公式URL:http://www.liveil-tsushima.com/
売主:昭和住宅株式会社
施工会社:中国建設工業カブシキカイシャ
管理会社:グランドアメニティ
リベール津島プレミアムは
注目の物件です。
みなさん、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-10-01 21:06:34
![リベール津島プレミアム](/img/noimg.gif)
- 所在地:岡山県岡山市北区津島笹ヶ瀬339番6、339番9(地番)
- 交通:「岡山商大前」バス停徒歩3分
リベール津島プレミアムってどうですか
67:
匿名さん
[2013-10-23 08:23:06]
|
68:
購入検討中さん
[2013-10-23 23:31:57]
反対派の看板また増えてませんか?
学区はいいけど、住んでからの近所との確執を 考えると二の足をふんでしまいます。 |
69:
購入経験者さん
[2013-10-24 06:14:41]
以前反対運動があったマンションを購入した者です。
入居後は直接 なにかを言われたことはないけど 常にマンションが見張られていて何かあるたびにすぐ警察に通報されたり郵便ポストに当初がありました 例えば 路上駐車を2分~3分したりしただけとか 子供がマンションの前であそんでいただけで とか とにかく小さな落ち度があればマンション全体に対して何かにつけ突っ込んでこられてました。確かにこちらが悪いけど。だから売って出ました。ご注意を! |
71:
周辺住民さん
[2013-10-24 09:11:22]
№69の書き込みは近隣の反対エゴ住民が成りすまして書いたのが見え見えです。
東側の急こう配で狭い道の拡張で昭和住宅から600万円相当の建設用地の一部を 貰ったことに対して(たぶんエゴ住民が要求したのでしょう)近隣のHさんは これで安全に通行出来る様になったと喜んでホタホタでしたよ。 |
75:
周辺住民さん
[2013-10-27 22:11:47]
東側の狭くて急勾配の道は自転車では通行不可能な状態です、昭和住宅が建設用地の
一部を市に無償提供し道を広げて安全に通行出来るようになることは良いことです。 近隣北側住民とマンション住民が郵便局とかコンビニなどに行くときは自転車などを 利用出来てメリットが大きいと思います、メインはマンション住民の為と思います 安心してください。また近隣のHさんの人柄は良いように思えますよ? |
76:
ひろ
[2013-10-30 16:32:40]
もともと土地の価格の高い地域ですので、いまさら「マンションのおかげで値上がり」はないでしょう。
チラシを見た人の言う事はきまって「笹が瀬のどこに14階のマンション建つような土地があるの?」です。 建つにふさわしい場所が思いつかないということです。 津島学区で10階を越えるマンションは、大きい道路沿いか大学の側にしかない。一軒家だらけのど真ん中に14階マンションが建つなんて、反対運動してないのかなって話になります。 近隣じゃなくたって、反対するのが当然だろうと考える、ということですね。 75番さんのおっしゃるとおり、東側の道を整備することはマンション住民のために、でしょう。ぐるっと回らないと南側に行けませんからね。 おまつりのときに北側の道を一時通行止めにしてたようですが、南側の道はパチンコ店の駐車場まで渋滞してました。南側の道から合流しにくいせいです。 工事中の渋滞が簡単に予想できます。 ちなみに明誠学院前の押しボタン式の信号では、小学生がボタンを押して信号がかわって渡っているにもかかわらず突っ込んでくる車が後を絶ちません。岡山って車の運転マナーが悪いですね。 新しい住民が来る事を拒む体質は、津島学区全体的にないのではないかと思います。もともと出入りの激しい学区だし、大学が近いからか外国の方も大勢いらっしゃる。 京山中学校区ということで人気もあるでしょう。 だからマンション建てたいのは分かります。しかし。 「土地が狭いので、38戸の部屋を作って売るために縦に長くすることにした」のがわからない。26戸じゃだめですか? どうして? エゴってなんでしょうか。 エゴイズム〖egoism〗 自分の利益を中心に考えて、他人の利益は考えない思考や行動の様式。利己主義。 住民はエゴで業者はエゴではない? |
77:
マンコミュファンさん
[2013-10-30 18:30:10]
>>76さま
No.34より >少なくとも日本は法治国家。 >誰もが法の下に平等で等しく法の制限を受けるものよ。 >昭和住宅さんは少なくとも法的根拠に基づいて住宅供給の事業をしているわ。 > >それに利益を上げることも企業の責務。 >企業は利益を上げて法人税を払い、住宅事業はその他の産業と密接な関わりのある事業。 >家が売れれば家具も家電も日用雑貨も売れるでしょ。それによって消費者が消費税を納める。 >国家に貢献している事業でしょ。 > >それに対して、何の権限があって他人の事業にケチ付けてんのかしら。 >そのケチ付ける法的根拠、言って御覧なさいよ。 >その法的根拠が無い以上、他人の権利を侵害しようとするならばそれを≪エゴイズム≫と言うのよ。 >わかった? 要するに >住民はエゴで業者はエゴではない? [マンション建設]←法に基づく行為 [反対運動]←法的根拠なし これにより反対運動は住民エゴです。 住民エゴと言われないパターンは、事業者に不法行為が認められる場合のみ。 現状において事業者に法的な不法行為が認められない以上、他人の権利侵害を目論む反対運動は住民エゴと言えます。 但し、住民側HPでは建設に反対しているわけではないとしています。 この地域の向上を図るための運動でしょうからこのケースは一概に住民エゴとは言えないと思います。 |
78:
匿名さん
[2013-10-31 09:12:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
79:
物件比較中さん
[2013-11-02 17:27:02]
建築現場見ましたが、反対運動の横断幕があって
ムリにここを買わなくてもいいかなと 正直思っちゃいました。 申し訳ないですが・・・。 |
80:
匿名さん
[2013-11-07 23:51:30]
思う坪ですね。
買えないならムリに買わなくていいですよ。 |
|
81:
ご近所さん
[2013-11-08 20:58:55]
>>62
>>現在交通量が既に多いものについて交通量が多いからマンション建設が危ないとする主張は何かおかしいと思いませんか? 近所の者ですけど、おかしいと思いませんよ。 今現在の渋滞状況が問題だから、通学時間帯の交通規制がしてあると思います。 そこにマンション車両の影響が出るのは確実でしょう。 篠ケ瀬のどこにマンションの土地があるのっていうのは、 近所であればみんな思うでしょうね。 パチンコ屋をつぶして建てる以外思いつかない。 >>69 反対されるようなマンションは買わないほうがいいですよね。 とりあえず、反対されるにかかわらず、 マンション住人の問題点として、マンション住人を訪ねてくる友人の車両の問題が大きいですよ。 戸建てなら、路駐したらその後近所と揉めるからさせないけど、 マンションならマンション全体で苦情を受けるから問題無いと思っている人も多いんじゃないかな。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
82:
匿名さん
[2013-11-09 00:54:48]
|
83:
匿名さん
[2013-11-10 09:07:28]
近所と揉めるから路駐させないという感覚が既におかしい。
路駐は揉めるとか以前にモラルでしょ。 |
84:
ご近所さん
[2013-11-10 21:01:30]
>>82
>>それともあなたは事業主に交通事情の責任があるとお考えなのですか? 少なくとも、工事期間中は100%責任があるでしょうね。 その間、通学する子どもたちへの悪影響は、住人じゃないとわかりませんよ。 一度、朝あの付近を車で走ってみたら如何でしょうか、不動産会社の82さん。 >>>マンション住人の問題点として、マンション住人を訪ねてくる友人の車両の問題が大きいですよ。 >>これはどういうことですか? >>あなたの家には来客は無いのですか? 説明済み。 >>83 >>近所と揉めるから路駐させないという感覚が既におかしい。 >>路駐は揉めるとか以前にモラルでしょ。 うちみたいに道幅が広ければ路駐しても大丈夫ですよ。 しかも、戸建て建てた住民しか入ってこない区画ですし、 どの家も3台分の駐車スペースはあるので路駐することないでしょうが。 パーティやるときなんかは、近所にお願いして、路駐をさせてもらってます。 つまり、地域というか近所の人しか使わない道ですから。 そういう区画もあるんで想像してやって下さい。 その区画の人がOKって言えばOKなんで、外からどうこう言われる筋合いはないですし、 言われたことは、建築後10年以上立ちますが、一度もございません。 |
