北海道 COZYで建てた方いらっしゃいますか?
201:
通りがかりさん
[2018-07-27 10:07:18]
|
202:
通りがかりさん
[2018-07-27 10:23:37]
ここの断熱は硬質発泡ウレタンみたいですけど、最初のうちは暖かそうだなと思うのですが、地震などで家が動いた時に、凹んで隙間ができたりしないのでしょうか?
|
203:
戸建て検討中さん
[2018-07-30 08:52:13]
発砲ウレタンの断熱材って、縮んで隙間が出来たりしないんでしょうか?
|
204:
戸建て検討中さん
[2018-07-31 22:02:46]
建物価格+土地+オプション以外にかかる費用は皆さんどれぐらいでしょうか??
|
205:
戸建て検討中さん
[2018-08-01 06:27:28]
建物価格+土地+オプション以外にかかる費用は皆さんどれぐらいでしょうか??
|
206:
通りがかりさん
[2018-08-01 09:40:28]
|
207:
戸建て検討中さん
[2018-08-01 10:59:43]
|
208:
通りがかりさん
[2018-08-25 09:34:28]
80万〜120万円くらい
|
209:
名無しさん
[2018-08-25 13:56:48]
>>205 戸建て検討中さん
20万くらい |
210:
通りがかりさん
[2018-08-25 21:52:59]
>>203
縮みはしないが、地震などで歪んで、元に戻った時に隙間が出来ると、そこから熱が逃げまくるよ |
|
211:
通りがかりさん
[2018-09-15 12:26:20]
地震で被害などありましたか?
|
212:
戸建て検討中さん
[2018-09-15 16:19:17]
気になりますね。
地震前と地震後、隙間風など感じたりしますか? |
213:
匿名
[2018-09-15 20:40:00]
|
214:
匿名
[2018-09-15 20:42:18]
|
215:
戸建て検討中さん
[2018-09-15 22:24:43]
冬越して寒さや光熱費の違いが出てきたら教えてほしいですね
|
216:
通りがかりさん
[2018-10-13 17:37:25]
cozyって建設期間ってどれぐらいかかりますか?
|
217:
通りがかりさん
[2018-10-30 19:03:02]
江別の建て売り売れちゃったのかな
|
219:
通りがかりさん
[2018-11-08 14:13:15]
>>218 通りがかりさん
荒っぽい書き方のようで正論だと思う。「安かろう悪かろう」は必ずありうる。若い方で初めての家でしかもローコストという制約で建ててしまうと妥協点もわからず大変な目に遭うかも知れません。 自慢でも嫌みでもないですが私は2回建てていますが、家はギリギリで建てるものではありません。また、賃貸とは全く違うものです。 〉〉後々のリフォーム難民を増やしているだけにタチが悪いと思うね。 ほんとそうなんです。リフォームというか修繕費を考えたらイニシャルコストが凄く重要なんです。「後からこうして・・・」「お金が貯まったら・・」なんて考えだと無理かと思います。そういう方は家を買うこと自体をまず考えたほうが良いでしょう。 |
220:
名無しさん
[2018-11-08 23:13:14]
冬寒いってきいたけど実際はどうですか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それ単なる営業トークです。安くて良いものはありません。人件費(人材の質)、見えない部分のコストカットです。同じ条件で数件見積作ってもらえばわかります。大した変わらないはずです。工事が始まったら基礎部分の養生の仕方とか見ればわかります。 大手は高いという想像ばかりして大手メーカーの見積すら取らないでいると後悔する場合もあります。