家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?
-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
収入(月)181,028円
支出(月)228,819円
不足分 47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど
世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
平均2,223万円
[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55
「定年ビンボー」が怖くないですか?
960:
匿名さん
[2014-01-07 23:46:08]
99%は中小零細
|
||
961:
匿名さん
[2014-01-08 09:45:44]
従業員数で言えば大企業勤務者は約30%。
|
||
962:
匿名さん
[2014-01-08 11:38:24]
>955
だけど、10年ちょっと前人事に説明を受けた時は3000万円弱だったけど、結局 4000万円近くになっていた。私の居た会社はどんどんいろんな会社が合併してDVD媒体、 薬品、プラスチックいろいろ、合成繊維、炭素繊維などいろいろな業種を扱うようになって 悪い業種があっても全体では黒字化、何年か過去最高益だったりした. 後10年以上前に退職金現金分を貰って、昔の昇格制度で同期はほぼ全員課長待遇以上に 35歳位で昇格していた。高卒で昇格は少ないし、高卒でも同じ給与だとみんな大学に 行かなくなるから、難しい問題だね。でも成果主義になって高卒でも昇格するみたいだよ。 高卒でも昇格するのか退職金が民間より千万円近く多いから、公務員志望が増えるのか。 うちの会社でも退職金は次第に減ってるようだが、10年ちょっと前に貰えてついてた。 私の部門はIT部門で、正社員より派遣社員の方が多いみたい。派遣社員は次々に 若い人に変わって。高齢になったら、仕事あるのか心配だね。 高齢で仕事が無くなると、生活保護を受ける人が増えるようだし、派遣社員が増えるから、 日本人の平均給与が低くなって、デフレが続くみたいだし、思い切って派遣社員を無くせば 給料も上がるし、デフレ脱却できるのでは? |
||
963:
匿名さん
[2014-01-08 14:44:19]
|
||
964:
匿名さん
[2014-01-08 15:28:03]
中小勤務ですが、建替えローンも期間15年。明日勤め先が無くなっても、配当やお宝保険含む預貯金などで老後は大病しなきゃ問題ない。
|
||
965:
匿名さん
[2014-01-08 16:36:00]
>963
退職金3000万円弱と10年少し前に説明を受け、給与同額の子会社に転籍した10年前 現金2000万円を貰った。控除の2000万円を超えた分は確か半額位税金に取られるため、 残りは会社が預かり運用した。いざ定年になって調べると恒久と10年定額(65歳から10年間)の (70歳一寸生きた場合)約2000万円位になっていた。 この部分は退職金の年金形式の支給と思っていたが、どこかに企業年金とも書いてあったと思う。 何れにしても受取り総額は4000万円位でもっと生きると4000万円を少し超えることになる。 厚生年金はこれと別に貰う。言い方は退職金でも企業年金でもどうでも良い。全額企業が支給 する額が約4000万円と言うこと。初めに聞いていた額よりだいぶ多くなり少し嬉しかった。 |
||
966:
匿名さん
[2014-01-08 16:55:00]
去年とか今年60歳なら60から厚生年金が貰えるはず。
|
||
967:
匿名さん
[2014-01-08 17:16:41]
何処にでも似たカキコしてる人、去年のカキコで「去年60歳定年した」とか有ったので1952年生まれだね。「厚生年金はこれと別に貰う。」厚生年金は60歳で出てるじゃない、現在進行形ingでしょ。でもって企業年金とやらは65にならないと貰えない訳?変わった運用だな。
|
||
968:
匿名さん
[2014-01-08 18:13:17]
>966
厚生年金は私の年齢から61歳からになりました。段階的にそのうち65歳からになります。 企業年金(恒久分)は退職した翌月から貰っています。10年間の第2年金は65歳からになります。 60歳からの10年間にもできるが、その場合は金額がかなり減ります。1953年生まれ。 50歳から定年までの子会社の退職金も少しあるので、少額だけど後400万円貰えます。 こちらは60歳から20年間でもっと生きると若干増えます。 多分その内65歳定年になるでしょう。給料はかなり減るでしょうが。 |
||
969:
匿名さん
[2014-01-08 18:40:12]
私は30代ですが親がもともと節約してきていましたが、定年になり更に節約しているところをみて
自分の時どうなることか心配になりました。まだ戸建に住んでいただけましですが これがマンションとかですと管理費など出費も計算しないといけないのですよね 家のローンに時間をかけるものではないとしみじみ感じました。 たしか親は10年ちょっとくらいのローンでしたがそのころは 私も家にお金を入れろと言われいれていました。 定年ビンボーは怖いです。慎重に老後の計画今からしたいものです。 |
||
|
||
970:
匿名さん
[2014-01-08 19:32:58]
住む家があり、食べていければ十分。
質素に暮らせばいい。 |
||
971:
匿名さん
[2014-01-08 19:52:05]
そう言う事。食も細るし、物欲も次第に無くなるよ。
|
||
972:
匿名さん
[2014-01-08 21:18:41]
世代差が危機感の差に表れてるような・・・。現役ですが、10年切りました。マンションのローンは完済しました。持病があり、年間交通費込で45万ぐらい、10年以上払っています。退職したら、医者には通えそうにないですし、再就職も厳しそうです。物欲はとっくに捨て去りましたが、医療費がかかりすぎます。
|
||
973:
匿名さん
[2014-01-08 22:07:03]
|
||
974:
匿名さん
[2014-01-08 22:11:09]
|
||
976:
匿名さん
[2014-01-08 22:37:57]
ビンボーくさいのと、実ビンボーとは違いまんねん。精神的に
|
||
977:
匿名さん
[2014-01-08 22:40:29]
精神的にも金銭的にも違う。
|
||
978:
匿名さん
[2014-01-08 22:54:30]
既に退職した人は逃げ切り組ですよ。
おめでとうございます。 現役組の皆さん、まだまだ先は長いですが、悲観することはありません。その分楽しみも多いですから。オリンピックやワールドカップ、その他諸々のイベント、あと何回も楽しめますよ。若いに越したことはありません。 |
||
979:
50歳のビジネスマン
[2014-01-09 05:17:53]
あほな!自分の子供や孫に負債を擦り付けて、自分たちは逃げ切ったのでおめでとう、だと!?
自分のケツは自分で拭きな。これから、高齢者に対する過剰福祉は削減されます。そうでないと、こんな不公平な制度はないからです。 パラサイトせずに自立しなさい。自分たちが作り出した負債は自分たちで負いなさい。恥を知れ。 団塊の世代とそのジュニアは、困った人間が多過ぎる。 |
||
980:
匿名さん
[2014-01-09 09:47:12]
50歳だとバブル世代ですね。
それほど評判の良い世代でもないですよ? |
||
981:
匿名さん
[2014-01-09 13:08:27]
50才はバブルの恩恵は受けていない。60才以上だよ
|
||
982:
匿名さん
[2014-01-09 17:05:48]
その通りです。
|
||
983:
匿名さん
[2014-01-09 19:22:54]
築23年の1軒目がバブルの頂点を少し過ぎた頃だね。最初は住宅金融公庫で7%ぐらい
だったが、すぐ急激に下がったので出来るだけ繰り上げ返済して10年間で2000万円残の 銀行の変動4%くらいだった。後半は3.75%。1750万円で金利が250万円。 2軒目買う時、銀行の変動が1%以下で驚いたが、今はもっと下がっているけど、 借り換えても手数料で得にならないから、住宅取得控除の10年位で完済予定。 私は丁度60歳。50歳代で自宅を買った不運な人は極少数だと思う。 |