85:
匿名さん
[2013-11-10 21:22:00]
84さん
それだったら、建設中だけ近隣住民が協力して工事車両を通してあげればいいじゃん。施工主が説明して了解を求めているのに何でも揉め事をおこすかな? |
86:
匿名さん
[2013-11-10 21:58:20]
自宅前が駐禁エリアじゃない私道なら好きにしたらいい。
建て売りミニ開発のショボイ戸建区画なら、駐禁エリアじゃないだろうから勝手にすればいい。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
88:
ご近所の奥さま
[2013-11-10 23:26:46]
確かに 分譲地のミニ開発で、パーティーのときに近所に お願いして、
どうこうとかって、しょうもないわ。 勝手にやれよって感じ。 どちらにせよ。 法的に問題無いなら、何やってもいいんだよ。 工事中に交通量多くても、法に触れるわけではないし、 何も問題ないわ。 |
90:
匿名さん
[2013-11-13 13:10:12]
熱く語ってる人多いけど・・・
自分だったら、もし自宅近くにマンションが建ったら迷惑に思うし 買う立場だったら、反対されてるマンションなんかに住みたくないわ |
91:
購入経験者さん
[2013-11-13 23:59:09]
確かに、終のすみかと買ったマイホームの前に高層マンションが建てば、やるせないだろうなあ。
でも、これも運だと思わないといけないんだろうなあ。 やはり、マイホームは怖い、特に今の岡山は。 |
94:
ビギナーさん
[2013-11-23 23:31:13]
まあ、なんにせよ あんまり売れてないみたいだよね
|
99:
匿名さん
[2013-12-06 14:20:07]
ホントに近隣住民は勝手ですね。
産廃場みたいなものが出来る訳でもないのに・・・ そうゆう人達が完成したら、購入してたなんて事があったりして。 マンション建設反対なんていう時間の無駄はやめて、もっとやる事あると思いますよ。 マンション建設が嫌なら、建築予定地を買い取ればいいじゃないですか。 自分たちの所有地でもないし、建築確認上問題もなければ、反対する権利はない。 |
100:
管理担当
[2013-12-12 15:11:55]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、 関連レスの一斉削除を行っております。 削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、 すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた 悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、 また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、 どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
101:
デベにお勤めさん
[2013-12-18 17:05:45]
今、モデルルームに行くと景品がもらえるみたいですよ。
是非行ってみるといいかもしれませんね。 |
103:
もっちゃん
[2013-12-25 23:20:59]
通学路で特に危ない場所だから尚更危険になる。反対に是非賛同させていただきたい。
|
104:
マンコミュファンさん
[2013-12-26 00:26:00]
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 より
>当サイトは「購入」を応援するサイトであり、「購入したい」気持ちに配慮せず「購入」に対して批判することは本当の親切では無いと考えています。 書き込みには気を付けないとアクセス禁止になりますよ。 |
105:
周辺住民さん
[2013-12-31 10:39:44]
予算3000万円で狭い敷地で隣と接近して日当たりの悪い戸建住宅を
買うより高層マンションに住んだほうが日当たりがよく快適です。 戸建住宅も15年以上経過すると多くのメンテナンス費用がかかります。 14階の住み心地は展望もよく素晴らしい思いますよ、購入者がうらやましいいですな。 |
106:
不動産業者さん
[2014-01-12 04:34:03]
契約済み住戸は 今のところ5戸ぐらい
|
109:
周辺住民さん
[2014-01-12 10:45:43]
No.106~108の不動産業者さん。
朝早くから投稿お疲れ様です。 こんな写真を堂々と投稿されたら津島に住んでる人の品位を問われます。 近所の人が全員反対している訳ではありませんので、誤解を招くような投稿は控えて下さい。 あんまり酷いと削除されてしまいますよ。 |
110:
通りがかりの不動産屋
[2014-01-28 20:01:45]
反対住民のHPみたら岡山市内のマンション乱開発を止めたいようなことが書いてあった。。。
HP→ http://liveiltsushimaxx.web.fc2.com/ でもあれだよね。。。 自分に近くに建つことが決まってから反対運動しているってことは「乱開発」じゃなくて「近くに建つこと」が嫌なんだろうね。 じゃそういえばいいのに。町内会の内紛や行政の悪口が始まったら何が言いたいのか最早わからなくなってくるね(苦笑) |
111:
購入経験者さん
[2014-01-29 20:11:32]
反対運動はすごいですね。
この物件の周辺に赤いのぼりが沢山立っています。 そして、今、建設中ではないのでしょうか。 物件概要の完成予定に間に合うのかな? あくまでもこれは事実を掲載しているだけですので。 実際の状況の写真を掲載しているのが No109 の人の主張する 誤解を招く投稿だという主張は おかしくないでしょうか。 周辺の状況はこんな具合です。 ![]() ![]() |
112:
匿名さん
[2014-01-30 09:59:58]
岡山でこんなに反対運動が起きるのは珍しいですよね。
|
114:
マンション暮らしの主婦
[2014-02-10 11:58:58]
何年か前に反対運動が激しかったマンションを購入して住んでいます。
最初は看板や旗が揚がってるのを見て、ちょっとな~って思ったけど担当の人も凄く親切にしてくれたから思い切って購入しました。 住んでからは地元の人も朝挨拶したらちゃんと返してくれるし、子供同士もよく遊んでるし、生活に困ることはなかったですね。 建てる前は建設会社さんに対して反対してても住んでる人達には何もないから、意外にこんなもんなんだな~って思いました。 |
115:
匿名
[2014-02-11 10:44:46]
昔うちの実家の近くにマンションが建った時も近所の人が
ムチャ反対してて、反対運動に署名してくれって言われたから とりあえず名前だけ書いてみたけど、できあがってからぱったり止んで それからはそんな話全く出なくなったなあ。。。 なんじゃそりゃって思ったけど、一時のもんなんだなあって感じかな。。。 |
117:
不動産会社
[2014-02-13 14:43:14]
岡山ではありませんが、昔担当していたマンションで
反対していたご近所の方が購入したという事例は あります。 そのマンションは上の写真にあるような旗や看板こそ なかったのですが、古い昔ながらの住宅街だったので 計画前にご近所の方から反対意見が多くありました。 その中のうちの一人の方が来られて今のお家が古くなったから 住み替えたいということで購入して頂きました! 完成して実際にマンションに住まれていますが、 ご近所さんとも仲良くやっているみたいですよ! |
118:
購入経験者さん
[2014-02-13 18:32:49]
反対運動って、単なる自分勝手だよね。
法的に問題ないなら、大丈夫ということなのだから。 元々住んでいた人が偉いわけでもないし、 交通がどうだの、いろいろ口実をつけているけど、単に、 自分の家が日当たりが悪くなるとか、視界が遮られるとかが 嫌なだけ。ホント身勝手だ。 住宅街にマンションがふさわしくないって、抽象的すぎる理由。 ふさわしいとかふさわしくないとか、それは反対運動するものが決めるものじゃないわ。 |
119:
不動産会社経験者さん
[2014-02-15 11:32:26]
反対運動っていうのは元々その地域の中に先導者が一人もしくは
数人いてその人達が近所の人を煽って看板を掲げたり、 署名を集めたりしています。 その結果あたかも地域の人が全員反対しているかのような 雰囲気を作り出しているんです。 実際に購入を検討している方がその状況を見れば、 マイナスイメージになるので、購入するのをやめようとする訳です。 マンション建設を反対するよりもむしろそっちのほうが 狙いという場合もありますね! 大事なのは目に見える情報に惑わされずに実際のところが どうなのかをしっかりと確認することが重要です。 |
122:
匿名さん
[2014-02-23 20:21:24]
昭和住宅が気の毒としか思えない。
こんだけ騒いで反対署名がたったの160名。 マンション建築するのに極論「話し合い」は必要無い。 必要なのは「計画説明」。法に敵ってるなら「近隣同意」など必要無い。 他人の事業に文句をつけるから160名しか署名集まんないだろ。 |
125:
匿名さん
[2014-02-28 16:40:48]
そうでしょうね。声の大きい人が目立ってしまうからね。
|
126:
匿名
[2014-02-28 17:22:10]
市内で唯一の文教地区ですからね。
|
127:
匿名さん
[2014-02-28 18:06:02]
だって署名が160人は少なすぎ。
逆に反対派が周囲から白い目で見られてる証拠ともいえる数字ですね。 反対住民がいかに近隣エゴで騒いでいるかがよくわかります。だって 筋の通った反対運動なら署名は数千から数万は余裕で集まるでしょ。 しかも、ここの近隣には良識的な人も多くおられることもこの反対署名の少なさから推察できます。 実際反対してるのはほんの2~3件なんだろうから、 しまいにゃ逆に38世帯にイジメられるんじゃない? |
128:
匿名さん
[2014-03-01 19:20:14]
結局人や会社を誹謗中傷するような活動を応援してくれる人なんかいないってことですね。
|
129:
匿名さん
[2014-03-03 13:40:50]
法律に則っているなら、どうしようもないのに。
マンション住人が一番かわいそうだ。 |
130:
匿名さん
[2014-03-03 18:09:13]
心配無用でしょうね。
時とともに忘れられます。 |
131:
購入経験者さん
[2014-03-04 13:20:12]
私の経験からいうと工事が終盤になるにつれて
自然消滅のようになくなっていきます 旗や看板も雨風に打たれてボロボロになって いつの間にか消えるでしょうね ブログもいろいろ書いてるみたいですが 未来永劫書き続けるのか… 多分ないでしょうね 大変なのはマンションができあがったあとで 反対運動でさわいでた数人の住民が まわりからどういう目で見られるかですね。 あれだけ同じ町内会の役員や近所に対して いろいろ言ってたらあとが大変そう… |
133:
匿名さん
[2014-03-05 18:27:35]
|
135:
匿名さん
[2014-03-07 12:02:02]
それだけ注目されてると言う意味でもありますしね。
反対派の人が案外住人になってたりとかも。。。 |
139:
匿名さん
[2014-03-08 18:00:31]
安かろう悪かろうの物件よりは良いですけどね。
|
140:
購入経験者さん
[2014-03-08 19:12:56]
モデルルーム見てないから何とも言えないけど
京山中学校の学区内にあるマンションでその値段なら 安いほうなんじゃない。 ちなみにうちが買ったマンションは1番安いので 3000万近くしてるし。 平均が3000万半ばぐらいはしてたよ。 |
141:
匿名さん
[2014-03-08 21:27:28]
138
不動産業者さん 削除した方が良い部分がありますね。 ご自身でして下さい。 |
142:
比較検討中さん
[2014-03-09 10:49:54]
郊外のマンションでも人気がある場所は高いし
人気がない場所は安い! そんなもんじゃないのかな! 郊外のマンションが街中より安くないといけないって 決まりなんかどこにもないしね。 津島だろうと大元だろうと駅前より高いマンションはたくさんあるし! 業者さんによってグレードや仕上げも違うわけだし! 僕ら素人でも真剣に考えてる人ならそこらへんは知ってるはず! ホントにちゃんとした不動産屋さんであるなら分かってると思うけどね。 |
144:
匿名さん
[2014-03-10 13:03:17]
早朝から熱いですねぇ
学区が良いのは否めませんよ 土地も高いからね~ 買えたら良いね! |
146:
匿名さん
[2014-03-10 16:17:53]
そりゃ不動産業者だって購入経験あるでしょう?
|
148:
匿名さん
[2014-03-10 23:20:22]
この地区はここだけでしょ
西部地域で競合してんのかな?? |
149:
不動産会社経験者さん
[2014-03-11 13:55:13]
この地区のマンションならリベール津島さんとフェリーチェ津島西坂さんが
津島でやっていて、学南町にグレース運動公園さんがありますね。 西古松や今といった西方面が最近は多いみたいですが、 いくら競合他社さんでもあそこまで露骨に攻撃することはないでしょうね。 |
150:
匿名さん
[2014-03-11 16:37:45]
朝のスタートが悪口の書き込みから始まるってのもいかがなもんかと思うけどね
|
151:
匿名
[2014-03-11 17:10:08]
それだけ嫉妬されているということでしょうね
|
152:
匿名さん
[2014-03-11 22:09:50]
京山エリアはマンコミュでは人気っぽいけど実際の販売は苦戦多いよな。
速攻売れそうな駅前周辺に物件が少ないうちに売り切りたいとこだな。 |
153:
匿名さん
[2014-03-11 23:22:41]
バナナの叩き売りじゃないんだから
庶民のマンション一緒にしないで下さい |
154:
匿名さん
[2014-03-11 23:48:53]
ワンフロア3邸で間取りとしては悪くないんだけどプランが中部屋が68平米〜とか
郊外のファミリー向けにしては珍しいくらい小さなプランなんだな。 都心の物件ならまだわかるが。 |
157:
匿名さん
[2014-03-22 11:45:26]
ブログ見たけど嫌がらせもここまでくると酷いもんだな
|
158:
傍観者
[2014-03-22 13:18:01]
初めてみなさん、マンション建設者、地元住民の批判ばかりして何だか虚しいレスの集まりになっていますね?
そんなことより、当該マンションを適当な代価で購入するに値するものかどうか? 耐震構造か、もしくは免震構造か?免震構造でないと地震の揺れはまともに食らいますよ。 建物が大丈夫でも中身の人や家具の揺れは高層になればかなりのモノだと想像できます。 RC造りなら、防音は大丈夫?結露対策?火災等の災害対策は?等々マンションの性能に関することに関心がないのでは? 本当に購入したいとか言うのであれば、その当たりについての議論が出るかと思いますが? このままでは、単なる誹謗、中傷の場のようですね? |
159:
匿名さん
[2014-03-22 18:23:51]
岡山一の文教地区はなかなか抑えられないですよね?
|
160:
匿名さん
[2014-03-22 21:31:41]
|
161:
購入経験者さん
[2014-03-23 15:34:55]
なんだかんだでマンションは立地条件ですよ。
駅に近いとか、便利がいい、学区がいい場所にある というのが決め手になるんじゃないですか。 |
162:
傍観者
[2014-03-23 16:16:50]
立地条件的には良い学区である事は確かですが、小学校が遠い!
特に低学年の通学には道が狭いし通行量も多いので気になります。 買い物や通勤等のコンビニエンス性は良い言えばいいし? 確かにバスの便数はかなりあると思うが、自家用車の利用は必須のように思えるし! 他のどこの物件も似たり寄ったりの気がしますね! 私の考えが古いのか?高層建築物は鉄筋コンクリートじゃなく鉄骨造が優れているように思うのですが? 鉄骨の方が地震に対する柔軟性が優れており、断熱・結露などの対策がしやすいのでは? 鉄筋コンクリートは地震時にポッキリと折れたり、結露でビショビショになるのではと心配です。 岡山にはまだ高層マンションが少ないのでよく判りませんが、たぶん新しい技術でそのあたりは解決できるのかな? 内装や設備の類は当たり前のものが付いてくる様ですが、 やはり建物としての性能が気になる! |
163:
不動産購入勉強中さん
[2014-03-23 19:52:55]
んー、京山学区といえど、津島学区は微妙ですね。
子育て世代以外への訴求力が弱いと思います。 伊島なら駅近で学区+αの資産価値があると思うのですが。 プライムとフェリーチェの売れ行きを見ても明らかな気がします。 リベールも中々苦戦しそう。 |
164:
匿名さん
[2014-03-24 01:02:07]
そういやフェリーチェも苦戦してるらしいけどプライムも売り切るのに相当時間
かかったよね。価格設定の問題なのか利便性なのか。 |
165:
匿名
[2014-03-24 11:17:59]
駅に近くて学区が良い地区なんてありませんから
|
166:
不動産業者≒詐欺師
[2014-03-24 12:06:04]
プライムは直ぐ売れましたよ。
次の年転勤の方が売却されたのも、新築価格+100万円でしたけど、これも売れました。 プライムは建築主の方も住まわれているからべっかくなんですよ。 フェリーチェは場所というか、設備と金額が見合っていないだけですよ。 業者はどう処分する気なのかわかりませんね。 フェリーチェねさげしないんでしょうかね? |
反社会的勢力みたいだね。