東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part36」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part36
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-01 19:44:18
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街ランキング のPart36です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357014/

[スレ作成日時]2013-09-30 20:59:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part36

41: 匿名さん 
[2013-10-01 10:06:22]
埋立地はできれば住みたくないが安くてきれいで便利だから魅力的
42: 匿名さん 
[2013-10-01 10:13:02]
>38
その埋立地が気になってしょうがない人が沢山いるから。
44: 匿名さん 
[2013-10-01 10:19:17]
豪華なわりに安いよね
45: 匿名さん 
[2013-10-01 10:29:31]
>39
世田谷は、環七環八首都高246世田谷通りなど、幹線道路が多いですものね。
騒音と排気ガスの幹線道路を走ると、36みたいな意見にはならないでしょう。
46: 匿名さん 
[2013-10-01 10:43:08]
世田谷民は埋立地に憧れすぎでしょ
47: 匿名さん 
[2013-10-01 11:45:56]
埋立地にあこがれるなんて両生類じゃないんだからw
48: 匿名さん 
[2013-10-01 12:18:44]
ネガの7つの心理変化(1類型)

1 物件に興味があるエリアやマンションのスレッドを見る
2 物件価格を調べる
3 ローンが組めるかを調べる
4 自分には購入が難しい事が分かる
5 ネガ投稿を繰り返し、憂さを晴らそうとする
6 自身の投稿内容がコピペや空想である事を思い知らされる
7 他のスレッドへ移る
50: 匿名さん 
[2013-10-01 12:28:40]
>39

20号の渋滞回避で、ナビの距離優先で適当だったので正確には覚えてませんが。
確か蘆花公園の前後あたりを通ったと記憶しています。
51: 匿名さん 
[2013-10-01 12:45:42]
世田谷民VS埋立地

永遠のライバルw
52: 匿名さん 
[2013-10-01 13:01:32]
45さん
当たり前です都心の方が交通密度が高く、空気は悪いですよ。
54: 匿名さん 
[2013-10-01 13:46:59]
蘆花公園近辺
蘆花公園近辺
55: ('jjj') 
[2013-10-01 14:05:04]
こういうのもいいね。
若葉台なんかも長閑ですよ。


しかし東京はいい場所が少ない。

56: 匿名さん 
[2013-10-01 14:36:37]
港区の高台がいいですね
57: 匿名 
[2013-10-01 14:41:12]
芦花公園駅前はURや都営の団地だよね。
58: 匿名さん 
[2013-10-01 14:50:34]
芦花公園駅は開かずの踏み切りで大渋滞・・・
59: 匿名さん 
[2013-10-01 18:42:13]
巨大ガスタンク基地だからね(笑)
61: 匿名さん 
[2013-10-01 20:22:12]
浜田山もだれかお願い。
62: 匿名さん 
[2013-10-01 20:23:09]
港区高台で世田谷より住環境の良いとこは皆無ですよ。
63: ('jjj') 
[2013-10-01 20:25:04]
杉並も忘れちゃいけない。
西荻も。
65: 匿名さん 
[2013-10-01 20:49:35]
やっぱり 本物の大地が良いね。
66: 匿名さん 
[2013-10-01 21:22:17]
人工的に作られた土地には住みたくないよね。
それに深く掘ればゴミなんでしょ?
67: 匿名さん 
[2013-10-01 21:58:15]
ウンコだと思ってた
68: 匿名さん 
[2013-10-01 22:00:42]
自由が丘は、沼地を戦前に埋め立てた土地だから、本物の大地ではないんだね。
71: 匿名さん 
[2013-10-02 00:16:36]
>>62
>港区高台で世田谷より住環境の良いとこは皆無ですよ。

>>32を見れば事実は逆だと思いますが。誰が見ても。
73: 匿名さん 
[2013-10-02 00:31:14]
概ね東京の不動産の価値は
千代田港渋谷区(山手線内側)を筆頭に、東横線から時計回りにランクが下がってゆくと考えてよい。
住民層も西側は上品で治安も良い一方、東に行くと痴漢は多いわヤンキーがのさばるわでどうしようもない。
74: 匿名さん 
[2013-10-02 00:44:55]
相変わらず
真っ赤ですやんw

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
76: 匿名さん 
[2013-10-02 05:04:59]
港区民ですが、城東埋立地の人に持ち上げられても迷惑です。
世田谷よりは今住んでるところが好きですが、
埋立地なんて論外ですよ。
77: 匿名さん 
[2013-10-02 08:46:44]
世田谷民は埋立地に憧れすぎでしょ
78: 匿名 
[2013-10-02 09:42:02]
都心の地価が高いのは
規制が緩く、ビルマンションを建てられるから
だから都心は集合住宅街&劣悪住環境街で住みたくない街になっている
79: 匿名さん 
[2013-10-02 09:42:12]
普通は港区なんて住まんだろ

住めないじゃなくて住まないが普通。こう書くとすぐ変なのが湧いてくるが、勘違いしないように。

80: 匿名 
[2013-10-02 09:49:02]
西側近郊戸建て住民は
集合住宅街&劣悪住環境街の都心とか東側とか眼中にない
82: 匿名さん 
[2013-10-02 15:44:17]
83: 匿名さん 
[2013-10-02 15:50:48]
郊外の戸建が1番暴落率が高いですよ
84: 匿名さん 
[2013-10-02 15:54:00]
郊外より安いんだね
85: 匿名さん 
[2013-10-02 16:28:38]
戸建は年取るといろいろキツいからねえ。セキュリティもマンションが圧倒。
リッチな高齢者から軒並みマンションに移りつつある。
よほどの立地でないと戸建はリセール難に。
88: 匿名さん 
[2013-10-02 22:52:54]
世田谷推しですが、リセールは悪いです。そもそもリセールを気にしてたらこの街には住めません。リセールを気にしない人だけが残っかたら環境がいいのだと思います。

お金には困ってなく、それより大事なものが何かを分かっている人が多いのが世田谷なのかと。
89: 匿名さん 
[2013-10-02 23:03:40]
世田谷もピンキリですよ。どこがキリかは言いませんが。
90: 匿名さん 
[2013-10-02 23:21:27]
世田谷区でも田園都市線沿線にはもう住みたくないな。
通勤ラッシュや遅延が酷すぎて。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる