ナイス株式会社 の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナイスパークフロンテージあすと長町【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. ナイスパークフロンテージあすと長町【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-12-01 12:21:52
 削除依頼 投稿する

契約者の投稿が多くなってきましたので、住民版を立ち上げました。投稿ルールを守り、良い語り合いの場としましょう!

※検討版:ナイスパークフロンテージあすと長町ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338514/#last

[スレ作成日時]2013-09-29 18:48:36

現在の物件
ナイスパークフロンテージあすと長町
ナイスパークフロンテージあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目3番地8(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩9分
総戸数: 97戸

ナイスパークフロンテージあすと長町【契約者・住民専用】

121: 契約済みさん 
[2014-03-25 15:36:47]
私も入居したいです。
例えば、長期優良住宅の基準を変わりなく保てると言う詳しい説明と確約(覚書など)を貰えれば大丈夫なのでは?
122: 契約済みさん 
[2014-03-25 15:53:10]
所詮はネットですので、書き込みの自粛などは期待できないと私は思ってはおりますが・・・(笑)
さて、つまるところ私たちが気になるのは、強度が100%新築と同等に保てるか、という点ですよね?
建て直し頂ければ納得するということは、そういうことと思いますが。
信頼できる知り合いのゼネコンさんに問合せた結果、「鉄筋入れ直しでやれば強度は同じ」と答えていただきました。
ナイスさんにも諸々問合せし、個人的には納得・安心しました。
納期遅れは嫌ですが、こうなった以上はとにかく、モノだけはしっかりと作ってほしい思いです。
気になる方は、ご自分でいろいろ確認された方が良いかと思いますよ。
123: 契約済みさん 
[2014-03-25 16:25:51]
121さんの言う通り、書面か何かでほしいですね。
124: 契約済みさん 
[2014-03-25 16:50:16]
今後の説明会の予定はなく、引渡しの説明会のみのようです。
再施工は、3階の強度がどうかや鉄筋のはつり出しの仕方に高度な技術が必要です。簡単な工事ではないですよ。鉄筋を新しくするだけの工事ではありません。古い鉄筋をどう処理するかが大事です。
125: 匿名 
[2014-03-25 18:29:10]
この是正工事を失敗した松井建設さんにやらせていいのですかねぇ。
126: 匿名 
[2014-03-25 19:10:37]
そんな、是正工事をしたマンションが長期優良住宅になるの?
国交省に聞いたんですか、普通に考えたら無理でしょ。
127: 匿名 
[2014-03-25 19:15:09]
>126
煽りでないのなく、本当に聞いたなら、根拠を記載下さい。普通とは?
128: 契約済みさん 
[2014-03-25 19:32:44]
ナイスの説明が不十分です。それに尽きます。個別に聞けと言われても、電話じゃ限界があるし、聞いても答えられない質問が多くて、対応に誠意がないです。弁護士対応しかないかな…。
129: 匿名さん 
[2014-03-25 21:28:34]
モデルルームで説明は聞けて、資料も見れるって、説明会で言ってましたが、電話だけですか?

その場で答えられない質問は、後日って言われましたが、回答しないって事?

だとしたら、ちょっと、、、
131: 契約済みさん 
[2014-03-26 02:05:46]
問題は、内装工事期間の短縮により、変更後の引き渡し日が、異議申し立て可能期間のぴったり前日に設定されていることです。こんな設定の仕方をする(許容する)売主は、今後何か起こっても、チェック機関として機能するかどうか、全く信用することができません。本当に2ヶ月の引き渡し延期に無理がないのか、風評はともかくとして、建物の強度は本当に劣らないのか、今後の瑕疵発覚時にきちんと対応することができるのか、正直信頼感ゼロです…。そもそも土壌汚染対応のことも、契約時にはじめて知らされましたからね。出来れば希望者には手付金返還で、解約させて欲しいな。
132: 契約済みさん 
[2014-03-26 06:47:44]
全く同じ考えです!
風評はどうあれ、今の説明だけで本当に信用できますでしょうか?希望者だけでも、手付け、オプション代返還の上、解約に応じていただきたい。
133: 契約済みさん 
[2014-03-26 07:31:53]
内装工事期間短縮で内装がガタガタになり入居後もトラブル対応に追われるのは嫌ですね。2カ月の延期には当初から無理がある工程です。撤去期間が3カ月かかるのですから。解約も検討せざるを得ません。手付金変換は当然です。
134: ブタちゃん 
[2014-03-26 08:09:27]
体重は順調に増えてます!
135: 契約済みさん 
[2014-03-26 08:19:21]
工事短縮をあの松井建設が突貫工事でやるんでしょうか?とても怖いです。
2カ月と設定した時点で企業利益主義です。顧客主義ではありません。ナイスさん真摯な対応求めます。今後の物件にも響きますよ。
136: 匿名 
[2014-03-26 08:20:20]
少し落ち着かれては如何でしょうか。
ナイスの回答見てからでも良いのでは。
137: 契約済みさん 
[2014-03-26 08:26:51]
松井建設はプレシスでも突貫工事していた様ですよね。
夜中まで工事するとか。

今回だって松井建設が欠陥施工したわけで、今までの3階部分までだって怪しい。低温下での工事はそれなりの注意を要するのに、仙台だから軽く考えていたように思います。でも今年の冬は異常気象の低温・大雪。既存の躯体の信用すら揺らいでいます。

138: 契約済みさん 
[2014-03-26 08:29:23]
>>129
電話だけでは当然答えられないし、MRへ行けば資料を見ることができるのかもしれませんが、それだって今までの施工に関する資料などないでしょうし、工事に関する問い合わせは結局その場では答えられないで終わると思いますよ。
139: 129です 
[2014-03-26 08:40:39]
138さん
今までの資料もあるって聞きましたが、、、無いの?
質問は後日答えてくれないですか?
140: 契約済みさん 
[2014-03-26 09:16:16]
細かい施工データのことです。
どこまでの資料があるかは知りません。
ただ電話で私が聞きたい範囲のことは答えられませんでした。
なので、MRへ行ってもすぐには返答できない内容のことだと思っているところです。
141: 129です 
[2014-03-26 09:24:30]
後日でも回答くれるって事ですよね?だったら、電話してみます。ありがとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる