皆さん、カーテンはどちらで調達されました??
どこで手配するか迷っています。
ちなみに、私の友人は、高津の国道沿いにもある「カーテンファクトリー」
(http://www.curtain-f.com/merchandise/index.html)が良いよ、と言っていました。
こちらで買われた方、いらっしゃいます?
また、他には何処かオススメはありますか??
[スレ作成日時]2007-03-13 01:49:00
カーテンはどちらで?【城南・川崎・横浜エリア】
2:
匿名さん
[2007-03-13 12:19:00]
|
3:
近所をよく知る人
[2007-03-13 13:39:00]
OIOIで買った
|
4:
元ご近所さん
[2007-03-13 15:40:00]
カーテンファクトリーの高津店で買いました。
お店のサイトは情報が少なすぎるので、出来ることなら 直接お店で品物をみた方がいいと思います。 一番小さな窓のサイズだとひと窓6000円からやっています。 我が家の場合は全ての窓を自分で採寸しました。 早めの発注だったせいか、臨機応変に色々対応していただけました。 県外への引越しで、出来るだけ予算を抑えたかった為 このお店にしたのですが、低予算の割に生地もレベル高いし 取り付けた後の生地のたるみやプリーツの流れもキレイでとても満足しています。 02さんも書かれてましたが、カーテンココも評判いいですよ。 近くにお店があれば、ココも検討していたと思います。 |
5:
スレ主
[2007-03-14 01:32:00]
皆さま、アドバイスありがとうございます!
ココには大変興味があるのですが、私は世田谷なので、ちょっと不便そうですね? 出張採寸等はホントに魅力的なのですが、現物の生地等気楽に比較できる、 というメリットを考えるとカーテンファクトリーに分がありそうですね。。 その他には如何でしょうか? 港北NTとかにもいろいろあるのでしょうかねぇ? |
6:
匿名さん
[2007-03-14 02:06:00]
やっぱり川島織物セルコン(ショールームは千駄ヶ谷)はいいですよ。
カーテンは実物を見たり触ったり、できれば生地サンプルをもらって実際に 合わせてみることをお勧めします。 リビングのカーテンのみ奮発して川島で購入したら、既製品で安価なものも 取り扱っているとのことで、分厚いカタログを貸してもらい、結局寝室など も川島で購入しちゃいましたが、安価なものならカーテンファクトリーでも 十分だと感じました。 |
7:
匿名さん
[2007-03-14 09:22:00]
我が家もカワシマのfilにしました。
今はないんですが、千葉市のショールームに行き(セールスなし)気に入った物を好きなショップで購入しました。 リビングと寝室だけはカワシマのドレープにしました。 吐き出し窓1箇所と高窓3箇所で計40万の4割引きでした。 |
8:
匿名さん
[2007-03-14 09:35:00]
布切れが24万!
|
9:
匿名さん
[2007-03-14 22:51:00]
>>08さん
ただの布切れされど布切れなんですよ。 今の賃貸MSは3窓既製品で3万弱でしたが・・・ 新居は3窓30万でした。(割引後) 川島とサンゲツのショールームに行って良いものを見てしまったので サンプルたくさん頂いて注文はカーテンココにしました。 特にリビングは裏地付きですごく綺麗な仕上がりでした。 |
10:
匿名さん
[2007-03-15 09:07:00]
カーテンファクトリーって丈250cm以上は扱ってくれないのかな?
HPには250cmまでの価格しか書いてないけど。 |
11:
匿名さん
[2007-03-15 10:35:00]
|
|
12:
購入経験者さん
[2007-03-15 11:03:00]
|
13:
スレ主
[2007-03-16 00:48:00]
皆さま、更なる書き込み、誠にありがとうございます!
私は、「ファクトリー」を中心に検討を進めて行こうと思ってます。 それとも、何処かの家具屋さんで併せて探せるところってあるでしょうか? 例えば、ムラウチ家具とか?? でも、家具自体がいまいちだったりとか? 我が家のメインは、恐らく丈4m以上の縦型ブラインド(吹き抜け用です・・・)と リビングの2m強のところでしょうか? 正直、それ以外はそんなに品質にもコストにも拘っておりません。 ま、いずれにしても大物が一点あるので、相当コストかさみそうです。。。シクシク。 引き続き、よろしくご推薦下さい! |
14:
匿名さん
[2007-03-16 09:08:00]
カーテンファクトリー見に行ったのですが、
うちのマンションで必要な防炎のものが極端に少なかった。 少ない中からなんとか選んでとりあえず見積りしてもらいましたが、 サンゲツなど安めのメーカーのものをネットで注文したほうが、 かえって安くいい物が買えそうな気がします。 |
15:
匿名さん
[2007-03-16 10:35:00]
|
16:
匿名さん
[2007-03-17 15:21:00]
横浜の相鉄ジョイナスのin双葉って知ってます?
うちはそこにしました。 カーテンって同じメーカーのものでもお願いする店によって値段がぜんぜん違うんですよね! 私は、ニチベイの縦型ブラインドにしたかったのですが、 ヨーカドー、ニトリ、地元のカーテンやさん、双葉で相見積もりをとって、一番安かった双葉にしました。 ちなみに2番目に安かったのはヨーカドーでした。 |
17:
匿名さん
[2007-03-17 15:25:00]
↑間違えた!
2番目に安かったのはニトリ!ヨーカドーと地元の小さいカーテン屋さんが同じ価格で一番高かった! |
18:
匿名さん
[2007-03-19 01:18:00]
>>10さん
昨年4月に購入。252cmで一窓税込10,500円が16,500円になりました。 |
19:
匿名さん
[2007-03-19 08:52:00]
>>18
2cm長くなるだけで6,000円も高くなるってことですか? |
20:
匿名さん
[2007-03-19 10:14:00]
皆さんは、遮光はどうされてますか?
私は今まで実家は一軒家でそのあとは古いアパートだったので 雨戸があるのが当たり前でした。 なので遮光をどうするか悩み中です。 中への遮光と言うより、外からの夜の見え具合や冬の冷気の 緩和が気になって・・・。 |
21:
土地勘無しさん
[2007-03-19 11:44:00]
|
カーテンココは見積り、採寸、取り付け、まで無料でした。
見積りの時に希望の生地見本をいくつか持ってきてもらいました。
メーカー縫製で色々わがままなお願いをしましたが聞いてくれましたよ。
わりとグレードの高い輸入生地をセレクトしましたが他社よりかなり安くて親切でした。