||
984:
匿名さん
[2014-01-09 23:02:37]
そういう意味じゃあないんだよな、恩恵をほとんど受けていないというのはさ。
コジ付けてまたも己の事かよ。 |
||
985:
匿名さん
[2014-01-09 23:23:36]
983は相変わらず何を言ってるのかわからん。
読んでると疲れる。 |
||
986:
匿名さん
[2014-01-10 05:11:51]
>自分のケツは自分で拭きな。これから、高齢者に対する過剰福祉は削減されます。そうでないと、こんな不公平な制度はないからです。
>パラサイトせずに自立しなさい。自分たちが作り出した負債は自分たちで負いなさい。恥を知れ。 これから常に若い年齢層が思うこと。 自分は今60歳で、父親の年金額をみてうらやましいとは思ったが979クンほど恨むことはなかった。 現役層の負担を増やすか、長期的に年齢構成を変えていくしかない。 若い人は貧しくても子供をどんどん増やして、後の世代が苦労しないようがんばって戴きたい。 |
||
987:
匿名さん
[2014-01-10 05:43:46]
|
||
988:
匿名さん
[2014-01-10 08:39:28]
|
||
989:
匿名さん
[2014-01-10 08:59:16]
子供の教育も、しつけも全然関心の無い連中が、無責任にポコポコ子供生んで、挙句の果て虐待したり。。。こういうの結構多いんじゃないのかな。虐待は肉体だけの事じゃなくて精神的に虐待されてる子供も多いと思うよ。
盛り場歩いてると若い連中が、なんか危なっかしくて、これじゃジジイもババアも安心して年取れないよ。全く変な国にちゃったよねー。一層の事、地球ごとリセットしちゃった方がいいんじゃないかな。 |
||
990:
匿名さん
[2014-01-10 14:22:36]
社会に出てから、働ける(稼げる)年数は平等にある。
|
||
991:
匿名さん
[2014-01-10 16:49:50]
稼げる年数は平等かもしれないが、環境は違うよ。
新規雇用を絞って労働力は非正規で調達し、シルバー世代は定年延長というのが現実。 もちろん、ルールを作るのは現在組織を牛耳っているシルバー世代。 バブル世代ってのは、バブルのおかげで能力以上の集団に所属することが出来た世代を指すようです。 ちなみに、1965年から1969年生まれが顕著に利益を得ているらしいので、45歳から49歳です。 50歳だとピークではないですが、60歳以上というのは間違い。 やはり、稼げる機会の不平等感からに端を発した言葉ですね。 |
||
992:
匿名さん
[2014-01-10 16:59:51]
|
||
993:
氷河期入社
[2014-01-10 17:49:10]
>991
少なくとも、全くの間違いではないと思う。 バブル期の採用が超売り手状況だった時に、実力以上の企業に大量採用されバブル期までにできた給与体系で昇級かつ昇格し、実力以上のポジションと給与を手に入れることができた人が、氷河期以降よりはるかに多かったと思う。 もちろんバブルの頃にすでにそれなりのポジションにいた団塊世代も、給与があがったり、会社の経費を大量に使えたりして恩恵を受けているけどね。 |
||
994:
匿名さん
[2014-01-10 18:25:22]
987さん
それだけじゃないですよ。 周り見回すと非常識な親ばかりで子供作りたいなんて思えなくなるよ |
||
995:
別の氷河期入社
[2014-01-10 18:39:43]
試しにググッて見たところ、やっぱり入社時期でバブル世代呼ばわりされてるみたいですよ。
社内から見て、無能なのにここにいる理由はあのころ勢いで取ってしまったからという観点なんですかね。 例えば、ウィキペディアでは、 「バブル世代(バブルせだい)は、日本で、おおむねバブル景気の時期に就職した世代である。」 だそうです。 |
||
996:
匿名さん
[2014-01-10 19:13:49]
そういえば何かの雑誌に年金氷河期って言葉が掲載されていたような
氷河期って出口がないのかな やまない雨はないとかいう人いるけど根拠は・・? 他人事だから無責任に言えることばだよねそれって |
||
997:
匿名さん
[2014-01-10 19:21:34]
|
||
998:
匿名さん
[2014-01-10 20:27:39]
>997
あんたが幾ら主張しても、 バブルの恩恵を一番受けているのは、1988~92年入社組と言うのが世間の常識。 なぜなら、就職市場で売り手市場、その時期以外ではとても入れない、 3ランク上の会社に就職できたから。 特に理科系からの金融関係の就職が多かった。 日東駒専卒が早慶いや下手すた東大卒が入る企業就職できたありがたい時代。 この世代は、どこの会社でもバブル君と呼ばれ、 場違いな社員を取ったといわれたもの。 |
||
999:
匿名さん
[2014-01-10 20:53:31]
|
||
1000:
匿名さん
[2014-01-10 20:56:41]
998
そんなのは世間の常識ではない。 あんたの中での非常識だな。 一番恩恵を受けてるのは、バブル絶頂期から15~20年前に入社した人達だよ。 |
||
1001:
50歳
[2014-01-10 23:53:20]
998
あなたはロスジェネ時代かな?確かに就職などが大変な世代は、バブル期入社後の方であろう。 だが、みなさんが指摘しているように、「バブルを享受した世代」はあきらかに、団塊前後の世代である。安く買った住宅を高値で売り抜き、都心に住宅を手にし、会社では軽費を使いたい放題。大学卒=ほぼ全員課長以上という収入は右肩上がり。 で、そのツケを今の55歳以降(80年入社以降)の世代に丸投げ。 そして自分たちは、運がいい、ときた。いい加減にせい! |
||
1002:
匿名さん
[2014-01-11 07:18:42]
世の中全てタイミング。団塊の世代は進学も就職も苦労したけど、今は安泰。
若い方々あとはヨロシク。 |
||
1003:
匿名さん
[2014-01-11 08:13:00]
|
||
1004:
匿名さん
[2014-01-11 09:43:07]
980の発言を否定して始まった小競り合いだけど、
結局は言葉の定義の問題で、980は正しかったわけね。 今は何をもめているのかよく分からん。 |
||
1005:
匿名さん
[2014-01-11 10:16:30]
Wikipediaなんか誰が書いたか分からんのに、、
|
||
1006:
住民 F
[2014-01-11 18:30:22]
あー、団塊の世代で良かったかも。。。?
自宅とセカンドハウスを2軒(マンション)買えたもんなぁ。 娘は相続でどれかを売ればいいだけ。 問題は年金がジワジワとカットされていくこと。 やっぱり金融資産は全部公社債投信にしておけば良かった。 株で合計2千万ほど損失が出ているなぁ。取り返せるやろか? |
||
1007:
匿名さん
[2014-01-11 19:23:49]
という状況。
バブルで恩恵を受けてる世代の認識を誤らないように。 |
||
1008:
匿名さん
[2014-01-11 20:02:50]
>1006
団塊の世代とバブル世代の間になるのかな?厚生年金が61歳になる今年からになった。 会社の退職金年金はどれも定年の翌月から貰えているし、家賃も無事入ってくるのに、 厚生年金だけ10ヶ月伸びた。 昨年6月まで現役の収入があったし、失業保険が退職後5ヶ月出るので、別に困らないけど。 厚生年金はまだ貰ったことが無い。でも50歳からの子会社でも少額の退職金が 現金と恒久と20年貰えるのは予想外。50歳まで務めた親会社の年金が会社の運用が 良かったのか補填したのか分からないが、最初聞いてた1千万円弱ではなく2千万以上 あるのも嬉しかった。全く働く気がなくなった。 |
||
1009:
50歳
[2014-01-11 20:46:09]
1002
団塊の世代は就職難、って言うけど、就職しないで国家の転覆を図ってたんでしょ。闘争して。革命起こすんだろ?? なんで、転向するかなぁ。いまさら、就職して金持ちになって退職して年金心配するなんて、いい加減しろ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |