はじめまして。
皆さんのご意見、アドバイスいただけたらと思います。
念願の一軒家に住むことができ、喜んでいたのですが、家の中の音がとにかく響きます。
足音、引出を開け閉めする音、食器を片づける音、声、椅子を引く音、など。
6歳と9歳の子供がいるのですが、遊んでいる時の声や物音がどこの部屋へ行ってもまるで
筒抜けで響きわたっています。
壁に耳を付けると、遠くの部屋の物音が壁づたいに響いてくるような感じです。
将来、子供が成長して夜遅くまで起きているようになった時のことを考えると、どうしよう
と不安になります。
施工業者に相談すると「それだけ気密性がいいということで、仕方がない。」とのことでした。
間取りを考える際、音に関して相当配慮しただけに、残念です。
今の時代、気密性の良い家ばかりだと思うのですが、皆さん、反響音を我慢して生活して
いるんでしょうか。
また、何か防音対策(じゅうたんを敷くなど)があれば、教えてください。
我が家は木造在来工法と2×6工法を組み合わせた作りです。
[スレ作成日時]2013-10-01 15:11:34
新築戸建の反響音について
1:
匿名さん
[2013-10-01 15:38:08]
|
2:
モコ
[2013-10-01 17:48:55]
コメントありがとうございます!
うちは、確かに全部屋フローリングでリビング階段です。 子供がハウスダストアレルギーなので、なるべくじゅうたんは敷かないように・・・と 思っていたんですが、足音がかなり気になるので検討してみようかな、と思っています。 1年くらいで気にならなく・・・、我が家もそうなってくれるといいんですが。 |
3:
匿名さん
[2013-10-01 23:21:25]
>木造在来工法と2×6工法を組み合わせた作り
そもそもなんですかこれは?一体どんな家なの? 反響音ってまず断熱材の選定に問題あるケースが多いよ。 |
4:
モコ
[2013-10-02 08:36:08]
どんな家?とのことですが・・・
独自の工法で、躯体外周部に構造用合板を張って面としての強度も高めているとの ことです。 断熱材は、内外ダブル断熱で、内側は吹き込みロックウール、外張り断熱はフェノバボードを使用しています。 居間で歌うとエコーかかったように聞こえます(^_^;) |
5:
入居済み住民さん
[2013-10-02 08:54:26]
各部屋の吸気口が閉じてない?
|
6:
匿名さん
[2013-10-02 11:24:40]
吹込みロックウールは防音性としては凡そ一般に検討し得る断熱材の中で最高レベルのものなので、
それで駄目ならボード系や発泡系など使った日にはもっと酷いです。事実でしょうか。信じ難いです。 施工現場を比較する機会も数ありますが、吹込みロックウールは音は殆どと言っていい程響きません。 |
7:
匿名さん
[2013-10-02 11:26:48]
また構造用面材を外周部に貼るのは一般に木造軸組でもボード工法と呼ばれ普及しておりごく一般的なものですが、
それを2×6工法を組み合わせた作りと表記する見解、意図がまったく意味不明です。 |
8:
匿名さん
[2013-10-02 11:40:16]
>スレ主さん
音が反響するのは色々な原因は考えられますが、剛床工法やメータモジュールだと、柱間が広いために、構造用合板が、太鼓のような状態になってしまい、足音やドアの開け閉めといった生活音は響きやすくなる傾向にあります。 2さんの言われる通り、家具を配置することによって、構造用合板の振幅が抑制されると音の反響は低くなってきます。しかし、それでも収まらない場合は、一度、フローリングを剥がして、防音マットを敷き詰めるといった方法になってしまいます。 余談ですが、ツーバイ工法自体が、外周に構造用合板を張る工法ですので、その業者さんの説明だと、ちょっと腑に落ちません。軸組工法+2×6工法というのは聞いたことがないので、気になりますね。 |
9:
匿名さん
[2013-10-02 11:43:54]
それリビング階段のデメリット。しょうがないです。
|
10:
匿名さん
[2013-10-02 12:46:38]
吹き込みロックウールは外壁に断熱材として入ってる
だから外の音は聞こえなくて、中の音が響く 吹き込みロックウールを1F天井と2F床の間や各部屋の間仕切壁の中に入れてもらってれば部屋ごとの防音になるけど、そこには入っていないんでしょ 高気密住宅の特徴ではあるけど、そうであるなら各階や各部屋の防音をもうちょっと気を使って設計して欲しかったね カーペットを敷く、壁に装飾用の布を飾る、ソファやクッションを置くなど家具や生活品で音を吸収したり乱反射させたりする方法を考えるしかない |
|
11:
匿名さん
[2013-10-02 12:47:25]
職人か設計が間違えたんだろうね。
|
12:
匿名さん
[2013-10-02 13:08:51]
リビング階段、吹き抜けでも各部屋の扉締めると聞こえないけどな〜。足音なども聞こえないけど、
床にはALCとか入ってないの? |
13:
匿名さん
[2013-10-02 17:42:12]
↑自慢?
相談者の解決策を書いてあげなよ。 |
14:
匿名さん
[2013-10-02 17:51:24]
>No.8
フローリングを剥がす? 無理だろ、適当なことを書くな >No.12 ALCなんて普通は入れない 自慢はよそで書いたら? 完成した後からは防音は難しいよ。 他人の音は腹が立つけど、家族なら我慢できますよ。 |
15:
匿名さん
[2013-10-03 01:06:03]
|
16:
匿名さん
[2013-10-03 05:48:53]
|
17:
匿名さん
[2013-10-03 06:12:10]
>No.15
フローリングを剥がすと壁も直すことになるし、キッチンも外さないといけないよね? それは無理じゃない? 適当って言われても仕方ない |
18:
匿名さん
[2013-10-03 06:16:09]
それから、すでに新居に住んでいるみたいだから、もう一度荷物を出さないといけない。
リフォームならできるけど、新居では手直しの範囲を超えているので、いまさら出来ないよ。 |
19:
匿名さん
[2013-10-03 06:56:00]
いやいや、接着タイプのフローリングでも剥がせますよ。ただし剥がしたフローリングが使い物にならないだけです。
当然、家具も撤去しなければなりませんし、壁紙も施工し直しです。2階にキッチンがあるなら、それも一度、外してからの施工です。 それくらいやらないと、抜本的な防音対策にならなりません。 後から施工するには、これほどの労力を有するということですよ。 |
20:
匿名さん
[2013-10-03 08:20:03]
壁紙を剥がすだけで済むかな?
建築中にみたけど、壁の石膏ボードの下にフローリングがあったように思うから、石膏ボードも剥がさないといけないのでは? |
またリビング階段なら1階の音が二階に伝わりやすい。
私も住み始めて最初は音が気になりましたが1年ぐらいでほとんど気にならなくなりました。
家具が増えたり、カーテンが付いたり、家の中に荷物が増えると音が伝わり辛くなるみたいです。