住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-04 13:24:26
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PAR56です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-02 20:54:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】

569: 匿名さん 
[2013-11-01 12:23:57]
>>567
むしろ自分で決めて、注文してがめんどくさい。
570: 匿名さん 
[2013-11-01 12:25:38]
>565

パワービルダーが増えて伸びてるってことがそこにニーズがあるってことでしょ?
大手建売の場合は販売価格が違うし、売り方もそこを押してるからわかりやすい。性質上注文住宅での販売がメインだろうから建売として玉数少ないってのもわかるけど、いまはむしろ逆転してるんじゃない??
571: 匿名さん 
[2013-11-01 12:29:31]
>>569
だからそういう人はマンション買えばいいんだよ。
求めているものが違うんだから。
アレするなコレするなっていう細かい規則が俺には耐えられないよ。
572: 匿名さん 
[2013-11-01 12:36:10]
資産価値ばかり気にするから、建て売り>注文住宅、みたいな結論になる。
資産価値のために住んでいるわけじゃないと思う。
燃費だけで車を選ばないのと一緒です。
573: 匿名さん 
[2013-11-01 12:36:12]
同じ人間による書き込みと思うけど、戸建の方がマンションより
ずっと高いという主張を続けてる馬鹿がいますが、間違っています。

ずっと以前より指摘されているように、
戸建の方が高いのは東京周辺とか大阪周辺の
土地が異常に高い一部の地域のみです。

http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html

を見れば判るように、新築住宅の全国平均価格は
土地付注文住宅は3,600万円台、建売住宅は3,300万円台、マンションは3,800万円台
です。各地域の平均価格も出ています。

間違った主張を故意に続ける馬鹿の相手は止めませんか?
まあ、過疎ってしまう懸念はありますけど。
574: 匿名さん 
[2013-11-01 12:42:05]
セキュリティや清掃を自分でやるなんて面倒くさくてイヤだな。自由と言えば聞こえはいいけど。
修繕も金だけだしてやってもらった方が断然いいよ。楽で。
清掃、セキュリティ、修繕。なにもかも自分でやるなんて暇過ぎると思う。絶対ゴメンだね。
575: 匿名さん 
[2013-11-01 12:45:05]
573
同意だけど。
マンションと一戸建てで迷っているレベルの人は、物件価格がもっと高いと思う。
5,000~8,000くらいがボリュームゾーンではないでしょうか。
価格別スレで、唯一沈んでないのがこの価格帯だし。
576: 匿名さん 
[2013-11-01 12:49:31]
>>574
別に自分でやらなくても、金出せばやってくれることだし。
マンションは選択肢すら無いからね。
577: 匿名 
[2013-11-01 12:49:40]
>573
マンションの平均が高いのはマンションは地方でも地価が高いとこしかないからで同地区なら明らかに戸建ての方が高いだろ。
戸建て山奥の戸建てまで平均に入ればそりゃ安くなるわ。
578: 匿名さん 
[2013-11-01 12:55:14]
あのね、需要の無いとこに住居は存在しないの。山奥の戸建てだって需要があって住んでるの。安いから建てたってのも否定するの?マンションの建つ場所に戸建てたてると高くなるから需要もなくなるの。難癖のつけ方がせこい。
579: 匿名さん 
[2013-11-01 12:56:58]
>>576
選択肢を持ちだしたら、戸建の方が、パーティが自宅でしかできなかったり、友達泊めるのも自宅しかなかったり、クリーニングも外行くしかなかったりで不利だよ?
580: 匿名さん 
[2013-11-01 12:58:03]
人口密度の概念が欠落している・・・
581: 匿名さん 
[2013-11-01 13:01:17]
まだ、そんなこと言っているんですね。
理解力なさすぎ。

同じ立地でも地方ではマンションの方が高額です。
同じ立地で岩盤まで杭を打ってSRCの戸建を建てたら、
戸建の方が高いでしょうが、そんな仮定の話は無意味です。

もちろん、立地のいいところにマンションが多いのは
当たり前で、マンションは利便性で選ぶものだからです。
ど田舎では、マンションに存在意義はないし、造ったとしても
戸建に比べて高過ぎて売れないので、デベも建設しません。

582: 匿名さん 
[2013-11-01 13:12:40]

マンション派だけど、どっちが高額とかどうでも良いよ。
住みやすいかどうかだけ。
583: 匿名さん 
[2013-11-01 13:15:10]
>573
同じ地域、建坪ならば何を言おうが一戸建てが高価。
無知でも足算出来れば解る事、もっと、らしいデータ出しなさいな。
584: 匿名さん 
[2013-11-01 13:18:46]
もちろんマンションの方が快適だからマンションを選んでます。
地方に勤務したときも、マンションを購入しました。

金がないからマンションを選んだという主張でこのスレに大量に
書き込んでいる方がいるので、反論しただけです。
585: 匿名さん 
[2013-11-01 13:28:19]
>584
戸建派ですが、そのレベルの奴らは無視した方が良いのではないでしょうか。
586: 購入経験者さん 
[2013-11-01 13:28:30]
戸建て派、マンション派、それぞれの人種は全く別の感性と価値観をもっているので永遠に理解しあえる事はありません。
また、正確に議論できるほど、両方を一定期間経験した人は少ないのです。

この二つほど対極的な対象物もないですね。
用途が同じにしては恐ろしいほど共通点がありません。

ただ、この性質の違いはイメージでいうとこんな感じ。

【戸建て派】
所有感、雰囲気、個性、土地/緑への執着、暖色系、オーソドクス、木質、データ以外を重視、フリーハンド、アナログ
【マンション派】
利便性、合理性、協調性(ある面で非個性)、自然への関心希薄、寒色系、最新を好む、金属質、データ重視、CG、デジタル

どちらが金持ちというやり取りはナンセンス。
購入金額と決済方法、支払い後の余力、次第でしょう。

私自身は今戸建てに機嫌よく住んでおりますが、緑地が背景の上質感プンプンの三階建てくらいの低層マンションにはかなり弱い。



587: 匿名さん 
[2013-11-01 13:33:12]
地方の場合は土地も安いってこともあるけど、低所得者は安い戸建てばっか。マンションの方が高い上に管理費なんかが払えないんだって。都会よりマイホーム率も高いから結構ギリギリローンで買ってる人も多い。
588: 匿名さん 
[2013-11-01 13:33:34]
地方都市近郊の住宅街の新規造成地に、ライオ❍ズマンションとメーカー系の一戸建てが混在。
ライオ❍ズマンション4LDK(約90㎡~100㎡) 3300万~3700万
お隣のHM一戸建て(敷地平均55坪 建物110~120㎡+外講)5700万~外講しだい。

地方での現状、参考までに。 都心ならその差は大きいでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる