一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-07-28 01:45:30
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を超えたので、12 を作りました。

[スレ作成日時]2013-10-02 16:37:42

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12

381: 春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代] 
[2015-02-11 01:06:47]
No.379さま:

ご理解いただきまして、ありがとうございます。

また、No.378での、説明不要の書き込みもあったので、これにて終了とさせていただきます。煤と灰と火の粉の違いなどを理解できたのであれば良かったです。

それでは寒くなってきましたので、薪を目一杯、薪ストーブの炉内にぶち込んで、温度をしっかり上げてオーロラ状態の二次燃焼になったので、このまま休ませていただきます。おやすみなさい♪
No.379さま:ご理解いただきまして、...
382: 匿名さん 
[2015-02-11 08:31:02]
>要するに、薪ストーブが嫌いだっていうだけね!
>迷惑とかなんとか関係なく、嫌いだから追い出そうというだけの自己中だって言うことが判りました。
違うって。
短絡的だなあ。
住宅街の真ん中で薪ストーブを「迷惑が全くかからない」と言い切って、平気で使用している奴が嫌いなの。
薪ストーブは情緒があっていいと思うよ。
インテリアとしてもね。
むしろ薪ストーブ肯定派だよ。

http://www.woodstove2.jp/index.html

こういう人がプロ中のプロだよ。

383: 匿名さん 
[2015-02-11 08:40:40]
>362
>最低12.5%volの一酸化炭素が必要になります。
数値は忘れましたが正しいとしても常温時の値と思われます、温度の上昇に伴い低い濃度でも可燃範囲に入ります。
>上昇気流が発生している煙突内でこの濃度は考えられません。
全然意味がわかりません、上昇気流で未燃ガスが希釈すると言いたいのですか?
>煙突内の未燃ガスと一酸化炭素でこの様な状況になった事例はあるのでしょうか?
一酸化炭素は多いだけで当然他の可燃分も有ります工業的には常識的に有ります。
煙道内の火災は煙道が細くて丈夫なため延焼さえ無ければ大きな事故として表ざたになりません。
車のエンジンが爆発してても壊れないのと同じです。
煤の燃焼にならなければ気が付いてない場合も多いです、近所の方の知らせで初めて分かり原因調査をしたりします。
>夜間は完全燃焼の炎も明るく見えますよ。
完全燃焼してるなら排ガスの主な成分はN2、O2、CO2、H2Oです、全てのガスは温度が高くても発光しません。
明るく見えるとすれば遠くの炎、熱で熱せられた煙突等が明るく照らしているのでしょう。
浅い経験の思い込みで話さず科学的に論じて下さいね。
後学のため炎の色について教えて上げます。
CO燃焼は淡い青です、見難いです、CH(炭化水素)は濃い青です、気相の炭素は濃い緑、固体炭素は赤ですが赤熱されている、水素は無色で陽炎です、実際に純水素を燃やしますと薄い赤い色が混じります、空気中の塵(不純物)が赤熱されるためです。
実際の燃焼は様々な色が混じり複雑になります、色を見て空気が過剰か不足か程度は判断出来ます。
>363
記事も斜め読みしてますから承知してます、嵩上げする前に燃焼させるのは火をなめてる証拠です。
火を生業にしてる方のやることでは有りません、顧客も火を甘く見ます。
384: 匿名さん 
[2015-02-11 09:14:24]
>366
>600℃位で赤熱しないと思います。
科学的にお願いします。
>炭素が酸化されて無くなると赤熱しなくなります。
それは燃焼が終わり冷えたため赤熱しないだけです。
>灰の成分は比重が重い物が多いため、重量の殆どは煙突トップから排出されるという
事は考えられません。
あまり黒くない煙突の付着物はなんですか?灰ではないですか?
>気化した無機化合物が冷却されて固化することはあるかも
簡単に気化する無機化合物など有りますか?冷えてまた無機化合物に戻るのですか?
>煙突が1~2m程度でしたら火の粉が煙突から出て・・・メンテナンス不足による煙道火災ではないかと思います。
メンテナンスはどの程度怠ると火の粉が出ますか1年ですか一日ですか半日ですか1時間ですか?
出ないと言えませんよ、見ないだけでしょ、貴方はPM2.5は見えますか?
目に見える物は少なくても火を燃やしてる限り灰、煤は出ます、見えなくても煙突から大量に出ています。
簡易計器にスモークテスター(露紙に煤を付着させる)が有りますから一度計測すると良いですね。
385: 匿名さん 
[2015-02-11 09:39:11]
>373
>迷惑を撒き散らしていない薪ストーバーは、ほかの薪ストーバーの責任まで負う必要はないです。

住宅密集地で『木』を燃やすという事。
『木』を燃やすと量の多少はあるが煙や臭いがでるという事。
暖房は『木』を燃やさなくても出来るという事。

>373 が周りに迷惑をかけていないと錯覚している事。

薪ストーブが悪いとは言わないが住宅密集地で使う暖房器具ではない。
少なくとも周囲50メートル以内に家があってはいけない。
386: 匿名さん 
[2015-02-11 09:42:39]
>迷惑を撒き散らしていない薪ストーバー
よく言いきれるな。
すごいよ、感心するよ。
その厚顔無恥さぶりにはな。

まわりは、冷たい目で見ているぞ。
387: 匿名さん 
[2015-02-11 10:15:17]
全ての薪ストーブに耐震自動消火装置は付いてるの?
付いて無いのなら、煙以前に類焼の危険のある住宅密集地で使うべきではない。
388: 匿名さん 
[2015-02-11 10:33:45]
煙突のないペレットストーブで良いんじゃないの?
389: 匿名さん 
[2015-02-11 10:49:58]
>No.388
知らなかったです。
こんな、いいとこどりなストーブがあったんですね。
390: 匿名さん 
[2015-02-11 11:32:51]
耐震装置とか無煙とか、毎度クズアンチの捨て台詞みたいになってきました。
391: 匿名さん 
[2015-02-11 11:39:00]
>耐震装置とか無煙とか、毎度クズアンチの捨て台詞みたいになってきました。
薪ストーブユーザー代表としてのありがたいご意見です。

392: 匿名さん 
[2015-02-11 11:50:54]
いえいえ、どーいたしまして。
末永く楽しみましょうネ。
393: 匿名さん 
[2015-02-11 11:53:37]
>390
薪ストーブの使用は認める。但し、使いたければ住宅密集地を避けよ。

これが屑アンチの意見だが何か反論があるか?
394: 匿名さん 
[2015-02-11 18:18:39]
>但し、使いたければ住宅密集地を避けよ。

住宅密集地に薪スト置いてるシャレたカフェとか・・・おいしい薪釜のピザ屋とかあったらいいなと思うから却下です。
395: 匿名さん 
[2015-02-11 18:48:44]
>394
それは住宅密集地と言っても商業地なので住宅街とは別物だ。
396: 匿名さん 
[2015-02-11 19:08:34]
同じ住宅地でも、敷地が80~100坪以上で区画されてる場所では
煙突の見える家が普通にあるよ。


でも矮小区画地域で薪ストーブは、やっぱり場違いだと思う。
397: 匿名 
[2015-02-11 19:43:42]
煙突高くすりゃ直ぐ隣に煙は行かないが隣を越えたその先に拡散してるだけなのにコンサルしてるだなんて。クスクス
398: 匿名さん 
[2015-02-11 20:06:57]
>395
>それは住宅密集地と言っても商業地なので住宅街とは別物だ。

では近日中にカフェに改築しょようかな?
ホテル 「パイプの煙」をパクって
カフェ 「薪ストの煙」って店名で・・・
399: 購入経験者さん 
[2015-02-11 20:07:21]
敷地が100坪あっても煙と臭いはきています! 風の日は下に煙が流れれきて臭いです! 住宅密集地でなくても迷惑していますよ! もちろん普通の50坪程度の区画なら尚更です!
400: 匿名さん 
[2015-02-11 20:15:29]
いくつかの市町村のホームページに薪ストーブに関するページがあるよ。
苦情が多いんだろうね。
401: 匿名さん 
[2015-02-11 20:21:07]
敷地300坪、しかも近隣50メートル以内に家はなく、山林も所有し、チェンソー斧も持ってる。
薪ストーブには絶好の条件だが、薪ストーブのような面倒なものは使いたくない。
建替え前の家には五右衛門風呂があったが焚くの面倒すぎたよ。
402: 匿名さん 
[2015-02-11 20:21:30]
>399
>敷地が100坪あっても煙と臭いはきています!

>394にとっては良い宣伝かもよ。
いい香りがしてる〜!!って。
403: 匿名さん 
[2015-02-12 00:35:10]
No.384 by 匿名さん 
>>600℃位で赤熱しないと思います。
>科学的にお願いします。
 黒体放射から、700-800℃位から可視光が見え始める事が判っています。
600℃では不十分では?可視スペクトルは僅かに出始めるかもしれませんが、赤熱
と言うには全く不十分です。
 実験的にも、少し不十分ですが550℃まで測定できる放射温度計を持っていますが、
ガスバーナーで薪の灰を加熱して550℃以上(エラーが出る)まで加熱しても
赤熱した光を見せません。50℃の差が問題という部分は実証できる温度計を
持ってこないと判りません。
 酸化アルミを500-600℃に加熱した場合でも、蛍光灯下では全く赤熱していない
事を目視しています。
 これらは科学的ではないですか?

>>炭素が酸化されて無くなると赤熱しなくなります。
>それは燃焼が終わり冷えたため赤熱しないだけです。
 窯や坩堝内では燃焼による発熱が終了して赤熱しなくなっただけで、600℃という
温度だけで赤熱しているわけではない事は上記の通りです。

>>灰の成分は比重が重い物が多いため、重量の殆どは煙突トップから排出されるという
>>事は考えられません。
>あまり黒くない煙突の付着物はなんですか?灰ではないですか?
 薪ストーブの煙突にあまり黒くない付着物が大量に付いていることが有るのでしょうか?
 自分の煙突トップに付着している物のなかに灰らしきものを見たことが無いです。
 煙突の入り口(ストーブ側)に灰らしき物が付着している事はあります。

>>気化した無機化合物が冷却されて固化することはあるかも
>簡単に気化する無機化合物など有りますか?冷えてまた無機化合物に戻るのですか?
 金属の蒸気圧を見ると500-600℃以下で気化している物は結構あります。
 薪ストーブ内の赤熱した薪の表面は、色温度を見ると1000K-2000K以上は軽く出て
いるので、気化するものはあります。ただし、煙突トップでその温度
を保てないため、煙突の比較的基部で固化する可能性が高いと思います。
 その際、形状が薄片になった場合に煙突上昇気流によって巻き上げられる可能性
があります。ごく微量なので、目視できる量にはならないと推測します。
 この点は、ごく微量の灰成分といえるものが出ている可能性を述べたものですが、
上記の通り微量である事から無視してよい量と思います。

404: 匿名さん 
[2015-02-12 01:08:24]
No.383 by 匿名さん
>>最低12.5%volの一酸化炭素が必要になります。
>数値は忘れましたが正しいとしても常温時の値と思われます、温度の上昇に伴い低い濃度でも可燃範囲に入ります。
 一般的には、温度や圧力が上昇した場合、爆発限界上限は広がりを見せるが下限は殆ど広がりを見せないことになっています。これを覆すデータをお持ちですか?

>>上昇気流が発生している煙突内でこの濃度は考えられません。
>全然意味がわかりません、上昇気流で未燃ガスが希釈すると言いたいのですか?
 上昇気流により炉内で発生する未燃ガスより多い空気(薪ストーブの場合は吸気口からの空気)が流入することでガスが希釈されます。
 薪ストーブ内に未燃ガスが溜まる現象は、ダンパー等で空気の流れが阻害された場合に発生します。煙突内の現象では有りません。

>>煙突内の未燃ガスと一酸化炭素でこの様な状況になった事例はあるのでしょうか?
>一酸化炭素は多いだけで当然他の可燃分も有ります工業的には常識的に有ります。
 薪等の燃焼で一酸化炭素や未燃ガスが煙突に溜まることによる火災・爆発について質問しています。
 工業的に薪を燃焼している所で常識的に発生しているとの御主張でしたら事例をお示しください。
 工業的に一酸化炭素を積極的に溜めて燃焼や反応に利用しようとしているケースとは全く異なるのではないですか?

>>夜間は完全燃焼の炎も明るく見えますよ。
>完全燃焼してるなら排ガスの主な成分はN2、O2、CO2、H2Oです、全てのガスは温度が高くても発光しません。
 完全燃焼の炎についての意見であり、排ガスの発光など論議していません。

>後学のため炎の色について教えて上げます。
>CO燃焼は淡い青です、見難いです、CH(炭化水素)は濃い青です、気相の炭素は濃い緑、
>固体炭素は赤ですが赤熱されている、水素は無色で陽炎です、実際に純水素を燃やしますと
>薄い赤い色が混じります、空気中の塵(不純物)が赤熱されるた>めです。
 ご丁寧にありがとうございます。
 気相の炭素が濃い緑という部分は不勉強で知りませんでした。なぜ?とも思いますが...
 CO燃焼でもメタノール燃焼より見やすいかと思っています。実際どうなんでしょうか?
 メタノール燃焼でも色が見えないだけで、真っ暗の中でしたら明るくなるので判ります。
 明るい中でしたら殆ど見えません。揺らぎのように見えるだけかな?
405: 匿名 
[2015-02-12 01:34:45]
そんなに炎が見たけりゃ偽木にガス火の偽暖炉にすりゃいいのにね。それか薪ストーブの中に明かりと赤い布を仕込み風でヒラヒラさせてなごんでりゃいいのにね。クスクス
406: 匿名さん 
[2015-02-12 08:13:45]
>403
>350
>赤く見えるのは約600℃以上に赤熱された固体ですね、可燃物でなくても赤く見えます。
都合よく変えないで述べて下さいね、真っ暗闇で見て下さい、炉を見る時も暗闇で。
今度は金属に変身ですか?誤魔化すのに忙しい人ですね。
>ごく微量の灰成分といえるものが出ている可能性を述べたものですが、上記の通り微量である事から無視してよい量と思います。
灰は煙突から出るの出ないの微量は出ない事なの、見えなければ出ないことなの?
いい加減に詭弁は止めなさい、前に自分が述べた事を全て見直してからレスして下さいね。
>404
可燃範囲は手元に資料がないから記憶で言ってる、極論で言えば1500K°以上にすればほとんど燃える、馬鹿でも分かる理屈。
可燃範囲は全て実験値です、濃度、圧力、温度、可燃物種類、混合量?に左右されますから僅かしか有りません。
炭化水素については完全燃焼した時に約1400K°になる条件が可燃範囲と実験値が有ります。
>薪ストーブ内に未燃ガスが溜まる現象
溜まるのは入口出口が塞がった時、それ以外は溜まらない、未燃ガス(空気なども含む)が煙道に流れる。
工業は一般的な燃焼の事、未燃ガスはCOが多い、それだけ、極端に未燃なら他の成分も多くなる。
>完全燃焼の炎
完全燃焼の炎とは初耳です、貴方の造語ですか、反応中ですからまだ完全燃焼したか確定出来ませんよ?
呆れた言いわけに口が閉まりません。
色は燃焼量や周りの暗さ具合で変ります。
メタノールはバーナなどで燃やしますとかなり濃い青で燃えます、COより濃い色です。
容器での自然蒸発で燃焼させた場合は蒸発量が少なく薄い青になると思われます、暗い所で試験して見て。
前に述べました水素の燃焼は無色のはずですが赤い火の粉が入ります、温度が高ければ目に見えないような微粒子でも赤熱して見えます。
407: 匿名さん 
[2015-02-12 09:35:44]
何やら難しい事の様ですが、350と406は支離滅裂でわかりにくい。
薪スの話と関係ない事で誤魔化されているみたい。暗闇がどうのと意味あるの?
整理して
408: 匿名さん 
[2015-02-12 09:50:28]
>>お隣は普段から在宅している老夫婦で、薪ストーブの煙突を常時監視しているという印象

これこそが迷惑薪ストーバーの心理だね
自分が迷惑かけている側なのに相手が異常者のように考える

このお宅はコンサル受けて改善したようだけど、
「お隣に迷惑をかけているから」じゃなくて「お隣がうるさいから」が本音だろ
本当に迷惑かけて申し訳ないという気持ちがあるなら苦情がきた時点で使用をやめるだろうからね
苦情の電話が何本もかかってくるのに使いづづけるのは、自分は悪くないと思ってる証拠だ

コンサルするなら、苦情が来たらそれはユーザーが使い方を誤っているという事で
ユーザー側が100%悪いという事
きちんと配慮と管理ができないなら使うべきでないという事をしっかり教え込んでくれよ
409: 匿名さん 
[2015-02-12 09:53:35]
>407
多少の知識がないと分かりませんからスルーして下さい。
火の扱いを甘く見てる自称薪スのコンサルに事故を起こさないように知識を与えてるだけです。
410: 匿名さん 
[2015-02-12 12:33:08]
350と406は関係ない話にすり替えてやり込めようとしてる。
前にもこんなタイプいたね。
暗闇がとか水素がとか関係ないよね。
薪スで水素燃やすのかって言いたい。
微量な灰なんかどうでも良いから臭いとか有害物を問題にしてくれ。
411: 匿名さん 
[2015-02-12 12:40:17]
>410
>微量な灰なんかどうでも良い
他の話は灰等が出てる事の立証。
PM2.5を問題にする時代ですよ。
微量の灰が出る、当然未燃物、有害物も出る。
412: 匿名さん 
[2015-02-12 12:55:19]
PM2.5だって微量だったらこんなに問題にならない。
大量に出て来るから問題にしている。
411は詭弁臭い
413: 匿名さん 
[2015-02-12 13:51:50]
>412
言い方が間違ってました、訂正します。
微細な灰、未燃物、有害物が大量に出てる。
414: 匿名さん 
[2015-02-12 14:06:20]
>413
大量って、どうやって測ったの?
415: 匿名さん 
[2015-02-12 14:19:48]
416: 匿名さん 
[2015-02-12 14:20:19]
>406
自分のレス見直してみたら〜
微量でも灰が有ることに拘ったと思えばすぐ大量だったと翻す。
詭弁?406の事だよ
417: 匿名さん 
[2015-02-12 14:29:10]
416
見直さなくて分かります微量しか出ないと思ってません。
微量なら煙道内に堆積しません。
>412の微量につられただけです。
418: 匿名さん 
[2015-02-12 15:03:10]
薪ス煙突から大量に灰が排出されているなら大問題です。
断言された方は是非根拠を示してください。
419: 匿名さん 
[2015-02-12 15:14:18]
>薪ス煙突から大量に灰が排出されているなら大問題です。

煙突でなくても、下皿からすくって、近所にばらまいたらえらいことになりますよ。

今でも放射能が数万Bq/kgの灰ですから。

庭にまいて、それが風で飛散する方が危険です。

って、東日本での話しですから、
西日本であれば問題ないと思います。
あしからず。
420: 匿名さん 
[2015-02-12 16:07:22]
クズアンチ十八番のループ
421: 匿名さん 
[2015-02-12 16:56:45]
薪ス煙道内に灰が溜まるなら煙突の先から排出されているってこと?
そもそも本当に煙突内に灰が溜まるの?
嘘くさいなぁ。
根拠とかお得意の論文でもあれば出してね。
422: 匿名さん 
[2015-02-12 17:39:26]
完全燃焼の炎ってガスとか灯油で青い炎の時?
不完全燃焼の炎はよく言うけど、完全燃焼の炎ってあまり言わないかな?
どうでもいい事なんだけどね〜
423: 匿名さん 
[2015-02-12 17:40:19]
>421
簡単に分かりますよ。
煙突を途中からはずして室内に煙を出せばよい。
一酸化炭素中毒と火事に気を付けて試してね。
424: 匿名さん 
[2015-02-12 18:06:22]
>422
>不完全燃焼の炎はよく言うけど
それも言わないです、コンロでも根本部分(内側の炎)と先端部分(外側の炎)の炎の色は異なります、根元部分(内側の炎)は完全燃焼はしてません。
炎が見なくなり煤等が無い状態が完全燃焼になります、実際は完璧な完全燃焼はないです、必ず極めて少ないですがCO等が排出されます。
ガスの燃焼での赤い炎は固体(煤、主に炭素)の赤熱ですから燃えきらずに煤として出る事が多いだけです。
空気不足時か空気がよく混合されない時に起こりますから赤い炎を「不完全燃焼の炎」にしてるのでは?

空気が多過ぎて混合が良いと赤い炎は出ませんが余分な空気で冷やされて完全に燃えずにCOが多く出る事が有ります。
425: 匿名さん 
[2015-02-12 18:31:57]
近所のお家から薪ストーブの灰が欲しいと言われる。 畑の土壌改良に使うとのことなので捨てずに10日分くらいを袋にまとめて分けてあげ、みんな喜んでくれる。
近所づきあいは大切、仲良くしないとね。
426: 匿名さん 
[2015-02-12 19:14:00]
質問!!
隣から「使用を控えてください。」と言われたらどうしますか?
427: 匿名さん 
[2015-02-12 19:23:40]
なぜですか?・・・
と答える。
428: 匿名さん 
[2015-02-12 19:30:09]
ガス屋さんは不完全燃焼の炎とか火って普通に言ってるよ。
空気不足で赤い炎を指しているようだ。
429: 匿名さん 
[2015-02-12 21:02:28]
>428
ガス屋さんは予混合空気が少ない時に便宜的言ってるのでしょうね。
コンロは周りは全て空気ですが混合不足です。
赤い火が全て不完全燃焼なら固体燃料は全て不完全燃焼になります。
430: 匿名さん 
[2015-02-12 21:05:34]
薪スの煙突に灰が溜まるって本当?
煙突から灰が大量に出ているの?
薪ス持ってないけど近所にあるからすごく知りたい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる