんだから、
そりゃ狭いよ。
ミニ戸は玄関を究極に削ってあるのがいただけない。
実質居住空間は80もないでしょう。
704: 匿名さん 
[2013-11-02 09:41:25]
俺、都内だけど通勤60分・・・ 千葉でも50分なのか。まぁ場所によるな。
705: 匿名さん 
[2013-11-02 09:46:44]
超一等地でミニ戸だったらまだわかるが、23区内でも色々あるから。俺もずっと都内に住んでるけど、ミニ戸は認めないっていうマンション住民には賛成。今からここに家が建ちますって冗談かと思ったらひょろっとしたのができてた。中身が大事かもしれないけど、見た目があれじゃあ。
706: 698 
[2013-11-02 09:55:40]
>>699さん >>700さん

50分の通勤旅行ももう慣れました♪


> ど田舎に豪邸ってのと、広い居住スペースのマンションってのが、将来売るに売れず、維持費だけガンガンかかる

買い替えの時には、時期が良かったのもあってど田舎の割りには買値+1000万で売れました♪
買った時が底値だったのでラッキーでしたね。


> 1番のマンションの被害者だな。
> とんでもない資産消滅マンションを買ったものですな、、、。

最初の家は良かったですが、今はもう資産消滅マンションでしょうね(>_<)

おっしゃる通り失敗かもしれません(>_<) 
お二人は通勤も短くて広い家なんですね!

50分が旅行とのことなので30,40分では無いでしょうから、通勤20分くらいの戸建てってどの辺なんですか??
そんな良い物件見つけられなかったので教えてください。 ミニ戸建てじゃないでしょうし。

>>700さんの言うとおり、資産消滅マンションなので、さっさと損してでも売って、買い換えたいです!♪
でも億近くとかは止めてくださいね。 そんな高級住宅は手が出ませんので(-_-;)

707: 匿名さん 
[2013-11-02 10:10:39]
なんかネット固有の大きな話になってきて白けるな。2億以下ならとかお前の予算はホントに2億なのかと(笑) 通勤も20分以内で済むとか小学校通学時間かよw
708: 匿名さん 
[2013-11-02 10:18:14]
東京の人口がオリンピック頃をピークに50年後に300万人減少するってヤフトピに出てたね。
都心や開発される一部の土地は値上がりもあるだろうが、都内の地価も大幅に下がるだろうし、ましてや郊外は・・・。
数年後の売却を考えてるんだったらともかく、永らく住むんだったら資産価値なんて議論はますます意味が無くなる。
709: 匿名さん 
[2013-11-02 10:26:35]
>706
しらんけど、千葉で120m2?のマンションとか、よくまあ、買ったもんだし、売ろうと思っても売れねえだろ。
損してもいいから、また買い替えたいとか、本気か?
どんだけ仲介業者喜ばせたら満足なのよ?

そんだけ損してるなら、最初から億の家でも買えばよかっただけ。考えなしに家を買ってしまうとこうなるといういい見本。残念だけど、あなたの住まいは詰んでるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる