三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上鷺宮【旧称:(仮称)中野区上鷺宮低層レジデンス街プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 上鷺宮
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス上鷺宮【旧称:(仮称)中野区上鷺宮低層レジデンス街プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-17 13:21:16
 

<全体概要>
所在地:東京都中野区上鷺宮3-308-1
交通:西武池袋線富士見台駅徒歩4分 西武池袋線「中村橋」駅(南口)より徒歩9分
総戸数:261戸
間取り:2LDK~4LDK、62.75~108m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業

【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-01 20:21:53

現在の物件
ザ・パークハウス 上鷺宮
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番)
交通:西武池袋線 富士見台駅 徒歩4分
総戸数: 261戸

ザ・パークハウス上鷺宮【旧称:(仮称)中野区上鷺宮低層レジデンス街プロジェクト】

61: 購入検討中さん 
[2013-11-08 13:21:24]
初めての投稿です
我が家は一般サラリーマン家庭ですが、こちらを検討される皆様は大企業にお勤めの方が多いのでしょうか?
前の書き込み投稿を拝見して、
価格発表に怯えてますが、資料や事前案内会が待ち遠しいです。
62: 物件比較中さん 
[2013-11-08 21:18:20]
正直な感想です。
ごめんなさい。やっぱり、各駅しかとまらない富士見台駅で
6000万円からは、冷静にかんがえてもないと思います。
近くに、石神井公園のような大きな公園もないし
これといって ここに住みたいと思える強いインパクトがないんです。周辺住民の方、ごめんなさい。
63: 匿名さん 
[2013-11-08 23:10:20]
62さんは検討辞めればいいのに。周辺の営業さんですか?
64: 匿名さん 
[2013-11-08 23:19:53]
リリーゼ中村橋やクラッシィ富士見台は5000万前半で買えるのでは?
65: 購入検討中さん 
[2013-11-08 23:21:48]
自分も正直…
富士見台駅の駅力で6000万からとは
少し驚きました。
確かに環境は良いとは思いますが…
今は石神井公園が最寄りですが、
この辺りは高いのと、なかなか思う物件がなく……
こちら富士見台の物件は、理想に近い低層マンションなので、あとは価格に折り合いつけばいいなと思います(汗)
66: 匿名さん 
[2013-11-08 23:24:21]
リリーゼいいですよ。
67: 購入検討中さん 
[2013-11-08 23:27:44]
私達は、クラッシィ富士見台は見送りました。
やはり、こちらの立地、環境のほうが好みです。
現地も、まだフェンスしかないですが、周りをぐるぐる回ってます。←怪しすぎるかもしれませんね(笑)
68: 物件比較中さん 
[2013-11-08 23:40:14]
滅多にない一種低層の建ぺい率40%は不動産屋泣かせですからね。普通18000m2もあれば500戸くらいは建てられますけど、空地がいりますからね。採算あわないですから6000万はしますよ。売れるかどうかは知りませんが。一種低層で相場通りな訳ないでしょ。
69: 購入検討中さん 
[2013-11-09 00:29:52]
確かにそうですよね。
周辺の戸建てもそれくらいの価格帯ですものね。
価格は覚悟しておきます。
どんなプランか、早くみたいですね。
楽しみです。
70: 購入検討中さん 
[2013-11-09 07:42:02]
単価比較ばかり書いている方は相当しつこいですね。
この物件の希少性を考えれば、やはりプレミアム部分は加味されていいと思います。

71: 匿名さん 
[2013-11-09 08:00:26]
パークハウス石神井公園でも少ないですけど5000台からあって6000台中心だったと思うので、いくら相場が上がってるとはいえ、さすがに全部6000はないのでは?
中心は6000前後かなと思いますが。
72: 匿名さん 
[2013-11-09 14:09:34]
この辺りだと、幼稚園・保育園事情はどうですか?
ご存知の方いましたら、教えてください。
73: 匿名さん 
[2013-11-09 22:32:53]
さすがに全部6,000万円台というのはないでしょうね。
みなさんが理想的と思えるお部屋は6,000万円〜ということになるでしょうか。
74: 匿名さん 
[2013-11-10 14:34:13]
親がとても関心持っています。

練馬駅は、西武池袋線の他、有楽町線、大江戸線、副都心線が交差しており、富士見台からでも
横浜中華街まで乗り換えなしで行けるようになったので、お勤めが渋谷だったり、六本木だったりと
多様な職場の人が西武池袋ラインに住み始めています。
(今のところ地価がやすいので)

練馬大根のダサいイメージから抜け出る日も近いかもしれません。
(このレジデンス、一応中野区というのが悔しいですが)

ー練馬大好き派ー


75: 匿名さん 
[2013-11-10 15:40:05]
アドレスが練馬より中野区上鷺宮でよかったと思う。個人の趣味で、いろいろかな。うちも親の転居先候補。
76: 購入検討中さん 
[2013-11-10 19:40:33]
周辺住民からいうと、この辺りにふさわしい方に来て欲しい。
ここは昔からの大地主が強く、優良な住宅地として周辺が二種住専の中で、一種住専を維持してきた中野区の中でも希少な地域。
本来は一戸建てが望ましいが、マンションであっても、品位を崩さないような価格帯で分譲してほしい。

77: 購入検討中さん 
[2013-11-10 21:10:33]
76=52
周辺住民とかいちいちうるさいねー。
その時の相場に応じた価格で欲しい人が買うでいいじゃん。
価格で品位が変わるという考え方自体、民度が低い。
78: 物件比較中さん 
[2013-11-10 21:25:51]
このような記事がありましたが治安はどうでしょうか?
http://saginomiya.blog.jp/archives/51786344.html
79: 周辺住民さん 
[2013-11-10 22:45:58]
76に同意。まぁ周辺歩けばそれ相応の収入がある人が多く住んでることがわかりますからね。
ちなみに近くのとちの木保育園は0歳じゃないと入園はほぼ不可能で、近くの幼稚園も毎年抽選です。
80: 購入検討中さん 
[2013-11-11 06:07:53]
やはり77のような方は別の物件を探された方がよいですよ。
81: 匿名さん 
[2013-11-11 08:36:31]
76さんは価格=品位とまでは言っていなくて、物件価格帯も
ひとつの目安として象徴的に書かれているだけでしょ。
そんなに突っかかることでもない、ましてそれをもってして
民度とは。。。(苦笑)
82: 匿名さん 
[2013-11-11 12:36:08]
結局、デベと周辺住民の方は
相場よりも高めに設定したいんでしょうね…。

これから買おうと購入検討している
方は、えーどうしてそんなに高いの?
と 戸惑っているんだと思います。

83: 匿名さん 
[2013-11-11 12:55:55]
ドラマの夜光観覧車を思い出してしまいました。
そなれなりの人って、結局お金持ちの人でしょう?
結局、ローンを組んでマンションを買っても
ご近所さんにバカにされそう。
84: 匿名さん 
[2013-11-11 12:58:54]
83ですが それなりの人の間違いです。
失礼しました。
85: 匿名さん 
[2013-11-11 15:48:25]
ローン組んでも当然ながら馬鹿になんかされません。
86: 匿名さん 
[2013-11-11 18:41:40]
素敵な建物でイメージいいし、こういうのを買う方、買える方は
C国でもいいよ。周辺地価を押し下げる乱売はカンベンして欲しいが、
それも現実ならしょうがない。

87: 匿名さん 
[2013-11-13 10:59:05]
低層マンションを検討しており、こちらが気になっています。
駅まで4分っていうところも魅力ですね。
スーパーが鮮場21ってところが一番近いようですが、
それ以外だと中村橋駅まで行かなければなさそうですかね?
住宅地なので仕方がないですが、買い物は不便そうですね。
88: 購入検討中さん 
[2013-11-13 18:31:47]
3LDK75m2で5000万くらいでありますように。
89: 物件比較中さん 
[2013-11-13 19:26:35]
88さん、相場よりだいぶ安くなってますよ(笑)クラッシィでも75m2なら6000万してましたよ(笑)
90: 匿名 
[2013-11-13 22:40:58]
87さん、たしかに徒歩ですと買い物は選択肢が少ないです。
自転車に乗るのであれば中村橋だけでなく鷺ノ宮のOKストアも圏内ですね。
品質はともかくとても安いですよ。
91: 物件比較中さん 
[2013-11-14 01:27:57]
魅力的なマンションですが価格が気になっています。
やはり3LDKで最低でも5000万以上はするでしょうか。
それで条件の良い部屋だと6000万以上だとすると手が出ない現状です。
92: ご近所さん 
[2013-11-14 03:55:42]
この物件は一種住専、かつ駅から至近で閑静な住宅地。

これだけの敷地に建蔽率40/80という低層を建てるわけですから、
単なる相場を比較しても、そのとおりにはなりません。

安く欲しい方はほかにも物件がありますから、あまりこだわるのもどうでしょう。
それからひどい決めつけ、カキコミも、関心しませんね。



93: ビギナーさん 
[2013-11-14 08:59:27]
金の多寡だけで品位を判断する者こそ、品位が低い。
94: 匿名さん 
[2013-11-14 09:00:14]
ご近所さんが、このスレを読んでどう感じるかはいいのですが
最後の文のような書き方、もう少し書き様があると思います。
感心しませんね。(苦笑)
(余計なことですが、×関心→〇感心 だと思います)
95: 匿名さん 
[2013-11-14 10:06:39]
国語は苦手だったからな。品位、品格、品性の使い分けなんかもな。
96: 匿名さん 
[2013-11-14 18:28:56]
なんか感じの悪い人が多く集まっている印象が…
周辺の人も購入検討の人も。
97: 購入検討中さん 
[2013-11-14 18:30:07]
5000万台3LDKはあるでしょ。
無けりゃ売れないと思うよ。
所詮西武池袋線だし。
98: 匿名さん 
[2013-11-14 19:19:56]
問い合わせたら教えてくれますよ。3LDKは6000が目安のようです。5000万希望の人はやめときましょう。
99: 匿名さん 
[2013-11-14 20:13:34]
中野区、世田谷区、杉並区、練馬区あたりで6000万くらいで住環境良くて駅に近いマンションは他どんなとこありますか?桜上水ガーデンズは7000万くらいなのでちょっと予算オーバーです。
100: 匿名さん 
[2013-11-14 23:31:52]
世田谷と比べるのはお門違いかと存じますが。
確かに駅近低層で良い物件になりそうですね。
でも西武線ですのでそれなりの価格でしか売れないのではないでしょうか?
さてどんなプライスになるか、乞うご期待ですね。
101: 匿名さん 
[2013-11-15 06:11:05]

随分ひどいことを書く方がいますね。




102: 匿名さん 
[2013-11-15 10:38:47]
世田谷でも京王沿線ならここ互角かそれ以上かも。
西武線じゃなくて有楽町線・副都心としてここ
眺めると捨てたもんじゃない。京王は都営との
乗り入れだし、その新宿線の路線なんか使いものに
ならないよ。ここは銀座へ直行。
103: 匿名さん 
[2013-11-15 11:39:05]
なるほど意外に便利なんですね。
104: 匿名さん 
[2013-11-15 12:25:46]
ということは、やはり高いということですね。
98さんは実際に問い合わせたのかな。
105: 匿名さん 
[2013-11-15 15:50:30]
ここで6000万出すなら、もっと都心にもあるんじゃないかとも思ってしまう。
結局自分が納得できるかですよね。
106: 匿名さん 
[2013-11-15 17:36:14]
住環境良くて都心で6000万ってどこですか?教えて欲しいです。
107: 匿名さん 
[2013-11-15 20:31:16]
1LDKかせいぜい2LDKじゃないの?
108: 匿名さん 
[2013-11-15 22:02:22]
都心で6000万円というと、40〜50平米ではないしょうか。
ここは家族で住まれる方が多いと思いますので、物色対象にならないと思いますよ。
109: 匿名さん 
[2013-11-16 17:21:18]
6000万で家族が住めるとなると湾岸エリアとかでしょうかね。
でも、ここを検討する人はそのエリアは興味ないと思うので、
この辺りに住むならそれなりの値段は覚悟しないといけないでしょうね。
110: 匿名さん 
[2013-11-16 20:19:38]
湾岸はイヤなので他にはないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる