住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-04 13:24:26
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PAR56です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-02 20:54:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】

629: 匿名さん 
[2013-11-01 17:26:02]
>628

答えてくれてありがとう。おんなじ意見。結局こんなもの。
630: 匿名さん 
[2013-11-01 17:28:47]
ご近所トラブルなんかどんな生活スタイルでも起きる可能性はあるよ。

ご近所トラブルのリスク回避なら賃貸が最強。
しかし、次はやっぱり流動性の高い分譲マンションだと思うけど。
戸建ては最下位。そう簡単には引っ越せないし、売却時の損失も大きい。

賃貸に満足できる住居がないから分譲マンションという考えは
十分に成立すると思うけど。

まあ、ご近所トラブルのリスクうんぬん以前に、戸建生活は
考えただけでもわずらわしいので、戸建ては最初から除外だけど。
631: 匿名さん 
[2013-11-01 17:29:12]
近隣トラブルは、確かにあるよなー、どこに住んだって。
このリスクを担保できるのって賃貸だけっしょ。
あえていうなら、マンションでの近隣トラブルは、共有するものが多すぎて、被害がより日常茶飯事かつ拡大しがちなイメージ。戸建てでの近隣トラブルは、自分の土地だからって好き勝手し過ぎて、トラブル自体が法違反なイメージ。
632: 匿名さん 
[2013-11-01 17:45:56]
近隣トラブルを、戸建てとマンションを一緒になんか考えられないよ。
上の住民がダンスが趣味。マンションは騒音という被害。戸建ては特になにも被害がない。
隣の住民がバルコニーでビニールプール。マンションは音もさることながら、洗濯物に水がかかる被害。大した被害じゃないが、マナーにイラっとする。戸建ての場合は、なにも被害がない。

こんなの、いくらでもあげられるけど、なに、マンションさんは、そんなことがあっただけですぐ売り払って住み替えしちゃうの?そしてすぐ売却できるからやはりマンションは近隣トラブルに強い!って思えるの?そりゃーおめでてぇわーwww

ちなみに、戸建てもマンションも築浅なら売れるかどうかの流通性は変わらないよ。賃貸需要はマンションのほうがあるけど。築が古くなればマンションはもう誰も買わないけどね。
633: 匿名さん 
[2013-11-01 18:10:35]
狭い庭でバーベキュー・・・臭いもつくしいらっとする。
何とでもいえる。理解力がないのはいいけど、みんなわかってるからそんな事言わないんだよ。がんばって下さい。
634: 匿名さん 
[2013-11-01 18:21:35]
>>632
ベランダでビニールプールしてなんで近隣の洗濯物が濡れるの?
それにマンションだと洗濯物はベランダじゃなく浴室乾燥で干すことが多いよ。天気気にしなくて良いし、干すのもラク。

知らないで書きこむと恥ずかしいよ。
635: 匿名さん 
[2013-11-01 18:26:56]
騒音耐性をしっかり養った強者こそが快適に暮せるのがマンション

つまりは選ばれた強者の住む場所である、弱者は戸建に住めばいい
636: 匿名さん 
[2013-11-01 18:33:02]
戸建てなら、隣が公共施設だったり住居じゃない物件選べばご近所トラブルなんて無いだろ?
分譲だって、大規模じゃなくて1,2軒の分譲それも角地とか選べば買う前にお隣さんに会える。
ウチは建売だけど、買う前にお隣とお向かいさんとは話ししたよ。「あの家を検討してるんですけど、この辺の住み心地どうですか?」って。本当はご近所さんそのものを調べるために話した。
実際に一件は近所に問題アリとみて候補から外した。
だから、ご近所リスク回避は戸建ての方がしやすい。
マンションだと両隣だけじゃなくて上の階、下の階もあるし同じフロアに問題があるやつが入ればそれだけでもトラブルが起こる。それどころか同じエレベーターを使う住民にも迷惑を掛けられる可能性もあるし、同じマンションのどこかの住民で変質者がもいればそれだけでも恐ろしい。捕まってもまた帰ってくるわけだし。
これが集団生活。マンションと言う「自分の資産」を守る為にモンスター化する人は多い。
637: 匿名さん 
[2013-11-01 18:37:08]
>>634
いまどきの戸建ては建売でも浴室乾燥くらい付いてるよ。

知らないで書きこむと恥ずかしいよ
638: 匿名さん 
[2013-11-01 18:38:34]
>>635
さぞ高級マンションなんですね、音がや振動が気にならないなんてお高いんでしょうよ。
さすがに庶民向けのマンションは薄壁仕様、騒音問題は深刻なんですよね、長屋ですから。
639: 匿名さん 
[2013-11-01 18:55:16]
>>637
戸建てには浴室乾燥付いてないなんて書いてないでしょ、、、
なんで戸建てさんはいつもこうなの?

浴室乾燥なんて10年以上前から標準装備、オプションでミストサウナとか選べるんだから、戸建てだって条件同じでしょ。
640: 匿名さん 
[2013-11-01 19:09:09]
>ベランダでビニールプールしてなんで近隣の洗濯物が濡れるの?

はい?
子供がばしゃばしゃせまいベランダで水かけっこするからですよ?
どんだけ想像力ないんだろう、このひと?
それに、「そういう被害が起こりうるリスク」のことを検証しているのであって、
「毎回かならず絶対に起きること」の話をしているわけじゃないんですよ?

まあ、想像力がないからマンションに住めるんでしょうけどね(笑
641: 匿名さん 
[2013-11-01 19:10:57]
>634

つまりなんだ。
いつなんどき隣人から水ぶっかけられるかわからないから、ベランダでは洗濯物は干せない、浴室乾燥機で干すしかないのがマンションの常識、てことでいいのかい?
642: 匿名さん 
[2013-11-01 19:15:37]
>>640

マンション住人ですが、団地じゃないんだから、構造上濡れませんが、、、?
643: 購入検討中さん 
[2013-11-01 19:17:47]
お日様の光を浴びさせて乾燥させたいとは思わないんですかねマンションは。
布団も今の時期干すと寝るとき気持ち良いですよ。
そこまで面倒な考え方が信じられません。マンションは共働きが多いからかな?
644: 匿名さん 
[2013-11-01 19:20:28]
>633
>狭い庭でバーベキュー・・・臭いもつくしいらっとする。

ああ、マンションの1階専用庭でそれやるひといますよね(笑
ほんと最悪。洗濯物に全部臭いつくし。
何十世帯に被害のバーベキューとか、もはやテロかと(笑
ひとりそんなモンスター住民がいるだけで、ほんとにみんな被害を受けちゃいますよねー、集合住宅って。
645: 匿名さん 
[2013-11-01 19:21:17]
うちのマンションは子供がベランダで騒ぐなんてありえない。
速攻で管理会社がすっ飛んでくるよ。
結構うるさい人多いからね。

戸建てなら隣の庭でバーベキューされても文句言えないんでしょう?
大変ね。ナワバリで何しようが勝手だものね。
646: 匿名さん 
[2013-11-01 19:22:54]
>642

ヒント:階下

しかし、ほんとマンション住民って想像力ないのな、、、。
え、みんながみんなマンション住民のおつむがこの程度ではないよな?!
647: 匿名さん 
[2013-11-01 19:23:04]
>640
バシャバシャ水かけっこして、隣のベランダに飛ぶくらいの高さになるならもはやマナーが悪いレベル。
それにそんなに高く水跳ねたら、戸建ても隣の庭に飛んじゃって洗濯物濡れて大変ですね。
648: 匿名さん 
[2013-11-01 19:25:15]
>>632
どこの団地の話してるの?

まぁ社宅ならそういうことあったけどね。
本当に大変だったよ。
文句が言えないって辛いよ。

分譲は苦情が凄いから、滅多なことはできないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる