前スレが1000件を超えたので、12 を作りました。
[スレ作成日時]2013-10-02 16:37:42
注文住宅のオンライン相談
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12
421:
匿名さん
[2015-02-12 16:56:45]
|
422:
匿名さん
[2015-02-12 17:39:26]
完全燃焼の炎ってガスとか灯油で青い炎の時?
不完全燃焼の炎はよく言うけど、完全燃焼の炎ってあまり言わないかな? どうでもいい事なんだけどね〜 |
423:
匿名さん
[2015-02-12 17:40:19]
|
424:
匿名さん
[2015-02-12 18:06:22]
>422
>不完全燃焼の炎はよく言うけど それも言わないです、コンロでも根本部分(内側の炎)と先端部分(外側の炎)の炎の色は異なります、根元部分(内側の炎)は完全燃焼はしてません。 炎が見なくなり煤等が無い状態が完全燃焼になります、実際は完璧な完全燃焼はないです、必ず極めて少ないですがCO等が排出されます。 ガスの燃焼での赤い炎は固体(煤、主に炭素)の赤熱ですから燃えきらずに煤として出る事が多いだけです。 空気不足時か空気がよく混合されない時に起こりますから赤い炎を「不完全燃焼の炎」にしてるのでは? 空気が多過ぎて混合が良いと赤い炎は出ませんが余分な空気で冷やされて完全に燃えずにCOが多く出る事が有ります。 |
425:
匿名さん
[2015-02-12 18:31:57]
近所のお家から薪ストーブの灰が欲しいと言われる。 畑の土壌改良に使うとのことなので捨てずに10日分くらいを袋にまとめて分けてあげ、みんな喜んでくれる。
近所づきあいは大切、仲良くしないとね。 |
426:
匿名さん
[2015-02-12 19:14:00]
質問!!
隣から「使用を控えてください。」と言われたらどうしますか? |
427:
匿名さん
[2015-02-12 19:23:40]
なぜですか?・・・
と答える。 |
428:
匿名さん
[2015-02-12 19:30:09]
ガス屋さんは不完全燃焼の炎とか火って普通に言ってるよ。
空気不足で赤い炎を指しているようだ。 |
429:
匿名さん
[2015-02-12 21:02:28]
|
430:
匿名さん
[2015-02-12 21:05:34]
薪スの煙突に灰が溜まるって本当?
煙突から灰が大量に出ているの? 薪ス持ってないけど近所にあるからすごく知りたい |
|
431:
匿名さん
[2015-02-12 21:15:14]
薪ストーブは非常に静かに燃えてます。 灰は薪の抜け殻のように静かにその場所に横たわりますので煙突に着くことはありません。
煙突に付着するのは酸欠や低温度で燃焼させた時の未燃物(煤)です。 |
432:
匿名さん
[2015-02-12 21:46:00]
上昇気流が強いとか言うけど、そんな薪スも煙突から灰は出ない?
|
433:
匿名さん
[2015-02-12 22:09:33]
出ない。
|
434:
匿名さん
[2015-02-12 22:13:30]
すっきりしました。
灰が煙突から大量に出てくるなんて嘘を平気で断言する人が出てくるので、本当に心配しました。 どうもありがとうございます。 |
435:
匿名さん
[2015-02-12 23:19:52]
ただし、年1回の煙突掃除は必須です。
たまった煤を掃除しなければなりません。 灰と煤の違いって何だ? |
436:
匿名さん
[2015-02-13 00:35:49]
No.406 by 匿名さん
どうやら支離滅裂なご意見で纏まりがありませんね。 一応気になったところだけご指摘を。 >都合よく変えないで述べて下さいね、真っ暗闇で見て下さい、炉を見る時も暗闇で。 火の粉(赤熱した粉でしたか?)は真っ暗闇にしなくても見えるくらい赤く発光 している物と考えて意見させていただいているのですれ違ってしまいますね。 >今度は金属に変身ですか?誤魔化すのに忙しい人ですね。 灰は金属酸化物が主成分なので、金属酸化物の例を出したのですが、いけませんでしたか? >灰は煙突から出るの出ないの微量は出ない事なの、見えなければ出ないことなの? 意味不明です。煙突から灰がそれなりの量、出て行くことが問題なのでは? 一応、ごく微量でも灰成分が煙突から出る場合の考察は前にしていますが、主たる現象 ではありません。 >可燃範囲は手元に資料がないから記憶で言ってる、極論で言えば1500K°以上にすればほとんど燃える、 >馬鹿でも分かる理屈。 燃焼の3要素について見直してはいかがでしょうか?熱源だけ論じても不十分かと思います。 >溜まるのは入口出口が塞がった時、それ以外は溜まらない、未燃ガス(空気なども含む)が煙道に流れる。 >工業は一般的な燃焼の事、未燃ガスはCOが多い、それだけ、極端に未燃なら他の成分も多くなる。 薪ストーブの煙突内でCOが燃えるというお話だったと思いますが、この煙突の入口出口が 塞がりCOが溜まる状態は正常な使用条件では有り得ないので、例が適切ではないと指摘したのです。 >完全燃焼の炎とは初耳です、貴方の造語ですか、反応中ですからまだ完全燃焼したか確定出来ませんよ? これは一本とられました。 不完全燃焼の炎という表現は赤い未燃ガス等を出す炎に使用する例がありますが、確かに完全燃焼 の炎という表現は適切ではないかもしれません。一応、ガスバーナー等で未燃ガスを発生させない 適切な空気量で青い高温の炎のつもりでした。 未燃物を出さずに燃焼した結果青いスペクトルを出しているため、燃焼した結果+次の燃料の燃焼反応 が続いている状態です。本当の完全燃焼かどうかという問題は残りますね。 |
437:
匿名
[2015-02-13 01:09:59]
煙と臭いが問題なんだべ。どうやっても薪ストーブが逃れられない問題。
|
438:
匿名さん
[2015-02-13 01:22:49]
薪ストーブを使う上で煙と臭いは避けて通れない問題です。
どうやってお隣さんに迷惑をかけずに使用するのか、使用者は一人一人が真剣に考えながら使わなければと思います。 交通事故と一緒で、一寸した油断が大きな事故や問題になる可能性があります。 これは運とかではなく、油断せずに行うべき事をきちんと行う必要があるという事です。 |
439:
入居済み住民さん
[2015-02-13 06:42:13]
>>438
特に気にしないで使ってるなぁ~。 |
440:
匿名さん
[2015-02-13 06:53:52]
>特に気にしないで使ってるなぁ~。
当然そうだろう。 近隣へ配慮する人だったら導入すらしないからな。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そもそも本当に煙突内に灰が溜まるの?
嘘くさいなぁ。
根拠とかお得意の論文でもあれば出してね。