ザ・パークハウス上鷺宮【旧称:(仮称)中野区上鷺宮低層レジデンス街プロジェクト】
922:
匿名
[2014-06-09 22:01:28]
|
923:
物件比較中さん
[2014-06-09 22:12:44]
|
924:
物件比較中さん
[2014-06-09 22:36:04]
まぁ周りの戸建てに住んでる人からすると、都民住宅でもパークハウスでも実際印象に大差ないよね。
どうひっくり返ったって「西武線沿いのマンション」というカテゴリーは揺らがないわけだから。そういう外からの印象を気にする人はもっといい場所に住めばいいってだけ。ここはアッパーミドルがそう評価されたいという充足感を味わいたくて買うようなマンションじゃないのでは。もっと現実的に低層の良さとか静かな住環境とかを評価する物件だと個人的には思う。 |
925:
匿名さん
[2014-06-09 23:48:29]
ここのスレはいつもギスギスした感じですね…
なぜ攻撃的発言する方が多いのでしょう。 例えば917さんがよい例です。誰も都営が低所得とか言ってませんし。 |
926:
匿名さん
[2014-06-09 23:50:14]
924
外からの評価を気にしてはいないかと。気にしてるのは外敵がいないかどうか |
927:
匿名さん
[2014-06-10 02:33:59]
ここはいつ見てもどうでもいい地域内格差や地下室含めた居住部屋格差について、主に買いたくても買えない連中がああでもないこうでもないと好き勝手言い合ってるように感じる。
924さんが言ってるように、「西武線沿いの静かな住宅街に位置する低層マンション」が好きな人で買うお金のある人は第一期でもう買ってるだろうし、買いたくても買えない連中はおとなしく値下がりする可能性を待てばいい。ネガっても買えないものは買えないんだからさ。 |
928:
匿名さん
[2014-06-10 10:38:54]
そうはいってもいろいろきになるのが購入検討者ですよ。
927さんみたいにすぱっと決まる方はこういう掲示板にきてもイライラするだけでしょうから 見ない方が良いのでは? このスレに限らず検討版は多かれ少なかれどこでもそういう感じですよ。 |
929:
匿名さん
[2014-06-10 10:44:01]
パン屋の家賃を住民が払うってのは本当?
|
930:
近隣賃貸さん
[2014-06-10 11:25:43]
ここは、分譲住宅を購入される方が主に見に来られるのでしょうがないと
思いますが 都営住宅(区営、市営)、公社住宅(公社建設のもの、 公社や民間建設で国の補助がでるのが都民ん住宅) あと、UR(URは分譲もありますが)と全く違いますし、 都営は都内全域にありますよ。 西武線が、中央線以南と比べて安いのは、事実ですが 住環境はいいと思います。 |
931:
匿名さん
[2014-06-10 11:55:04]
住環境がいいって書いてる方は具体的にはどういうところがいいと感じてるも書いてもらえると第三者の参考になるかと思います。
単に住環境がいいというだけではわからないです。 |
|
932:
匿名
[2014-06-10 12:46:26]
この近隣に住んでいますが、「住環境」と一口に言っても、快適な生活を得るために「何を重要視」するか、人それぞれの優先事項によって良し悪しは決まるのではないでしょうか? 通勤、通学時の安全、歩道の広さは良い環境にあると思います。 特に、小学校への通学路は整備されており、通学時間帯は車両通行規制がありますので、安心して通わせることができます。周辺の樹木、お花、緑の多さは良いですよね。 基本的に車があまり通らないので、非常に静かですね。 排気ガスも当然感じません。晴れた日には広々とした青空が広がり、散歩にも良いです。 なんといっても、最寄り駅まで4.5分、中村橋でも10分は便利な環境にあります。 |
933:
近隣賃貸さん
[2014-06-10 13:51:55]
932さんのおっしゃる通り、人によって優先順位違いますもんね
私は、 駅近、日当たりを重視するタイプです。 賃貸なので、参考になりませんが 時々、物件だけでなく、西武線や富士見台駅自体をDisられすぎだなーと 思って、しゃしゃりでてしまいました。 すいません。 |
934:
匿名さん
[2014-06-10 13:59:02]
932
はい、ですから主観で結構ですのでそれを書いていただきたいのです。最終的には自分の目で確かめる事になるのはそうですが第三者の個人的に重視しているポイントが意味があるのかなと |
935:
匿名さん
[2014-06-10 18:35:25]
パン屋が入るわけでなくパンを焼いて管理会社が出すだけの話。パン屋が入ったら採算取れるわけないでしょ。大規模マンションではよくあるやつです。
|
936:
匿名
[2014-06-10 21:35:30]
932です。 私は、歩道が整備された周辺の道路事情と、閑静な住宅地に囲まれた物件だからの落ち着きと静かな環境が、特に気に入っています。都内で歩道を歩いていても自転車に恐怖を感じることがありますが、そのようなこともなく、車自体の交通量が少ないので、その意味でも子供の通学の安全も確保されており、非常に満足しています。 |
937:
購入検討中さん
[2014-06-10 22:19:23]
|
938:
匿名さん
[2014-06-10 23:35:07]
932さん
934です。情報ありがとうございます。 交通量も少なく歩道もしっかりと幅が取られているとのこと、すごく参考になります。ありがとうございます。 そういう具体的でその人ならではの(たとえそれが主観であったとしても)とても有意義です。我々は住宅・環境評論家でもなければ環境調査員でもありませんので客観な情報よりかは主観的の方がこういうスレの意味があるかなと思いました。 あともう一つ教えてください。 夜9時〜0時ぐらいの時間の雰囲気を教えてもらえるでしょうか? 家族に娘がいるので人ッけがまったくない感じだと心配してます |
939:
匿名さん
[2014-06-10 23:47:00]
現地の様子は自分の目で確認するくらいはしないと。
|
940:
購入検討中さん
[2014-06-11 23:19:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
941:
購入検討中さん
[2014-06-11 23:21:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここは西武池袋戦、練馬区から東久留米市にかけて、たくさんの都民住宅があります。
低所得=治安、モラルと言うのはどうでしょうか? このマンションの近隣に大きな一戸建てを構えている方々から見れば、このマンションの購入を検討している皆さんも、都民住宅に住む方も同じ庶民で、色々な思いもあるでしょうが、人としてのマナーをわきまえ、口に出さぬだけかもしれませんよ。