東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part36」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part36
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-01 19:44:18
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街ランキング のPart36です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357014/

[スレ作成日時]2013-09-30 20:59:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part36

283: 匿名さん 
[2013-10-10 01:07:28]
マンションに劣るだなんて、よっぽど劣悪な古い戸建てだったんでしょう。
286: 匿名さん 
[2013-10-10 01:58:30]
都心のデメリットは環境の悪さ。こればかりは皇居でもないと良いところはない。
288: 匿名さん 
[2013-10-10 02:16:09]
いいマンションの具体的なメリットが知りたい。

いい戸建てなら天井高(3メーターは当たり前)、空調、採光、専用庭、平置駐車場、バリアフリー、マンションに劣る要素が見つからない。
290: 匿名さん 
[2013-10-10 05:00:57]
都心でも繁華街やオフィス街のマンションは環境が悪いと敬遠されがちですよね。
でも私は会社が近く、デパートやコンサート・演劇ホール、映画館、安くておいしい飲食店が周囲にあれば、万々歳なので住んでみたいですね。地下鉄の駅が数駅利用できれば言う事無いです。
夫婦2人ですし子供もいない、デパ地下、食べ歩き大好きなので。
291: 匿名 
[2013-10-10 10:04:59]
戸建てを買えないならマンションに住めばいい
292: 匿名 
[2013-10-10 10:44:00]
うん、それでコンシェルジュとか管理人さんに世話してもらえると本当にラクだよ
293: 匿名さん 
[2013-10-10 10:56:34]
家の手入れは本当に大変
窓が多いので掃除がきつい
定期的に外壁塗り替えも必要
庭はガーデニング大好きな奥さんでもいればいいけど
土いじりとか汚いし虫もいっぱい出る

マンションは眺望がいい、虫や蚊がほとんどいない、管理がいらない、セキュリティー万全
楽におしゃれに暮らしたい人向け

家庭的な生活がしたい、車が必要な場所に住むなら一戸建てだね
294: 匿名さん 
[2013-10-10 12:53:26]
都心繁華街はセカンドハウスかなあ。

お遊び用!
297: 匿名さん 
[2013-10-10 13:28:34]
繁華街に住む必要無い、って、人それぞれだと思うよ。
私は今の戸建てが東京駅から電車で40分の田舎だから、飲食店や百貨店や専門店に歩いて行ける繁華街に住んでみたいなあ。
299: 匿名さん 
[2013-10-10 13:32:56]
忙しいから都心に住みたいけど、子供のことも考えて、あるいは、リラックス感を求めて、可能な範囲で自然を感じたい。とはいえ、都内で10億、20億払って、豪邸に住むほどの金はない、というありがちなプチ富裕層には、広尾あたりはいいと思います。

http://latte.la/picture/user/20470/thumb/taken_at
303: 匿名さん 
[2013-10-10 15:57:29]
ネットに依存は嫌だなあ。
それなら、どこに住もうが関係ない。
ネットでは好きなレストランには行けないし。欲しいものが必ずしも手に入るわけでもない。
304: 匿名さん 
[2013-10-10 15:59:47]
繁華街には、住まずに部屋だけを持ちたい。
好きな時に利用できるワンルーム程度の部屋が良いね♪
305: 匿名さん 
[2013-10-10 16:44:34]
やっぱり、今月の「都心に住む」で特集されていた『都心の閑静な邸宅街』がいいなー。
麻布台
白金
番町
駒場
青葉台
下目黒
松濤
猿楽町

どこも名だたる土地ばかり。。。

これらの土地で、しかも川沿い、北向きとか変な場所じゃないところで
3LDK以上のマンション買うって、
そりゃ一般の人には無理なんじゃない! リクルートさん!!
306: 契約済みさん 
[2013-10-10 16:47:59]
そうでもないよ。下目黒は駅遠で手が届くよ。
307: 匿名さん 
[2013-10-10 16:48:16]
閑静な邸宅街で
マンション住まいは悲しくない?
308: 匿名さん 
[2013-10-10 16:48:33]
唯一可能なのが、下目黒かな?
でもなんで、下目黒?他のアドレスとは違い過ぎる様な・・・。
309: 匿名さん 
[2013-10-10 18:00:37]
理想は郊外の庭の広い戸建てと都心のコンパクトな間取りのマンションの、2件持ちかな。
310: 匿名さん 
[2013-10-10 18:56:42]
理想だけなら、都心の庭の広い戸建。
311: 匿名さん 
[2013-10-10 19:00:36]
現実は、郊外の広い戸建てと都心のコンパクトマンションの2件持ち
312: 匿名さん 
[2013-10-10 19:42:33]
これから再開発が続く渋谷が、大注目だと思う
313: 匿名さん 
[2013-10-10 19:50:09]
麻布台
白金
番町

くらいはともかく


駒場
青葉台
下目黒
松濤
猿楽町

これは都心ではないよな。都心という割に山手線の内側ですらないしさ。
314: 匿名さん 
[2013-10-10 20:45:52]
赤坂は?
315: 匿名さん 
[2013-10-10 22:01:30]
そもそも都心の集合住宅街はランキング外なのに
都心に入るかなんて誰も興味がない
316: 匿名さん 
[2013-10-10 22:18:31]
あなた以外は興味がある人がいますよ。
眼中なしさん。
318: 匿名さん 
[2013-10-10 22:21:12]
理想は吉祥寺の庭の広い戸建てで郊外勤務か自宅で仕事
319: 匿名さん 
[2013-10-10 22:28:30]
それ漫画家や
320: 匿名さん 
[2013-10-10 22:57:23]
麻布(マンションメインエリア)のマンションと
たまプラ(戸建てメインエリア)の戸建てが
価格的にも同格だろう
324: 匿名さん 
[2013-10-10 23:10:29]
残念ながら
麻布のマンションに5億、10億のマンションがあるのと同じくらい
たまプラの戸建てにもある
325: 匿名さん 
[2013-10-10 23:11:45]
たまプラってどこよ?県とかの話しとかいらんわ
327: 匿名 
[2013-10-10 23:15:34]
どんな物件て?
そりゃあ豪邸でしょ。
たまブラくらいなら、いくらでもあるでしょ。
世の中知ってるの?
328: 匿名さん 
[2013-10-10 23:16:11]
たまプラはバブル時代、土地代だけで5億位してたけどね。
って古い事書いても意味ないが。
332: 匿名さん 
[2013-10-10 23:26:44]
格という言葉の使い方を知らない方みたいなので、これ以上突っ込まなくてもいいと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる