ザ・パークハウス上鷺宮【旧称:(仮称)中野区上鷺宮低層レジデンス街プロジェクト】
521:
匿名さん
[2014-05-15 00:28:14]
|
||
522:
物件購入検討中
[2014-05-15 12:35:09]
住宅販売の専門家が口をそろえて言うのは、100%希望にかなう物件に巡り合うことはまずないということです。 ここ数ヶ月でいくつかの物件んを見て歩きましたが、確かにその通りだと実感しています。 購入を決断するタイミングもありますし、やはり何を優先させるかが重要ではないかと思います。 私も、価格的には相場より高いかな?という気はしますが、池袋までのアクセス、富士見台駅への近さと、中村橋へも徒歩10分以内という利便性の良さは、ポイント高いですね。また、小中学校の評判と通学距離も高いポイントになりますね。 |
||
523:
物件比較中さん
[2014-05-15 14:18:50]
と、自分に言い聞かせて買う物件。
|
||
524:
購入検討中さん
[2014-05-15 23:22:26]
ハナレの専用テラスって、上層階から丸見えにならないんですか?
|
||
525:
匿名さん
[2014-05-15 23:28:02]
丸見え 正直ここの売りってなんだろね
|
||
526:
物件比較中さん
[2014-05-16 00:01:56]
>>525
ここの売りは、23区最大の地下街でしょうか!? |
||
527:
匿名さん
[2014-05-16 00:27:02]
売りが無いってひどいよね。普通は一つや二つあるとおもうけど。
|
||
528:
物件比較中さん
[2014-05-16 07:21:56]
専用テラスが上から丸見えだと、ハナレに行く時も、パンツ一丁とかじゃマズいか…www
|
||
529:
物件比較中さん
[2014-05-16 07:59:25]
丸見えなのは地下だけではなく、ルーフテラス付き高額物件も日光浴してると北側の都営住宅4階住人と目が合っちゃいそう。どうせ高すぎて手がでませんけどね。
|
||
530:
匿名さん
[2014-05-16 10:35:00]
地下住戸はいくら安くても住みたくないな
心が荒みそう |
||
|
||
531:
物件比較中さん
[2014-05-16 11:36:20]
専用テラスはプライベート空間にはならなそうですね。
|
||
532:
匿名さん
[2014-05-16 18:41:59]
というか、ハナレへの出入りとかも丸見えなわけでしょ。ハナレのドアを開けておくわけにもいかないし、言い方悪いが、モグラみたいな地下生活の上に、人に見られながら生きて行くのはしんどそう。
|
||
533:
匿名さん
[2014-05-16 19:06:33]
ネガが多いですねー 良くも悪くも注目物件。一期170戸はさすがにびっくりしました。その中でも地下が1番人気のようですね。要望も1番入ったようです。トミヒサの時もそうでしたが、注目物件は抽選日近くなると荒れますね。笑
|
||
534:
匿名さん
[2014-05-16 21:43:57]
中野区周辺で考えている、ある程度年収があって住環境重視のファミリーには人気でそうだよね。
HP見ると地所も力を入れてる感が伝わってくるし、期待しちゃうな。 |
||
536:
物件比較中さん
[2014-05-16 23:25:07]
>533本当にそんなに注目されているんですか?まだ見に行っていないので分かりませんが、富久クロスを引き合いに出すほど、人気物件なのですか?
|
||
537:
匿名さん
[2014-05-16 23:44:33]
地下住戸選ぶ人ってすごい勇気あるよね
|
||
538:
匿名さん
[2014-05-17 08:45:20]
一低の地下部屋は日当たり悪くないよ。某プラウド見たことあるけど。結局、日当たりって前面建物と向きとバルコニーの奥行き次第。上の階なら日当たり良いわけでもない。
|
||
539:
物件比較中さん
[2014-05-17 09:38:19]
地下住戸でも南向きならは陽当たりが考慮されていますが、北側部屋の暗さと湿気は上層階より酷いですよね。
|
||
540:
匿名さん
[2014-05-17 13:02:42]
ってか湿気と集中豪雨とかあったらやばい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いくら安くても地下生活は無理ですね