東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ芦屋川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ブランズ芦屋川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-02-15 21:47:59
 削除依頼 投稿する

関東の電鉄系の東急不動産のブランズマンションです。
みなさん、情報交換しましょう。
関西での人気地区の神戸市東灘区周辺の暮らしやすさはどうですか?
駅まで10分とマンションにしては遠いですが生活する上ではどうですか?
阪神間では不人気の阪神線の利便性はどうですか?
この地域の地盤、水害対策、防災対策はどうですか?
マンションは管理を買えと言われますが、小規模マンションのメリット・デメリットやデベロッパー系列の管理会社での将来の修繕積立金や管理費はどうなりますか?

売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
施工会社:名工建設株式会社 http://www.meikokensetsu.co.jp/
施工会社:大末建設株式会社 http://www.daisue.co.jp
管理会社:株式会社東急コミュニティー http://www.tokyu-com.co.jp/
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理) http://www.livable.co.jp/

【マンションコミュニティ関連スレッド】
東急不動産のマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47436/
東急コミュニティーの評判は?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/
大末建設について教えて下さい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47464/
名古屋の名工建設株式会社どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47628/
ブランズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...
東急不動産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E4%B8%8D%E5%8...
芦屋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%8A%A6%E5%B1%8B

物件名 ブランズ芦屋川
販売スケジュール 平成26年3月上旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年2月上旬モデルルーム公開予定
所在地 兵庫県神戸市東灘区深江南町1丁目41番1(地番)
交通 阪神本線「芦屋」駅 から徒歩 10分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 41戸
間取り 2LDK+F~4LDK(予定)
専有面積 70.80m2~99.79m2(予定)
バルコニー面積 5.33m2~16.92m2
敷地面積 1843.02m2
建築延床面積 3985.03m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上6階建て
建築確認番号 第BCJ13大建確025号(平成25年8月30日付)
用途地域 第一種中高層住居専用地域、準防火地域
建物竣工 平成26年8月上旬予定
お引渡し 平成26年9月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約書を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 関西支店(売主)
国土交通大臣(14)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
販売会社 東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル6階)
施工会社 名工建設株式会社・大末建設株式会社 共同企業体
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考
●駐車場/27台(機械式駐車場21台、専用駐車場6台)月額使用料:未定
●ミニバイク置場/5台 月額使用料:未定
●自転車置場/82台 月額使用料:未定

お問い合わせ先 「ブランズ芦屋川」プロジェクト準備室
(TEL:0120-109-172)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00  定休日/ 毎週水曜日

[スレ作成日時]2013-10-02 18:07:30

現在の物件
ブランズ芦屋川
ブランズ芦屋川
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区深江南町1丁目41番1(地番)
交通:阪神本線 芦屋駅 徒歩10分
総戸数: 41戸

ブランズ芦屋川ってどうですか?

45: 匿名さん 
[2014-01-17 23:33:48]
本庄中は魚中に匹敵します。10月だったか、11月だったか本庄中VS魚中40人ぐらいで派手に喧嘩してます
東灘小学校はわかりません
46: 匿名さん 
[2014-01-19 18:18:34]
大勢で喧嘩するなんて、やんちゃな子供たちもいるものですね。ねちねちした虐めよりはマシかと思いますが。
小学校までの道のりはどんな感じなんでしょう?けっこう危ないのですか?
大人が気にいったマンションでも、小さな子供にはまた別の問題があるものでしょうね。
子供たちのことにも気をつけて検討したいと思います。子どもと一緒に現地を歩いてみることも必要かもしれませんね。
47: 匿名さん 
[2014-01-20 08:39:47]
本庄中は結構ヤンチャですよ。
48: 匿名さん 
[2014-01-21 10:12:43]
この辺りの小学校は集団登校なのでしょうか?
大通りの横断は低学年だと心配ですよね。
高学年の子がうまく誘導してるのを今住んでるところでは見るので
そういった登校だと安心なのですが。
学区のことも書かれてますね、周辺はマンションも多くお子さんも多いと思うのですが
この辺りは小受、中受も盛んなんでしょうか?
49: 匿名さん 
[2014-01-21 10:18:47]
市立東灘小学校の公式ホームページはこちら。
http://www2.kobe-c.ed.jp/hnd-es/?page_id=20
毎月の行事予定や学校便り、飼育している動物の写真なども掲載されていて
学校の雰囲気が把握できる内容になっていると思います。
また、高橋川の水位が確認できるモニタリングもリンクされていますね。
50: 匿名さん 
[2014-01-21 10:29:09]
本庄中は吹奏楽部が盛んです。
何度も全国大会に行っています。
やんちゃが心配だったら吹奏楽部に入れたら躾もきっちりされるし
(吹奏楽部で荒れている子は皆無です)出来のいい子も多いし
学力なくても最悪大阪桐蔭のⅢ類に推薦でほぼフリーパスで入れてもらえるので
(もちろんもっと上に行く子も当たり前にいます)
多少お金かかるけど貴重な経験も出来ていいと思います。

他の部とか帰宅部とかだとちゃんと目を行き届かせないと大変ですが…
51: 匿名さん 
[2014-01-22 22:55:37]
中学生から、帰宅部とかは親としてはさせたくないですよね。
とは言っても、全国レベルの吹奏楽部は、毎日本当にすごい練習量なのだと予想します。
そこまでハイレベルな部活でなくても、毎日ちゃんと続けられる部活に打ち込んでもらえたら良いのかな?と思っています。
今は荒れている学校でも、自分の子供の学年ではどうなるかは、わからないですし。
52: 匿名さん 
[2014-01-24 10:18:03]
部活に専念してくれるかしないかは、子供しだいですからなんともいえませんが、
全国レベルの部活があるのは誇らしいですね。
自分も小さい子供がいるので小学校の距離や道のりは重視したいですね。
53: 購入検討中さん 
[2014-04-02 15:51:40]
このエリアの津波の心配はないでしょうか?
54: 匿名さん 
[2014-04-03 16:14:05]
若干の差異ですがレイアウトと広さが色々あっていいですね。
納得のいく邸が選べますね。
広いにこしたことはありませんが、金額と比較しながら煮詰めていけますもんね。
レイアウトデザインは特に特筆すべき点はないですが。玄関にアルコープやポーチがあるタイプはいいですね。
55: 匿名さん 
[2014-04-10 09:45:30]
吹奏楽部凄いんですか。
親のサポートもけっこう大変だったりしそうですが
(私も吹奏楽部だったのですが、打楽器を運ぶのに親が車を出したりとかありました)
子供が頑張っているなら親も協力しないとです。
56: 匿名さん 
[2014-04-15 22:40:51]
価格としてはこれ位で妥当なんじゃないかと思うのですけれど皆さんはどう思われますか?
駅からの距離は正直近いとは言い難いですので
本音を言えばもう少し安くても良いとは思います。
でも、マンション自体は悪くないんだよなぁと思ったりしまして。
57: 匿名さん 
[2014-04-17 10:44:56]
駅からの距離ですが、10分ならそこまで遠くないと考えております。
ただ、駅に行くまでに国道を渡らなければいけないというのはデメリットかな。
信号で止まると結構時間がかかりそうですね。

逆にいいところといえば、静かな環境ということでしょうか。
58: 匿名さん 
[2014-04-18 22:07:34]
環境としては、閉静で落ち着いた雰囲気なのはいいですね。
それに緑の多い公園が複数あるのもメリットの一つだと思います。
ただ駅まで10分で歩けない距離ではないですが雨の日などは
大変です。それに近くにバス停留所がないことから旦那が
駅まで車で送ってもらえば何とかなるので物件駐車場
は確保したいなと言ってました。私としても他のスーパーや
病院、子供の塾の送り迎えをしたいので車があれば
便利だなと思ってます。
61: 住まいに詳しい人 
[2014-07-26 10:59:15]
ここは、全然売れてないのですか?書き込みも少ないし。
建物自体は普通だと思うが、立地が決定的にだめだったか?
東急はちゃんと需要調査したのだろうか? もしかしてやっちゃった?
62: 匿名さん 
[2014-07-26 12:02:23]
東急の物件は建物も立地も派手さがないんでこの掲示板ではあまり話題にならない。
なのに完売しているケースが何故か多い。
63: 匿名さん 
[2014-07-27 12:30:55]
現在は残りの物件が2戸になっているみたいですが、ここはいつからの販売になっていたんでしょうね。
まあまあ、注目はされていたんじゃないですか?芦屋って高いんですかねぇ?
結局、販売価格は幾らだったんでしょうか。
64: 購入検討中さん 
[2014-07-27 13:00:53]
>63

今期の販売戸数が2戸なだけで残り2戸じゃないですよ。
先着順22戸となっているので、まだ半分以上売れ残っていますよ。

それにここは芦屋じゃありませんよ。
65: 匿名さん 
[2014-07-27 19:57:28]
深江ですね。
66: 匿名さん 
[2014-08-03 12:40:21]
63さん

芦屋駅が徒歩圏内というところから
芦屋と思っている人が多いのかもしれません><;
住所をみれば違うことはわかりますが、
聞こえが良いというのはあるかもしれませんね(笑)
物件のことでいえば、売れ行きはいまひとつと言う感じでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる