契約者の投稿が多くなってきましたので、住民版を立ち上げました。投稿ルールを守り、良い語り合いの場としましょう!
※検討版:ナイスパークフロンテージあすと長町ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338514/#last
[スレ作成日時]2013-09-29 18:48:36
ナイスパークフロンテージあすと長町【契約者・住民専用】
21:
契約済みさん
[2013-11-06 17:56:28]
|
22:
契約済みさん
[2013-11-23 15:17:02]
オプション変更工事の通知が昨日届きましたが・・・・
とりあえず、その場の勢いで申し込みはしたものの、いまだに悩んでます。 洗面所のホーローパネル。 今の賃貸マンションには付いていないのですが、無くても特に支障がないので、キャンセルしようか悩んでます。 ホーローパネル、みなさんは付けましたか? 12月20日までには決めないといけないですね。 ああ、どうしよう・・・ |
23:
匿名
[2013-11-23 17:29:03]
ホーローパネルはトイレはなくとも、せめて洗面所つけないとカビ大発生するのではないかなぁと。自分でも付けれますけどね。
|
24:
契約済みさん
[2013-11-23 19:30:15]
私も長い眼で見て、カビ対策にあった方が良いかと思い付けます。
|
25:
契約済みさん
[2013-11-24 14:31:52]
私も洗面台のホーローパネル頼みました。今住んでいるところは借りて数年ですが、壁が水滴とかで変色してくるのですよ。なので迷わず付けました。
インテリアオプション会、参考になりましたが、やっぱり高めなのでしょうね。 他と比較して決めたいと思いました。 ただ、コーティングはあそこでやった方がいいのかと。 |
26:
契約済みさん
[2013-11-26 23:27:31]
22です。
カビ、変色、そうですよね。気になりますよね。 みなさんのご意見、大変参考になりました!ありがとうございました! やっぱり、私もホーローパネル付ける方向で行こうかと思います。 インテリア相談会、カーテン見積もりしてもらいましたが、なかなかイイお値段ですね。 イケアがオープンしたら、そっちも参考にしようかな。 |
27:
契約済みさん
[2013-11-27 15:45:31]
カーテンだけじゃなくて全体的に高めだと思います。
エアコンも4割引きとはいえ、おそらく量販店とそう変わらない価格ではないかと思いますし、 家電量販店で買えば無料保証もついてくるので、お得かなと思いました。 カーテンは消耗品だと思っているので、最初から高いもの(オプション品)を買う必要はないと私は考えています。 |
28:
契約済みさん
[2013-12-05 23:50:03]
みなさん、そろそろオプション申し込みの期限ですが、布団物干しを申し込んだ方はどうされますか?物干しを付けると付けたままになってしまうので、ホームセンターなどで売っている布団用の物干しで足りるかどうか悩んでいます。
|
29:
契約済みさん
[2013-12-06 09:47:15]
布団干しは付けます。
我が家は洗濯物が多いので、洗濯物を干してもいいかな…と思ってます。 ホームセンターのも考えましたが、使わないときの置場所が必要になるのでやめました。 |
30:
契約済みさん
[2013-12-06 23:43:47]
ありがとうございます。
そうですね、布団じゃなくとも、毛布とかシーツとか大きいものを干せますね。 ホームセンターの布団物干しでは、やはり小さいかな・・・。 |
|
31:
契約済みさん
[2013-12-15 11:13:55]
キッチン無料の釣り戸だな、
収納少なめなのでお願いした方がいいか 雰囲気も変わるので迷います。 家族構成にもよりますが、みなさまどうされました? ご意見、参考にさせて頂きたいです。 |
32:
契約済みさん
[2013-12-16 01:59:43]
我が家はつけました。
やはり収納力の少なさが一番ですが、台所を常に片付ける自信もないので、目隠しも考えて…ですかね。 それと、後々外すよりつける方が大変らしいですよ。 |
33:
契約済みさん
[2013-12-16 23:28:02]
うちは付けませんでした。
確かに収納が少ないな~と思って、付けようか迷いましたが、開放感のあるキッチンにしたかったので、付けるのやめました。 そのほかの理由としては、背が低いので、上の方の棚には手が届かないので・・・ 使うものを下に収納。なるべく物を増やさない。 これに尽きますね。 |
34:
契約済みさん
[2013-12-17 00:12:51]
ありがとうございます。
今風に吊戸棚無しにしたかったのですが、我が家は片付け苦手なので やはり、そのまま付けて貰う事にしようと思います。 |
35:
契約済みさん
[2013-12-19 20:49:01]
今日見たら、今2階を建てていますね。オプションの変更は明日までですが、みなさん大丈夫でしょうか。
|
36:
契約済みさん
[2014-01-24 00:02:44]
早く完売するといいですね。
もうすぐでしょうか。 |
37:
匿名
[2014-02-01 10:16:49]
昨日違う件で電話したら完売してたみたいでした。
|
38:
契約済みさん
[2014-02-11 11:01:37]
ついに完売しましたね!よかったです。
|
39:
匿名
[2014-02-17 19:08:11]
雪掻きって特に管理規約に載ってないですけど、どうなんでしょう?
|
40:
契約済みさん
[2014-02-17 23:26:18]
たぶん除雪は各自になるように思います。みんなで協力してということではないでしょうか。
長町だと雪をあまり想定しないでしょうし、かといって除雪を業者に頼むほどでもないと思います。 大雪が降ったら雪の置き場に困りそうですね。 |
41:
契約済みさん
[2014-02-19 23:17:44]
この度の雪害を見て、やはり対策を取る必要があるように感じます。この先、地震だけではなく、水害をはじめ、様々な災害を想定して備えをしておく必要があると考えさせられました。管理組合でそういった話し合いもできると良いですね。
|
42:
39
[2014-03-02 21:28:11]
40さん41さん。ありがとうございます。
あれほど降られると面積的にも人の手だけでは、半日以上は少なくともかかるでしょうから有志によるボランティアレベルではないですよね…。私も管理規約そこらも少しは触れて欲しいと思いました。 |
43:
契約済みさん
[2014-03-03 21:37:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
44:
契約すみ
[2014-03-05 12:54:59]
完成が遅れるらしいですね。
いつ頃? |
45:
契約済みさん
[2014-03-05 22:26:28]
遅れませんよ。
|
46:
契約済みさん
[2014-03-06 00:38:33]
1カ月くらいって聞きましたよ。
説明会があるらしいので、詳しい話が聞けると思うんですが 完成が更に遅れる事も見越して、色々考えなくちゃいけないんですね…。 |
47:
契約済みさん
[2014-03-21 21:26:11]
説明会に出られた方、いかがでしたか?
|
48:
契約済みさん
[2014-03-21 22:50:38]
売主は第10条4項5項を適用したい言い回し
次回の報告で納得ができる回答と対応がなければ集団訴訟も視野に入れていいと思う。 |
49:
契約済みさん
[2014-03-22 01:50:57]
集団訴訟ですか。
正直そこまでは考えておりませんでしたが、第10条4項5項に結局集約させたいとの意図は感じました。 冒頭は謝罪から始まるのに、最後は個別対応でうやむやにされてしまいました。 私は、今回の説明会で、今後の発表会があるとは思えません。 ナイス主催の説明会はこれで終わりではないかと思います。 この説明会に出て、改めて疑問に思ったことは皆さんあるはずです。 契約者として、疑問は解消しなければ納得した購入はできないと思っています。 |
50:
契約済みさん
[2014-03-22 17:51:33]
1人1回の発言だけでは足りてないし、皆さんの理解を得るまでには時間がかかるのではないかと
|
51:
契約済みさん
[2014-03-22 19:52:40]
工事に重大なミスあったんでしょ?
|
52:
購入者
[2014-03-22 20:40:47]
もし引き渡しが4月28日までに行われれば第10条4項5項違反に触れず契約に問題はないでしょう。
集団訴訟も視野に入れていいと思う。とありますが今現在何に対し争うのですか? |
53:
契約済みさん
[2014-03-22 23:37:05]
ここは契約者同士で団結したいですね。どこかで集まることができないでしょうか。
今回の説明では到底納得がいかないでしょう。真実は闇の中。情報を公開しない、一方的に今後の対応を決められ、契約不履行にならないようにという既定路線に向かわれると、不安のまま引き渡しになる可能性は高いと思われます。 契約者が主張するしかありません。今のナイスは顧客目線で物事を見ていません。 |
54:
契約済みさん
[2014-03-22 23:57:49]
施工会社を守っているよね。
|
55:
契約済みさん
[2014-03-23 06:34:41]
雪積もったままコンクリート打つか普通
下の階層も怪しくなってくるよ 高い金取って適当な工事してんじゃん 全て解体して施工会社替えて建て直し位しないと 信用出来ん 危なくて住めないよ |
56:
契約済みさん
[2014-03-23 08:01:10]
今回の工事だって、今まで前例がないことをやろうとしているわけよね。
それで大丈夫だって言い切るのは何の根拠があってのことなのか。 ナイスが「大丈夫です」の一点張りでは信用ならない 一番いいのは建て替えしかないよね |
57:
契約済みさん
[2014-03-23 08:22:11]
ナイスはプリズムという全階層の独自検査をしているはずなのに、なぜ見抜けなかったのか
独自検査をしていながら今回の事態。 今後売主まで入って検査を厳しくしますと言われても何も変わらないように思うんだけど これでは、三菱ザ・パークハウスグラン(ググってみてください)の欠陥工事となんら変わらない |
58:
契約すみ
[2014-03-23 08:23:57]
そんなに重大な問題だったんですね。
高く売れる物件だと思ったんたけど、価値が下がるかな? |
59:
契約済みさん
[2014-03-23 08:45:08]
ナイスいわく、新築工事と変わらないから価値は変わらないといってた。
その理屈はナイスの理屈で、一般人には理解しがたかったが。 こういう情報はいずれ広がると思うので、価値に影響は出てくるのではないかと推測。 |
60:
契約済みさん
[2014-03-23 10:01:18]
そもそも、下の階の検査すら怪しいね
いっそ建て直すのが正解だと思う。 |
61:
匿名さん
[2014-03-23 14:49:25]
まずは責任の所在をはっきりさせないと。
今回の説明会で、納得された方は構いませんが、 納得されなかった方は正規ルートで相談したらいかがでしょうか。 宮城県消費生活センター 022-261-5161 親切に対応していただけます |
62:
契約済みさん
[2014-03-23 15:43:40]
ロイヤルカスタマーWEBをみたら、ほとんど更新されていませんでした。
しかも、動画も見れなくなっっておりました。 説明会では、あれほど見てくださいとおっしゃったので見たのですが、 憤りを感じます。 |
63:
契約済みさん
[2014-03-23 19:15:20]
説明会は保身を感じましたね。
あくまで『大丈夫』とのナイス側の説明を信用出来るとした上での意見ですが… 大事にして『欠陥マンション』的な噂、レッテルを貼らる方が不動産価値も下がりかねないし、私達契約者にとっても損失なのでは?? ひとつの意見でした。 |
64:
契約済みさん
[2014-03-23 19:54:35]
63さんのご意見も、もっともだと思います。
ただ、ナイスの保身は当然のこととしても、物件価値が下がる可能性があるので言及しないということは、 あの工事を信用し、認めるということになります。今回の1件を認めて許すということではないでしょうか。 私は、建て替えが一番最良の策ではないかと思っています。 建て替えであれば、不動産価値に影響は出ません。 その際は松井建設ではなく、別の施工会社にしていただきたいです。 今の私には信用のある工事とも思えません。今回の工事は初めての事例で、経験がないものだからです。 それを、また松井建設が行い、チェック漏れを起こした旧体制で挑むということは、再発の懸念もあります。 信用を回復するような対応や説明をナイスがしてくれなければ、不信感はぬぐえないままになるように思います。 |
65:
契約済みさん
[2014-03-23 20:09:10]
ナイスの対応が中途半端。事態を公開したならそれなりの顧客対応を考えていないと。
準備もなしに一方的にあんな説明会をやるから、反感を買うんだよ 説明会の途中で怒って帰った人もいたような 建て替えがベストだと思う |
66:
契約済みさん
[2014-03-23 20:25:54]
どうしたら、建て替えて貰えるのでしょうか?
訴訟とかになるのでしょうか? |
67:
契約済みさん
[2014-03-23 20:44:46]
三菱地所の南青山の件もあるから訴訟の方向になって長期化する前に全契約者が納得できる売主側に適切な対応をしてほしい。
|
68:
契約済みさん
[2014-03-23 20:55:31]
どうして建て替えにこだわるの?
もしかして問題になっている階を購入されたとか? 納得できないならキャンセルされたらいい。 |
69:
契約済みさん
[2014-03-23 21:16:16]
三菱の手付け3倍返しの件は、ナイスも十分承知しているはず。
4月28日にこだわるのは、ナイスが責任を負うことになるからだと思うよ。 それまでに引き渡せば、ナイスは適切な新築マンションを提供したこととして処理したい考え。 それを越えたら、契約解除に応じることになる。しかもあらゆる保証金の問題も出てくる。 だから今は公に手付け放棄の解除しか認めてしかいない。 勝手に欠陥施工された挙句、手付け放棄で解約するなんで、ありえないと思うけどね。 建て替えというのは、完成は遅れるけどさまざまなデメリットが解消される。 こういった問題は、個人で対抗しても揉み消されるだけなので、 契約者が皆で結束して対抗しないといけないと思う。 組合交渉と一緒です。 |
70:
契約済みさん
[2014-03-23 21:27:36]
>>67さんのおっしゃる通りです。
売主として、契約者が全員納得できる対応をしていただかないと困ります。 今回の説明会の報告も早くしていただかないと、工事が進んでしまって、長期化しかねません。 そろそろ、デベ側ももぐりこんで投稿してきそうですね。 |
71:
匿名さん
[2014-03-23 21:58:31]
何が起きたのか知りませんが、施工上のミスだとするとお気の毒です。良い方向に解決するといいのですが。。。
|
72:
契約済みさん
[2014-03-23 22:41:52]
>>68
いろいろな立場の方がいらっしゃいます。 納得していいやと思っている方、納得いかない方、解約を検討される方。 それを考慮して発言していただけますか。 「納得できないならキャンセルしたらいい」というのは、ちょっと言い過ぎだと思います。 建て替えに反対ならば、ご自身の考えを主張していただけますでしょうか。 |
73:
建て替え希望
[2014-03-23 22:48:52]
どうしてこんなことになってしまったのでしょうか。
人生最高の買い物で、、、。悲しい ナイス株式会社の存続に関わる案件です。今回の対応次第では、評判が拡がり倒産もあるでしょう。ナイス株式会社殿、ここはご決断を。 松井建設の口コミ最悪http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47683/ |
74:
契約済みさん
[2014-03-23 23:12:25]
ナイスを信用して契約したのに、裏切られましたね…
もう少し、対応の仕方があると思う。 |
75:
契約すみ
[2014-03-24 00:18:24]
松井建設かぁ。。。確認不足だったわぁ。。。説明会でれなかったんですが、雪の日と氷点下の日とかにもコンクリートうったのかな。。。冬にやった部分は全部ダメだったり。
|
76:
契約済みさん
[2014-03-24 00:21:32]
私も信用していただけに、今回の対応などを見ても裏切られた気持ちです。
家を購入するということは、1万円の家電を買うこととは全く違います。 不良品でもあきらめがつきますが、数千万円の買い物です。 ナイスほか販売側は、今回の工事にしても普通の感覚でいるのかもしれませんが、 それは大きな間違いです。 上から目線の説明会には正直憤りを感じました。 納得のいく対応をしていただきたいものです。 |
77:
契約済みさん
[2014-03-24 00:29:14]
施工は大林がよかった。
ナイスは隠しても仕方がないですよ。 説明会では情報を秘匿するような発言もありましたが、 もうこんな情報は広まります。 誰かが裁判でも起こしたら、ナイスが仮に勝っても、信用は一気に無くなると思います。 今回は施工不良が見つかりましたが、今までの他の物件は大丈夫なのでしょうか。 そちらも心配ですね。 資産価値はここだけの話ではなくて、他のナイス物件にまで影響すると思います。 今回も黙っていればそのまま引き渡しになったはずです。 三菱の件があって、それで公開したのでしょうか。 |
78:
契約済みさん
[2014-03-24 06:54:03]
積雪 氷点下でコンクリート打ったんですよ
当然下の階層も怪しいですよ 検査って言いますがあてになりません 土台 基礎も怪しいです どう考えても建て替えでしょう? チェック漏れやうっかりで起こった事ではないですよ |
79:
住民でない人さん
[2014-03-24 07:10:47]
もしかして、仙台のマンション他にもあんじゃない?
|
80:
契約すみ
[2014-03-24 07:26:44]
積雪氷点下の時点でアウトやっぱ5階以下は信用ならない。解体か、第三者に施工状況確認して欲しい。
|
81:
匿名
[2014-03-24 07:44:52]
>61 さんが言ったとおり誰か消費者生活センター報告とかする予定ですか?
|
82:
81
[2014-03-24 08:00:48]
説明会でれなかったのですが、スレ進行からして建設会社責任?
後日自宅に伺って説明すると言われたからやっぱ重大なことなんですよね。自宅かなり遠方なんですが来てくれるようです。 |
83:
契約済みさん
[2014-03-24 08:05:51]
消費者センターへ報告しました。
施工会社の全面的な責任です。 |
84:
契約済みさん
[2014-03-24 08:14:38]
消費者センターの対応、反応はどんな感じでしたか?
教えてください。 |
85:
契約済みさん
[2014-03-24 08:46:17]
親身にお話聞いていただきましたよ。相談なので、こうしたいけどどうでしょうかといった形でご相談したらいいと思います。
|
86:
契約済みさん
[2014-03-24 11:19:46]
私はある程度納得している者です。
スレを読むと、説明会での主催者側の態度に問題があったように感じられます。 私の説明会では皆さんが書き込まれたような事は一切ありませんでしたが…。 会によって対応が違ってたんでしょうか? 正直こんな大事になっていて驚いています…。 |
87:
建て替え希望
[2014-03-24 12:05:03]
今回の説明会は明らかに失敗。このまま説明された工事を強行することも出来ないだろうから、4月28日は結局不可能となり無条件での契約解除ができる。
第二回、第三回の説明会があるのかな、、、。 |
88:
契約済みさん
[2014-03-24 12:25:39]
私も説明会にいきましたが、正直、あんな大規模なことをして平気なのかどうか、素人には全然判断出来ませんでした。4階以下の再点検で欠陥があったり、今後の上層階まで工程が進んだあとで不具合が出た場合には、もううやむやにされてしまう気がします。今回の工事ならびに今後の行程について、ナイスと利害関係のない第3者機関のチェックが欲しいですね。建て替えてもらえば安心な気がしますが、どこから建て替えるのがいいのかも、よくわかりません。第3者専門家を交えたて全契約者一同に介した追加説明会をお願いしたいです。
|
89:
建て替え希望
[2014-03-24 12:26:44]
|
90:
契約済み
[2014-03-24 18:09:48]
コンクリート打った日教えてもらえれば、仙台地点での気温、気象実績は出せますよね。誰かそこらへんは質問されましたか?
|
91:
匿名
[2014-03-24 19:26:53]
第三者調査はどこか信用ある設計事務所に依頼の形ですか?でも代表者と費用が必要ですよね。
|
92:
匿名
[2014-03-24 19:29:47]
そういった質問は私の会では出ませんでした。いきなり報告だけあって、質問などできませんよね。
国土交通省の関係団体に問い合わせました。とても詳しく相談に乗っていただきました。建て替えならば、基礎からすべてやり直さないと意味がないようです。今回の是正工事は、解体の際にかなり留意しないと同じ強度は得られないようで、果たして松井建設にそんな施工ができるのか疑問に思いました。 でも、建て替えには応じないでしょうね…。 詳しくいままでの施工データを提出してもらい、検証したほうがよいかも知れません。 |
93:
契約済みさん
[2014-03-24 19:38:16]
やはり契約者で集まる機会が欲しいですね…。
|
94:
匿名
[2014-03-24 19:44:30]
やはり施工会社の力量が不足なのでは?夜遅く照明までつけてやってるという噂は非常によくない。
また、設計会社の監理体制としても疑う。あの雪の中コンクリート打設作業をさせたのでしょう? |
95:
契約済みさん
[2014-03-24 20:03:45]
ナイスはあくまで売主代表であって、本当の責任は松井建設と、監理の創建設計にある。法的な立場としてはナイスが責任者なのだろうけど。
不動産価値について、ナイスは新築同様の価値があるといっていましたが、それは建前で、こういった噂がすでに広がっているわけだから、実質的には価値が下がる可能性が高い。その補償をどうしてくれるのか。引き渡しましたから終わりでは済まされないと思う。 |
96:
契約済みさん
[2014-03-24 20:06:59]
>>90
コンクリート打設の日は資料に載っているからわかりますよ。過去は調べないとわかりません。 |
97:
匿名
[2014-03-24 20:16:24]
そもそも今回の事案を踏まえても長期優良住宅になれるんですか?
|
98:
匿名さん
[2014-03-24 20:23:48]
ナイスになにかあったのですか?
すいません! >正直、あんな大規模なことをして平気なのかどうか、って |
99:
匿名
[2014-03-24 20:35:01]
>98 契約者ならばナイスに聞いてください。契約者専用スレです。または過去レス読みましょう。
|
100:
契約済みさん
[2014-03-24 20:41:04]
なりすましっぽい投稿も出てきているので、気をつけましょう。
完全にうまく是正工事をすれば、長期優良住宅となるというのがナイスの返答です。そもそも、工事の遅延として今回の件は処理されるので、きちんとしたマンションを提供するという見解です。 |
101:
契約済みさん
[2014-03-24 21:13:06]
説明会では何の署名もしていませんが、出席しただけで了解したことになっているのでしょうか?工程変更にあたって契約者の承認は必要ないのかな…。少なくとも、アンケートをとって、フィードバックを兼ねた再説明会を開いて欲しい。
|
102:
契約済みさん
[2014-03-24 21:42:36]
説明会に出席しました。あの説明会で納得しろというのがどうかと思います。松井建設さんのミスなんですよ、あの説明会で済ませるような企業体制に問題があるんじゃないですか。責任は松井建設さん、責任の擦り合いなんでしょうか、ナイスさんには関係ないですもんね…その状況が感じられました。ですから、それなりの対応をしてください、二ヶ月以内ですからどうにもできません?規約がそうですから?とにかく購入者には様々な思いで購入してるんです、その気持ちを前提に考えていただきたい…みなさんそう思いませんか?
|
103:
契約済みさん
[2014-03-25 02:22:00]
場合によって、長期優良認定がつかない場合があるってことですね。非常に場所も良くナイス会社の評判も良かったので残念で仕方ありません。松井建設のミスによりこのような事態になってしまい個人的には手付金放棄で解約も考えてます。悪評の付く可能性のあるマンションと信用できない建設会社に命と大金は預けられません。
|
104:
契約済みさん
[2014-03-25 05:55:24]
まあ、落ち着きましょうよ。
やることをやってからでも遅くはないと思いますよ。 では、こちらに相談してみてください。 国土交通省東北地方整備局の宅建免許の担当。 以前お世話になったことがありますが、顧客目線で対応していただけます。 今回の資料とか契約書とか一切持って、相談に行かれたらいいと思います。 |
105:
契約済みさん
[2014-03-25 07:04:00]
積水ハウスの「グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー」ここでも手抜き工事が発覚しました。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140324-00000040-bloom_st-nb もう次々だね。ヤフーニュースでトップに出ていました。 やれやれって感じ。 三菱や、積水の住民版なども参考に見てみたらいいと思う。 |
106:
匿名
[2014-03-25 07:15:36]
>104 書面なんかより現物を検査してもらわないと意味ないのでは?
|
107:
契約済みさん
[2014-03-25 07:17:18]
専門的な視点から意見を聞きたいので監督官庁である国土交通省の相談ダイヤルにかけてみます。
|
108:
契約済みさん
[2014-03-25 07:20:01]
電話相談でも大丈夫です。まず、事実を知っていただくことが大切。1人の意見だけでは行政は動きません。私たちが多く意見を寄せることで、それは束となって、力になります。その中で契約解除についても相談したらいいと思いますが、今回の対応のずさんさをまず訴えることが大切じゃないでしょうか。
|
109:
契約済みさん
[2014-03-25 07:58:12]
今、建設工事はどうなっているのでしょうか?
止まってますか?? |
110:
匿名
[2014-03-25 08:07:00]
止まってないと困りますね。一方的では。週末にみなさんで集まりたいですね。
|
111:
匿名
[2014-03-25 08:15:15]
仙台市役所か太白区市役所の建築課にも相談したほうがいいですか?
|
112:
匿名
[2014-03-25 09:25:19]
問い合わせての結果を教えてください。
|
113:
建て替え希望
[2014-03-25 10:25:05]
リフトで昇り降りしており業者は現地にいますね。しかし工事は行われていません。
|
114:
契約済みさん
[2014-03-25 10:47:01]
契約者達で本気で集まりませんか?この不安なままのマンション契約は本当に精神的にきついです。アスト長町の今後の利便さと公園前の立地条件の魅力が本当に捨てがたいです。高い買い物なんで、後悔しないでやれる事をやりたいですね。色々、ご教授の程お願いします。
|
115:
匿名さん
[2014-03-25 11:53:41]
市役所、区役所の問合せは、如何でしたか?
|
116:
111
[2014-03-25 12:21:17]
残念ながら説明会は出ておらず資料がないため、仙台市役所へは行ってません。
また遠方なので行きづらいので仙台在住の有志にお願いしたい。 |
117:
契約済みさん
[2014-03-25 13:05:52]
まず、いつナイスの反応があるのか、それ次第かな
|
118:
契約済みさん
[2014-03-25 13:15:03]
皆さん落ち着きましょうよ
高い買い物で、不安なら、ナイスさんからせめてお金返してもらって解除しましょうよ それくらいは、してくれるでしょ? 私は3月末に何とか入居したいです、、 |
119:
匿名
[2014-03-25 13:46:11]
購入者と思われる方々が車両の中から現場を見に来ておりますね。
入り口は閉められ警備員が立っています。中の職人は携帯いじりながらタバコを吸い、4〜5人で笑っておりました。強風でインフォの旗は倒れておりなんとも悲しくなりました。 マンション買ったら楽しくて仕方がないものだと思っておりましたので。 |
120:
契約済みさん
[2014-03-25 14:30:20]
118さんに同意します。
これじゃ、自分達でマンションの価値下げてますよ…。 静に入居を待っている購入者もいる事、どうか忘れないで下さい…。 |
ありがとうございます。
本日案内のハガキが届いていました。
インテリアオプションですね。
インテリアは、自分で安いお店を見つけようとも思ってましたが、参考までに行ってみようかと思います。