マンションvs戸建ての議論スレ、予算別バージョンです。
引き続き議論しましょう。
関連スレ:
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算2000万〜5000万限定】
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算8000万〜1億2000万限定】
[スレ作成日時]2013-09-29 20:36:40
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】
281:
匿名さん
[2013-10-26 19:47:53]
|
282:
匿名さん
[2013-10-26 20:15:03]
借地ならいけるんじゃない?
|
283:
匿名さん
[2013-10-26 20:29:54]
ミニ戸3階旗竿地でも無理だと思う。
|
284:
匿名さん
[2013-10-26 20:39:40]
おい、誰か早くマンションのほうが立地で圧勝してることを実例だして説明してくれよ。
でなければ、立地も戸建て圧勝か? |
285:
匿名さん
[2013-10-26 20:45:59]
8000万程度の予算だったな。
忘れてたよ。 |
286:
匿名さん
[2013-10-26 20:54:45]
実例ねぇ。
戸建て圧勝の実例ってあったっけ? 何番のレスかなぁ??(笑) |
287:
匿名さん
[2013-10-26 20:56:56]
そもそも、一つか二つくらいの実例出したくらいで優劣などつけられる訳がない。
|
288:
匿名さん
[2013-10-26 21:04:37]
立地マンション、広さ一戸建て、っていうのが一般的な感覚でしょ。
一戸建てより広いマンションもあるけど、それいいだしたらキリナイよ。 |
289:
匿名さん
[2013-10-26 21:04:50]
8000万円程度の予算ならマンションでしょう。
ほどほどの立地で80㎡程度の物件が手に入る。 戸建てだと土地代にしかならない。 せいぜい建売り戸建てがぎりぎり。 注文戸建て層はマンション購入層の予算とは重ならない。 |
290:
購入経験者さん
[2013-10-26 21:50:07]
279.280
まあ、悪い薬は止めたほうがよいですよ。 そちらで駅徒歩10分以内で注文住宅なら億は軽く超えます。 さ、よ、な、ら。 お薬をどうぞ。 |
|
291:
匿名さん
[2013-10-26 21:52:49]
だから億超えてるけど?
|
292:
匿名さん
[2013-10-26 23:06:11]
>289
具体的に、スーモでもなんでもいいから、 立地のいいマンションってものを見せてくれよ。 悪いけど、マンション派のいう「立地」が曖昧すぎて、わからないんだわ。 ちなみに二子玉川だけど、嘘でもなんでもねぇよ。 予算もこのレンジだよ。 |
293:
匿名さん
[2013-10-26 23:15:52]
|
294:
匿名
[2013-10-26 23:23:30]
こんなかんじ?
戸建て 販売価格:6580万円 所在地:東京都世田谷区瀬田2 沿線・駅:東急田園都市線「二子玉川」徒歩14分 土地面積:87.87m2(登記) 建物面積:84.04m2(実測) マンション BRANZ( ブランズ)二子玉川 (物件情報) 価格: 3986万8000円~7999万7000円 交通: 東急田園都市線/二子玉川 歩3分 乗換案内 ま、なんだっていいけど。 |
295:
匿名さん
[2013-10-27 00:33:48]
戸建にとって重要な「立地」とは、エリアとしての住み心地の良さ、つまり住環境。
マンションにとっては、「立地」とは、一にも二にも都心への近さと交通利便性。 どこまで行っても噛み合わないよ。 |
296:
匿名さん
[2013-10-27 00:42:40]
>293
ありがとう。 おれにはマンションの立地がいいとは別に思えなかったから、一体なにをみて立地がいいと言ってるのか、知りたかったわけよ。 で、上げてもらった物件、これ。 これで、マンション派は「立地がいい」って言ってるのね? なるほど、、、。 >294 その物件だと、広さが違いすぎると思いますよ。 ブランズ二子玉川で6580万円だと、せいぜい60平米ちょいの2LDKまで。ファミリーは住めない。 上げていただいて、やっぱり、マンションの立地が最高とは思えないことが分かったわ。 いや、マンションの立地が悪いってんじゃないよ?全然いいよ?だけど、住みたいかと言われれば、遠慮したいな、って意味。 でも、こういうところに住みたい人もいるかもね。 広さとかは絶対的な価値観だけど、立地はそのよさがひとによるのかもね。 個人的には、以前ラ・コルダ弦巻を購入対象にしていたので、マンションのいいところってのはああいうスケールメリットだと思ってて、それに閑静な住宅街ってなると、マンションの立地がいいとは、言えないよな、と感じてたわけよ。 |
297:
匿名さん
[2013-10-27 01:46:12]
>296
個人の意見としてならいいんじゃない? 押しつけるひとが居るからウザイってだけだし 逆にマンションを選ぶ人は、基本的に駅からだいぶ歩くか、歩かないなら駅前にな何もない郊外限定になる、いわゆる閑静な住宅街に住みたいとは思わないだろうし |
298:
匿名さん
[2013-10-27 05:45:35]
>戸建て 販売価格:6580万円
>所在地:東京都世田谷区瀬田2 >沿線・駅:東急田園都市線「二子玉川」徒歩14分 >土地面積:87.87m2(登記) >建物面積:84.04m2(実測) こんな駅遠の狭小建売買うなら万損にする。 建蔽率50容積率100地区なら最低40坪130㎡以上の敷地が必要。 都内の建売は土地分筆のミニ戸もどきばかり。 |
299:
購入経験者さん
[2013-10-27 06:01:55]
291
退場。 算数分からないの?それとも、バーチャル?お大事に。 |
300:
匿名さん
[2013-10-27 08:11:35]
>296
理解できてよかったね。便利な立地より閑静な立地。富士山五合目に住んでも登山には便利な立地だ。 通勤通学を考慮するとアクセス性をポイントにするのも十分アリでしょう。そのあたりを犠牲にしたくない人は大勢います。 |
301:
匿名さん
[2013-10-27 08:32:46]
|
302:
匿名さん
[2013-10-27 08:53:02]
>296
294の二軒を比べた徒歩11分差はでかい たまプラまで下がるのとほぼ同じだから 駅前の発展度の差があるから完全に一緒ではないけどね でも、通勤時間重視派にとって、あの戸建てはたまプラにある位置付けで比較してる 歩く時間を電車にあてればもっと広くもっと安く住めるけどそれは嫌だなあ、と マンション選ぶ人はそれを立地と言っている まあ、あの二軒を階段抜いた実効面積を同じにして比べたら、マンションは7300万円位だろうからちょっと価格帯が違うけどさ |
303:
匿名さん
[2013-10-27 09:11:33]
その地域に住むには、どちらも
この予算では、足りないだけでは? 狭くしたり、すればあるけど |
304:
匿名さん
[2013-10-27 09:15:30]
>ズルいやり方だよね。
>人に例を出させてあれこれ言う。 >自分の家も晒したら? とても8000万程度では買えない。 ここの価格帯は23区では安過ぎ。 都下限定なら盛り上がるだろ。 |
305:
匿名さん
[2013-10-27 09:25:25]
|
306:
匿名さん
[2013-10-27 10:18:53]
|
307:
匿名さん
[2013-10-27 10:21:09]
|
308:
匿名さん
[2013-10-27 14:30:39]
>306
大した立地じゃなかったけどな(笑) |
309:
匿名さん
[2013-10-27 15:21:47]
なにかご不満らしいけど、立地の意味がわからないとのことですので、具体例を挙げてみました。目的によってことなり、また多くは複数の条件のバランスとなります。理解していただけてよかったです。
|
310:
匿名さん
[2013-10-27 19:00:04]
『本当の閑静な住宅街』って、結構高いですよ。
この予算で区内だったら、そこは『閑静な住宅街』ではなく、『閑静な住宅街と称した駅遠物件』じゃないですかね? |
311:
匿名
[2013-10-27 22:08:57]
|
312:
匿名さん
[2013-10-27 22:33:41]
|
315:
匿名さん
[2013-10-28 01:18:35]
マンションができる「立地のよさ」と、戸建てができる「立地のよさ」は違うってことですね。
まあ、どちらも立地がよければ、高額になるのは変わらないですけど。 そういう意味では、別にマンションだから立地が圧勝というわけではなくて、単に好み、ってことですね。 確かに、立地の悪い戸建てもマンションもありますからね。 |
316:
匿名さん
[2013-10-28 05:07:59]
マンションができる「立地のよさ」
:商業地、企業施設跡、工場跡、埋立地 等 戸建てには適さない土地。 戸建てができる「立地のよさ」 :マンションが建たない閑静な低層住専で容積率が厳しい土地。 |
317:
匿名さん
[2013-10-28 05:42:35]
立地の良さ≒駅距離
あとは言い訳 |
318:
匿名さん
[2013-10-28 07:03:27]
新築マンションが建つ田舎駅からの距離なんて無意味。
|
319:
匿名さん
[2013-10-28 07:52:56]
この価格だとマンションなら探せば都区内でも場所によれば90㎡台もあるけど土地を自由に
するともう少し高くなるかな。戸建てだと間取りがミニになりがち。 |
320:
匿名さん
[2013-10-28 08:12:38]
駅距離はマンションだけの問題じゃないだろう。
|
321:
匿名さん
[2013-10-28 10:42:25]
マンションくんは駅距離だけ話題にするが、駅自体の立地は問題にしない。
東京23区内だと、駅前に新築マンションが建つのは埋め立て地くらい。 埋め立て地に戸建てでは住めない。 都心から離れた不便な駅からの距離より、ターミナルに近い駅周辺に住むほうが重要。 |
322:
匿名さん
[2013-10-28 12:09:54]
ぶっちゃけ、戸建てにとってよい立地にマンションを建てることもできる。
ただし、その場合、広い敷地に低層のマンションなので、かなりの高額マンションになる。 逆に、マンションが立ち並ぶ商業地に戸建てを建てることもできる。 しかし、容積率を余らせたあげくに日照もよくない、騒音もうるさい、しかもコスト高というデメリットしかない。 コストが高く付く、という意味では同等だが、それ以外のデメリットが多い立地はどちらだろうか? うん、考えるまでもないね。 要は、戸建てのよい立地こそ、住むのによい立地ということ。 |
323:
匿名さん
[2013-10-28 12:15:57]
321
田舎の人ですか? 23区って、知ってます?? |
324:
匿名さん
[2013-10-28 12:58:09]
321さんじゃないけど、
城西地区城南地区出身の人はそう思うかも。 駅前に商店街があって、そこからすぐ第1種低層住宅地区。 マンションって幹線道路沿いにあって駅からは遠い事が多くないですか? 駅前にマンションがあるのは 東京の東側エリアに多いイメージ。 あくまでイメージです。 今千葉に住んでますが、駅前にマンションのある駅が多くて驚いてます。 |
325:
匿名さん
[2013-10-28 21:15:22]
|
326:
匿名さん
[2013-10-28 23:05:04]
で、この予算で買えるいい立地って、
何駅から徒歩何分のなんて街よ? |
327:
購入経験者さん
[2013-10-28 23:49:30]
「いい立地」って人それぞれでしょ。だから断定なんてできないの。
|
328:
匿名さん
[2013-10-28 23:56:15]
|
329:
購入経験者さん
[2013-10-29 07:09:29]
328
行っちゃったのね。同情します。 |
330:
匿名
[2013-10-29 08:10:11]
田舎者から見ると23区なんてどこでも立地がいいんじゃないの?と思ってたけど違うんだ
でも都会は駅から遠いマンションなんてある? 駅もそこらじゅうにあるイメージ |
331:
匿名さん
[2013-10-29 08:31:24]
例えば二子玉とか駅近はマンションしかないってイメージだけど。(城南だよね?)
駅近にマンションが無いって言ってる人、どの辺を想定しているのか謎です。 |
332:
匿名さん
[2013-10-29 08:35:50]
経堂駅とかも断続的にマンション出てますよ。低層で。
区の西側だけど。 戸建てさんの駅近に戸建てしかない駅って、要は各駅停車で駅前になんにもない駅のことでしょ。 |
333:
324
[2013-10-29 08:39:39]
そうか。。
実家は城西地区だと思っていたが違うのかもしれない。 所属ロータリーは城西ロータリークラブって名前だったけど。 自分の生活圏からイメージって出来てしまうけど、案外曖昧だね。 |
334:
324
[2013-10-29 08:42:39]
なるほど低層のマンションもマンションか。
|
335:
匿名さん
[2013-10-29 09:50:43]
城西の低層マンションて、マンション本来の魅力を殺しているようでいまいちだな。
|
336:
匿名さん
[2013-10-29 11:33:33]
>326
基本的にマンコミ住民は机上の空論のみで応戦しあう。 実際のローン額や物件情報を出すと、その空論でクソミソに叩かれる。 なので、自分から実際の情報を出して「これがいいと思う」 というようなことを言える奴はいない。 あるとしたら買えもしない雲上物件を出して 「こんなの買えるかよ」という反論に 「◯億円も出せない貧乏人乙プゲラ」と返すだけの不毛なやりとりだけ。 |
337:
匿名さん
[2013-10-29 11:45:11]
おんなじ予算枠なんだから、優劣があるはずもない。
市場価格が同じなんだから。 それがわからないとしたら小学生並みでしょう。 好みの差があるだけ。 |
338:
匿名さん
[2013-10-29 13:06:51]
>337
いや、優劣あるよ。 なぜなら、減価償却のスピードが違うから、実際に「消費する度合い」が異なる=すなわち、かかっている金額が異なるから。 戸建ては、土地代は結局のところ使っても使っても減らない。 しかし、マンションは住めば住むほどどうしたって価値が減っていく。限りなくゼロに近くまで。最終的には取り壊しの費用と区分所有の土地代でゼロになる。 ということは、同じ5000万円の物件でも、 戸建て→30年後、土地代の3000万円が残る マンション→50年後、せいぜい1000万円程度のリセール価値 と仮定すると、住むことで消費している金額は1年で 戸建て:66.666万円 マンション:80万円 ということになる。 微妙っちゃ微妙な差だが、少なくともその消費スピードに差がある以上、やはり同じ物件価格ならマンションのほうが贅沢なつくりで当たり前だろう。 逆にいえば、同じ消費スピードにするのであれば、物件価格で戸建てのほうを20%程度上乗せしないと同じにならないと思う。 マンション:5000万円→50年後に残価値1000万円:1年に80万円の償却 戸建て:6000万円→30年後に残価値3600万円:1年に80万円の償却 というイメージかな。 |
339:
匿名さん
[2013-10-29 14:34:02]
50年後とか30年後とか、どうでも良くない?
0才の子供が50才になるまでの期間だよ。 別の要因で地価が大幅に変わっているかもしれんし。 50年前の経済学で今が語れないように、今の計算で50年後は計れないと思うよ。 |
340:
匿名さん
[2013-10-29 15:05:01]
>50年後とか30年後とか、どうでも良くない?
そんなに「どうでもいい」とは思わないけど、ここで問題にしているのは50年後ではなく、「いま、1年でどれだけ消費したか」を計算するために、マンションは50年間をタームとして、戸建ては30年間をタームとして等分している。 つまり、問題にしているのは、「いまどれだけ使っているのか」を把握するため。 「いまいくら使ってるなんか、どうでもよくね?!」 っておっしゃるのなら、どうぞどうぞ、その浪費脳を経済発展のためにお役立てくださいませ。 |
341:
匿名さん
[2013-10-29 15:16:28]
30年後は、どうでもいいと、いいつつ
35年ローン。繰上するけど |
342:
匿名さん
[2013-10-29 17:16:40]
もし、50年後の資産性だけを気にするなら。
絶対、建て売り>注文住宅、になります。 理由は、 1、10年以上たって売却するなら、上物は0資産なので、価値は同じ。(だったら低コストの方が良い) 2、10年未満で売却するとしても、一般的に注文住宅は、独自性が強い注文住宅であればある程、お金をかけていたとしても評価されません。 資産性を考えるなら、 建て売り>注文住宅 これだけは確実ですね。 |
343:
購入経験者さん
[2013-10-29 20:59:18]
342
それは、建物自体の仕様によるんじゃないの。そんなに簡単に注文の形態で、比較できるほど人生は簡単じゃないはず。なんでも簡素化したいんだねェ。カップ麺とちゃうで。 338 これまた、なんでも単純化したらいいと思ってるね。比較する二つの物件の土地の価格の相場がどうなるのか、全く見えない。ましてや、30~50年というスパンだと、土地の価格は低下傾向になるはず。人口は減少するから。 また、建ぺい率や容積率もどうなるかわからない。マンションが建て直し可能で戸数アップ可能なら、地権者として安価でマンションを購入できるかもしれない。1000万が3000万~5000万になるかもしれない。 単なる、減価償却算定で全てを語るなんて。片腹痛い。 |
344:
匿名さん
[2013-10-29 21:13:54]
|
345:
匿名さん
[2013-10-29 21:23:08]
>332
ヨコだけど、経堂の駅近で最近マンションなんて断続的に出てるか? 10年近く前に北口でプラウドジェムがあったけど、南側のグランドヒルズは結構古いし、それ以外の駅前を取り囲んでいるマンションは昭和の頃の分譲か、新しいのは賃貸ばかり。 ここ数年だと赤堤の三井や野村も、経堂の三菱や宮坂のイニシアも全て徒歩10分前後で駅近とは言えないし。 寧ろ、再開発されたコルティや商店街の一歩奥は戸建街が拡がっているよ。 |
346:
匿名さん
[2013-10-29 23:32:04]
別に注文住宅>建て売りとは言ってない。
資産性なら建て売り>注文住宅。 一戸建ての資産とは土地だけだから。 ごく当然のことは認めてください。 |
347:
匿名さん
[2013-10-29 23:40:20]
次の物件のうち資産性が高いのは?
A 土地5千万、上物3千万の注文住宅 B 土地6千万、上物2千万の建て売り 猿でもわかると思うけど・・ |
348:
匿名さん
[2013-10-29 23:42:34]
5年後
10年後 30年後 どれか一つでも資産性で注文住宅が勝る時があるの?? |
349:
匿名さん
[2013-10-30 06:47:35]
資産性にフォーカスしたら、一般的にはそうでしょうね。
まあ、例外としてプラウドやファインコートの建て売りと、タ○ホームだと逆になることがあるかもしれませんが。 あくまでも例外ケースですね。 |
350:
購入経験者さん
[2013-10-30 07:17:38]
344
何言ってるか、さっぱりわからん。あなた、自分で自分の言ってること分かってないでしょ。 数学とかの世界でなく、算数だと思うけど。 まあ、ひとのこと「おまえ」呼ばわりする低能だから許すけどさ。 いずれにしても、338の言ってることは的外れ。 |
351:
匿名さん
[2013-10-30 12:44:34]
要は何をとるかでしょ。
市場価格が同じなんだから、一義的には価値は同じ。 将来の資産性重視なら、予算の多くを土地へ、上物は二束三文で。 |
352:
匿名さん
[2013-10-30 14:59:54]
>350
じゃあ、おまえは算数ができないのか(愕然 >何言ってるか、さっぱりわからん。 大変だな、おつむのできが悪いのって、、、。 まあ、さすがに同情するわ。 これから季節的に寒くなるから、 風邪引かないようにお布団ちゃんとかけて寝るようにな。 お母さんのいうこときちんときくようにな。 あと、大人の掲示板が難しかったらムリしないでな。 |
353:
匿名さん
[2013-10-30 15:05:57]
>347
それは注文住宅だからどうのこうのではないのよね? A 土地5千万、上物3千万の建売 B 土地6千万、上物2千万の注文住宅 なら、どうなる? てこと。 ここまでではないけど、 うちは実際に 土地4700万円+建物2200万円の建売 をやめて 土地5000万円+建物2000万円の注文住宅 にしました。 ま、ローコスト注文住宅になりますけどね。 |
354:
匿名さん
[2013-10-30 18:45:19]
いや、別にそれはそれでいいけど。
ここのレスでは、 注文住宅の上物の価格>建て売りの上物の価格 というケースが多かったので。 |
355:
匿名さん
[2013-10-30 18:47:27]
いずれにしても、上物はできるだけ安く。
できれば二束三文で。 ということでしょうか。 |
356:
匿名さん
[2013-10-30 19:25:17]
知り合いが、ある老夫婦が注文住宅建てたあとなぜかすぐに売却した物件を買った。
3500万円かけた注文住宅を評価額1500万円で(土地代は1500万円)。 なぜ老夫婦が即売却したのかはしらないけど、築3カ月だったそうだ。 その話を聞いた時には、コストパフォーマンスの高さにクラクラした(笑 |
357:
匿名さん
[2013-10-30 19:32:10]
|
358:
匿名さん
[2013-10-30 19:43:37]
|
359:
匿名さん
[2013-10-30 22:00:37]
自分の知り合いも9千万で中古の注文住宅買った。
新築時は未だ不動産が高かった時期で、2億くらいだったらしい。9千万はほぼ土地代。 お洒落と言えばお洒落だが、風呂が広くて天井が高いため寒いらしい。 あと玄関も吹き抜けで、見た目はいいが空調が効きにくい。 まあそれでも立派な家だったが。 |
360:
匿名さん
[2013-10-31 04:47:56]
建物の価値をいうのはマンション住民。
都会の戸建ては建物なんか無価値でも土地が高いから気にならない。 価格の7割は土地価格だから建物なんか無視していい。 安マンションほどの価格の家が、億の土地の上に建ってるかんじ。 |
361:
匿名さん
[2013-10-31 08:19:00]
億の土地なら完全にスレチだろ。
|
362:
匿名さん
[2013-10-31 12:04:52]
>360
残念だが、構造体としてコストはかかっていても、インフィルや建材としては、大手デベでも所詮ちょっといい建売レベル。例えばミーレのキッチンが全戸に入ってるマンションなんて聞いたことないですね。 そのレベルがあったとして外資向け超高級賃貸マンションかな。 ところが、注文住宅では、そのレベルはわりと当たり前な世界。構造体にこだわるならマンション、インフィルや建物にこだわるなら注文住宅。 |
363:
匿名さん
[2013-10-31 12:42:01]
土地最重要視なら建て売りってことでいいの?
|
364:
匿名さん
[2013-10-31 12:47:00]
>363
建売はさらにベンダーの利益のってるから、土地買ってローコスト注文住宅建てたほうが安く上がる。 |
365:
匿名さん
[2013-10-31 17:27:42]
ローコスト注文住宅がいいの?
美川憲一CMの555万円の家とか? |
366:
匿名さん
[2013-10-31 17:29:44]
建売戸建てならマンションでいいやん。30年経って内側は腐ってないかな?
勉強すると外断熱の戸建てじゃなきゃカビも結露も内断熱の時点で絶つのは無理だよ。 |
367:
匿名さん
[2013-10-31 18:49:46]
|
369:
匿名さん
[2013-11-02 06:20:40]
つまりミーレのキッチンがこの予算の注文のデフォってこと。マンションさんはだまされてるよ。
|
370:
匿名さん
[2013-11-02 08:58:02]
|
371:
匿名さん
[2013-11-02 15:39:09]
ミーレのキッチン??
なにそれ?? どうでもいいっていうか・・・ キッチン関係で言えば、ディスポとか24時間ゴミだしの方が遥かに嬉しいが。 |
372:
匿名さん
[2013-11-02 18:23:39]
ミーレさんのシステムキッチンは工務店によっては嫌がられるかもね。まあ食洗機と冷蔵庫くらいならいいかもね。
|
373:
匿名さん
[2013-11-03 00:07:21]
>371
うん、そういうひとにこそ、マンションは向いてると思いますよ。 こだわりやライフスタイルに質を求めるタイプは、まあ、どうしたって「吊るし」の家には住めないってことですね。 コナカのスーツな人生を否定してんじゃないですよ。そういうのが生理的に無理、っていうひともいるってことです^ ^ |
374:
匿名さん
[2013-11-03 09:44:00]
へぇ、としか言いようがない。
別に好きならいいけど。 中小企業に勤めてスーツがアルマーニではお笑いだと思う。 ライフスタイルに質、ねぇ。 どこの市区町村かは聞かない方がいいですか? 駅距離も? |
375:
匿名さん
[2013-11-03 18:22:14]
>374
アルマーニとかwwwwww しいていえば、ロロピアーナですかね^ ^ ライフスタイルに質の意味自体が理解できないんでしょうねー。 あと、そのへんはどこに住もうが関係ないと思いますよ。 武蔵野市に住もうが、港区に住もうが。 あくまでライフスタイルの話なので。 ちなみにぼくは世田谷区ですが。 |
376:
匿名
[2013-11-03 19:57:48]
そういう見下した言い方する人にライフスタイルとか言われてもねえ
そういうのってわかる人だけわかれば良いって世界でしょうに スーツ一つとっても見ればいいものかどうかなんてすぐにわかるものだから、わざわざ言わなくてもにじみ出るものだよ 自分が着たいから着る、使いたいから使う。それだけ なんともヤボったい方だなあ |
377:
匿名さん
[2013-11-03 20:07:17]
|
378:
匿名さん
[2013-11-03 20:13:11]
>377
なおのこと上から目線じゃねえかwwwww |
379:
匿名さん
[2013-11-03 20:40:21]
予算の話しに戻して下さい。
|
380:
匿名さん
[2013-11-03 23:35:36]
世田谷区でロロピアーナ?の注文住宅?
狭小とか旗竿地とか。 喜多見とか宇奈根とか。 バス物件とか。 予算同一なんだから、偉そうに吠えてもムダ。 |
事故物件?