住んでみたい街ランキング のPart36です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357014/
[スレ作成日時]2013-09-30 20:59:12
住んでみたい街ランキング Part36
982:
匿名さん
[2013-10-31 09:10:41]
中国から逃げてきた裸官の資産逃避先として商売する所が増えると思う。既に分譲高級マンションのいいお客さんらしいよ。
|
||
984:
匿名さん
[2013-10-31 09:33:44]
豊洲は、中国の人にはすごく好まれる街だと思うし、
似合っている街だと思う。 麻布とか恵比寿などの雰囲気・良さは、中国の方には分からないし、合わないと思う。 |
||
985:
匿名さん
[2013-10-31 09:35:00]
あたしは、キャナルマダム。
|
||
986:
匿名さん
[2013-10-31 10:02:42]
そもそも”住んでみたい街ランキング”に、豊洲という言葉が出てくるのがおかしい。
ディベロッパーの人が、書き込んでますね。やめてください。 せっかく”豊洲”という言葉が出るまでは、いい雰囲気のスレだたのに。 |
||
987:
匿名さん
[2013-10-31 10:20:01]
普通に豊洲は人気がある街だよ
|
||
988:
匿名さん
[2013-10-31 10:21:56]
麻布とか青山、吉祥寺、目黒などの人気エリアは
ディベロッパーが必死に売り込んでこないから、 そのエリアいいね! というゆうスレ内容は盛り上がらないよ。 (そもそも多規模な新規マンションが少ないし、すぐ売れる) 逆に豊洲は何百人も詰め込むマンションをバンバン建てているから、 売らないとディベロッパーは甚大な損害を被ることになる。 自分がもしディベロッパー人間だったら、 多分同じようにこの「マンションコミュニティー」に必死で「豊洲素晴らしい」と書き込んでいます。 |
||
989:
匿名さん
[2013-10-31 10:24:35]
必死で豊洲人気を否定しようとする輩が多いですね。アンチの多さは人気の証拠です。
人気の反対は不人気というか無関心。スレが立たない地域こそ不人気地域です。 |
||
990:
匿名さん
[2013-10-31 10:26:28]
↑
これがデべです。 |
||
991:
匿名さん
[2013-10-31 10:56:48]
987
またデベがいい加減なことを。 きちんとした会社(リクルート)がきちんととったデータを貼り付けておきます。 豊洲は27位と大宮(15位)の下です。 (ディンクスで、かろうじて17位) 【2013年版 住みたい街ランキング(総合)】 ↓ http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2013/kanto/ この事実をしっかり受け止めてください。 27位で人気がある、というなら、言う事はないですが。。。 |
||
992:
買い換え検討中
[2013-10-31 11:23:15]
港南食肉裏のマンションより、豊洲のほうがずっとましだとおもうが。
まあどっちも買わないけどね。 |
||
|
||
994:
匿名さん
[2013-10-31 11:41:35]
では、デベさん、もうここには来ないでください。
ということで、”住んでみたいランキング”再開しましょう♪ 私は、やっぱりおしゃれな代官山か青山がいいですね~。 やっぱり東京一若々しくて華やかな場所といえば、この2エリアではないでしょうか? |
||
996:
匿名さん
[2013-10-31 11:48:52]
うーん、代官山、青山はちょっとベタすぎますね~。
もちろん素晴らしい街ではありますが。。。 自分は、2エリアを挙げさせていただけるなら 恵比寿 目黒 ですかね。 こちらのほうが、”世帯で住む”ということですと現実味があります。 |
||
997:
匿名さん
[2013-10-31 11:59:55]
一度日本を捨てたやつなんか戻ってこなくてよい、
といいたいところだけど、まぁ、おかえりなさい、 と言ってあげよう。 http://gendai.net/news/view/112176 資産フライト思惑ハズれ…海外移住した富裕層が続々と帰国中 |
||
998:
匿名さん
[2013-10-31 12:06:18]
そうですねー。わたしは駒場とか代々木上原がいいですね。
大きな公園が近くて、静かで、歴史があって、街に品がある。 そうゆう街が好きです。 |
||
1001:
匿名さん
[2013-10-31 12:16:49]
豊洲に住みたいというか豊洲のタワーマンション買いたい
|
||
1002:
匿名さん
[2013-10-31 12:23:21]
↑
げー、また豊洲ディベロッパーがきた。もう来ないでと言っているのに。 豊洲の売り込みは、ここでしないでください。 |
||
1004:
匿名さん
[2013-10-31 12:49:16]
それはちょっと言いすぎでは 笑
まー、でもディベロッパーの方も、そうゆう方も、 このスレへの書き込みはご遠慮願いたいですね。 純粋に住みたい街について話をしたいです。 |
||
1005:
匿名さん
[2013-10-31 14:50:21]
昔の埋立地といまの埋立地は違うみたいですよ。
|
||
1007:
匿名
[2013-10-31 17:32:16]
確かに、高度成長期以降に埋め立てたとこがヤバいですね。江戸時代に埋め立てたとこは案外大丈夫だね!
|
||
1009:
匿名さん
[2013-10-31 17:41:20]
市ヶ谷の高台。
細かく町名が分かれている辺り。若宮町、加賀町、鷹匠町とか、呼称がいちいちカッコイイ。新宿・神楽坂も近い。 |
||
1010:
匿名さん
[2013-10-31 17:51:35]
八丁堀
|
||
1012:
匿名さん
[2013-10-31 18:33:16]
市ヶ谷に住むのに便利な商業圏が至近にあるのかな?
|
||
1013:
匿名さん
[2013-10-31 18:37:56]
|
||
1014:
匿名さん
[2013-10-31 18:43:06]
無いのが良い、ってどうだかなあ。
ランキング1位の吉祥寺は買物便利な街ですよ。 |
||
1015:
匿名さん
[2013-10-31 18:59:20]
風俗とアホな酔っぱらいもおおいからなあ。
|
||
1016:
匿名さん
[2013-10-31 19:03:28]
吉祥寺?
お安そうでいいじゃないですか。 |
||
1018:
匿名さん
[2013-10-31 22:30:20]
未来過ぎてちょっと笑えた。
![]() ![]() |
||
1019:
匿名さん
[2013-10-31 22:36:40]
青いところに住みたい
|
||
1020:
匿名さん
[2013-10-31 22:44:46]
|
||
1021:
匿名さん
[2013-10-31 22:47:37]
湾岸を比較対象にし出したら末期。
城南城西の高台住民にとっては眼中にないどころか、無意識の中でなるべく見ないようにして暮らしている。 憐れなものに関わりたくないっていうのは、人間にとって当然の感覚。 |
||
1022:
匿名さん
[2013-10-31 22:54:29]
城西住人の住みたい街=吉祥寺
城南住人の住みたい街=自由が丘 |
||
1023:
匿名さん
[2013-10-31 22:54:30]
埋立地に住みたい
|
||
1024:
匿名さん
[2013-10-31 22:59:41]
吉祥寺って東京なんですか?
文京区で生まれ育ったもので、西方は中野あたりまでしか存じません。 この東京で住みたい街No.1なんて、さぞ素晴らしい場所なのでしょうね。 |
||
1025:
匿名さん
[2013-10-31 23:07:16]
|
||
1026:
匿名さん
[2013-10-31 23:07:46]
うん、吉祥寺は、都心3区現住民の住みたい街、山の手線現住民の住みたい街、東京メトロ現住民の住みたい街でもそれぞれ1位のようだね。(以下の3ページと5ページ)
http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf |
||
1027:
匿名さん
[2013-10-31 23:11:52]
埋立地には自由が丘も憧れる
|
||
1028:
匿名さん
[2013-10-31 23:13:36]
>1025に同意。
自由が丘に住みたいなんて、都心住民が思うわけがない。 ゴミゴミし過ぎて実用性がない。せいぜいモンサンクレールにケーキ買いに行くくらい。あそこも自由が丘と言うよりは目黒通りの八雲から少し入ったとこってイメージだが。 |
||
1029:
匿名さん
[2013-10-31 23:16:13]
あ、吉祥寺はイメージすら特にないです。
すいません。 |
||
1030:
匿名さん
[2013-10-31 23:16:45]
都心住民が住みたいのは吉祥寺です
|
||
1031:
匿名さん
[2013-10-31 23:19:47]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |