前スレが1000件を超えたので、12 を作りました。
[スレ作成日時]2013-10-02 16:37:42
注文住宅のオンライン相談
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12
341:
匿名さん
[2015-02-08 22:53:23]
|
342:
匿名さん
[2015-02-08 23:46:50]
No.341 by 匿名さん
私は328さんではないので、328さんのお隣が >苦虫噛み締めて、我慢してるよ。 >かわいそうだな、お隣さんは。 という状況がわかりません。 お隣さんとのコミュニケーションが不足しているのでは?と助言するくらいです。 いくら同じユーザーでも、出来る事とできない事がありますので。 |
343:
匿名さん
[2015-02-09 22:52:33]
>339
わかった、わかった。 臭くない薪ストーブも有るってことだろ? 全て臭いなんておかしいよな。 本当にそうならもっと大騒ぎで薪ス禁止になってる...なんてアンチも知ってるんだ。 それはそれとして、薪スの仲間内で臭いの何とかしてくれ。 出番だよ!春夏秋~さん |
344:
春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代]
[2015-02-10 09:35:20]
呼ばれたから出てきたけど、何をどうすれば良いのですか?
この掲示板で吼えているだけでは、何も現実は変らないと思います。 具体的な案件があって「コンサルして欲しい」とか「仲介して欲しい」とかいうご依頼があるのであれば、対応します。 実際に「隣の家からクレームもらってしまった」という相談を受けて、解決した実績が複数あります。最近の実例はこちらです。 http://kawahara1967.blog93.fc2.com/blog-entry-29.html |
345:
匿名さん
[2015-02-10 11:18:37]
>344
最近の実例でも、薪ストーブを止めるように説得するのが貴方の役目でないの? 周辺住民は状況から火の子による火事を心配するね。 周辺住民の不安を解消する方法は有るの? 自己中と言われても当然ですね。 |
346:
春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代]
[2015-02-10 11:46:43]
No.345さま:
正常な使用状態であれば、薪ストーブの煙突から火の粉が飛ぶというのはあり得ません。もし、実際にそういう状況があるとしたら、使い方、設置方法、機種の選定などに何らかの問題があるわけです。 ですから、現場を確認してみないと何とも言えないというのが実情です。 想像上のこと、最悪の状態を想定して書いてもあまり意味ながいと思います。 ※もちろん、薪ストーブの使用を止めた方が良いケースがあれば、そのようにアドバイスしますし、止めさせることが目的の周辺住民からのご依頼があれば、その方向でだって動けます。何が何でも「自己中」と最初から色眼鏡で見るのは止めた方が、ご自身のためですよ。本気で困っているのであれば、コンサル依頼して下さい。 |
347:
匿名さん
[2015-02-10 12:03:33]
>346
>正常な使用状態であれば、薪ストーブの煙突から火の粉が飛ぶというのはあり得ません。 >もし、実際にそういう状況があるとしたら、使い方、設置方法、機種の選定などに何らかの問題があるわけです。 誰がそれを管理、保障するのですか、貴方ですか? ハッキリと目に見えるか別にして煙突に煤が溜まる事は火の粉が飛んでる事です。 固形燃料を燃やすのですから火の粉は無くせません。 しっかりした設置と随時管理をして周辺住民に不安を与えないようにしてかつ説明義務が有ります。 延焼しなくても周辺住民に不安を与え、何の対応をしなければ自己中です。 |
348:
春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代]
[2015-02-10 12:49:51]
No.347さま:
いえ、違いますねぇ。事実誤認しています。煤は煤、火の粉は火の粉で同じものではありません。 きちんと事実を事実として認識するところから、スタートしましょう。先入観からくる、ご自身の思い込みと誤解を正した方が良いですよ。 他店で施工したところまでは知りませんが、私は自分のユーザーやコンサル先では、きちんと結果を保証して、ご満足いただけていると思います。だから、こうして薪ストーブや暖炉の販売施工の商売をやっていられるのだと思います。 |
349:
隣人
[2015-02-10 15:03:24]
>実際に「隣の家からクレームもらってしまった」という相談を受けて、解決した実績が複数あります。最近の実例はこちらです
解決、ではありませんよね? 試しに1日燃やしてみて、たまたまその日はお隣が留守でクレームが来なかったというだけでしょう。 煙突を延ばしたにしても煙も臭いが消えるわけではありませんし。 毎日焚きながら、お隣さんから「煙も臭いも全然感じなくなったよ」と言ってもらって初めて解決になるのでしょう? なんか勝手に、コンサルしときました、解決しました、って、一方的に言われてもね。 |
350:
匿名さん
[2015-02-10 16:07:06]
>348
>事実誤認しています。 一般の方には事実はどうでも良い事です、イメージで左右されます。 イメージを払拭するには相当の説明をしなければなりませんし、説明する方の知識も無いですからまず無理です。 火の粉の定義は有るか知りませんが「赤く見える粒子」ですかね。 赤く見えるのは約600℃以上に赤熱された固体ですね、可燃物でなくても赤く見えます。 完全燃焼した灰でも600℃以上の温度が有れば火の粉に見えます。 煤も定義としては不完全燃焼した炭化水素を呼ぶのでしょうが実際は明確に灰と煤が別れませんから一般的なイメージでは煙突から出る固体分は全て煤になります。 >薪ストーブや暖炉の販売施工の商売をやっていられるのだと思います。 周辺住民に不安を与えていても見ないのでしょうね。文句を言われたら対処するとは酷い話です、自己中の典型的意見です、法律の規制が有りませんから誰でも販売業は出来ます。 実例を危険と判断しない根拠は何ですか? |
|
351:
匿名さん
[2015-02-10 16:34:21]
クズアンチくんは火の粉が実際に飛んでるのを通報すれば良いのだよ。
|
352:
春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代]
[2015-02-10 18:27:14]
No.349さま:
もうコンサルして2年以上経過して、その後、定期的に訪問してフォローしていますが、全く問題はありませんので、解決と判断できます。 |
353:
春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代]
[2015-02-10 18:44:36]
No.350さま:
煤と灰の区別もつかないようでは、同じ土俵で話ができませんネ。実物を見れば、子供でも判別できるくらい違います。 もちろん、薪ストーブの使用が、問題になりそうな現場であれば、お勧めしませんよ。文句を言われたら対処するなんて一言も言ってません。 勝手な思い込みで想像たくましく、書かれていますが、被害者妄想の典型例ですね。お気の毒です。 |
354:
匿名さん
[2015-02-10 18:59:03]
>353
無意味な能書きはよろしいですから、詳しく説明して下さいね。 貴方は曖昧な表現だけで具体的な事は何にも述べてません、具体的に子供でも判断できるようにお願いします。 色が違うなどは駄目ですよ。 こちらも無視せずによろしく。 実例を危険と判断しない根拠は何ですか? |
355:
春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代]
[2015-02-10 19:22:30]
No.354さま:
あなたに説明する義理も義務もないし、時間がもったいないので、お断りします。 どうしてもというのであれば、有償にてコンサルを承ります。5万円プラス交通費を出してくれれば、実際に、そちらに行って詳しくご説明差し上げます。 |
356:
匿名さん
[2015-02-10 19:29:01]
きっと、この人説明できないんですよ。
これ以上いじめたら可哀想ですから、やめてあげたらいかがですか? |
357:
匿名さん
[2015-02-10 19:46:22]
|
358:
匿名
[2015-02-10 19:58:46]
薪ストーブって金かかるね。クスクス
|
359:
匿名さん
[2015-02-10 20:42:28]
>353
一言も説明出来ずに逃げましたか、何のためにスレに出て来たのですか? >356 >やめてあげたらいかがですか? 止めたのと同じです、何が問題か理解出来ていないのは見え見えです。 >344のコンサル例で詳細な位置関係は分かりませんが隣家と煙突位置が近過ぎると思います。 頻繁に起こりませんが燃焼が不完全で煙道内に未燃ガスと空気が溜まりすぐに燃焼しないことが有ります。 当然種火は有りますから、あるきっかけで煙道内を火が走ります。 火が走ると膨張しますから一部がストーブの隙間から漏れます。 ほとんど煙突から吹き出します、吹き出しながら燃えます、炎の長さは1m以上になってもおかしく有りません。 写真の隣家の窓、軒先を焼いてもおかしく有りません。 未燃ガスは一酸化炭素が多いですから薄い青色主体の炎になり非常に見え難く気が付きにくいです。 薪ストーブの販売を手掛けるとは言え、危険な位置関係を無視して燃やすなど言語道断です。 煙突を延焼を招かない十分に安全な距離にしてからテストなり指導なりしなくてはなりません。 最悪煙道内に煤が付着してますと煙道火災になります、煙道火災は簡単には消えません。 煤は火が点くと消え難いからです、ストーブ側からの空気は断つことが出来ても煙突側から入ります。 吹き出したり、吸い込んだりして火が呼吸するように燃えます。当然火事になることも有ります。 煙道内に煤を堆積させないことは無理です、未燃ガスを煙道内に絶対溜めない事も無理です。 確率が少ないとは言え煙道火災のリスクは有ります、周辺住宅は火災に巻き込まれる危険が有ります。 昔と異なり火の怖さを知らない人が増えてますから危険です。 密集した地域では薪ストーブは安全面でも既に避けなければならない物になってます。 |
360:
匿名さん
[2015-02-10 21:07:02]
>No.344
こんな距離に煙突あったら、怒りを通り越して呆れる。 こんな施工を考える施主にな。 仮に無煙でも苦情入れる。 そもそも無煙無臭なら煙突作らずに、室内で排気しろって。 |
361:
匿名さん
[2015-02-10 21:44:20]
>360
>昔と異なり火の怖さを知らない人が増えてますから危険です。 上記が一番、怖い事です、薪ストーブ業者も、大工も多くの人が火の怖さに無知になってます。 昔の方なら写真を見て違和感を覚えるはずです。 |
362:
匿名さん
[2015-02-10 21:53:36]
>No.359 by 匿名さん
>頻繁に起こりませんが燃焼が不完全で煙道内に未燃ガスと空気が溜まりすぐに燃焼しないことが有ります。 煙道内は最初から空気が有るとして、未燃ガス(ご説明だと一酸化炭素?)が急激な燃焼(爆発) を起こすためには最低12.5%volの一酸化炭素が必要になります。 上昇気流が発生している煙突内でこの濃度は考えられません。 >ほとんど煙突から吹き出します、吹き出しながら燃えます、炎の長さは1m以上になってもおかしく有りません。 これは煙道火災の状況ですが、煙突内の未燃ガスと一酸化炭素でこの様な状況になった事例はあるのでしょうか? 煙突と可燃ガスの常識からは考えにくいことと思いますが、事例をご紹介ください。 >未燃ガスは一酸化炭素が多いですから薄い青色主体の炎になり非常に見え難く気が付きにくいです。 夜間に薪ストーブを使用する事は多いと思いますが、夜間は完全燃焼の炎も明るく見えますよ。 どうも、御主張の殆どが科学的ではない内容で思い込みが多いので、よく検証されてはいかがでしょうか? 煙突の位置が悪いということだけは同意します。 |
363:
春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代]
[2015-02-10 22:03:56]
きちんとブログの記事を読めば、この写真がコンサル前のものであって、ここからさらに2メートル以上煙突を立ち上げて、周辺のどの屋根より上になったということまで、ご理解いただけるはずなのですが、文章をきちんと読み込まないで写真だけ見て脊髄反射的にレスしていることがよく解ります。
このようにネット上だけでは表面的な思い込みや誤解を元に勝手な議論が展開されるので、そういうことに対しては真剣に回答する気が起きません。 現場を見ないで写真だけで判断するのは危険です。 |
364:
匿名さん
[2015-02-10 22:08:36]
火の怖さを知って上手く使ってきたのが人間です。
火が怖いから使わないのはどうなんでしょうか? 自分が火を怖くて使えないからといって、他人に強制しないでください。 |
365:
匿名さん
[2015-02-10 22:12:40]
>No.363
何言ってんだ? コンサル前は、こんなに煙突と隣家が直近の状態で煙出してたんだろ? こんな施工で疑問を感じない施主と施工業者に悪意を感じる。 |
366:
匿名さん
[2015-02-10 22:46:19]
No.350 by 匿名さん
>>事実誤認しています。 >一般の方には事実はどうでも良い事です、イメージで左右されます。 この辺をどうでも良い事にすると、間違った主張になります。 >火の粉の定義は有るか知りませんが「赤く見える粒子」ですかね。 >赤く見えるのは約600℃以上に赤熱された固体ですね、可燃物でなくても赤く見えます。 >完全燃焼した灰でも600℃以上の温度が有れば火の粉に見えます。 完全燃焼した灰を600℃位にしても火の粉のように赤熱しません。 なぜなら、基本的に灰はカルシウムやマグネシウム、珪素の酸化物と考えられますから、 600℃位で赤熱しないと思います。炭素が含まれている灰は、炭素が赤熱する事は ありますが、炭素が酸化されて無くなると赤熱しなくなります。 >煤も定義としては不完全燃焼した炭化水素を呼ぶのでしょうが実際は明確に灰と煤が別れませんから >一般的なイメージでは煙突から出る固体分は全て煤になります。 一般的に、薪ストーブ煙突の煤はクレオソートと炭素と考えられています。 クレオソートを含む炭素系化合物は比重が軽いため上昇気流に巻き込まれるか、 ガス化するかで煙突内に進入します。 灰の成分は比重が重い物が多いため、重量の殆どは煙突トップから排出されるという 事は考えられません。気化した無機化合物が冷却されて固化することはあるかもしれません。 また、紙や葉のように表面積の大きい物を大量に燃やした際に出る無機物片が上昇気流に 乗って煙突から出て行く事は考えられますが、一般的に薪燃焼では考えられません。 ガス化した炭素系化合物は、煙突内で冷却されて固体化し、煤となります。この 煤は、煙突の排気圧力でふわふわ出て行った物が、煙突掃除不足でご近所迷惑の 元になることはあります。 煙突が1~2m程度でしたら火の粉が煙突から出て行ってもおかしくありませんが、 普通の住宅用薪ストーブの設置では火の粉が煙突から出る様な異常な事は無いはずです。 有るとすれば、メンテナンス不足による煙道火災ではないかと思います。 このように、350さんの御主張は誤解のレベルを超えて理解に苦しむ部分が多々見られます。 |
367:
匿名さん
[2015-02-10 22:53:29]
最近質が悪い薪ストーブユーザーがいると思っていたら、アンチ?反対派?はもっと性質が悪かったようだね。
|
368:
匿名さん
[2015-02-10 23:41:13]
春夏秋は冬を待つ季節さんのご紹介記事は、お隣さんの迷惑が無くなったもしくは激減したという貴重な事例だね。
呼ばれてすぐ回答してくださった事に感謝こそすれ、攻撃するのはどうなんだろ。 アンチさんは薪ストーブが迷惑なく使われている事例が一つでも出てくると困るのかなぁ? 科学的に見ていきましょうよ。 |
369:
匿名さん
[2015-02-10 23:43:13]
|
370:
匿名さん
[2015-02-10 23:51:56]
>No.368
>アンチさんは薪ストーブが迷惑なく使われている事例が一つでも出てくると困るのかなぁ? 何も困らないよ。 隣にさえ来なければね。 |
371:
匿名さん
[2015-02-10 23:53:39]
>368
改善される前は周りの家に迷惑があったって事だろう。改善されてない薪ストーバーは迷惑を撒き散らしているという事。 薪ストーブを使いたければ周りに家が無いところで使うのが常識。 昔は住宅密集地でも薪を燃料にしていて煙やススはお互い様だが今は違うのだよ。 自己満足のために住宅密集地で使うものではない。代替暖房など薪を使わなくてもいくらでもある。 |
372:
春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代]
[2015-02-11 00:03:36]
No.369の書き込みを見たら、イソップ物語の「すっぱい葡萄」の話を思い出した。
それで、その後に、またループして話が元に戻った。いつものパターンですね。 |
373:
匿名さん
[2015-02-11 00:05:20]
(1)>改善されてない薪ストーバーは迷惑を撒き散らしているという事。
これは事実ですね。 (2)>薪ストーブを使いたければ周りに家が無いところで使うのが常識。 これは自分の願望の主張ですか? (1)と(2)の間に論理的なつながりが見出せないです。 迷惑を撒き散らしていない薪ストーバーは、ほかの薪ストーバーの責任まで負う必要はないです。 もちろん、迷惑が無くなる様に助言したりといった行為は、当然のように有って良い事です。 |
374:
匿名
[2015-02-11 00:23:14]
日本人なんだから火鉢にすればいいのにね。クスクス
|
375:
匿名さん
[2015-02-11 00:25:41]
コンサルして近所からの苦情が出ていない=解決した って考えは都合良すぎるかなぁ。
仮に、我が家のお隣がコンサルによって煙突が高くなりました。以前よりは煙が減りました。 臭いも減りました。減りましたが、実際のところ風の向きによっては煙もくるし、臭いもくる って状況なら? 一生付き合っていかなければいけないお隣との関係を考えると、これ以上の苦情は言えずに我慢 することになるでしょうね。 これ以上苦情を言って、逆上されて刺されたり、、、なんて考えると、迷惑だと不満に思いながらも 我慢しながら生活することになるでしょう。 結果、苦情を言われなくなったから解決した、ってことになっちゃうんですね。 住宅地での薪ストーブで近所に迷惑かけずに、なんて無いと思いますけどね。個人的な考えとしては。 |
376:
匿名さん
[2015-02-11 00:36:06]
隣につき、
車のエンジン音は、なんとも思わない。 しかし、マフラーいじったエンジン音は許せない。 子供が大声で泣いても、なんとも思わない。 窓全開で、音楽大音量は許せない。 換気扇から魚を焼く臭いがしても、なんとも思わない。 薪ストーブの臭いは許せない。 |
377:
春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代]
[2015-02-11 00:36:45]
No.375さま:
コンサルの前は、薪ストーブ焚く度に、何度でも何度でも、その都度、電話がかかってきてくるという状況でした。お隣は普段から在宅している老夫婦で、薪ストーブの煙突を常時監視しているという印象でした。 それが煙突を修正後にピタリと止んだわけで、我慢しているということは考え難いです。 煙突の修正、薪ストーブ本体の入れ替え、焚き方のレクチャーと、具体的な対策を打ちました。それが功を奏したという実例です。 |
378:
匿名さん
[2015-02-11 00:40:59]
|
379:
匿名さん
[2015-02-11 00:50:42]
377さん
そうなんですね。 では、私が考えていた状況とは異なっていましたね。失礼しました。 我が家のお隣が、、、と考えた時に、自分だったらご近所さんの関係性を優先して、 臭くても煙がきても、こちらが我慢してしまうんだろうな、と思いました。 薪ストーブのお宅が全て、そんな風に配慮されていたらいいんですけどね。 |
380:
匿名さん
[2015-02-11 00:56:00]
>No.376 by 匿名さん
要するに、薪ストーブが嫌いだっていうだけね! 迷惑とかなんとか関係なく、嫌いだから追い出そうというだけの自己中だって言うことが判りました。 |
381:
春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代]
[2015-02-11 01:06:47]
No.379さま:
ご理解いただきまして、ありがとうございます。 また、No.378での、説明不要の書き込みもあったので、これにて終了とさせていただきます。煤と灰と火の粉の違いなどを理解できたのであれば良かったです。 それでは寒くなってきましたので、薪を目一杯、薪ストーブの炉内にぶち込んで、温度をしっかり上げてオーロラ状態の二次燃焼になったので、このまま休ませていただきます。おやすみなさい♪ |
382:
匿名さん
[2015-02-11 08:31:02]
>要するに、薪ストーブが嫌いだっていうだけね!
>迷惑とかなんとか関係なく、嫌いだから追い出そうというだけの自己中だって言うことが判りました。 違うって。 短絡的だなあ。 住宅街の真ん中で薪ストーブを「迷惑が全くかからない」と言い切って、平気で使用している奴が嫌いなの。 薪ストーブは情緒があっていいと思うよ。 インテリアとしてもね。 むしろ薪ストーブ肯定派だよ。 http://www.woodstove2.jp/index.html こういう人がプロ中のプロだよ。 |
383:
匿名さん
[2015-02-11 08:40:40]
>362
>最低12.5%volの一酸化炭素が必要になります。 数値は忘れましたが正しいとしても常温時の値と思われます、温度の上昇に伴い低い濃度でも可燃範囲に入ります。 >上昇気流が発生している煙突内でこの濃度は考えられません。 全然意味がわかりません、上昇気流で未燃ガスが希釈すると言いたいのですか? >煙突内の未燃ガスと一酸化炭素でこの様な状況になった事例はあるのでしょうか? 一酸化炭素は多いだけで当然他の可燃分も有ります工業的には常識的に有ります。 煙道内の火災は煙道が細くて丈夫なため延焼さえ無ければ大きな事故として表ざたになりません。 車のエンジンが爆発してても壊れないのと同じです。 煤の燃焼にならなければ気が付いてない場合も多いです、近所の方の知らせで初めて分かり原因調査をしたりします。 >夜間は完全燃焼の炎も明るく見えますよ。 完全燃焼してるなら排ガスの主な成分はN2、O2、CO2、H2Oです、全てのガスは温度が高くても発光しません。 明るく見えるとすれば遠くの炎、熱で熱せられた煙突等が明るく照らしているのでしょう。 浅い経験の思い込みで話さず科学的に論じて下さいね。 後学のため炎の色について教えて上げます。 CO燃焼は淡い青です、見難いです、CH(炭化水素)は濃い青です、気相の炭素は濃い緑、固体炭素は赤ですが赤熱されている、水素は無色で陽炎です、実際に純水素を燃やしますと薄い赤い色が混じります、空気中の塵(不純物)が赤熱されるためです。 実際の燃焼は様々な色が混じり複雑になります、色を見て空気が過剰か不足か程度は判断出来ます。 >363 記事も斜め読みしてますから承知してます、嵩上げする前に燃焼させるのは火をなめてる証拠です。 火を生業にしてる方のやることでは有りません、顧客も火を甘く見ます。 |
384:
匿名さん
[2015-02-11 09:14:24]
>366
>600℃位で赤熱しないと思います。 科学的にお願いします。 >炭素が酸化されて無くなると赤熱しなくなります。 それは燃焼が終わり冷えたため赤熱しないだけです。 >灰の成分は比重が重い物が多いため、重量の殆どは煙突トップから排出されるという 事は考えられません。 あまり黒くない煙突の付着物はなんですか?灰ではないですか? >気化した無機化合物が冷却されて固化することはあるかも 簡単に気化する無機化合物など有りますか?冷えてまた無機化合物に戻るのですか? >煙突が1~2m程度でしたら火の粉が煙突から出て・・・メンテナンス不足による煙道火災ではないかと思います。 メンテナンスはどの程度怠ると火の粉が出ますか1年ですか一日ですか半日ですか1時間ですか? 出ないと言えませんよ、見ないだけでしょ、貴方はPM2.5は見えますか? 目に見える物は少なくても火を燃やしてる限り灰、煤は出ます、見えなくても煙突から大量に出ています。 簡易計器にスモークテスター(露紙に煤を付着させる)が有りますから一度計測すると良いですね。 |
385:
匿名さん
[2015-02-11 09:39:11]
|
386:
匿名さん
[2015-02-11 09:42:39]
>迷惑を撒き散らしていない薪ストーバー
よく言いきれるな。 すごいよ、感心するよ。 その厚顔無恥さぶりにはな。 まわりは、冷たい目で見ているぞ。 |
387:
匿名さん
[2015-02-11 10:15:17]
全ての薪ストーブに耐震自動消火装置は付いてるの?
付いて無いのなら、煙以前に類焼の危険のある住宅密集地で使うべきではない。 |
388:
匿名さん
[2015-02-11 10:33:45]
煙突のないペレットストーブで良いんじゃないの?
|
389:
匿名さん
[2015-02-11 10:49:58]
>No.388
知らなかったです。 こんな、いいとこどりなストーブがあったんですね。 |
390:
匿名さん
[2015-02-11 11:32:51]
耐震装置とか無煙とか、毎度クズアンチの捨て台詞みたいになってきました。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
328みたいな奴が多いから、関わりあいたくないんだよ。
苦虫噛み締めて、我慢してるよ。
かわいそうだな、お隣さんは。