家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?
-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
収入(月)181,028円
支出(月)228,819円
不足分 47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど
世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
平均2,223万円
[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55
「定年ビンボー」が怖くないですか?
917:
匿名さん
[2013-12-30 21:38:34]
受給年齢後、月48万以上稼ぐと年金が貰えない処か払い続けなきゃならん。
|
||
918:
匿名さん
[2013-12-30 22:46:27]
毎月48万も定年後の稼げるのなら、払えば良いと思いますが。
|
||
919:
匿名さん
[2013-12-30 23:45:42]
このスレって最初から答え出てるよね。
スレ主が -平成24年- (総務省統計局) 高齢無職世帯の家計収支 収入(月)181,028円 支出(月)228,819円 不足分 47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど 世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高 平均2,223万円 こう調べているのだから、 定年後30年生きるとして 47,791x12x30=1700万ちょっと必要ってことでしょ。 定年までに住宅ローン完済してれば、だいぶん分の人は大丈夫ってことでしょ。 ちなみに自分は、定年時負債ゼロ、金融資金5000万は確保。 大したことはないと思うが。 |
||
920:
匿名さん
[2013-12-31 06:35:59]
>919
私は特に貯蓄はしてない。定年後の年収が5~6百万円あるから。今はローン借りてから 10年後に返却するために定期預金を増やしている所。支出ってそんなにないでしょ。 ローンを足して5百万円以下だと思うけれど。 ローン返し終わったら、子どもの教育費にでもなるかな。私が計算間違っても妻が 支払うから、目的なんか本当は明確じゃないけれど。 ローン終わったら、特に贅沢な暮らししていないので、自然に預金が少しづつただ 増えていくだけに思う。別にそんな高い支出特に思いつかないが、何とかなるでしょ。 |
||
921:
匿名さん
[2013-12-31 07:31:55]
自分の場合60才で収入が断たれたとして悲観バイアスで計算してみても91才で預金200万ぐらい残っている計算。80前後の寿命だろうから余り心配はしていない。
|
||
922:
購入経験者さん
[2013-12-31 09:04:17]
年金制度が維持されて、自分がまともなサラリーマン(厚生年金や共済年金)なら、
受給金額が18万程度ということは無い。25万前後。 それなら、余裕ということですな。 |
||
923:
匿名さん
[2013-12-31 10:29:42]
定年までにサラリーマン、途中から自営、起業した人など十人十色。それぞれのケースで自助するしかないです。
|
||
924:
匿名さん
[2013-12-31 10:40:46]
>922
厚生年金だけだと私もそんなものだろうか。それだけだと不安もあるので、 もう1軒の家賃、退職金の年金支給分があると、年2~3百万円になるから、 厚生年金だけでも大丈夫だと私も思うが、余分な収入があると、何かあっても 全然不安はない。若い人たちのころになると、65歳支給になるから、65歳まで働くかその5年間が 不安だろう。私の会社でも60歳以降のことはほとんど決まっていないみたいだ。 検討は進んでいるんだろうが、何も伝わってこない。 |
||
925:
匿名さん
[2013-12-31 11:48:46]
ねんきん定期便で受給額の予想は付くが、去年の予想額より今年の予想額は落ちている。積立て総額は増えてるのに、、、、、自分の場合62才から支給されるが公的年金は予想額より下げて18万前後と思っておく方が無難かも。
|
||
926:
匿名さん
[2014-01-01 08:05:45]
厚生年金の代行分が別だと、比例報酬分はせいぜい月に15万程度。
これに基礎年金分月5万余りで65歳からもらえるのは、月20万円程度。 代行分をまとめてもらって使ってしまうと大変。 退職時に他の退職金と同じに考えると老後に失敗します。 |
||
|
||
927:
匿名さん
[2014-01-01 17:22:35]
>920
書いていることが本当の事にしろ、 定年後年収500万なんて特殊な例は誰も参考にしないよ。 自慢したいの? 定年ビンボーを避けるためには、 サラリーマン 年金支給月予定20万 退職金2000前後 を限定に考えるば、定年時住宅ローン完済。 で十分でしょう。 |
||
928:
匿名さん
[2014-01-01 17:38:59]
927
確かに定年後の貧乏を避けるべき最低限 の条件としてはそれがシンプルかもね。 あとは個々人の貧乏の定義や感度に合わ せて積み上れば良いわけで。 |
||
929:
匿名さん
[2014-01-01 18:04:10]
定年時の資産バランスシートで考えると、
資産マイナス負債=自宅価値以上プラス退職金 は理解できるけれど、超低金利の住宅ローンを 何故返さなければいけないか理解出来ない。 例えば、2000万住宅2%ローンが残っていて、2000万の金融資金があるなら、 不動産投資か金融投資すべき。 不動産は平均8%の利回り。金融投資なら3%以上が見込める。 住宅減税を考慮に入れば、不動産なら金利差で7%、安全金融資産なら2%得。 2000万あるなら、不動産で140万、安全金融投資で40万の得。 住宅ローンを完済は愚かな事と思う。 |
||
930:
匿名さん
[2014-01-01 21:50:03]
>927
別に5~6百万円で自慢になるとは考えなかった。私は10年以上前に 子会社に転籍(退職)したら、貯金を自分で考える必要が無くなった事実 とこんな風に定年貧乏を避けられた人がいることを伝えたかっただけだ。 退職金ではなく自助努力で401Kなりする必要な時代になったが 原資は少ないからそれほど多額の貯金は必要ないと思う。残念ながら 退職金が何故か下がっているので、参考にはならないだろう。 |
||
931:
匿名さん
[2014-01-01 22:38:43]
930
またあんたか。 毎回言ってることがさっばりわからないから もういいよ。 |
||
933:
匿名さん
[2014-01-02 10:42:56]
確かに国語力がないよね。
|
||
934:
匿名さん
[2014-01-02 11:32:46]
>>929さん
まあ景気も変動するからね。投資ごっこはお遊び程度がよろしいかと。ローンの急な返済を迫られ、しかし投資はまだ原資割れってこともあるだろうし。ぼちぼちでいいよ。余ってる人は楽しんで。 |
||
935:
購入経験者さん
[2014-01-02 16:47:29]
貧乏より「不健康」のほうが、断然怖いです。
健康なら、多少貧乏でも楽しむ方法はいくらでもある。 |
||
936:
匿名さん
[2014-01-02 16:50:41]
>ローンの急な返済を迫られ、
金融資産>住宅ローンの者が どんな状況で住宅ローンの急な返済を迫られるの? 想像できないし、それローン契約違反じゃん。 |
||
937:
匿名さん
[2014-01-02 21:30:48]
っていうか、
>ローンの急な返済を迫られ たら普通の人は破産でしょ。 |
||
938:
匿名さん
[2014-01-03 00:26:56]
|
||
939:
匿名
[2014-01-03 06:04:13]
930 ジイサン意味不明 消えてくれ
|
||
940:
匿名さん
[2014-01-03 10:37:52]
>938
え、そうなの。勿論会社が協力してくれないと行けない制度ぐらいには思ったが あまり詳しくないんだ。私の会社では退職金でも恒久と一定期間の2つの年金制度 ができて、個人拠出の必要がなくなったので、申し訳ない。 でも少ないながら、転籍した子会社でも恒久と20年定期の年金が別に貰えるので 割と簡単にできることだと思った。 |
||
941:
匿名さん
[2014-01-03 10:47:29]
|
||
942:
匿名さん
[2014-01-03 15:39:46]
スレタイ無視であっちこっちに第一第二年金とかカキコしてる人、稚拙すぎる。
|
||
943:
匿名さん
[2014-01-03 16:02:53]
401kの6割が元本割れ。また、サラリーマンの月の掛け金は23000円以内。401kが始まって20年ぐらいだから当初から選択した人でも大したマイナスには成ってないだろうけど。
|
||
944:
匿名さん
[2014-01-03 16:28:16]
401Kは個人でも出来ますよ。
|
||
945:
匿名さん
[2014-01-03 21:30:02]
|
||
948:
匿名さん
[2014-01-03 23:56:55]
面倒ちいな、個別のファンドやら株式に投資すればいいやん。増えても減っても己の責任。
|
||
949:
購入経験者さん
[2014-01-04 12:09:27]
943
401Kを、株・債券・定期で運用して。 リーマン前は損益プラス。 リーマン後はかなり、マイナス。 でもこの1年でプラスに。 |
||
950:
匿名さん
[2014-01-05 22:02:11]
90年代海外勤務していて、住宅資金が貯まり、10年前にマンションを現金購入。
10ねん住んで、現在これを賃貸に出し、6000万の戸建てを購入。 20年ローン1.5%で5000万の住宅ローン。 月々の支払いは25万弱だが、賃貸料でチャラ。 他に、10年間でマンションを担保にアパートローンを借りて、 マンションを数件所有していて月のネット収入(収入ーローン)が30万強。 定年後は全く心配していない58歳。 普通に資産増やしていれば、年金分くらいの副収入は稼げるよ。 海外にいて感じた事で、日本の公務員、一部上場会社、その他属性が良い サラリーマンに、金融機関が無茶苦茶低位金利で融資する事。 これを利用すれば、定年ビンボーはあり得ない。 |
||
951:
周辺住民さん
[2014-01-05 22:29:31]
がんばりすぎて....定年後にポックリかな...
|
||
952:
購入経験者さん
[2014-01-06 06:06:49]
950さん
そうは言っても、あなたのようにビジネスマン人生で成功しているのは、同年代の5%程度未満でしょうね。 それを前提に話さないと、嫌味になりますよ。 |
||
953:
匿名さん
[2014-01-06 20:08:27]
いや、日本人は借金を悪だと取り憑かれている。
銀行が、あなたの会社に10年以上の長期事業ローンを3%以下で融資するか? それが住宅ローンなら、しがないサラリーマンに、属性が良いという理由だけで、 10年1%で貸す。 つまりあなたの会社よりあなたの方が優遇されてるの。 これをどうしたら利用出来るか、考えないから、ビンボーなの。 注、自営や中小勤務には関係ない話。 |
||
954:
購入経験者さん
[2014-01-07 06:22:31]
だからぁ、海外勤務を経験できるほど、学歴や能力や運に恵まれている人だということですよ。
だからこそ、そうした知見を得て投資もできる。 そして成功体験でプラスのローリングが可能となる。 違いますかね。 全ての人が、運に恵まれるわけではないのですよ。タイミングの悪かった方もいるはず。人間、努力がみな等しくリターンされるわけではない(だからといって努力を否定しません。肯定しています。)。 |
||
955:
匿名さん
[2014-01-07 09:36:13]
私は財閥系の某会社に入ったことが定年貧乏にならずに済んだ殆ど全てだな。
同期で小さな会社に出向になった人もいたが、人事が小さな会社の給料が低いのは かなり補填するし、残った同期の中では、給料が低い何人かの一人だと思う。 成果主義が始まる前に役付ではない課長待遇まで昇格していたの(同期のほぼ全員)と、 人事が10年一寸前に同待遇の子会社に転籍を決めて退職金を貰い、残る1000万円弱の 運用が良かったのか補填したのかで、 予想外の恒久の退職年金が年100万円弱と65歳から10年間の退職金年金が年約100万円 だったことで、その時の人事担当には感謝してる。 50歳からの10年間は元々退職金は少ないと言われていた。それでも20年間は年十数万、 恒久は年数万円の退職金とボーナスぐらいの金額の現金の退職金と定年過ぎで出ないと 思っていたボーナスも全額近く出た(昨年6月末退社)。 会社の人事の考え方で、退職金年金は人事がやろうと思ったら、金額は少し下がってもまだ しばらく続けるようだ。もっとも今の若い人は成果主義で評価されるので課長待遇への出世が 難しい人もいるみたい(40歳前)。 というわけで、他の会社も大企業はやる気があれば退職年金もできると思うのだが、中小企業は 難しいかな? でも所得が伸びないと消費が好景気になるのは難しい気がする。 今のところ、ボーナスが一部の大企業出でるだけで、ベアまで上げる会社はもっと少ない感じで 派遣雇用を止めない限り、一部の人しか給料増の恩恵は無く、デフレに舞い戻りの気がする。 所得が上がるのは公務員だけかもしれない?今の減額も来年には終わるようだし。 |
||
956:
匿名さん
[2014-01-07 21:23:26]
|
||
957:
匿名さん
[2014-01-07 21:29:46]
大手企業なら、課長職で4000万程度の退職金が出る。
しかし、中小企業ならばどうすればいい? |
||
958:
匿名さん
[2014-01-07 22:33:09]
2000万位の中古のマンションを40歳くらいで買って、
定年までに3000万マイナス退職金貯めたらよろし。 |
||
959:
購入経験者さん
[2014-01-07 23:22:54]
957
それは、一部の、超優良上場企業のみ。ふつうは、3000万どまり。 部長職で4000万いけば十分。 取らぬ狸の・・・ |
||
960:
匿名さん
[2014-01-07 23:46:08]
99%は中小零細
|
||
961:
匿名さん
[2014-01-08 09:45:44]
従業員数で言えば大企業勤務者は約30%。
|
||
962:
匿名さん
[2014-01-08 11:38:24]
>955
だけど、10年ちょっと前人事に説明を受けた時は3000万円弱だったけど、結局 4000万円近くになっていた。私の居た会社はどんどんいろんな会社が合併してDVD媒体、 薬品、プラスチックいろいろ、合成繊維、炭素繊維などいろいろな業種を扱うようになって 悪い業種があっても全体では黒字化、何年か過去最高益だったりした. 後10年以上前に退職金現金分を貰って、昔の昇格制度で同期はほぼ全員課長待遇以上に 35歳位で昇格していた。高卒で昇格は少ないし、高卒でも同じ給与だとみんな大学に 行かなくなるから、難しい問題だね。でも成果主義になって高卒でも昇格するみたいだよ。 高卒でも昇格するのか退職金が民間より千万円近く多いから、公務員志望が増えるのか。 うちの会社でも退職金は次第に減ってるようだが、10年ちょっと前に貰えてついてた。 私の部門はIT部門で、正社員より派遣社員の方が多いみたい。派遣社員は次々に 若い人に変わって。高齢になったら、仕事あるのか心配だね。 高齢で仕事が無くなると、生活保護を受ける人が増えるようだし、派遣社員が増えるから、 日本人の平均給与が低くなって、デフレが続くみたいだし、思い切って派遣社員を無くせば 給料も上がるし、デフレ脱却できるのでは? |
||
963:
匿名さん
[2014-01-08 14:44:19]
|
||
964:
匿名さん
[2014-01-08 15:28:03]
中小勤務ですが、建替えローンも期間15年。明日勤め先が無くなっても、配当やお宝保険含む預貯金などで老後は大病しなきゃ問題ない。
|
||
965:
匿名さん
[2014-01-08 16:36:00]
>963
退職金3000万円弱と10年少し前に説明を受け、給与同額の子会社に転籍した10年前 現金2000万円を貰った。控除の2000万円を超えた分は確か半額位税金に取られるため、 残りは会社が預かり運用した。いざ定年になって調べると恒久と10年定額(65歳から10年間)の (70歳一寸生きた場合)約2000万円位になっていた。 この部分は退職金の年金形式の支給と思っていたが、どこかに企業年金とも書いてあったと思う。 何れにしても受取り総額は4000万円位でもっと生きると4000万円を少し超えることになる。 厚生年金はこれと別に貰う。言い方は退職金でも企業年金でもどうでも良い。全額企業が支給 する額が約4000万円と言うこと。初めに聞いていた額よりだいぶ多くなり少し嬉しかった。 |
||
966:
匿名さん
[2014-01-08 16:55:00]
去年とか今年60歳なら60から厚生年金が貰えるはず。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |