住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-24 14:35:47
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?

-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
 収入(月)181,028円
 支出(月)228,819円
 不足分   47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど

世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
 平均2,223万円

[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?

917: 匿名さん 
[2013-12-30 21:38:34]
受給年齢後、月48万以上稼ぐと年金が貰えない処か払い続けなきゃならん。
918: 匿名さん 
[2013-12-30 22:46:27]
毎月48万も定年後の稼げるのなら、払えば良いと思いますが。
919: 匿名さん 
[2013-12-30 23:45:42]
このスレって最初から答え出てるよね。

スレ主が
-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
 収入(月)181,028円
 支出(月)228,819円
 不足分   47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど

世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
 平均2,223万円

こう調べているのだから、
定年後30年生きるとして
47,791x12x30=1700万ちょっと必要ってことでしょ。

定年までに住宅ローン完済してれば、だいぶん分の人は大丈夫ってことでしょ。

ちなみに自分は、定年時負債ゼロ、金融資金5000万は確保。

大したことはないと思うが。
920: 匿名さん 
[2013-12-31 06:35:59]
>919

私は特に貯蓄はしてない。定年後の年収が5~6百万円あるから。今はローン借りてから
10年後に返却するために定期預金を増やしている所。支出ってそんなにないでしょ。
ローンを足して5百万円以下だと思うけれど。

ローン返し終わったら、子どもの教育費にでもなるかな。私が計算間違っても妻が
支払うから、目的なんか本当は明確じゃないけれど。

ローン終わったら、特に贅沢な暮らししていないので、自然に預金が少しづつただ
増えていくだけに思う。別にそんな高い支出特に思いつかないが、何とかなるでしょ。
921: 匿名さん 
[2013-12-31 07:31:55]
自分の場合60才で収入が断たれたとして悲観バイアスで計算してみても91才で預金200万ぐらい残っている計算。80前後の寿命だろうから余り心配はしていない。
922: 購入経験者さん 
[2013-12-31 09:04:17]
年金制度が維持されて、自分がまともなサラリーマン(厚生年金や共済年金)なら、

受給金額が18万程度ということは無い。25万前後。

それなら、余裕ということですな。
923: 匿名さん 
[2013-12-31 10:29:42]
定年までにサラリーマン、途中から自営、起業した人など十人十色。それぞれのケースで自助するしかないです。
924: 匿名さん 
[2013-12-31 10:40:46]
>922

厚生年金だけだと私もそんなものだろうか。それだけだと不安もあるので、
もう1軒の家賃、退職金の年金支給分があると、年2~3百万円になるから、

厚生年金だけでも大丈夫だと私も思うが、余分な収入があると、何かあっても
全然不安はない。若い人たちのころになると、65歳支給になるから、65歳まで働くかその5年間が

不安だろう。私の会社でも60歳以降のことはほとんど決まっていないみたいだ。
検討は進んでいるんだろうが、何も伝わってこない。
925: 匿名さん 
[2013-12-31 11:48:46]
ねんきん定期便で受給額の予想は付くが、去年の予想額より今年の予想額は落ちている。積立て総額は増えてるのに、、、、、自分の場合62才から支給されるが公的年金は予想額より下げて18万前後と思っておく方が無難かも。
926: 匿名さん 
[2014-01-01 08:05:45]
厚生年金の代行分が別だと、比例報酬分はせいぜい月に15万程度。
これに基礎年金分月5万余りで65歳からもらえるのは、月20万円程度。
代行分をまとめてもらって使ってしまうと大変。
退職時に他の退職金と同じに考えると老後に失敗します。
927: 匿名さん 
[2014-01-01 17:22:35]
>920
書いていることが本当の事にしろ、
定年後年収500万なんて特殊な例は誰も参考にしないよ。
自慢したいの?

定年ビンボーを避けるためには、

サラリーマン
年金支給月予定20万
退職金2000前後

を限定に考えるば、定年時住宅ローン完済。

で十分でしょう。
928: 匿名さん 
[2014-01-01 17:38:59]
927

確かに定年後の貧乏を避けるべき最低限
の条件としてはそれがシンプルかもね。

あとは個々人の貧乏の定義や感度に合わ
せて積み上れば良いわけで。
929: 匿名さん 
[2014-01-01 18:04:10]
定年時の資産バランスシートで考えると、
資産マイナス負債=自宅価値以上プラス退職金
は理解できるけれど、超低金利の住宅ローンを
何故返さなければいけないか理解出来ない。

例えば、2000万住宅2%ローンが残っていて、2000万の金融資金があるなら、
不動産投資か金融投資すべき。

不動産は平均8%の利回り。金融投資なら3%以上が見込める。
住宅減税を考慮に入れば、不動産なら金利差で7%、安全金融資産なら2%得。

2000万あるなら、不動産で140万、安全金融投資で40万の得。

住宅ローンを完済は愚かな事と思う。

930: 匿名さん 
[2014-01-01 21:50:03]
>927

別に5~6百万円で自慢になるとは考えなかった。私は10年以上前に
子会社に転籍(退職)したら、貯金を自分で考える必要が無くなった事実
とこんな風に定年貧乏を避けられた人がいることを伝えたかっただけだ。

退職金ではなく自助努力で401Kなりする必要な時代になったが
原資は少ないからそれほど多額の貯金は必要ないと思う。残念ながら
退職金が何故か下がっているので、参考にはならないだろう。
931: 匿名さん 
[2014-01-01 22:38:43]
930
またあんたか。
毎回言ってることがさっばりわからないから
もういいよ。
933: 匿名さん 
[2014-01-02 10:42:56]
確かに国語力がないよね。
934: 匿名さん 
[2014-01-02 11:32:46]
>>929さん
まあ景気も変動するからね。投資ごっこはお遊び程度がよろしいかと。ローンの急な返済を迫られ、しかし投資はまだ原資割れってこともあるだろうし。ぼちぼちでいいよ。余ってる人は楽しんで。
935: 購入経験者さん 
[2014-01-02 16:47:29]
貧乏より「不健康」のほうが、断然怖いです。

健康なら、多少貧乏でも楽しむ方法はいくらでもある。
936: 匿名さん 
[2014-01-02 16:50:41]
>ローンの急な返済を迫られ、

金融資産>住宅ローンの者が

どんな状況で住宅ローンの急な返済を迫られるの?

想像できないし、それローン契約違反じゃん。
937: 匿名さん 
[2014-01-02 21:30:48]
っていうか、
>ローンの急な返済を迫られ
たら普通の人は破産でしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる