家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?
-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
収入(月)181,028円
支出(月)228,819円
不足分 47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど
世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
平均2,223万円
[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55
「定年ビンボー」が怖くないですか?
960:
匿名さん
[2014-01-07 23:46:08]
99%は中小零細
|
961:
匿名さん
[2014-01-08 09:45:44]
従業員数で言えば大企業勤務者は約30%。
|
962:
匿名さん
[2014-01-08 11:38:24]
>955
だけど、10年ちょっと前人事に説明を受けた時は3000万円弱だったけど、結局 4000万円近くになっていた。私の居た会社はどんどんいろんな会社が合併してDVD媒体、 薬品、プラスチックいろいろ、合成繊維、炭素繊維などいろいろな業種を扱うようになって 悪い業種があっても全体では黒字化、何年か過去最高益だったりした. 後10年以上前に退職金現金分を貰って、昔の昇格制度で同期はほぼ全員課長待遇以上に 35歳位で昇格していた。高卒で昇格は少ないし、高卒でも同じ給与だとみんな大学に 行かなくなるから、難しい問題だね。でも成果主義になって高卒でも昇格するみたいだよ。 高卒でも昇格するのか退職金が民間より千万円近く多いから、公務員志望が増えるのか。 うちの会社でも退職金は次第に減ってるようだが、10年ちょっと前に貰えてついてた。 私の部門はIT部門で、正社員より派遣社員の方が多いみたい。派遣社員は次々に 若い人に変わって。高齢になったら、仕事あるのか心配だね。 高齢で仕事が無くなると、生活保護を受ける人が増えるようだし、派遣社員が増えるから、 日本人の平均給与が低くなって、デフレが続くみたいだし、思い切って派遣社員を無くせば 給料も上がるし、デフレ脱却できるのでは? |
963:
匿名さん
[2014-01-08 14:44:19]
|
964:
匿名さん
[2014-01-08 15:28:03]
中小勤務ですが、建替えローンも期間15年。明日勤め先が無くなっても、配当やお宝保険含む預貯金などで老後は大病しなきゃ問題ない。
|
965:
匿名さん
[2014-01-08 16:36:00]
>963
退職金3000万円弱と10年少し前に説明を受け、給与同額の子会社に転籍した10年前 現金2000万円を貰った。控除の2000万円を超えた分は確か半額位税金に取られるため、 残りは会社が預かり運用した。いざ定年になって調べると恒久と10年定額(65歳から10年間)の (70歳一寸生きた場合)約2000万円位になっていた。 この部分は退職金の年金形式の支給と思っていたが、どこかに企業年金とも書いてあったと思う。 何れにしても受取り総額は4000万円位でもっと生きると4000万円を少し超えることになる。 厚生年金はこれと別に貰う。言い方は退職金でも企業年金でもどうでも良い。全額企業が支給 する額が約4000万円と言うこと。初めに聞いていた額よりだいぶ多くなり少し嬉しかった。 |
966:
匿名さん
[2014-01-08 16:55:00]
去年とか今年60歳なら60から厚生年金が貰えるはず。
|
967:
匿名さん
[2014-01-08 17:16:41]
何処にでも似たカキコしてる人、去年のカキコで「去年60歳定年した」とか有ったので1952年生まれだね。「厚生年金はこれと別に貰う。」厚生年金は60歳で出てるじゃない、現在進行形ingでしょ。でもって企業年金とやらは65にならないと貰えない訳?変わった運用だな。
|
968:
匿名さん
[2014-01-08 18:13:17]
>966
厚生年金は私の年齢から61歳からになりました。段階的にそのうち65歳からになります。 企業年金(恒久分)は退職した翌月から貰っています。10年間の第2年金は65歳からになります。 60歳からの10年間にもできるが、その場合は金額がかなり減ります。1953年生まれ。 50歳から定年までの子会社の退職金も少しあるので、少額だけど後400万円貰えます。 こちらは60歳から20年間でもっと生きると若干増えます。 多分その内65歳定年になるでしょう。給料はかなり減るでしょうが。 |
969:
匿名さん
[2014-01-08 18:40:12]
私は30代ですが親がもともと節約してきていましたが、定年になり更に節約しているところをみて
自分の時どうなることか心配になりました。まだ戸建に住んでいただけましですが これがマンションとかですと管理費など出費も計算しないといけないのですよね 家のローンに時間をかけるものではないとしみじみ感じました。 たしか親は10年ちょっとくらいのローンでしたがそのころは 私も家にお金を入れろと言われいれていました。 定年ビンボーは怖いです。慎重に老後の計画今からしたいものです。 |
|
970:
匿名さん
[2014-01-08 19:32:58]
住む家があり、食べていければ十分。
質素に暮らせばいい。 |
971:
匿名さん
[2014-01-08 19:52:05]
そう言う事。食も細るし、物欲も次第に無くなるよ。
|
972:
匿名さん
[2014-01-08 21:18:41]
世代差が危機感の差に表れてるような・・・。現役ですが、10年切りました。マンションのローンは完済しました。持病があり、年間交通費込で45万ぐらい、10年以上払っています。退職したら、医者には通えそうにないですし、再就職も厳しそうです。物欲はとっくに捨て去りましたが、医療費がかかりすぎます。
|
973:
匿名さん
[2014-01-08 22:07:03]
|
974:
匿名さん
[2014-01-08 22:11:09]
|
976:
匿名さん
[2014-01-08 22:37:57]
ビンボーくさいのと、実ビンボーとは違いまんねん。精神的に
|
977:
匿名さん
[2014-01-08 22:40:29]
精神的にも金銭的にも違う。
|
978:
匿名さん
[2014-01-08 22:54:30]
既に退職した人は逃げ切り組ですよ。
おめでとうございます。 現役組の皆さん、まだまだ先は長いですが、悲観することはありません。その分楽しみも多いですから。オリンピックやワールドカップ、その他諸々のイベント、あと何回も楽しめますよ。若いに越したことはありません。 |
979:
50歳のビジネスマン
[2014-01-09 05:17:53]
あほな!自分の子供や孫に負債を擦り付けて、自分たちは逃げ切ったのでおめでとう、だと!?
自分のケツは自分で拭きな。これから、高齢者に対する過剰福祉は削減されます。そうでないと、こんな不公平な制度はないからです。 パラサイトせずに自立しなさい。自分たちが作り出した負債は自分たちで負いなさい。恥を知れ。 団塊の世代とそのジュニアは、困った人間が多過ぎる。 |
980:
匿名さん
[2014-01-09 09:47:12]
50歳だとバブル世代ですね。
それほど評判の良い世代でもないですよ? |