住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-24 14:35:47
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?

-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
 収入(月)181,028円
 支出(月)228,819円
 不足分   47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど

世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
 平均2,223万円

[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?

No.1  
by 匿名さん 2013-10-03 09:35:00
例に挙がっている一ヶ月の支出額ですが、少し多いようにも見えます。
うちは主人と2人で、毎月16万8千円ほどの年金暮らしでもなんとか生活出来ています。
まぁ衣食住で殆ど使ってしまいますから、余暇を過ごす、といった余裕のある生活ではないのですけれど、それでもなんとかやっていけない事もないです。
退職後、65歳を過ぎてから同居される人数によって生活費も違いますし、住む地域やお家の大きさ、お家の経年による固定資産や都市計画税、火災保険などが違うとは思いますが、余計と思える物は手にせず生活ができれば20万円もかからないと思います。
No.2  
by 匿名さん 2013-10-03 11:22:56
スレ主。
その試算・・・うちの今の生活費(家族3人)の1.5倍だ・・・。
わかるよな。今の自分の生活費から必ず算出すべき。
15万円でやっていける人 年間180万円→10年間で1800万円 30年間で5400万円
平均の22万円の人 年間264万円→10年間で2640万円 30年間で7920万円
これだけの差が出るのだ。
さらに老後も年金だけで黒字でやれるなら資産を増やせる。
No.3  
by 匿名さん 2013-10-03 16:26:20
収入月25万、支出月35万。
預金5000万確保してます。
支出はもっと増えると予想。

家は都内注文住宅で50歳までに完済済み
No.4  
by 物件比較中さん 2013-10-03 18:01:12
自分で試算すると住宅ローンで5千万円借りると定年退職後に残るのは1千万程度の見込み。
もちろん、子供の教育費はマックスで見てて、その他大きな支出と思われるリフォーム代、車の買い替え分は別にしてです。
現在、月の支出で約30万。これが夫婦二人暮らしになってどれだけ減らせるものか?
車2台を軽自動車にかえ、スマホを止め、生命保険等を削減し、子供はすべて公立の学校とすれば、かなり貯蓄は増えそうですが、さすがに・・・。
でも、あらためて計算してみて仮に60歳で3千万円の預貯金があったとして、間違って90歳まで生きちゃうと考えると毎年100万円しか取り崩しできない。じゃ60歳過ぎてさらに5年ぐらい働いてもどれだけ貯まるものかと?年金支給年齢は明らかに引きあがってるだろうし、夫婦のどちらかが介護状態になったらとても年金だけでは暮らしていけないし・・・。
妻も私も長寿の家系なのがかなり不安を煽ってます。
No.5  
by 匿名さん 2013-10-03 19:31:28
所得税・住民税に、国民健康保険に、介護保険。固定資産税に、消費税に、相続税。生活消費と関係ない税金・社会保障費の支払いがこわいよ。
財産税も制度化されていつの間にか身ぐるみはがされ、すっからかんになってるんだろうな。
No.6  
by 匿名さん 2013-10-03 20:45:36
4番さん、5番さん
1番を書いた者ですが、実際に定年をした主人との暮らしになってみると、それまで思っていたより掛かるお金は高くないなと思えています。
うちも子供2人を大学と短大まで卒業させましたが、今思うと金銭的に本当に厳しいのは子供の在学中と家のローンが重なっていた時期でした。
卒業して二人とも家を出てしまうと、電気代やガス代といった生活費は2割以上減りましたし、20年払い続けた家のローンを終えた頃には、固定資産税や都市計画税も随分と減って、今では年間の4期を合わせても10万円と掛りませんし、火災保険も3年分で17万円ほどですね。

5番さんの言われるように、確かに住民税や健康保険や介護保険など国に引かれていますが、年金からの自動引き落としのようなものなので、逆に残ったお金は使えるのかなぁ、と考えるようにしています。
年金額も、年を通じて200万程だと人から見れば少ない様なのでしょうけれど、、そのお陰で所得税がとても少ないという事もありますね。

相続税はどうでしょうね。。。うちは主人の退職金の半分を一括払いで生命保険に掛けて子供に残そうと思ってはいますが、それでも足りないかもしれませんね。
私達が亡くなった時、保険で少しでもお金が残れば、それでお葬式くらいはあげてもらえると思っている程でしょうか。
生前贈与というのが税金対策になるそうですが、うちは子供が2人ですので今在る物をどちらにどのように、といった事決めるのはなかなか出来そうにありません。
なので私達が亡くなった後に半分づつで分けるのでしょうし、申し訳ないようでもそれは子供達にまかせるしかないです。
それに家の価値は年々下がってしまいます。2人が相続する頃には、半分づつにしたら課税対象額以下で済むかもしれませんしね。

それでも、主人の退職と子供が独立をしてから節約というのでしょうか、生活環境というのでしょうか、色々と替えた事もあるんですよ。
一括で払った以外の生命保険や障害保険は掛け捨ての安いものにしましたし、電気の契約を下げたり、新聞も取るのを辞めて土日だけ駅で主人に買ってきてもらうようになりました。
車も2、3年うちには主人も免許を返そうかと話しています。最近は高齢者の事故も多いですからね。

こうして年金生活を迎えるにいたり色々と生活も替えているのですが、それでも1年を通じて支払いが高いわ、と思ってしまう事もあるんです。NHKの料金と電話代ですね。この2つは食費以外ですと、高いわ、と思ってしまいます。
No.7  
by 匿名さん 2013-10-03 22:37:12
65歳定年が法律化された時に賃金水準がどうなるかだね。
No.8  
by ご近所さん 2013-10-03 23:43:01
60才以降でも今と変わらない賃金で、時給700~800円 65才定年でも同じだと思うよ
高齢者には仕事がないし、賃金は安い.....今までどんな仕事をしてきても年齢でしかみない

60才以降では年収170万くらいかな 賃金なんて全く上がらない くだらない仕事は増えるけどね



No.9  
by 匿名さん 2013-10-03 23:48:12
>8
それは今の60歳以降の話だろ。
定年延長だから仕方ない。
もしくは第2就職だから仕方ない。
65歳定年とは意味が違う。
勿論、賃金は下がるだろうがそこまで下がるか?
No.10  
by 匿名さん 2013-10-03 23:54:48
現在20万前後で老後生活が可能でも20年後30年後に現在と同レベルの生活をするには物価上昇、増税などで30万位必要と云われている。収入も比例すれば問題はないが、、
年金受け取り68、70才と、伸ばされる可能性があり、年金受け取り迄の魔の空白も十分あり得る。
No.11  
by 匿名さん 2013-10-03 23:54:56
6番さんを貶すつもりはないけど、そんな生活には全く憧れませんね。現役時代にバリバリ仕事頑張って走り続けている分、老後くらいは旅行や食事や趣味を我慢せずに楽しんだり、子や孫にそれなりの援助が出来る程度の余裕ある暮らしを送りたいです。

某業界団体の調査機関の集計したところによると夫婦がゆとりある老後を送るために必要な生活費の月額は38万だそうです。これを平均寿命まで続けるとざくっと1億円必要になり、仮に退職金や年金で7千万円賄えるとすると退職までに自分で3千万蓄えておかなければならないことになります。

勤労者の平均年収が500万ない時代に老後の生活費38万などと寝ぼけたことを・・・という突っ込みはあるでしょうが、世帯年収1500万前後のエリートサラリーマンなどアッパーミドル層には現実的な目標ではないでしょうか。それを考えると住宅に全力で資金を投入することは躊躇われますね。

かく言う私もアラフォー1馬力1500万強の上場企業サラリーマンですが、ローンは住宅ローン減税目的で10年以内に楽に完済できる額にとどめ、その分子供の教育資金や老後に向けて今から負荷を減らしておくつもりです。それでも購入する家は、年収1000万程度の人が全力でなんとか買える程度の物件でクオリティは十分満足です。
No.12  
by 匿名さん 2013-10-04 00:00:46
健康ing大前提、そうじゃないと想定外になっちまう。
No.13  
by 匿名 2013-10-04 00:08:27
私は40代で11さんの年収の半分ですが何も心配してません。今年相続が有り 現在の貯蓄と合わせて5000万確保しています。自宅マンションのローンも終わってます。 定年まで勤めれば退職金もあるので、これからは派手な生活をしないで普通の生活をしてればあまり心配はないかなと
No.14  
by 匿名さん 2013-10-04 01:05:22
他の会社のことはよく分かりませんが、退職金の内現金約2千万円、残り約1千万円。50歳の時
子会社に転籍して現金だけ貰った。10年間運用で増えたのか、永久の企業第1年金が年100万円弱、
65歳から10年間の第2年金(定期)も100万円弱。つまり退職金の一部を年金形式で貰う。

他に1軒目の家賃収入が有り、定年後無くなる賃貸の補助月10万円を懸念していた。それで思い切って
都区内に2軒目のマンションを買った。デベの所長は23年間の銀行ローンを進めてきたが、
18年間に縮めた。それでも、ローン返済額は賃貸家賃+管理費修繕積み立て金より少ない。

350~550万円位だから、現役時よりかなり安いが、妻の店は私の現役時より収入有りそうだから
心配はしていない。家賃が無いと、本当楽だ。目標はローンを10年で返済。
No.15  
by 匿名さん 2013-10-04 06:46:46
現在50才以上で普通に預貯金出来て若い時からのお宝保険も有るなら逃げきれる。
No.16  
by 匿名さん 2013-10-04 08:31:43
60歳で継続雇用になり嘱託契約になった。
仕事内容は変わらず給料は以前の6割。
毎月の給料は生活費でなくなり、半減以下の賞与でなんとか息つく状態。
年収700万でこの状態だと、退職後の生活が不安。生活費に税金、公的保険料などいくらかかるか判らず、当面消費より貯蓄に励むしかない。
No.17  
by 匿名さん 2013-10-04 08:32:47
>11
夢と希望の老後の想像もいいけれど、そんな生活には全く現実味を感じません。
なんだがよくある、こういう思考の人って実は環境の変化に最も適応できずに、悩むタイプ、とか思えてきます。
学歴があってそこそこな会社に勤められても、その中で考えと現実のギャップについてゆけず、結局悩んで退職とか実際いますし。結果、その為に更にお金の無い場所へどんどん落下・・・
まぁ硬く考えず、こんな感じかなぁ程度にゆる~く考えていると、案外の乗り切れちゃうんだよね。
まぁ>11 には無理だろうけれど。
No.18  
by 匿名さん 2013-10-04 08:44:16
>16
年収700万は、60歳を過ぎた今の年収?
それで >毎月の給料は生活費でなくなり・・・ って、ソコは生活環境を見直すべきじゃない?
60歳を過ぎて、会社に残れても給与が減ると言うのは判っていた事だよね?
今までの給与の生活とは違うのだから、見合うように減らせる無駄をなくすとか、そういう見直しはしてないのかなぁ。

皆、老後とかお金が減ることを心配しているけれど、だったら収入が減った時に今の生活とは違った所へシフト行く事も大切なんじゃないかと思うよ。
定年・老後もダラダラと40代、50代と同じ様な生活でいけば、>16 みたいになるのは当たり前としか思えないんだけどね。
No.19  
by 匿名さん 2013-10-04 09:14:41
16です。
年収700万は継続雇用後の年収。
まだ1年経過しないので、地方税や住民税が高額で余裕がありません。
以前は毎月相応の貯蓄ができたのに、今は残りません。
皆さん夫婦二人で毎月のいくら位で生活してますか?
No.20  
by 匿名さん 2013-10-04 09:29:16
十人十色、聞いてどうする?我が道を行けよ
No.21  
by 匿名さん 2013-10-04 09:32:11
収入が減るのは「ビンボー」になることだと思うが。
No.22  
by 匿名さん 2013-10-04 09:33:53
>19

生活レベルにもると思うのですが、19さんが都心近郊の高層マンションで180㎡を超えるような部屋に住んでいるのであれば、年収700万円でも足りないかもしれません。
しかし、仮に私がその年収だったら、毎年100万円は貯金出来てしまいます。まだ定年までは10年以上あり、マンションのローンも残っていますが、都心から電車で30分はかかるという場所で100㎡ほどの広さの1階に住んでいる環境では、年収550万円程でも十分に暮らせていけます。
もし19さんが年収700万円でも足りない、と言うのであれば、その700万円でも暮らしてゆける様に生活を変化させてはいかがでしょう?
18さんも書いていますが、出来ればそうした収入減少が現実となる前に生活設計をしておくという事が大切だったのではないかと思います。
誰もが退職後に収入が減るのは避けられない現実と思います。それゆえに、生活レベルというか、若年時の生活を維持する事ばかりではなく、良い退職後の生活を考えて家計の出納の計画をたてておく事をしておくのが良いと思います。
No.23  
by 匿名さん 2013-10-04 10:19:11
ただの資産自慢スレだな。
No.24  
by 匿名 2013-10-04 10:48:20
>23
いまの30代とかと違ってココにいるような世代のなんとか逃げ切れた組はかなりの資産あって当たり前だから
現役からみたらこのスレレベルが自慢に見えるかも知れないが、昔は普通の人ならこれくらいは当たり前だったのさ
昔はサラリーマンの生涯年収が3億とか言われてた。それがいつの間にか2億と1億も減ってる
なんの根拠もない通説ではあるが年寄りと若手の差が良く分かる話だと思うしこれだけ差があれば資産もできるさ
既に食い尽くされたから若手にはもはや夢物語だけどね
No.25  
by 匿名さん 2013-10-04 10:59:31
前は30代からでも間に合いましたが、
20代から自助努力的な対策をしておいた方が良いですよ。今は低金利だから運用利回りは雲泥の差ですが、しないよりコツコツしておいた方が善い。
No.26  
by 匿名さん 2013-10-04 10:59:31
失われた20年に責任のあるこの世代が逃げ切り世代だからね…納得いかん!
No.27  
by 匿名さん 2013-10-04 11:04:15
>26,
言い換えればオヤジ(親)の世代、、その稼ぎで喰わせてもらって来たとも言える。なんとも。トホホ
No.28  
by 入居済み住民さん 2013-10-04 11:18:56
定年後でも夫婦で年収400~500万(税金・健康保険除いて400万)は確保したい。そうできないとただ生きているだけの老後。年金が不定だし、病気が心配だからで3000万(できればそれ以上)は貯めときたい。
やっぱり30年後公的年金がどうなるかだよな。
No.29  
by 匿名さん 2013-10-04 11:27:45
消費税も10%から15%位に成るかもね。数年前に12.5%とか財務省で出ていたから。
No.30  
by 匿名さん 2013-10-04 11:28:47
>28
サラリーマンが有利とされた厚生年金も廃止が決まり、10年後には8~9割の厚生年金基金が消えると言われています。
国民年金だけでは当てに出来ないですから、自分で貯めておくしかないでしょうね。
No.31  
by 40代後半 2013-10-04 11:32:41
>現役からみたらこのスレレベルが自慢に見えるかも知れないが、昔は普通の人ならこれくらいは当たり前だったのさ
預金(金融資産)が1,000万もないのが悔しい!退職金もらっても子供の学費を出してローン支払い後だと2,000万の残高確保は難しいです。若い人に邪険にされても65までは働かないと。
No.32  
by 匿名さん 2013-10-04 11:41:54
No.30 マジ? 35年ローンなんて組めんな 家を小さくしてHM選びからやり直そう
No.33  
by 匿名さん 2013-10-04 11:46:37
>30
厚生年金は廃止になってないだろ。
No.34  
by 匿名さん 2013-10-04 11:52:27
多分任意の団体やら業界別の年金基金と混同でもしてるんだと思う。大手加入除く、中小の加入してる基金は赤字だからね。
No.35  
by 匿名さん 2013-10-04 12:14:31
>30さん、良く調べ知識を得てくださいね。年金基金は企業年金の一種、
改革法により9割の基金に解散を迫る。国から預かる資産にも穴が開く「代行割れ」基金が解散する場合、母体企業が損失の手当てをしなければならない。約3万の事業所に約5200億円の負担がのしかかる計算。それにより倒産に追い込まれる企業も有る。
色気出さず、厚生年金だけにしておけば良かったのにね。
No.36  
by 匿名さん 2013-10-04 12:32:51
定年が無い開業医か、
天下りしまくりの官僚が2強か?
No.37  
by 匿名さん 2013-10-04 13:08:39
16です。
連れ合いは専業主婦なので、年300万余りの年金だけでは生活できないと考え、住宅ローン完済後に貯蓄してきました。
老後資金は、年金含め1億円は必要といいます。貯め込むしかありませんね。
No.38  
by 匿名さん 2013-10-04 13:17:23
歳を取れば食は細く成るので食事代は若い時程掛からない、また物欲も年齢と共に減って行くはず。
負債が無ければ老後なんとか90位迄は行けそうだ。その前に寿命が来るので更に安心。
No.39  
by 匿名さん 2013-10-04 13:51:01
老後資金1億というのは、病気や介護に費用がかからない場合。
もっとかかるでしょう。
No.40  
by 匿名さん 2013-10-04 13:56:49
食べるのは我慢できると思うけど、体の痛みとか無理。
医療費負担とか明らかに増加するから絶対年金だけでは足りない。
自分はガンとか判明しないように健康診断は受けないつもりだけど、家族が病気になったりしたら放っておくわけにはいかないよな。
No.41  
by 匿名さん 2013-10-04 15:08:02
定年後、毎年の収入の部/支出の部とか資産の部/負債の部とか休みとか暇潰しにやってみると良い。
No.42  
by ご近所さん 2013-10-04 20:27:55
問題は消費税だろうな この先15%、20%、25%になったらな

その前に死んじゃうか.....

物価スライド制と言っても税金スライド制には為ってないわな.....
No.43  
by ご近所さん 2013-10-04 20:45:43
50代は、子供の大学学費とか掛かるんだよね
毎年数百万単位で出て行く 数千万直ぐ無くなる

子供達には財産は残せないから学歴くらいかな 当てにならない学歴だが 可能性として....

実際、色々計算しても計算通りには行かないなあ

ひとつ言えることは女に家計を任せっぱなしだとやばいですよ

女は近場をみるけど、30年先なんて計算できないから
旦那がちょくちょく預金とかチェックしないと駄目だね

No.44  
by 匿名さん 2013-10-04 21:09:26
大学って、毎年数百万単位の金が出て行くか?
それは私立医学部ぐらいなものだろ。
No.45  
by 匿名 2013-10-05 01:26:43
>44
昔のイメージで良く勘違いされるんだが今の大学は高いぞ
国立でも初年度83万円、2年目以降約55万円の授業料
私立だと文系でも初年度120万円、2年目以降70万円+施設費20万くらいが平均、理系は更に+20万~330万

自宅で国立でも教材費や通学費考えたら初年度は100万はかたいんだわ
No.46  
by 匿名 2013-10-05 01:28:42
途中できれた
一人暮らしなんかされたら大変だし、自宅でも生活費はかかる
数百万円は大袈裟だが200万円は覚悟が必要だよ
No.47  
by 匿名さん 2013-10-05 09:13:50
45
そんなことは知ってる。
毎年数百万もかからないだろ。
自宅からの通学だし。
No.48  
by 匿名さん 2013-10-05 09:48:00
結論
老後資金として退職金と年金の他に3000万は貯めておきたい。
消費増税や年金破綻の不安を考慮すると更に上積みするのが理想的。
否定するコメントは全てそれが出来ない低所得者の僻み。
No.49  
by 匿名さん 2013-10-05 09:49:43
3000万の根拠は?
No.50  
by 匿名さん 2013-10-05 09:55:12
No.51  
by 匿名さん 2013-10-05 09:58:21
その程度ね(笑)
個人の能書きに過ぎない(笑)
No.52  
by 匿名さん 2013-10-05 10:02:30
>否定するコメントは全てそれが出来ない低所得者の僻み。

図星であることを証明するコメントありがとう
No.53  
by 匿名さん 2013-10-05 10:28:21
>-平成24年- (総務省統計局)
>高齢無職世帯の家計収支

現在でも大企業や公務員以外は平均18万円に大きく届かないのではないか?

その昔、年金制度が出来る前からの世代では年金掛金を全額払ったものとみなされている。
制度そのものが無いのだから払っていなくても払った事になっており、その分は満額支給されており平均を押上げている。

対して現在は「消えた年金」問題はいつしか有耶無耶となり放置されつつあるが、一応管理されている事になっているので未払い者が多数おり、将来の受給額平均も大きく下がるものと思われる。
また今や非正規雇用は4割を超え、将来の年金受給額は国民年需給額=満額で6万円台後半に近くなっていくであろう。
その国民年金も実質受給額平均は5万円程度との調査もある。

正直、今後の年金制度自体どうなるかわからない面もあり、相当余裕が無い限りは高い買い物はやめておいた方が良いかもしれない。
しかし逆に、なるようになれで買う手もある。
意外と考えるだけ無駄じゃね?
No.54  
by 匿名さん 2013-10-05 10:47:39
>53

既に>1>6 に、そうした年金所得の高齢者による具体的な例のコメントがあります。リアルな老後の過ごしとして参考になるのでは、と思います。
No.55  
by 匿名 2013-10-05 10:49:48
なんつー単純計算www
No.56  
by 匿名さん 2013-10-05 10:57:00
>54

>1>6って余暇や楽しみも無いただ生きてるだけのような老後生活。流石にそこまで人生の目標や夢を諦めたくはない。
折角自由な時間を手に入れたのに先立つものがなくて暮らしぶりが制限されるなんて。

なるようになるなんて自分の人生をギャンブルの対象にできる人が、今現役でまともな家庭を築いている人の中でどれだけいるのか?
No.57  
by 匿名さん 2013-10-05 11:03:33
>否定するコメントは全てそれが出来ない低所得者の僻み。

否定するコメントは住宅関連業者のポジショントークかな。
購入者には全力ローンで掻き集められるだけ資金を集めさせて
少しでも高い家を売りつけたい業者にとってみれば
老後資金の不安は購入検討者には気付いて欲しくない不都合な真実。
No.58  
by 匿名さん 2013-10-05 11:07:52
定職に就いているなら若い内から自助努力で備えるべき、歳行ってから備えると当然重くなる。
No.59  
by 匿名さん 2013-10-05 11:13:03
>56
54じゃないけど、君は老後になにをするつもりなんだ?
No.60  
by 匿名さん 2013-10-05 12:18:30
城南に土地を買って注文住宅を建て、数千万円のローンを完済した。
老後資金もとりあえず5000万あまり貯蓄済み。
意志さえあればあと数年は働けるが、問題は老後の経済的不安が軽くなると仕事のモチベーションが下がること。
人間、不安があるほうが働きがいになる。
No.61  
by 匿名さん 2013-10-05 12:26:03
>56>59

そーいうあんたは65歳から70歳、80歳へと高齢者となるに向けて、既に具体的な何か目標や目的があるのかい?
何にもなしに、単に金さあれば・・・なんていう方が無駄な老後の過ごし方にみえるけどな。
No.62  
by ご近所さん 2013-10-05 13:12:40
70歳、80歳は体力的に何もできないね。だから金が必要。貯めた金がないなら家に閉じこもってるしかない。結局、行動自体が制限されちゃうからね。若いうちのビンボーは自身が働いて何とかできるけど、老後のビンボーは他力本願で拝んで生きるしかない。ほんと怖いね。
No.63  
by 匿名さん 2013-10-05 14:27:00
医療費も上がりますし、お金がないと病院にも行けなくて、結局手遅れになったり、自己流でこじらせたりします。全て金次第で、長生き出来そうも無いですね。
No.64  
by 匿名さん 2013-10-05 14:34:51
>62
最初からそういう風にしか老後を考えられない人には、無理も無いでしょうね。
仮に数千万円の退職金を受け、持ち家も在り不自由なく過ごせるはずの老後なのに、実はやる事ない・・・そうした人ほど体力が落ちるのも早く老化は進むと聞きます。
幾ら預貯金だ年金だと言っても、それでは56番が言っている > 余暇や楽しみも無いただ生きてるだけのような老後生活。
と変わりないようとしか言えません。
むしろ、そんな無気力化した老後であれば、ギリギリでも少ないお金の中で余暇を見つけている6番の方がよほど良い老後を過ごしているようにみえます。
お金は余計にあれば越した事はないですが、在っても持っているだけで何の目的も持てない老後の方が、それこそ良い老後にはならないと言えるでしょう。
No.65  
by 匿名さん 2013-10-05 15:13:21
寝込まずボケずに介護で迷惑掛けず逝ってやりなさい、御老人。 あなたは嫌われてます。
No.66  
by 匿名さん 2013-10-05 15:31:52
>65

お前の家、じーちゃん、ばーちゃん居ないだろ?
ほけずに介護の迷惑をかけない、ってのがどれだけ助かるか知らないだろ?
老後の生活をまったく知らないヤツのたわ言だな。
No.67  
by 匿名さん 2013-10-05 15:45:47
みーんな歳を取るのだ。他人の過ごし方は興味ない。
No.68  
by 匿名さん 2013-10-05 15:53:07
>64
金は幾ら有っても邪魔になら無いんだよ。金がないとメンタル面でも貧相。

No.69  
by 匿名さん 2013-10-05 19:45:33
>>64
60歳過ぎてもやりたいこと、やってみたいこと考えたらへそくり3千万あっても足りんわ(笑)
せめて月5万ぐらいのこずかいはほしい。自分でかけた個人年金分ぐらいは使わせて~。
No.70  
by 匿名さん 2013-10-05 19:54:20
>みーんな歳を取るのだ。他人の過ごし方は興味ない。
他人の貧乏には同情はできても、自分の貧乏は絶対許せんなあ。スーパーで一番安い品しか買い物できないような生活なんて信じられねー。
No.71  
by 匿名さん 2013-10-05 19:56:50
体力が続き一緒にプレーする仲間もいる限りゴルフはするつもり。
基本スタンスは仕事したかない。後輩に任せるよ。
No.72  
by 匿名さん 2013-10-05 21:28:48
そうそう、元気なうちに家族に迷惑掛けず、突然ポクッって逝きなさい、それがみんなの幸せ。
うちは後一人残ってるな、90過ぎが、頼む、ダラダラせずにいきなり逝ってくれ。

定年者が心配するのは金じゃないだろ、健康で身内に迷惑掛けん事だろ。
逝く時もさっさと逝く事。
No.73  
by 匿名さん 2013-10-05 21:46:51
企業年金ってみんなどれくらいあるの? 厚生年金だけではかなり少なくない。
国民年金なんてかなり冗談な金額だね。生活保護を受けた方がマシな気がする。

かなりの自助努力が必要? 自営業なら60歳以上でもずっと働けばいいのか。
No.74  
by 匿名さん 2013-10-05 23:49:39
プー太郎が顔だしてるようですが、国民年金の出発点を調べれば分かるはず、非正規の為の制度じゃないからね
No.75  
by 匿名さん 2013-10-06 00:18:13
厚生年金も夫婦で元気なら仲良く暮らす位は出来るだろうが。
例えば御主人が先に亡くなるとその後3号被保険者だった奥さんは
遺族年金等に変わり受給額は多くて以前の6割~5割しかもらえませんよ。
親族と同居なら良いですが、一人では経済的に無理かもしれませんね。
また、この逆のケースでも高齢の男所帯では年金額の問題以前でしょうね。

そう、厚生年金と言う事は会社人間、ほとんどの者は自分の事すら出来ないでしょう。
退職金はたいて早目に夫婦で施設へ入居するのが安心だわな。親族も安心。
No.76  
by 匿名さん 2013-10-06 05:21:51
年金だけで生活出来ないのはあたりまえ。
一説に、夫婦二人の普通の生活で月35万。趣味などゆとりある生活には月45万、という数字がある。
年間500万必要と考えて、年金収入の不足分を預金しておけば当面困らないだろう。
うちの場合、20年で4000万ほどになる。
医療費や介護にかかる費用は、別枠で考える必要もある。
定年ビンボーにならないよう、住宅ローンは50歳までに完済。60歳越えの返済計画など破綻リスク大。
退職者には金が必要 です。
No.77  
by 匿名さん 2013-10-06 08:37:52
みんな背負ってるものも立ち位置も異なるので、各自の状況で対処してよ。
No.78  
by 匿名さん 2013-10-06 08:41:44
>76

>夫婦二人の普通の生活で月35万

普通って何?今のご時世、夫婦2人住まいの世帯で月に35万円も掛けて生活できてる人が半数以上も居ると思っているとか?
それこそ世間知らずの言う「普通」だわ。
No.79  
by 匿名さん 2013-10-06 08:42:36
定年ビンボーが嫌なら、家なんか買わないこと。
教育費のかかる子供も不要。
生活を身軽にして、金だけ持っていればなんの問題もない。
No.80  
by 匿名さん 2013-10-06 08:53:05
うちは還暦を迎えた夫婦二人の世帯だが、月の支出は30万円前後です。
趣味や旅行、車の費用は別にしてこの程度なので、都会で生活するなら月35万は妥当な額でしょう。
No.81  
by 匿名さん 2013-10-06 09:16:49
うちも還暦過ぎた夫婦だが、毎月の支出は50万超えてるな。
勿論、住宅ローンは完済してる。
No.82  
by 入居済み住民さん 2013-10-06 09:27:06
車は保険に車検に燃料代、家は維持費に改修費、家電は買い替えが必要で老後も結構大きな出費が毎年ある。
税金なども必ず毎年とられるからやっぱり60歳過ぎても年間400万ぐらいの支出は見込んでおかないと。
もらえる年金がとにかく不確実だから投資じゃなく貯金(銀行預金、個人年金)の方に走るよね。
ただ、子供の教育費だけは惜しむ訳にもいかないのが悩みの種だよね。これもある意味投資なんだろうけど・・・。
No.83  
by 匿名さん 2013-10-06 09:50:23
うちでは子供の教育費は、一人1000万までと決めている。
それ以上かかるなら奨学金。
大学院まで行くと1000万ではとても足りないが、住宅ローン抱えたサラリーマンには、このあたりが限度。
No.84  
by 匿名さん 2013-10-06 10:03:56
>>80>>81
裕福老後のご自慢、ありがとう。しかし何の参考にもなりませんね。
そんな消費生活が、当たり前の老後の出費、となるには半数以上が実現出来ていなければならないと思うのだけど、これからの高齢化社会を考えるととても出来そうにないですよ。
誰もが月に30万~50万円を毎月消費できる程、貯金を持っていたり年金で補填できる訳でなないしね。
No.85  
by 匿名さん 2013-10-06 10:25:48
>>84

では、実際支出額はいくらなんだ?
普通の生活なら、月30万は最低条件。
高額ローンを組ませたい不動産業者は老後資金を低めにいうが、年500万の老後資金は考えておくべきだ。
No.86  
by 匿名さん 2013-10-06 11:41:48
皆さん見栄の張り合いですね、今現在65歳の元平均的な会社員だった方、年金額いくらですか?
月額に直すと二十数万が一杯ですよね、昭和一桁生れ以前の方で多くて三十万前後でしょうかね。

ずいぶんと大きな金額書かれてる方いますが、定年と言う事は公務員含め勤め人だったと言う事。
平均的な話してくださいよね。

今現役の会社員の将来の年金受給額は月額にして十五万~二十万以下の想定、大変そうですね。
御主人に先立たれたら奥さん一人での生計は無理ですわ。
No.87  
by 匿名さん 2013-10-06 11:52:48
将来の退職金も会社の業績次第でどうなるか未知数だし、倒産しているかもしれないので自助努力は早い内からするに越したことはない。
マイホームでローンを組むならセカンドライフと並列で計画を。
自分は建て替えだけでしたから幾分楽ですけど。
No.88  
by 匿名さん 2013-10-06 12:31:34
80だけど、基礎年金が年70万に比例報酬分が180万。サラリーマンなので代行分として別に約1000万を一時金でもらった。妻の年金をあわせれば、年300万は超えている。
No.89  
by 匿名さん 2013-10-06 20:13:04
84
いや、80、81はとても参考になるよ。
別に自慢でも何でもなく、リアルな現実でしょ。

半数以上が無理でも月30万円なければただ毎日を
生きるだけの貧乏老後になってしまう現実なんだと
思う。

自分は30代だけど、そうならないよう、適度に
節制しようと思うけどな。

自分が無理だからと言って自慢で片付けて
現実から目を背けるけとの方が痛い。

No.90  
by 匿名さん 2013-10-06 21:01:27
>自分が無理だからと言って自慢で片付けて現実から目を背けるけとの方が痛い。
現時点で収支、貯金とも無職の現60歳代レベルに届かない連中もいるということか?
情けないというか、お気の毒というか。
まあ、自分も嫁さんには定年まで勤めてくれとお願いしている立場だから余裕はないが、夫婦で年間400万~の年金は最低もわらないと。何のために30年以上も働くのかわからなくなるよな。
No.91  
by 匿名さん 2013-10-06 21:10:16
>88
国民年金分相当の70万円は判るけれど、比例報酬分は結局自身の勤め先によって随分とかわるところ。以前、厚生年金基金の関係でコメントがあったけれど、もし勤め先の加入しているところが停止をくらったら、年金額は随分変わってくる人も出るでしょう。


>89
平均とか普通と言うには、対象となる半数以上がそれ以上を数字を実際に貰っていなければダメでしょう。
それではなんの参考にもなりません。
それに、一月30万円も消費する生活、というのはいささか使い過ぎの浪費者といった様にも見えますね。
ダラダラとただ生きるに任せて無駄に消費するといった生活出なく、老後に対してきちんとした生活習慣を身に着けるのが、普通、ですよ。
No.92  
by 匿名さん 2013-10-06 21:18:54
>>90
>>現時点で収支、貯金とも無職の現60歳代レベルに届かない連中もいるということか?

先週だかテレビで芸能人の年収を公開する番組やっていたけれど、番組内で成人(確か20歳から60歳までの平均)の平均年収は400万円に届いていなかったと思う。
今は大卒を募集するそろそこ大きな会社でも、初任給は20万円に届かずボーナスも年末年始合わせて3ヶ月ももらえない、なんてのは多いんです。
まして毎年の昇給はあっても数千円づつ・・・これじゃ年収400万円を超えるのは勤めて何年先に成る事か。。。といった感じです。
No.93  
by 匿名さん 2013-10-06 21:23:46
ベアは数千円でも、昇格すれば給料上がるだろ。
No.94  
by 匿名さん 2013-10-06 21:39:32
都市の持ち家戸建てに車所有、趣味や旅行を普通にやれば月30万以上かかる。
生活するだけならなんとか25万以下かな。
No.95  
by 入居予定さん 2013-10-06 21:59:04
60歳過ぎても年間の総支出額を12で割れば30万近く逝くだろ。
車でも旅行でも、入院なんかでも結構かかる年は百万単位で使うだろうしね。
退職前に住宅ローン完済して2千万ぐらい貯めてれば退職金は結構自由に使えるはずなんだけどな。願望として。
No.96  
by 匿名さん 2013-10-06 22:40:39
なぜ平均や普通の話をしなければならないのか意味不明。
別に万人に当てはまらなければならない理由はないだろう。
お茶汲み一般職やパートやブルーカラーや物価の低い地方の職場
そんな味噌も糞も一緒な中の平均年収なんて自慰以外なんの役にも立たない。
そもそもその平均に組み込まれているピラミッドの底辺層は
持ち家なんて持つかも分からないレベルだろ。
そいつらが老後にカツカツ生活が出来る(余儀なくされる)からって
自分がそこまで生活レベルを下げて考えなきゃいけない理由とはならない。
意識の高い家庭には老後資金は教育資金とともに重大な課題。
不動産業者には悪いが家にばっかり金を遣ってられないのは明らか。
No.97  
by 匿名 2013-10-06 22:53:42
95さんに同意
No.98  
by 匿名さん 2013-10-07 04:30:58
多分生涯で多額の支出は、家、教育、老後資金の3つ。
バランスを考えないとビンボーが現実になる。
No.99  
by 匿名さん 2013-10-07 09:01:44
>95
>60歳過ぎても年間の総支出額を12で割れば30万近く逝くだろ。

年間で360万円も使い放題か!?誰もがそんなに裕福に過ごせる訳でもないだろ。

>96
>なぜ平均や普通の話をしなければならないのか意味不明。

スレとは多くの人に問いかけをしている場所なのだろうし、その中で平均とか一般的に、といった事が含まれるのは当たり前に見える。
それにここのスレタイからすると、家を買った事でお金の無い老後となるのは辛い・・・といった事らしいんだけれど、そこで一部の富裕層のご自慢話しを聞かされる事に何の意味があるんだい?
それこそ、約に立たない自慢話だろうよ。
No.100  
by 匿名さん 2013-10-07 09:40:44
>99
だよな。
96は「ピラミッドの底辺層じゃない意識の高い俺たちの定年後の生活」スレでもたててお仲間と仲良くやるといいよ。
No.101  
by 匿名さん 2013-10-07 09:46:02
>93

昇格しても、見合いませんよ。むしろ平や係長クラスの方が残業手当の規定が良いので、抜かれてしまっています。
継続は力なり・・・とは昔の話。
継続して昇給しても、増えるのは責任ばかりで、見合った役職手当になっていませんから。
No.102  
by 匿名さん 2013-10-07 09:48:57
>>99

家を買えるのは平均より上の所得層。
平均以下の所得層が勘違いして、無理なローン契約で持ち家するから定年ビンボーになる。
特に都市部で家を買えるのは、相応の所得層。
前の書き込みも家を買うような所得層の普通の年金額。
それ以下ならビンボーになる可能性大。
No.103  
by 匿名さん 2013-10-07 10:05:39
現実問題として、老後月30万円くらいは必要な気がします。

生活費の他に、各種税金や家の修繕費、保険、車維持費、等ありますし。。厳しいですね。

厚生年金から23万程度もらえるならば、不足分は約7万円。確定拠出年金で65~75歳まで月5万受給できるよう

保険を掛けておく、プラス退職金の取り崩し・・と考えれば、案外大丈夫な気もします。

子供が自立したならば、老後に過度な余裕も望みません。

余裕がでれば、終身保険解約して旅行やゴルフを楽しみたいですね。
No.104  
by 匿名さん 2013-10-07 10:23:05
>>95

税金に健康保険、電気、水道、食費に生命保険などなど、、毎月の支払いを全部含まれても、毎月30万円使い切れるお金があるの??
年間360万円、10年長生きしたら3600万円使いきれる生活なんですか!?
70歳、80歳をそんなに豊かに暮らせるなんて、今の30代にはとても無理。
年金を補填する貯金と言われても、今を生きるのでいっぱいで出来ませんて。
No.105  
by 匿名さん 2013-10-07 10:45:28
104さんは定年ビンボーがいやなら、家なんか買わないことです。
年間支出360万では最低限の生活しかできません。
少しゆとりを持つなら、年間500万というのが現実的な金額。
No.106  
by 匿名さん 2013-10-07 10:46:53
いつまでも元気ならいいですね、夫婦揃って病気もせず介護も必要とせず
旅行やゴルフが楽しめたなら幸せな事でしょうね。
しかしながら定年から平均寿命まではそう長くは有りません、
病気を患うのも通常の事です、早めに良い施設に入るのが幸せな場合もあるとおもいます。
御子息が同居や生活の面倒見てくれるのなら、それに越した事はありませんが。

老後に自宅やマンションを維持していく事に何の意味が有るのでしょうか。
人がいてこその住居ですからね、老後は住んでる事が苦痛に感じられる事もあるかもしれませんね。
健康で元気いっぱいの方には当てはまりませんが、多くはおられないでしょう。
No.107  
by 匿名さん 2013-10-07 11:18:34
ギリでローン組んでマイホームを手に入れた方は老後も綱渡りでしょうね。マイホームを考える時点で老後も考えて判断する必要が有る。
No.108  
by 匿名さん 2013-10-07 11:21:37
今は老後夫婦の生活費月に20万前後だという事ですが、現在若年中年層が20、30年後に老後生活をする頃には月30万位は必要かもねと云われている。
No.109  
by 匿名さん 2013-10-07 11:38:06
>96>102 同意。
この掲示板・スレってのは相当なバイアスがかかってるでしょうに。

印象に過ぎないが、賑わい状況から見ると、
ここの掲示板は大多数が首都圏の人でしょ(うちは地方政令指定都市だけど)。
その中でマンションを購入するってのはそれだけで
全国的にはアッパーミドルが多いと考えます。
全国平均を論じても少なくとも自分には役立ちません。
むしろ>80>81などの情報のほうが有益。

個人的には今後オリンピック特需で限定的なもの以外日本の景気が上向くことはないと思います。
仕事によっては中国人やインド人などと競争しなければならないのは
周知の通り。

あと多くの人は、医療費にかかるお金を過小評価してる印象ですね。
身内とかに病人がいないと実感湧かないかな?
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/database/zenpan/dl/nenrei22.pdf

No.110  
by 匿名さん 2013-10-07 11:39:22
高齢者の趣味も、ゲートボールだけではない。
私はマリンスポーツやウィンタースポーツをやるので金がかかる。
映画やライブハウス通いにも小遣いがいる。
老け込まない高齢者は金がかかるのです。
貯め込んだものを使って経済貢献するのが高齢者。
No.111  
by 匿名さん 2013-10-07 11:48:32
60才で病気なら相当お気の毒。現代では大部分が元気なのでスポーツやレジャーに出かけられますが、65才以上になると要介護は6人に1人の確率だそうです。年齢が上がって行けば当然あちらこちらにガタが来る。
No.112  
by 匿名さん 2013-10-07 11:54:53
そこそこの立地の持ち家ならリバースモーゲージローンという選択肢もある。
あと親の生前贈与を使っていないと案外引退時期に遺産が入る人も多いと思う。
(引退時期が60前後で親の年齢が90以下位)
>>102のような無理して買った層は立地の悪さでリバースモーゲージローンも組めず
生前贈与も受けてしまいローン支払いも終わっていないし退職金や年金も少ないと言う八方ふさがりに陥りやすい。
No.113  
by 匿名さん 2013-10-07 11:59:03
若い時から掛けていた終身や個人年金の支払月約6万も60才で終了するので楽になる。しかし若い時の月6万は辛かったが今にしてみれば掛けといてラッキーだった。そして60才1ヶ月目から確定15年の個人年金が支給される。終身は案配の良い年齢で解約しようと考えている。
No.114  
by 匿名さん 2013-10-07 12:00:14
>109

豊かな老後人生が当たり論にしかみませんけど。
それに、ずいぶんな過去レスにコメントつけていますが、もしやご自身へのレスかな。だとしたら、そうとう憑かれてますね、裕福な老後の夢に。
年間300万円~500万円の消費が当たり前の老後ですよ、なんて、それは何時世代のご老人達の事でしょう?
既に今の75歳~の後期高齢者の方々も、そんな消費生活が出来ているのは少なくなっています。
ましてこの先、年に300万円も消費に当てられるような老後を過ごせるとほんとに考えてるんですか?
まさに現実見えない持論展開のバイアスお見事、といった感じに読めます。

No.115  
by 匿名さん 2013-10-07 12:01:51
確認しますが、65歳定年での議論ですよね。
男性の場合平均寿命まで約15年くらいですか。
No.116  
by 匿名さん 2013-10-07 12:13:50
>113
ワタシも同じような感じです。俗にいうお宝保険ですかね?!厚生年金はワタシの場合、62から比例部分が支給されるので贅沢しなきゃ何とかなりそうです
No.117  
by 匿名さん 2013-10-07 12:33:49
>109
>全国的にはアッパーミドルが多いと考えます。

自分がそうであり、また回りに居る人も同じ様にしているからといって、それ以外の人もきっとそうだろう。。。という事を言いきれるものではありませんよね。

>全国平均を論じても少なくとも自分には役立ちません。

そう思う人は、スレに参加をする必要は無いのでは?
先にも書きましたが、木をみて森をみず、といった様子に読めます。
それにここは広く意見を求める事の出来るサイトです。
多くの人が読んでコメントが出来る場ですから、一部の事象を取り上げるのではなく平均を論じられる事はごく当たり前の事と思うのですが、、その平均が必要ないのなら参加をしなければ良いと思うのです。

>むしろ>80>81などの情報のほうが有益。

リンク先を読ませて頂きました。
なるほど、確かにお金は多くある方が良いとは思います。しかし、先の80や81の意見は、自分は払えていますよ、といった様子であって、誰もが出来る事なのだろうか。。。といった内容に読めました。
仮にタイプとすれば「これだけ多くのお金が掛かるので大変ですよ」という警鐘を鳴らすものと「これだけ払えてますよ」という自慢をするとすれば、80や81は後者です。
更に109の言葉を借りれば、そうしたコメントこそ「少なくとも自分には役立ちません」し、スレに必要なコメントとは読めませんでした。
No.118  
by 匿名さん 2013-10-07 12:48:56
では役に立つコメントは、ビンボーでどうしようもありません。だけ?
No.119  
by サラリーマンさん 2013-10-07 12:53:58
>平均以下の所得層が勘違いして、無理なローン契約で持ち家するから定年ビンボーになる。

定年後も賃貸ではもっとビンボーになる。
No.120  
by 匿名さん 2013-10-07 13:20:25
どうせ歳取れば、賃貸のサコウジュウか施設行き、どっちもどっちでしょ。
持ち家暮らしで老老介護ですか、じきに孤独死が待ってますよ。
No.121  
by 匿名さん 2013-10-07 13:22:22
仮に残ローンを今全て繰上返済すると残預貯金(定期、ファンド、株)280万位しか残らない。(但し生保等は解約せず)
No.122  
by 匿名さん 2013-10-07 13:28:30
>>118
1から読んだら?まだ120程度だから出来ない事もないし。その中に答えもあるだろうからさ。
No.123  
by 入居済み住民さん 2013-10-07 13:59:19
>>122
なるほど。現実的な話が多いようにも思いますが、悲観的な状況の人もいるようですね。
>ましてこの先、年に300万円も消費に当てられるような老後を過ごせるとほんとに考えてるんですか?
こんな人もいるかと思うと自分が老後に希望を持てる収入レベルでよかった。
貯金=将来への仕送りですね。そのために、とりあえずスマホ4台をやめよっかな(笑)
No.124  
by 匿名 2013-10-07 14:11:22
住宅ローンがあるなら遅くても50歳までには完済する 貯蓄もなく定年までローンが残るなんてのは論外 最低でも定年までに2000万は貯蓄を残さないと心配
No.125  
by 匿名さん 2013-10-07 14:26:36
老後毎年300万円以上消費にまわす自信のない人は、家など買わないこと。
No.126  
by 匿名さん 2013-10-07 15:49:44
要するに身の丈にあった買い物をすれば良い。家も家財も車も、日常生活も。
300万という数字が妥当かは疑問。ひとそれぞれ。
No.127  
by 匿名さん 2013-10-07 15:50:54
>124
ローン完済は関係無いよね。
ローン返済分余計に貯金を作れば。
No.128  
by 匿名さん 2013-10-07 15:52:55
老後夫婦月に幾らで生活出来るかは色んなデータが有りますね。月16.6万あれば出来るとか、22万は必要とか、ゆとり生活なら38万は掛かるとか、各自夫婦で老後の試算をしてみてくだされ。また夫婦間での話題が1つで来ましたね。
No.129  
by 匿名さん 2013-10-07 16:01:40
都内地方で一坪当たりの価値は違うが、ローン完済すれば土地は資産に成るからね。ゼロじゃないから。
No.130  
by 匿名さん 2013-10-07 16:13:06
資産もあの世で使えるなら良いのにね、この世で上手に使いきる手は無いんですかね。
老後も金勘定せないかんのは寂しいことですね。
No.131  
by 匿名さん 2013-10-07 16:20:33
年間300万程度の支出が、現実ばなれと考えてしまうような人は、その程度の年収なのだろう。
No.132  
by 匿名さん 2013-10-07 16:33:19
子が面倒見てくれれば問題ないし、農業漁業とか、事業を引き継いで順調とか、勿論サラリーマンの息子さんと2世帯でも、そのような家庭は数は減ったようですが幾らかは有るでしょう。
No.133  
by 匿名さん 2013-10-07 16:36:12
これから先、定年後の年金等の収入が年間300万以上の勤め人はそんなにいませんよ。
月換算厚生年金で20万切る受給者がほとんどでしょうからね。 
ここは見栄張り大会状態のようで。 すでに年金受給者なんでしょうか。
No.134  
by 匿名さん 2013-10-07 16:44:59
年金300万以上受給なら共済年金ですよ、厚生年金でも企業年金の運営が上手く言ってる会社、厚生年金単独では月25万以上は無理だったと思う。uper決まってるから。
No.135  
by 匿名さん 2013-10-07 17:01:16
また勘違いがいる。
300万は年間支出額で年金受給額ではない。
最低300万、少しゆとりのある生活で500万の金がかかる。だから年金受給額とのギャップを貯蓄するという話じゃないのか?
No.136  
by 匿名さん 2013-10-07 17:22:29
年金が平均額位貰えて月17万で老後生活出来る自信があるなら、平均の退職金+平均の預貯金額が無くても生活出来る。平均的な退職金や預貯金有れば尚善し。
No.137  
by 匿名 2013-10-07 17:31:03
世代間格差をヒシヒシと感じるね
今の現役は正社員でも年間300万も支出したら貯蓄0になってしまう人が大量にいる
一方で働いていないのに年間300万なんか当たり前という老人世代
でも老人世代にとってはホントに悪意もなくそれが当たり前なんだよな
まわりも皆そんな感じ、それが普通だから全く違和感がない
そうして年金は食い潰されていく
No.138  
by 匿名さん 2013-10-07 17:45:28
日経web版 マネー欄の花輪女史の記事より。
 [夫婦の老後の生活費は1億円程度かかる計算です。厚生労働省の2012年簡易生命表によると、65歳の人の平均余命は男性が18.89年、女性は23.82年。総務省「家計調査(12年度)」によると、60歳以上の無職世帯の平均的な1カ月の家計支出(税・社会保険料含む)は2人以上世帯で27万1165円、単身世帯で15万2421円なので、同じ歳のカップルが60歳で定年退職し、夫婦の生活が約24年、妻1人の生活が約5年続くと仮定すると、定年後の生活費の総額は約8724万円になります。

 加えて1人当たりの介護費用300万円程度(本コラム34回参照)、葬式代200万円程度(財団法人日本消費者協会「第9回『葬儀についてのアンケート調査』報告書」10年度)と考えると、最低でも1000万円程度の予備費を想定しておきたいところです。

 さらに住宅のリフォーム代として約300万円(住宅を増改築した人の1件当たりの平均工事実施額、国土交通省調査)や子どもや孫への援助など加えると、生活費を合わせた額は1億円以上に及びます。]

だから、平均年金23万毎月もらって、27年間で約7500万。
後2500万どうするかでしょ。
節約するか。老後も働くか。

一部上場会社だと、退職金が2000万くらいあるから、
定年までにローン完済だと問題は少ないのでは。

No.139  
by 匿名さん 2013-10-07 18:08:38
今TVニュースの特番で高齢者住宅の特集やってたけど、これなら夫婦二人で年金だけで間に合いそう。
介護が必要になっても追加費用無しで老人ホームに住み替えもできるみたいだ、かなり進化してる。
これなら孤独死はなさそうだし、家族に迷惑もかからないだろうな、住居の温泉や食事も良いね。
団塊世代もヨボヨボニなってきたから、ニュースでも放送する価値有るんでしょうな。

定年後は家で炊事してるのもめんどいよね、奥さんも。 選択肢の最有力かな。
No.140  
by 匿名さん 2013-10-07 18:57:55
一生懸命働いて家族を養い、税金も年金もしっかり払って老後は自己責任なんて何か変。
じいさん達の自慢話はもう結構。
No.141  
by 匿名さん 2013-10-07 19:27:34
好きでやってきた事でしょう、責任持ちなよ。
子ども作るのも好きだったでしょ、納税は自分の意思じゃなく会社がね。
No.142  
by 匿名さん 2013-10-07 19:48:35
>一生懸命働いて家族を養い、税金も年金もしっかり払って老後は自己責任なんて何か変。
変かな。今の60代~は当たり前にやってきたこと。むしろ厳しい時代もあったから老後ぐらい余裕があってもいい。
若いうちから浪費することばかりで貯金もしない、都合の悪いことは社会のせいにする、そういう人が多いだろ。
テレビに出てくるボンビーガールとか見習えよ。
俺は、自分の税金だけで毎年300万円(所得税、住民税、固定資産税・都市計画税、自動車税と天引きの社会保険料)以上は払ってる。これが60歳まであと20年も続くと思うと老後はバラ色にしてもらわないと困るよ(笑)。まあ、結局政府なんて信用できないから最終的に自助努力でなんとかするけどね。
No.143  
by 匿名さん 2013-10-07 20:00:54
年金支給年齢が55才から60才に伸ばされた時点で政府は信用せず自助努力しましたが、案の定これからは65才だもんな、10、20年後は68とか70才に又々伸ばされる。
消費税も15%にはなるな。
No.144  
by 匿名さん 2013-10-07 20:06:54
団塊の世代の後の世代なので、年金は夫婦で年300万程度しかでない。
老後も10年ぐらいは今と同じ程度の生活をしたいから生活費3000万を確保。
70歳以降の予備として2000万程を準備している。
70歳過ぎたら自宅を売却して介護や療養費の足しにするつもり。
定年後の生活がみえないなら家なんか買う必要はない。
No.145  
by 匿名さん 2013-10-07 20:24:58
年金支給年齢は最終的には平均寿命を超えるのかな。
No.146  
by 匿名さん 2013-10-07 20:30:54
預金課税とか法案が可決されたら暴動が起こるだろう。何せ今の団塊の世代は全学連だったから過激派の血が騒ぎかそう。
No.147  
by 匿名さん 2013-10-07 20:47:58
みなさん、夢のような老後を期待し過ぎですよ、質素に逝きましょう。
早い話、いつの世も年寄りは邪魔ものなんですよ、身内にも世間にも、自覚が足りませんね。
No.148  
by 匿名さん 2013-10-07 22:00:23
要は霞が関のお役人の毎年4%成長すると言う見通し計算が狂った皺寄せ。
No.149  
by 匿名さん 2013-10-07 22:12:37
スレからズレますが、橋龍政権時に少し景気が上向に成った時に消費増税で10兆税収が落ち込みバラマキの繰り返しで失われた20年になったが、増税分も前回より高い税率だし今回も再来するかもしれないですね。あの時より社会保障費とか負担増えてるし失われた何年になるか、、
No.150  
by 匿名さん 2013-10-07 22:48:01
マイナス志向過ぎても、やれる範囲で自助努力しておくしか出来ませんからね、後は時の運、ケセラセラ。どこぞの成り上がり国家みたいに格差の激しい国や内戦してる国に比べたら数段まし。
No.151  
by 匿名さん 2013-10-08 02:27:12
自分がそうなるかどうかは別として、
老後の貧乏生活を避けるために、75歳
までは最低年550万円、以降85歳まで
生きるとして年450万円、計1.3億円は
必要と思って生活設計している。

都内ならこれ位は浪費しなくても必要
と思う。現役の今ですら贅沢せずとも
年800万円は掛かってるし。

平均じゃなければ自慢とかおかしな話。
大多数が平均程度で豊かさを得られない
現実があるだけの話。

自分は平均の話に興味はない。
幾ら蓄えた人が老後の経済的不安に
怯えず生きているのかが知りたい。
だから自慢は歓迎。
No.152  
by 匿名さん 2013-10-08 03:54:54
他人の定年ビンボー対策=貯蓄にケチをつけてるのが、ビンボー予備軍だろう。
多分所得不相応の家を買ってしまい、退職金までローン返済にまわすような世帯。
誰かが書き込んでたが、定年ビンボーを避けるには、50歳までに完済できるローン返済計画が必須。
定年までに老後資金として、つつましい生活でも最低3000万は貯めておく必要がある。
No.153  
by 匿名さん 2013-10-08 07:47:00
野村のライフシミレーションより


「ゆとり型」 36.6万円 生命保険文化センター「生活保障に関する意識調査(H22)」
「通常型」 24.5万円 総務省家計調査(H22)
「節約型」 22.3万円 生命保険文化センター「生活保障に関する意識調査(H22)」
No.154  
by 匿名さん 2013-10-08 08:10:08
年取ってから金が無い惨めな親の姿見て、若い時から国に頼らない生活をイメージしながら寝食忘れて目一杯働きました。公的年金は雀の涙程度、それでも預金は1億弱あります。持ち家は便利なところに築浅マンション。

特に大病でもしない限り、何とかなるかなと楽観してますけど、預金に税金掛けるなんて、お国もいやらしい事考え付きますね。そうなる前に、国外に脱出するしかないね。
No.155  
by 匿名さん 2013-10-08 08:33:27
>151

>贅沢せずとも 年800万円は掛かってるし。

年間で1千万円近くも収入もある人って、そう多くもないでしょう。
こうした意見は今現在就業している多くの人にはまったく参考になりません。

No.156  
by 匿名さん 2013-10-08 08:48:51
>>151

スレはネットに多くの意見を求めてはいるが、特定の自慢話ばかりされても意味は無い。

>>自分は平均の話に興味はない。

前に何処かに書いてあったが、多くの意見が寄せられれば、平均が論じられる事はおかしくない。
その平均や普通が論じれる事に興味が無いのであれば、こうしたスレに来ずに他で自分向きのスレを作れば良い。


>>幾ら蓄えた人が老後の経済的不安に怯えず生きているのかが知りたい。

スレタイを読むと、ここは家を建てる事でローンを抱えると老後の蓄えが不安・・・・
といった事を基にしているよ。

少なくとも、老後に備えて十分な蓄えを自慢しよう、というスレではない。意見を集めたのであれば、スレでも作って自分の考えに添った意見の収集をすれば良いんじゃないか。
No.157  
by 匿名さん 2013-10-08 08:58:20
定年ビンボーに恐れおののく人専用スレではないよ。
No.158  
by 匿名さん 2013-10-08 09:14:06
都会で、全国平均レベル所得層が家を買うから定年ビンボーになるだけ。
勘違いを正すには、相応の所得層が書き込めばいい。
自慢おおいに結構。
No.159  
by 匿名さん 2013-10-08 09:36:14
俺(40歳)がこのスレ眺めて思うのは、現在リタイヤライフを謳歌している人及び60歳前後の逃げ切り世代の意見はあまり参考にできないんじゃないか?ってことだな。
いま自分の親が70歳で持家・退職金・年金で悠々自適なわけだが、自分が30年後にその年齢になった時、同じような生活できる気がまったくしないのでね。
俺らの年代だと、社会の変化(雇用状況や社会保障や教育費など)で可処分所得が減ってくなかで、どのくらいなら身分相応なのよ?っていうのを模索してるのが現実だろ。
つか幾らあっても多分安心なんてできないんだろうけどな。
No.160  
by 匿名さん 2013-10-08 10:18:45
ネガティブな予測しかできない現役世代は、家なんか買わないほうがいいという話。
No.161  
by 匿名さん 2013-10-08 10:35:27
「ネガティヴな予測」じゃない、現実を見てるってことだよ。
160の言ってることが正しいとすると、家を買っていいのは「ポジティヴな予測」するやつのみってことになる。
希望的観測だけで乗り切れたら苦労せんわ。
No.162  
by 匿名さん 2013-10-08 10:45:20
老後資金はどういう形で持ってるわけ?
現金?株?金?
ネガティブに考えたら、どれも安心できないわな。
土地が値下がりする時代ではあるが、
自分が住んでいる所ぐらい、
蓄財のひとつの形として所有していてもおかしくはない。
No.163  
by 匿名さん 2013-10-08 11:16:11
老人になってからの見栄っ張りは見苦しいと思いますよ。
誰も高所得が有る老人の事など参考には成りませんから、自慢はそのくらいで良いでしょ。
No.164  
by 匿名さん 2013-10-08 11:17:57
とりあえず現金と土地。
価格指標が曖昧なマンションはやめましょう。
No.165  
by 匿名さん 2013-10-08 11:20:15
というか物価が上がって住宅が下がるって事象は意外と起きないのでは?
そう考えると物価が上がるから家は買っておけって声を大にする人がでそうだけど。
No.166  
by 匿名さん 2013-10-08 11:24:26
>162
現金、終身保険、個人年金、株、退職金見込みですかね。

金は持ってませんが、借金持ってますね(笑)

年金支給開始年齢が引き上げられたら、また計画が狂いますね。当然支給額の減額がセットでしょうし…。
No.167  
by 匿名さん 2013-10-08 11:27:32
>165
今後人口減少するってことお忘れなく。
No.168  
by 匿名 2013-10-08 11:49:12
定年後は隠居、高齢者住宅行きですよ、戸建て維持しても何の意味も有りませんよ。
定年してまで戸建てに住んで、奥方に参度の支度させるんですか、熟年じゃなく老年離婚ですね(笑)
No.169  
by 匿名さん 2013-10-08 12:01:13
老年離婚うらやましいけど、するには金がいる。
財産分割してもビンボーにならないだけの貯め込みが必要だよ。
No.170  
by 匿名さん 2013-10-08 12:20:08
>>168
えっ?65歳で高齢者住宅に入居するの?
まあ、人それぞれで好きにすれば良いけどさ。
No.171  
by 匿名さん 2013-10-08 12:36:26
>170
>えっ?65歳で高齢者住宅に入居するの?

おたくは何歳まで生きるつもりなの? 65歳も70歳も大差ないですよ。
費用的にも早目が良いと思うよ、老人ホームへも直通だとさ。
子どもに迷惑かけ放題なら話は別ですがね。
それとも孤独死選びますか。
No.172  
by 匿名さん 2013-10-08 16:11:02
来年の年度末に消費税10%判断、4ヶ月前倒し。麻生談話より
やる気満々。
No.173  
by 匿名さん 2013-10-08 16:52:21
>>171
サービス付き高齢者向け住宅、入居者の平均年齢は83歳、約7割は要介護者の中に65歳で入るのか。
お気の毒です。
No.174  
by 匿名さん 2013-10-08 17:05:59
>>173
それ、サコウジュウ、私が書いてるのは民間の高齢者住宅。要介護者向けは別で有りますよ。

平均83歳って老人ホームか施設でしょ、男性の平均寿命過ぎてますよ。
No.175  
by 匿名さん 2013-10-08 17:09:01
要介護ホームは順番待ち。
No.176  
by 匿名さん 2013-10-08 17:10:38
健常者なら料理はボケ防止に良いってよ。段取り考えるからね。
No.177  
by 匿名さん 2013-10-08 17:52:55
お爺ちゃんが料理するならボケ防止に良いんじゃないの、年取ってまでお婆さん頼りは可哀そう。
お婆ちゃんは食べるだけ、ずいぶんと炊事もしてきたでしょうからね。女は長生きだしね。

それと、早めに高齢者住宅に入居しておくと、要介護になったならそのまま追加費用無しで
同じ系列の介護付きホームに転居出来る所が多のよ。TVでやってたわ。
入居一時金は幅有るけど150万~2000万位が多いみたいよ。

ボケたから介護ホームいきなり入れろと言っても順番でしょ、子に迷惑かけないように早目が良いよ。
No.178  
by 匿名さん 2013-10-08 20:35:25
再来年の10%増税やらない、できないと思っていたがやるな、
No.179  
by 匿名さん 2013-10-08 20:40:59
正規の首斬り法も通しそうですね。自助努力なんて何パーが出来ることやら
No.180  
by 匿名さん 2013-10-09 02:57:30
家の嫁のが、定年後の私より明らかに収入が高いのに健康保険の支払い、私のが何倍も高いんだよ。
自営業は節税ができるからね。消費税は言い面もある。でも今の非正規雇用に何も対策をしないと
生活保護世帯がかなり増えるだろうね。
No.181  
by 匿名さん 2013-10-09 05:56:34
高齢者住宅に入居すると周囲は似たような老人ばかりで、急速に老いが進む。
70過ぎて自分の判断力があるうちに転居しても遅くはない。
No.182  
by 匿名さん 2013-10-09 05:56:34
高齢者住宅に入居すると周囲は似たような老人ばかりで、急速に老いが進む。
70過ぎて自分の判断力があるうちに転居しても遅くはない。
No.183  
by 匿名さん 2013-10-09 07:02:46
高齢者住宅って子無し夫婦?甲斐性のない子持ち夫婦?
No.184  
by 匿名さん 2013-10-09 08:32:30
早めに高齢者住宅に入居すべし論者は、まず自分の祖父母や両親など身内を説得して入居させてから言ってほしい。
あるいは自分は既に早めの入居生活してます。という人の意見なら参考になるが。
たいていの年寄は現状維持を望むから、「元気なうちはこのままで」「なんかあったらとか縁起でもない」「まだ猶予はある」とか返してくるよ。
自由な生活に見切りをつけるのは言うほど簡単じゃない。
No.185  
by 匿名さん 2013-10-09 08:46:52
>183

高齢者の子どもなら、成長して普通ならもう別の場所に別の家庭を持っているんじゃないか?
高齢者住宅って老人ホームか?私は嫌だな。自分の趣味をするのにできるだけ自宅がいいな。
No.186  
by 匿名さん 2013-10-09 08:58:36
甲斐性の無い子供を持つ親の為の老人住宅だよ
No.187  
by 匿名さん 2013-10-09 09:20:06
甲斐性がない子が高齢者になったときは老人ホームにも入居出来ない。
No.188  
by 老後資金準備は30代から 2013-10-09 09:20:13
30年後に老人施設なんか入れませんよ。高齢者の割合が異常に増加するのはご存知でしょうけど、

特別養護老人ホームなど福祉施設や医療施設・・・最重度の介護者のみ。つまり医療的措置が必要な寝たきりのみ。
有料老人ホーム・・・介護も何もしない名ばかり施設か超高額な入居料を取る施設のどちらかでしょうね。今でもそうだけど、ボッタくり業者が跋扈してるし、優良業者といえど20年後、30年後にその経営主体が存続しているとは限らない。

結局、公的扶助が全く対応できない世の中になるので、自宅介護・看護が常識になり、そこで医療や介護の支出のためにお金が用意できていない世帯は、ビンボー以上に痛々しい老後が待っている。本人だけじゃなく家族が巻き込まれるのが悲しい。
No.189  
by 匿名さん 2013-10-09 09:42:04
親の面倒を子供が看るのは当たり前。
喜んで看てやるわ。

施設なんかジジイになっても、入りたかねーよ。世の中間違ってるよ。
No.190  
by 匿名さん 2013-10-09 10:05:18
老後の資金は老人になってから心配しても後の祭り。若いうちに自分の人生の流れを想像して金を掴むしかない。国を当てにしてボーッとやってきた人は、其れなりの老後が待ってるわけで、年取ったからって、今度は子供に頼ろうなんて、虫のいいこと考えちゃダメだね。施設に入れたら幸せと思わなくっちゃ。

子供は出来がどうあろうと、彼等の生活を尊重してやって、悔いの無い人生を送らせてやろうと思うのがまともな親だね。頼っちゃダメ。
No.191  
by 匿名さん 2013-10-09 10:15:09
さすがに高齢になると皆さん意固地になりますね、所詮年寄りは邪魔者なんですよ。
見栄張って、いつまでも元気だとの勘違いもボケの症状、待っているのは孤独死でしょう。

子も家族を持ち、配偶者と言う他人と暮らしています、親より100万倍大切なんですよ。
皆で親が亡くなった時の相続の計算でもしてるでしょう、悔しかったら財産は使いきりなさい。

男性の場合、定年の65歳から平均寿命の約80歳までわずか15年間、その間すべて
健康でアクティブに遊びまわれる訳も無く、逃れられない病になるのは高齢者の運命。
資産運用が云々してる状態ではありませんね。
No.192  
by 匿名さん 2013-10-09 10:28:37
ますます潤沢な老後資金が必要だということだね。
老後20年で1億5千万円必要として、年金収入を引いた額を貯蓄すればか?
家なんか買ってられないな。
No.193  
by 匿名さん 2013-10-09 10:31:37
買いやしないが建てるなら良いんだろ。
No.194  
by 匿名さん 2013-10-09 10:45:41
どの道、オギャーと産まれてマイホームを手に出来るのは4割以下。
No.195  
by 匿名さん 2013-10-09 11:11:42
マイホームだってピンキリ。見栄張らないで、便利なとこ選んだ方が賢いね。使える金が少ないと、惨めだから無理しちゃダメだよね。金の無い年寄りは、お国にすがってなんとかホームに入れて貰うしかないよ。周りがみんな老人だから、自然と同化してお迎えを待ちつつ、静かに暮すっきゃないよ。脳細胞もそれなりになって行くだろうから、傍で見るほどネガティブじゃないと思うよ。
No.196  
by 匿名さん 2013-10-09 11:19:24
み〜〜んな老いるのだ。意外と早いぞ。
No.197  
by 匿名 2013-10-09 11:20:42
行政運営のホームは順番待ちで、逝くまで入所出来ないよ。
民間のそれは結構高額な費用掛かるからね、なにもしなければ
独居老人の孤独死しか無いね、これから増えるでしょうね。

可愛くない年寄りは子に相手にされず、そうなるんでしょう。
No.198  
by 匿名さん 2013-10-09 11:25:18
高齢者住宅でググると結構ためになるの有りますよ。
定年後、自分の為に家やマンションは買わないですよね。
No.199  
by 匿名さん 2013-10-09 11:28:09
普段の心掛けが大事なんだよね。ホームも元気なうちからボランティアで手伝うとか、老いが進ん出来たら、デイサービス受けてみるとか、地域に溶け込んだ生活をした方がいいね。金も無い、性格も悪いんじゃ誰も相手にしてくれないよね。
No.200  
by 匿名さん 2013-10-09 11:34:31
定年後に買うにしても、マイホームは落ち着くし、好きな家具に囲まれてホッとする。
年寄りには、戸建てよりマンションの方が良いな。
買える人は、買ってるし、買えない人があーだこーだ言ってるだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる