パラダイスリゾート株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「センチュリー五反野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 中央本町
  6. 4丁目
  7. センチュリー五反野ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-30 18:12:19
 削除依頼 投稿する

センチュリー五反野について情報交換しましょう。


売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:株式会社淺川組 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

所在地:東京都足立区中央本町4丁目603-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「五反野」駅より徒歩13分、つくばエクスプレス「青井」駅より徒歩15分
入居予定:平成26年4月下旬

【物件情報を追加しました 2013/10/02管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-02 00:24:51

現在の物件
センチュリー五反野
センチュリー五反野  [【先着順】]
センチュリー五反野
 
所在地:東京都足立区中央本町4丁目603-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 五反野駅 徒歩13分
総戸数: 47戸

センチュリー五反野ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2013-12-21 22:23:12]
>39さん
朝の通勤時間帯は1時間に4本、その他の時間帯は3本、夜間は2本です(綾瀬方面)
西新井方面も同じ頻度です
結構使われる方が多いのですが、バスが小さいタイプなのでそれがちょっと…
西新井にバスで行くぐらいなら、自転車で五反野の方が楽だと思います
ただ綾瀬まで行けるのはいいですよねぇ
42: 匿名さん 
[2013-12-26 16:23:41]
一度昼間に乗ったことがあるのですがお年寄りが多く利用されていました。バスの車内は狭いし通勤の時間帯はどうなってしまうんだろう…と思ってしまいました。かなり混むのでは?区役所まで歩いて出て、そこからバスに乗った方が無難な容易感じますがいかがでしょう?
43: 匿名さん 
[2013-12-29 23:24:57]
はるかぜは正直通勤通学ではあまり使えないように感じます。バスが小さすぎて。
自転車で駅まで行くのが一番無難。
ただ他の方もおっしゃられていますが、道が五反野の駅までが特に良くないです。
交通量がとても多い割には歩道と車道の区別がはっきりないですし、道自体も狭い。

学校の教育環境としては環七のこちら側は基本良いみたいです。
うちは子供がいなくて、この辺りが地元の友人に聞いた限りではですがご参考になれば。
44: 匿名さん 
[2013-12-30 23:39:22]
自転車の法律などができたので、もう少し周辺も強化してマナーが
よくなればいいのですが、今の現状だとちょっと駅までの道のりは怖い感じが
しますよね。もう少し道が広くなればいいけどそれは無理かな。
ただ五反野には1か所しか駐輪場がないので止められるかが問題かな。
一応650台位は止められる様にはなっているみたいですがね。
45: 匿名さん 
[2013-12-31 20:50:52]
車が一人一台は必要だな。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
46: 匿名さん 
[2014-01-02 11:50:46]
>45
全員が絶対必要とまでは思わないけれどあったほうが便利で楽だと思います、同意。
北千住ぐらいなら電車に乗らずに車で買い物に行ったほうが快適でしょうね。

つくばエクスプレスも近いようですが流山ってここから近め??

おおたかの森は便利だと聞いています。
47: 匿名さん 
[2014-01-06 14:10:12]
おおたかの森は青井からだったら20分かからないくらいじゃないかな?
買物、便利は便利だと思いますよ。
近隣の人がみんな車で買い物に来る感じです。

北千住とあまり変わらないんじゃないかなと個人的には思っています。
車だったら北千住もありますし、アリオ西新井もアリオ亀有もあるので
車があると便利ではあります。
48: 匿名さん 
[2014-01-07 14:31:43]
遅ればせながら気がつきましたが、既に第2期販売が始まっていたんですね!
販売 平成26年1月4日~
今回販売戸数 20戸
間取り 3LDK~4LDK
価格 2740万円~4660万円

まだ第1期の先着順も残っているようですし、今なら選べる部屋の選択肢も
豊富そうですね。
49: 匿名さん 
[2014-01-10 08:59:35]
1期完売じゃなかったですか。場所が場所なんで仕方がないのでしょうか。駅は近くないので。それ以外の生活面では不足はないとは思います。
道路の拡張工事の話が出ていますけれど、マンション側にも道の幅が広がるという事はありますか?
狭い道なので両側広げていかないと難しいような気がするのですが。
50: 購入検討中さん 
[2014-01-14 23:12:50]
たくさんのタイプがあっていいですね!
1階の専用庭も魅力がありますね~
51: 匿名さん 
[2014-01-16 08:56:20]
専用庭付き2480万で出ている部屋ってどのタイプのことなんでしょうか?
ファミリータイプでこの価格だとお得感ありますね、
夫婦+子供二人だと広さ的には70㎡以上は欲しいなあと思いますが。
治安もそれほど問題なさそうですし庭のある生活を楽しむのも良さそうです。
52: 匿名さん 
[2014-01-16 09:32:56]
横からすみません。
地元民ですが、現地付近の道路は確かに狭いです。車量も多く、周辺住民も駅まで自転車という人が多いので、ベビーカーを押して駅まで歩くのは少し大変だと思います。
前述にある通り、環七方面には大きな店舗がたくさん有り、交番から先の駅までは新旧店舗(飲食店多い)も数え切れないくらいあります。
大きな公園や図書館もあって、駅近必須でなければ生活に不自由を感じることは無いですよ。
ご近所さんになられたら宜しくお願いします。
53: 匿名さん 
[2014-01-16 09:37:59]
あっ、あと五反野からの電車は北千住を通過してほとんど日比谷線直通なので、上野、銀座まで一本です。
余計な情報でしたら悪しからずです。
54: 匿名さん 
[2014-01-17 09:42:28]
おおたかの森って少し高騰気味な印象があるのですが一部の物件だけの話でしょうか。
私自身そんなに多くの物件を見ていないものですから気のせいかもしれませんが、ここからおおたかも近いですよね、それでいて予算に優しいのなら対象地域にできるのではと最近思いました。

>>53
上野や銀座ににも足を延ばしやすいという情報は決して余計ではないですよ。
ありがとうございます。
55: 匿名さん 
[2014-01-21 13:35:49]
実家がTX沿線にある関係でおおたかの森もみた事があるのですが
全体的に高めなように感じます。

日比谷線の上野駅なので、JRへの乗り換えが若干面倒ですが、
でも上野までダイレクトに行けるのはいいですよね。
銀座線の乗り換えは比較的楽です。
56: 匿名さん 
[2014-01-22 14:01:40]
専用庭があるのはいいですね。
でも南側には何があるのでしょうか?
大きな建物で日当たりが悪いという事は無いのでしょうか?
その可能性がなければ、専用庭はとても便利だと思います。

間取り的には、ファミリーでも十分だと思うのですが、
駅までの道のりがベビーカーではきついとの事ですので、
少し大きいお子様のいるファミリーの方が良いのかもしれませんね。
57: 匿名さん 
[2014-01-27 11:49:04]
南側は駐車場ですかね…。
基本、周辺は背の高い建物がないんですけれども。
本当にこの辺り、皆さんが書かれていらっしゃいますが道が良くないです。
早くもっと整備されればいいですけれど…なんだかそういうそぶりもないです。
お値段が安いのもそのせいもあるのかもしれないです。
58: 匿名さん 
[2014-01-28 14:12:32]
駅から少し遠くてもOKなファミリーならいいのかもしれないなと思います。
周辺に学校とかいろいろあるみたいなので。
設備は普通かなーと思いますが、特徴があまりないようにかんじました。 
59: 匿名さん 
[2014-02-03 09:41:58]
特長はないですね。
間取りも普通すぎるくらい普通。
お値段が安いのはすごく魅力的かなぁ。

近くのベルクスがドラッグストアとクリーニングのテナントがあるから
生活面で困ることは無いと思うけれど。

病院も意外と近隣にありますし…。

駅以外の物はあるという点はメリット。
周辺の道が混雑しているうえに狭いというのがデメリット。
60: 匿名さん 
[2014-02-08 10:32:49]
52さんが大きな公園があると書かれていますが、どこの公園でしょうか?
現地に行ってみたのですが、公園とかってごく近所には無さそうでした。
区役所の隣に公園がありましたが、
少し遊具があるくらいであまり広くないですし…。
この辺りのお子さんってどちらで遊ばれているのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる