前スレが1000件を超えたので、12 を作りました。
[スレ作成日時]2013-10-02 16:37:42
注文住宅のオンライン相談
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12
301:
入居済み住民さん
[2015-02-05 20:02:32]
|
302:
匿名さん
[2015-02-05 21:18:25]
煙には茅葺屋根の虫除け効果があるとは聞いたことがある
しかし現代の住宅で燻蒸効果は、あまり意味がないだろう。 だが木材の燻煙自体は古来より敬遠されるどころか 積極的に利用されて来た。 その煙を化石燃料の排ガスと同列に見るのは、些か浅はかなの ではないかとも思われる。 |
303:
匿名さん
[2015-02-06 01:58:06]
薪ストーブの煙は、薪(木材)から出る煙ではないんですか?
化石燃料って? |
304:
匿名さん
[2015-02-06 10:51:55]
>木材の燻煙自体は古来より敬遠されるどころか積極的に利用されて来た
放射能に汚染されていない木材なら問題ありません。 汚染された木材で燻煙などしたら、 わざわざ「食べて応援」「吸い込んで応援」することになります。 もしかして「私たちは東日本を応援します」に賛同してもらえるとか? |
305:
購入経験者さん
[2015-02-06 12:24:17]
これから薪ストーブを考えている方に経験者から意見です。
メリットは、燃える炎を見ると確かに雰囲気が良いです。暖かさもそれなりにあります。 デメリットは、薪ストーブを主力にすると意外と薪代金は凄いことになりました。月4万前後は必要です。 薪を一日中、面倒見るのが意外と大変で面倒になる。灰の掃除も大変。業者に頼む煙突掃除も1-2年毎です。機種にもよりますが、たまに火の粉がストーブ外に出て火事の心配も少しあります。風向きによっては近所に煙と臭いで苦情があるのでとても近所付き合いも気を使う。 冬だけの楽しみなのでと思っていましたが、意外と面倒なので冬が苦しみになる。 結果、夏も快適な全館空調にすれば良かったと今は後悔しています。薪ストーブ代金と各室のエアコン代金の料金と全館空調の代金を比べると大きな差は無いのと夏の快適さを考えると失敗でした。 これが、ほんとに経験者の意見ですので、参考にして考えてください。 |
306:
匿名さん
[2015-02-06 13:10:47]
>305
長々と書いてるけど結論は計画ミスと資金不足ってことね。 |
307:
匿名さん
[2015-02-06 18:33:33]
山に行って拾いましょう。
|
308:
匿名さん
[2015-02-06 18:58:51]
>No.305
薪ストーブは嗜好品ですから・・・ |
309:
匿名
[2015-02-06 19:51:24]
煙や臭いやススで迷惑してるなら匿名で役所に電話して地域住民から苦情が出てると指導してもらいましょう。
改善されないなら何度でも。 |
310:
匿名さん
[2015-02-06 20:23:52]
|
|
311:
匿名さん
[2015-02-06 22:54:00]
>No.305 by 購入経験者さん
のコメントに経験者が追加します。 まずデメリットは、30~60分に一度薪を追加もしくは空気調整確認するのが面倒な人は向きません。 また、空気調整によって煙突につく煤の量が変化するので、理想的な燃焼状態を維持するように調整が欠かせません。 >機種にもよりますが、たまに火の粉がストーブ外に出て火事の心配も少しあります。 普通は火の粉がストーブ扉から少しくらい出ても大丈夫な床を作ります。 可燃物が扉の側にないようにするのは常識ですから気を付ければ火事の心配もなく大丈夫です。 敷物を敷きたいなら、ウールや不燃・難燃性の物を使う必要があります。間違ってもポリエステルやポリプロピレンの敷物を使ってはいけません。 メリットは購入経験者さんのコメントに加えて、エアコン等の温風暖房とは温かさの質が違います。 石油ストーブでも高熱量のストーブなら同じ質になるでしょう。 感覚的には、構造材の木材・コンクリート等が温められることでストーブが消えてからも温かさが持続する感じです。 もちろん、ストーブその物の蓄熱があるものであれば更に蓄熱効率が良くなります。 普通のサラリーマンでしたら、毎日使用する事は難しいかもしれません。 毎日自宅に居る家族が使用してくれれば可能ですが... その意味では、自宅に長時間居る日に使用するという取捨選択もありです。 そのためには、サブの暖房をメインと同様に考える必要があります。 薪ストーブとサブ暖房(もしかするとこちらがメインか?)をうまく使い分ける事で快適な生活ができます。 昼間はサブ暖房を使うことで、万が一の臭いトラブルもほとんど心配なくなるというメリットもありますね。 |
312:
匿名さん
[2015-02-06 23:04:08]
薪ストーブユーザーの方は、295のような、気持ち悪い人種を何とかしてください。
本当に気持ち悪いです。 |
313:
匿名さん
[2015-02-06 23:13:56]
アンチ薪ストーブの方にも嘘・偽り・誇大表現の方も居るから何とかして欲しいです。
お互いに対応に困りますよね。 |
314:
匿名さん
[2015-02-06 23:16:18]
312さんに同感です。
薪ストーブにそれほどアンチじゃなかったとしても、あんな書き込み読んでいたら、薪ストーブ好きはあんなタイプの人間ばかりに思えて、アンチにもなるわ。 |
315:
匿名さん
[2015-02-07 00:17:01]
|
316:
匿名さん
[2015-02-07 03:21:32]
薪ストーブは、いわば間接照明の様な立ち位置での
暖房器具と考えてもよいだろう それを使う という行為そのものにも意味を見だせる 人にとってこそ、薪ストーブの存在理由がある。 |
317:
物件比較中さん
[2015-02-07 08:38:51]
薪ストーブは、間違いなく近隣に迷惑をかけるので住宅街での設置は考え物ですね。それでも設置する方は自己中のような気がします。
|
318:
匿名さん
[2015-02-07 08:46:36]
>317
薪ストーブも住宅街を避ければ問題無い。だが、薪ストーバーは住宅街でやりたいみたいだ。 |
319:
匿名さん
[2015-02-07 09:08:44]
薪ストーブの優雅な雰囲気を楽しみたい!って憧れだけで設置した人は、その煙の臭いがこんなにも近隣に迷惑をかけ
嫌われるなんて、思ってもいなかったんでしょうね。 |
320:
匿名さん
[2015-02-07 09:42:50]
日常生活においては、通常、周りへの迷惑を最小限にしようと心掛けている。
そんな中、薪ストーブは、他の暖房機器という代替手段があるのにもかかわらず、わざわざそれを選択する。 しかも、仰々しい煙突で目立つ。 住宅街なら苦情も出るよ。 臭いも煙もないなら、煙突不要なのでは? 石油ストーブのように、1時間に1回、窓開けて換気すれば十分ではないのか? それでもって、少し意見を言われると「クズ」とか「低脳」呼ばわりする。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
燻されて強くなるんですか?