住んでみたい街ランキング のPart36です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357014/
[スレ作成日時]2013-09-30 20:59:12
住んでみたい街ランキング Part36
723:
住まいに詳しい人
[2013-10-19 22:12:36]
|
||
724:
匿名さん
[2013-10-19 22:34:16]
高田馬場→大手町14分
高田馬場→新宿5分 池袋→東京15分 池袋→渋谷11分 池袋→新宿5分 十分便利そうだけど。 |
||
725:
匿名さん
[2013-10-19 22:39:52]
>723
>東京駅、品川駅、丸の内から遠いですよね。 だったら世田谷区なんて全然遠くて話にならないじゃん。 ここはただ住みたい街を書くとダメ出しされるらしい(笑) 皆さんもよく注意して空気読んだ方がいいよ。 |
||
726:
匿名さん
[2013-10-19 22:41:07]
自称「住まいに詳しい人」は要注意人物だから。
|
||
727:
匿名さん
[2013-10-19 22:47:21]
人によるだろう。例えば都庁勤務なら目白は便利でも品川は不便。
|
||
728:
匿名さん
[2013-10-19 22:51:47]
いずれも埋立地よりははるかに利便性が高そうですね。
|
||
729:
購入検討中さん
[2013-10-19 23:19:15]
豊洲→銀座一丁目7分
池袋→銀座一丁目21分 目白→銀座一丁目29分 豊洲→有楽町8分 池袋→有楽町19分 目白→有楽町27分 |
||
731:
匿名さん
[2013-10-19 23:32:05]
自称「住まいに詳しい人」が書き込んだ文を全て読んでみたらいいよ、めちゃくちゃ偏ってるから。
|
||
732:
匿名さん
[2013-10-19 23:36:20]
結局山手線の内側ってことになっちゃうのかな。
|
||
734:
匿名さん
[2013-10-19 23:39:33]
729は埋立ポジではないな。
豊洲から銀座5分はポジの常識。 |
||
|
||
735:
匿名さん
[2013-10-19 23:53:20]
豊洲→銀座16分・・・
|
||
736:
匿名さん
[2013-10-20 09:08:43]
ポジとかネガとかどうでもいい。
住んだことある街、 よくつかってる街 自分の職場のある街をあげなされ。 3流サラリーマンやニートフリーターのイメージなんて役に立たない。 イメージ通りのいい街なんてのはあまりないからね。 |
||
738:
匿名さん
[2013-10-20 09:15:30]
カタログスペックだけで語られても全然現実味がないよ。
子供が最強スマホのスペック言い合ってるような感じ。 実際に住んだ経験で語りなよ。 |
||
739:
匿名さん
[2013-10-20 09:42:47]
↑住んだ街ランキングじゃないんじゃないからこれでいいんでしょ。
|
||
740:
匿名さん
[2013-10-20 10:10:28]
日本橋
|
||
741:
匿名さん
[2013-10-20 10:31:31]
737 選ぶなら北品川六丁目・TOSHIBAエレベーター |
||
742:
匿名さん
[2013-10-20 11:13:33]
北品川六丁目の崖地に住みたいです
|
||
743:
匿名さん
[2013-10-20 11:24:44]
浜町・人形町・蛎殻町・小網町・兜町・茅場町
|
||
745:
匿名さん
[2013-10-20 12:17:03]
都心にしてはまし、とか、こんなに高いから、とかいう色眼鏡をかけないでみたら、都心はあり得ないよ。
子どもと歩けばよくわかる。 |
||
746:
匿名さん
[2013-10-20 12:18:23]
子供いないんで。
|
||
748:
匿名さん
[2013-10-20 12:37:33]
家族構成や年齢によって住みたいところは変わってくるんじゃない?
うちの両親、2年前までは吉祥寺の古い戸建てに住んでいたけど、庭の管理が大変だからって、皇居近くのマンションに住みかえた。 眺望最高で庭の手入れ不要。 |
||
749:
匿名さん
[2013-10-20 12:51:25]
私は通勤しないから郊外の方がいいです。たかが旦那の通勤時間を15分かそこら縮めるために一部屋犠牲にするとかいやです。
|
||
750:
匿名さん
[2013-10-20 13:15:56]
となると郊外ってどの辺りよ?って話だよな。
|
||
751:
匿名さん
[2013-10-20 13:20:49]
三多摩地区
|
||
752:
匿名さん
[2013-10-20 13:45:07]
今日も豊洲は快適で過ごしやすいです(実話)
|
||
753:
匿名さん
[2013-10-20 13:55:51]
千鳥が淵も過ごしやすいですよ、快適です。
|
||
754:
匿名さん
[2013-10-20 13:58:53]
|
||
755:
匿名さん
[2013-10-20 16:00:16]
埋立地に憧がれます
|
||
757:
匿名さん
[2013-10-20 16:06:38]
湾岸に本当に憧れるなら、埋立地、なんて書き方しないよ。
755は単なる褒めネガ。 |
||
758:
匿名さん
[2013-10-20 16:15:20]
銀座も丸の内も埋立地ですしね。
|
||
760:
匿名さん
[2013-10-20 16:20:34]
東京に住むなら埋立地に一度は埋立地に住んでみたいよ
|
||
761:
匿名さん
[2013-10-20 16:21:09]
自由が丘も衾沼って沼地を戦前に埋め立てた土地ですし。
|
||
763:
匿名さん
[2013-10-20 16:57:18]
埋立地に嫉妬!
|
||
764:
いつか買いたいさん
[2013-10-20 19:44:33]
池袋に住みたい。
便利で何でも揃う。 都心の割には意外に10分も歩けば住宅地で値段も比較的安め。 でも最近急に高級化で坪単価が上がったようなので悩み中。 隣の目白との間に安めのタワマンができてくれたら良いのだが。 |
||
766:
匿名さん
[2013-10-21 22:47:59]
埋立地は埋立地でしょ。
|
||
767:
匿名さん
[2013-10-21 22:49:15]
埋立地は埋立地。憧れます。
|
||
768:
匿名さん
[2013-10-21 22:50:28]
764
隣の目白との間に高めのタワマンなら出来ますね。 |
||
770:
匿名さん
[2013-10-22 22:21:43]
やっぱり、西側の地盤的に安心な台地だね。都心のプチ高台なんかで坂下見下ろして自己満足なんてのも悪趣味だわ。
|
||
771:
匿名さん
[2013-10-22 22:22:37]
すると今度は崖崩れや交通分断の心配が
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
池袋、目白、大塚、高田馬場が利便性?
それはあなたにとって便利なだけです。
みんながみんな便利ではないですよ。
自分の住んでいる地域のイメージアップのためか、営業マンの書き込みか知らないけど
一般的な意見ではないかもですね。
東京駅、品川駅、丸の内から遠いですよね。