契約者の投稿が多くなってきましたので、住民版を立ち上げました。投稿ルールを守り、良い語り合いの場としましょう!
※検討版:ナイスパークフロンテージあすと長町ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338514/#last
[スレ作成日時]2013-09-29 18:48:36
ナイスパークフロンテージあすと長町【契約者・住民専用】
363:
マンション住民さん
[2015-04-15 14:38:58]
|
364:
住民さんB
[2015-04-15 14:56:01]
他のマンションはバルコニーの喫煙は禁止と明記されてるとこが多いですよ。
とにかく共用部分の私物化はやめましょう。 小さなお子さんを駐車場、エントランス内で遊びのも危険&迷惑です。 路駐の時間制限って根本的な解決策になってませんので反対。 |
365:
匿名さん
[2015-04-15 19:18:38]
路駐じゃなくタバコの時間制限でした!!夕方17時以降とか、朝8時までとかなら私は気にしません。なぜなら洗濯物があるからです。
路駐は絶対反対なので通報推進派です。 |
366:
入居済みさん
[2015-04-16 00:46:34]
>>365
洗濯物、なるほど。 うちはリビングの隣の和室が寝室なので、夏場窓を開けて寝るとしたら夜間の煙草の臭いも迷惑です。 以前の住まいでは子供が夜泣きするので迷惑にならないよう窓を閉めてエアコンつけてねてました。 今は朝まで寝てくれるので暑い時期は窓開けます。 煙草の臭いで目が覚めるのは最悪ですね。 |
367:
匿名さん
[2015-04-16 10:15:17]
>>365
洗濯物がある時間はダメ。そて以外はokって何言ってのかな?ジコチューさん |
368:
匿名さん
[2015-04-16 12:31:50]
>>367
そのとおりです。 バルコニーはバルコニーとしての使用はokですが、それ以外は禁止されています。また、他者に迷惑をかける行為は禁止と明記されています。 時間制限というのは、あくまでギリギリ許容するレベルを書いただけで、規約記載とおりの使用の仕方をされないのは間違いなので、是正されるべきとは思います。 |
369:
匿名さん
[2015-04-16 12:36:12]
|
370:
匿名さん
[2015-04-16 12:42:30]
>>367
以降言葉の使い方に気をつけないと誰もあなたを相手にしません。あと、文面とレスの流れを読めば分かることを聞く必要はないですね? 喫煙者であれば潔く止めることですね。裁判になれば負けるのは喫煙者です。 |
371:
住民さんA
[2015-04-16 12:47:17]
ただの荒らしでしょう笑(367がマンション住民でありませんように)
|
372:
住民さんA
[2015-04-16 14:34:26]
>>370
頭冷やしたら |
|
373:
住民さんA
[2015-04-16 14:51:58]
367です。
このマンションの住人です。 洗濯物があるときは駄目で無ければ良い。っておかしいでしょう。そう指摘しただけです。 あくまでもバルコニーでの喫煙は不可。室内喫煙で煙りを外ってのもダメ。グレーゾーン、拡大解釈出来るような決まりは作らない。 路駐に関しては、警察は結構巡回には来てます。マンション住人達で路駐が出来なくする仕組みを考えないと 371の書き込みは何が言いたいのでしょうか? |
374:
住民さんB
[2015-04-16 16:54:19]
路駐に関しては、通報してもイタチごっこでしょ
根本的な解決策は厳しいけど行政にお願いして、 1、駐停車禁止路側帯を設けてもらうため 2、駐禁監視員を配置してもらう 3、パイロンにて駐禁の告知をする 後何がありますかね。 タバコ問題はどうぞおふたりで |
375:
入居済みさん
[2015-04-16 17:37:26]
|
376:
入居済みさん
[2015-04-16 18:58:45]
落ち着いてお話ししましょう(^^)
路駐やベランダ喫煙する非常識な人の為に同じマンション住民同士でトゲトゲしたくないです(><) 路上駐車もベランダ喫煙も禁止!という意識を持ってほしいです。 ストレスフリーになるルール作りが出来るといいですね(^^) |
377:
匿名さん
[2015-04-16 20:23:24]
路上駐車は行政(法律)の問題、バルコニーでの喫煙が可能かどうかは管理規約の問題。喫煙は法律で認められた行為ですから、それを禁止とかいうのはどうかと。換気扇のそばで吸うとか、それは他人がとやかく言う問題ではないと思いますが。
|
378:
マンション住民さん
[2015-04-16 20:57:34]
|
379:
入居済みさん
[2015-04-16 21:06:34]
>>377
戸建だったら敷地内での喫煙は文句言えないと思います。 マンション場合バルコニーは共用部分ですよ。ここは火気厳禁でしょ。バルコニーでマナー良く喫煙すれば良い!じゃないんです。バルコニーって言うからダメなのかな?じゃ共用部分での喫煙、火気使用の禁止を提案しようとしてるんですよ。マンションの部分は他人がとやかく言う問題なんですよ! |
380:
住民さんA
[2015-04-16 21:21:30]
これ以上ここでやると総会で議題に出しづらくなるのでこの二つの話題はお開きでいいのではないでしょうか。
大多数は同じ意見でしたので安心しました。 |
381:
マンション住民さん
[2015-04-16 21:49:59]
それと気の強いお姉様がいることが判りました。
|
382:
マンション住民さん
[2015-04-17 06:36:18]
おっさんだよ。
|
そもそも共用部分での喫煙は常識的に不可。
↑そもそも常識をわきまえない方だから喫煙されるんですよね(^^;
全員に喫煙NGなんだ、という意識を持たせたいですね。
あと、路上駐車の時間制限いいですね!少しでもストレスが減ります。