北海道 COZYで建てた方いらっしゃいますか?
61:
購入経験者さん
[2016-04-25 20:01:51]
|
62:
入居済み住民さん
[2016-05-10 17:04:12]
>>60
火災保険は、35年で加入できなくなったはずなので10年位で切り替えになり、その度にお金がかかるはずですよ。私は、ギリギリで長期で加入できたのですがそんな話ししてはずですよ。 |
63:
匿名さん
[2016-05-10 22:32:50]
|
64:
匿名さん
[2016-05-12 00:10:08]
|
65:
物件比較中さん
[2016-05-12 12:29:11]
COZYは断熱性能は悪くはありませんが、
基本的に床面積を小さくするコンセプトのため、 玄関と居間との間に建具が無い場合が多いので、 玄関から入るたびに居間に外気が入る場合が多いため、 寒く感じる場合があるのかもしれません。 その辺りを考慮して、 自分達の生活スタイルや暖房の使い方を考えると 良いのかもしれません。 オプションで居間入口に建具を付けたり、 玄関前に屋根付風除室を取り付け等すると、 温かさはかなり違うと思います。 |
66:
匿名さん
[2016-05-17 08:14:55]
|
67:
匿名Sなり。
[2016-06-14 17:45:24]
>>22 購入検討中さん [男性 30代]さん
今建築中の物です。私の担当の営業マン、大工さん、建設会社のスタッフさんはとても良い方ばかりです。スタッフにも恵まれたのかも知れませんが、そんなに悪い印象はないですよ。これから細かい打ち合わせで、うちも断熱休みに耐震性など確認したいと思います。月5万弱で一軒家が建てれる魅力。このままcozyで進めたいと思います。 |
68:
匿名Sなり。
[2016-06-14 17:50:14]
うちも10月マイホーム完成予定です。cozyの営業の方始め、大工さん、会社のスタッフさんみなさん良い方に恵まれ、良かったと思っています。人それぞれ会社の好み、家の好み物ですあるかと思います。批判的な言い方は聞いててすっきりしませんね。細かい打ち合わせで耐震性や断熱などうちも再度確認してからまたお返事しますね。
ちなみに家の間取りも自分なりに自由に変えられますし、融通もききます。ほんとに自分サイズの家だと思いますよ。私はオススメしたいけどなぁ。 |
69:
購入経験者(他社)さん
[2016-06-14 19:25:12]
67-68:これは酷い自作自演だ。
|
70:
匿名さん
[2016-06-14 21:54:24]
「自分サイズのちょうどいい家」
↑これを良しとするか悪しとするか 捉え方も人それぞれ様々で面白いですね。 |
|
71:
名無しさん
[2016-06-15 06:30:09]
自分でまずは他社と比べてみては⁉️それぞれ間取りや家の形に好みもありますし。お金寝たない人にはcozy価格、魅力だと思いますがね。
|
72:
匿名さん
[2016-07-03 08:50:23]
メーカーによって個性の違いはありますからねー。
たくさん比べるほうがより希望に近いものが見つかるんじゃないですかね。 |
73:
匿名さん
[2016-07-27 15:32:24]
こちらの場合は注文住宅の中でも規格住宅に相当されると思いますので、そこまで金額は行かないのだろうなと思われます。
建売とは違って、自分の思うとおりにオプション的な感覚でいろいろと付けていける、という点が大きくなってくるのだろうなぁ…なんて思うのです。 完全自由設計みたいに予算はかけられないけれど、 自分ごのみでやっていきたいという人にとってはいいのではないですか? |
74:
匿名さん
[2016-08-11 17:04:04]
>>67 >月5万弱で一軒家が建てれる魅力。このままcozyで進めたいと思います。 月5万円弱で建てられる家はそれ以上でもそれ以下でもなく、月5万円弱で建てられる家が出来上がります。 フィットする方は買えばいいんです。 変な意味ではないですが、家を建てた後に何かあっても「月に5万円弱なんだから」という考え方も 同時に必要だと思います。 月に5万円弱・・・。 一人暮らしの家賃とほとんど変りない、場所によっては安い価格で家が建つんです。 要するにそういう事なんだと思います。 |
75:
匿名さん
[2016-09-11 09:44:47]
5万円弱でとか今の家賃でなど謳ってますが、それは安い500万程度の土地に一番小さい3LDKの家を建てた場合であって
それなりの利便性の良い場所に それなりの大きさの土地に4LDKを建てると、その近隣の建売より高いです。 坪単価50万以上しますからね。 あまり家にこだわりは無いが戸建てが欲しくてチョットだけ自分好みにしたい人にはいいのでは? 構造など家の造りは至って普通なので |
76:
匿名さん
[2016-09-11 13:59:59]
月5万弱って建物だけのローンの金額でしょ?
土地買ったら月5万じゃ収まらなくない? |
77:
匿名さん
[2016-09-11 20:49:07]
|
78:
不動産業者さん
[2016-09-13 07:14:01]
|
79:
評判気になるさん
[2016-09-13 12:33:58]
>>77
75の言うとおり、よっぽど安い土地でないと成り立たない。 2500万円借り入れ、35年ローン、ボーナスに月返済額x4として 月々59422、ボーナス二回237691と、みずほ銀行では算出されたよ。 諸費用は自腹だし。そんなに甘くない。 |
80:
口コミ知りたいさん
[2016-09-14 10:41:31]
|
81:
79
[2016-09-14 21:26:54]
自腹=現金の意味で書いてました。すこし意味が分かりにくくなってしまいましたね。
諸費用のうち,ローンに含まれないものもあるだろうから,いくらかの現金はあらかじめ必要だよということをいいたかったのです。 |
82:
匿名
[2016-09-16 08:55:43]
棟数にも出ているとおり、良い悪いは別にして、PR戦略が上手くいっているという事ですかね。
ボーナスを支払いに含めるのは一定の職業でもない限り今時危険だと思いますが。 |
83:
匿名さん
[2016-09-16 12:04:50]
|
84:
口コミ知りたいさん
[2016-09-17 00:28:07]
|
85:
匿名
[2016-09-18 00:29:11]
|
86:
79
[2016-09-18 06:19:37]
84さんの意味で書きました。COZYのHPでは、500万円の土地と1500万円の建物で5万円代の支払いを毎月するのみで可能としていますが、納まるかどうか。。札幌市内で安い土地は地盤が悪いことが多く、地盤改良に思わぬ費用が(100万円近いことも)かかる可能性大。
|
87:
評判気になるさん
[2016-10-10 22:35:56]
来年の春から入居する予定ですが、
気になるのは冬の光熱費! 灯油メイン(コンロのみガス)なのですが、 一ヶ月灯油代 ガス代 水道代 電気代はいくらでしょうか? 合計金額でもいいので住まれてる方教えてください! |
88:
名無しさん
[2016-10-11 11:31:52]
完成予定が当初言ってたよりかなり遅くなってしまいました。。賃貸との兼ね合いや引っ越しが大変なので今契約したら⚪月に完成間に合いますよ!的な発言に大不満です。
間に合わないなら他のハウスメーカーも考えたのに。。 ばんばん獲得していて大工さんが不足になっているのでは? |
89:
さてさて
[2016-10-11 15:42:38]
それは遅れた場合にどう保証してもらうのかきちんと決めてから契約しなかったからじゃないですか?
どこと契約するにしてもそこは話し合っておくべき事ですよ。 その時の対応の違いによっても契約するかしないか見極めにもなるでしょうしね。 |
90:
いやいや
[2016-10-11 17:50:28]
88さん落ち着いて良く建築請負契約書を見直して下さい。
何月何日に引き渡すか、遅れたらどうするか書いてあるはずです。 文面からするとそれ以前の段階なのかな?その場合だと何を契約したことになるのだろう。 |
91:
名無しさん
[2016-10-12 06:25:36]
88さん契約書見返してみたら詳しく書いてますよ!!
うちの場合は契約書記載する以前の段階で最初の相談時にいつまで建てたいのでと相談したら大丈夫間に合いますと言われたので建てる方向で話を進めました。いざ内装など全部決めて最終段階の契約書記載時の日に申し訳ないんですが完成遅くなってしまいますと言われてしまって。。今更他のハウスメーカーに行って1から決めるのもあれですし。。 |
92:
名無しさん
[2016-10-13 01:46:08]
>>87 評判気になるさん
光熱費気になりますよね 私の所は、大体 灯油30000、ガス4000、水道9000、電気10000くらいです。 これが12月から4月まで毎月です。6月から10月くらいまでは、灯油入れなくても大丈夫なので、灯油代は0円です。 |
93:
マンション掲示板さん
[2016-10-13 12:11:31]
|
94:
評判気になるさん
[2016-10-13 12:13:23]
他の皆様の光熱費はどうでしょうか?
|
95:
名無しさん
[2016-10-13 16:25:07]
|
96:
評判気になるさん
[2016-10-13 18:09:50]
|
97:
口コミ知りたいさん
[2016-10-31 20:30:56]
cozyに住んで5年以上経つ方いらっしゃいますか?
ジョンソンホームズの口コミで5年も経てばカビだらけになると書き込まれている方がいましたが、実際はどうなのでしょう…ローコストだとそんな風になるのでしょうか? |
98:
通りがかりさん
[2016-11-02 07:09:08]
光熱費高いね。
営業がだらしなくて他社にしたけど、オール電化34坪で1月でも三万ちょいだったよ。 私が検討してた時は何十万円引きの時で安くは感じたけど、同じような価格で色々選べるローコストもあるので一社に絞らないほうがよろしいかと。 あのお祭りは行ってみたかったけど… |
99:
匿名さん
[2016-11-18 12:17:23]
高断熱で光熱費はもっと安くなりそうなイメージがありましたが
合計53000円は割高だと感じました。 公式サイトにもウレタン断熱材は冷暖房効率が高くなるので光熱費を 抑える、土地や建物がコンパクトだから光熱費もコンパクトと 書かれていますし。 |
100:
匿名さん
[2016-11-18 15:52:49]
cozyの家のサイズでその光熱費は高いですね。
ちょうどいいサイズの家、だが光熱費はそのサイズ以上にかかってしまう家。 といったところですね。 |
101:
匿名さん
[2016-11-26 01:19:57]
カビだらけって‥笑
その持ち主がきちんとしていないだけではないでしょうか。 光熱費もそんなに高くないですよ! |
102:
匿名さん
[2016-11-26 02:39:57]
|
103:
口コミ知りたいさん
[2016-11-28 03:26:18]
|
104:
評判気になるさん
[2017-01-27 00:31:13]
cozyで考えてるんですが、ガス代って結構かかるんですか?実際住んでるかたの感想聞かせて下さい。
|
105:
匿名さん
[2017-01-27 08:01:58]
来月からコージーで建てた家に住む者です!
34坪プランで夫婦2人のみですが、 1ヶ月の光熱費の予想として うちは灯油メインになるのですが ガス代(調理コンロのみ)5000円 電気代8000円 水道代4000円(2ヶ月に1回の請求を8000円として) 灯油代25000代(パネルヒーターなど 寒さピーク時) 最高で合計42000円がかかると予想しておりますが、これは高いでしょうか?安いでしょうか?それとも妥当でしょうか? ご意見お聞かせ下さい! |
106:
e戸建てファンさん
[2017-01-27 20:56:09]
|
107:
評判気になるさん
[2017-01-29 01:37:33]
ウチはcozyブランドではありませんが、基本構造は同じだと思います。
ウチはガスの家で灯油は使用しておりませんが、月の光熱費を参考までに。 電気…夏6000円、冬14000円 (冬は屋根のヒーターを入れるので跳ね上がります) 水道…2500円 ガス…夏4000円弱、冬30000円前後 ただ、暖房は昼間1時間程消しますが、基本つけっぱなしです。 帰宅して家の中が暖かいのはまさに天国で、私などはこれだけでこの家を買ってよかったと思っているくらいです。 購入前は確かに耐震性とか気になりましたが、安心できる構造や設備にするにはするなりのお金がかかります。 ウチにはそんなお金がありませんでした。 ジョンソンの全てに満足しているわけではありませんが、身の丈に合った良いお家を買えたと、個人的には満足しています。 |
108:
口コミ知りたいさん
[2017-01-29 09:13:02]
107さん
ガスは都市ガスですか? |
109:
評判気になるさん
[2017-01-29 15:45:39]
108さん
都市ガスです。 プロパンでガスの家は恐ろしくて出来ないです。 |
110:
口コミ知りたいさん
[2017-01-29 16:00:40]
109さん
ちなみに何人家族ですか? うちは夫婦二人なのでまだ光熱費抑えれるとは思うんですけどね‥ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
COZYの営業マンに聞けば?