住んでみたい街ランキング のPart36です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357014/
[スレ作成日時]2013-09-30 20:59:12
住んでみたい街ランキング Part36
821:
匿名さん
[2013-10-24 22:54:51]
|
||
822:
住まいに詳しい人
[2013-10-25 06:05:51]
西側が高くなったのはオリンピック効果だけど、
今度はどうなるのかなあ。 |
||
825:
匿名さん
[2013-10-25 18:59:54]
カツカツダーゼ
共働き必須ダーゼ |
||
826:
匿名さん
[2013-10-25 20:51:07]
浦安は ネズミーゼ
|
||
827:
匿名さん
[2013-10-25 22:57:22]
地下鉄銀座線の、浅草、田原町、稲荷町、上野 界隈のまち、風情があっていいですね。物価も安そうですし。人情がある町っていう感じがします。一度住んでみたいですね。下町でも地盤がよさそうですね。
|
||
828:
匿名さん
[2013-10-25 23:04:38]
近所にスーパーが極めて少ない街も入ってる。
スーパー以外で買うことになり、物価は安くならない。 |
||
829:
匿名さん
[2013-10-25 23:11:27]
827さん
その辺りの下町一帯、関東大震災の時に液状化ひどかったらしいです。関東大震災は火災がクローズアップされて液状化はあまり記録も残ってないようですが。 そういえば以前、池上彰の20世紀を見に行くっていう番組で実際の映像を見たけど液状化で道路のヒビ割れや陥没ひどかった。 |
||
830:
物件比較中さん
[2013-10-26 02:12:01]
平屋が良い。
何も足さない、何もひかない 見たことないけど、鉄骨平屋に すれば理論上は震度12まで 耐えられるらしいし。 |
||
831:
匿名さん
[2013-10-26 08:14:26]
山手線内側の高台で、東京メトロまたは都営地下鉄の駅からフラットアプローチで徒歩5分以内。JR駅からは、ある程度はなれている事。これ以外は買う気になれない。
|
||
832:
匿名さん
[2013-10-26 08:17:34]
|
||
|
||
833:
匿名さん
[2013-10-26 08:18:40]
高輪台
|
||
834:
匿名さん
[2013-10-26 08:22:46]
外苑前、表参道、青山一丁目、乃木坂、六本木、麹町
|
||
835:
匿名さん
[2013-10-26 09:27:45]
白金台
|
||
836:
匿名さん
[2013-10-26 09:29:00]
JRから離れていることという条件の意図が不明。
|
||
838:
匿名さん
[2013-10-26 10:03:32]
駅近最高!
賑やかな所が良い! |
||
839:
匿名さん
[2013-10-26 11:04:57]
住みたがらない、
じゃなくて 駅の近くは高いから買えないが本音だろうね。 |
||
840:
匿名さん
[2013-10-26 11:07:04]
そっとしといてやれよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
クロイスターズ広尾が、確か平均3億2000万とかなので、ウエリスは、かなり高額ですね。