北海道 COZYで建てた方いらっしゃいますか?
61:
購入経験者さん
[2016-04-25 20:01:51]
|
62:
入居済み住民さん
[2016-05-10 17:04:12]
>>60
火災保険は、35年で加入できなくなったはずなので10年位で切り替えになり、その度にお金がかかるはずですよ。私は、ギリギリで長期で加入できたのですがそんな話ししてはずですよ。 |
63:
匿名さん
[2016-05-10 22:32:50]
|
64:
匿名さん
[2016-05-12 00:10:08]
|
65:
物件比較中さん
[2016-05-12 12:29:11]
COZYは断熱性能は悪くはありませんが、
基本的に床面積を小さくするコンセプトのため、 玄関と居間との間に建具が無い場合が多いので、 玄関から入るたびに居間に外気が入る場合が多いため、 寒く感じる場合があるのかもしれません。 その辺りを考慮して、 自分達の生活スタイルや暖房の使い方を考えると 良いのかもしれません。 オプションで居間入口に建具を付けたり、 玄関前に屋根付風除室を取り付け等すると、 温かさはかなり違うと思います。 |
66:
匿名さん
[2016-05-17 08:14:55]
|
67:
匿名Sなり。
[2016-06-14 17:45:24]
>>22 購入検討中さん [男性 30代]さん
今建築中の物です。私の担当の営業マン、大工さん、建設会社のスタッフさんはとても良い方ばかりです。スタッフにも恵まれたのかも知れませんが、そんなに悪い印象はないですよ。これから細かい打ち合わせで、うちも断熱休みに耐震性など確認したいと思います。月5万弱で一軒家が建てれる魅力。このままcozyで進めたいと思います。 |
68:
匿名Sなり。
[2016-06-14 17:50:14]
うちも10月マイホーム完成予定です。cozyの営業の方始め、大工さん、会社のスタッフさんみなさん良い方に恵まれ、良かったと思っています。人それぞれ会社の好み、家の好み物ですあるかと思います。批判的な言い方は聞いててすっきりしませんね。細かい打ち合わせで耐震性や断熱などうちも再度確認してからまたお返事しますね。
ちなみに家の間取りも自分なりに自由に変えられますし、融通もききます。ほんとに自分サイズの家だと思いますよ。私はオススメしたいけどなぁ。 |
69:
購入経験者(他社)さん
[2016-06-14 19:25:12]
67-68:これは酷い自作自演だ。
|
70:
匿名さん
[2016-06-14 21:54:24]
「自分サイズのちょうどいい家」
↑これを良しとするか悪しとするか 捉え方も人それぞれ様々で面白いですね。 |
|
71:
名無しさん
[2016-06-15 06:30:09]
自分でまずは他社と比べてみては⁉️それぞれ間取りや家の形に好みもありますし。お金寝たない人にはcozy価格、魅力だと思いますがね。
|
72:
匿名さん
[2016-07-03 08:50:23]
メーカーによって個性の違いはありますからねー。
たくさん比べるほうがより希望に近いものが見つかるんじゃないですかね。 |
73:
匿名さん
[2016-07-27 15:32:24]
こちらの場合は注文住宅の中でも規格住宅に相当されると思いますので、そこまで金額は行かないのだろうなと思われます。
建売とは違って、自分の思うとおりにオプション的な感覚でいろいろと付けていける、という点が大きくなってくるのだろうなぁ…なんて思うのです。 完全自由設計みたいに予算はかけられないけれど、 自分ごのみでやっていきたいという人にとってはいいのではないですか? |
74:
匿名さん
[2016-08-11 17:04:04]
>>67 >月5万弱で一軒家が建てれる魅力。このままcozyで進めたいと思います。 月5万円弱で建てられる家はそれ以上でもそれ以下でもなく、月5万円弱で建てられる家が出来上がります。 フィットする方は買えばいいんです。 変な意味ではないですが、家を建てた後に何かあっても「月に5万円弱なんだから」という考え方も 同時に必要だと思います。 月に5万円弱・・・。 一人暮らしの家賃とほとんど変りない、場所によっては安い価格で家が建つんです。 要するにそういう事なんだと思います。 |
75:
匿名さん
[2016-09-11 09:44:47]
5万円弱でとか今の家賃でなど謳ってますが、それは安い500万程度の土地に一番小さい3LDKの家を建てた場合であって
それなりの利便性の良い場所に それなりの大きさの土地に4LDKを建てると、その近隣の建売より高いです。 坪単価50万以上しますからね。 あまり家にこだわりは無いが戸建てが欲しくてチョットだけ自分好みにしたい人にはいいのでは? 構造など家の造りは至って普通なので |
76:
匿名さん
[2016-09-11 13:59:59]
月5万弱って建物だけのローンの金額でしょ?
土地買ったら月5万じゃ収まらなくない? |
77:
匿名さん
[2016-09-11 20:49:07]
|
78:
不動産業者さん
[2016-09-13 07:14:01]
|
79:
評判気になるさん
[2016-09-13 12:33:58]
>>77
75の言うとおり、よっぽど安い土地でないと成り立たない。 2500万円借り入れ、35年ローン、ボーナスに月返済額x4として 月々59422、ボーナス二回237691と、みずほ銀行では算出されたよ。 諸費用は自腹だし。そんなに甘くない。 |
80:
口コミ知りたいさん
[2016-09-14 10:41:31]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
COZYの営業マンに聞けば?