2013年供給数日本一!
第一期一次482戸全戸即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361586/
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
[スレ作成日時]2013-09-29 17:50:04
Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part9
721:
匿名さん
[2013-10-04 19:32:56]
|
||
722:
匿名さん
[2013-10-04 19:41:34]
Have you ever been in c国?
行って見たらわかるさ。 |
||
723:
匿名さん
[2013-10-04 19:45:47]
>719
今のルールだとそのくらいでしょ?あの敷地は。 規制緩和した場合どうなるか?将来のことは誰もわからない、それは商業地ならどこも、どうなるなわからない。 南西の靖国通りのTOTOも売却して、どうなることやら。 |
||
724:
匿名
[2013-10-04 19:49:26]
1000戸もあったらモラル保つのも大変
オートロックもあってないようなものとも言える マンション管理組合、町内会のコミュニティも無視ってわけにはいかんか それでも新宿御苑でタワーの優越感、共用施設の充実度は魅力だよね |
||
725:
匿名さん
[2013-10-04 19:51:02]
でもすごいよ、ハンパじゃないよ。
尖閣占拠されるよりラウンジでガマンしてもらうか。 地権者連合と握手して管理規定で、、、、 |
||
726:
匿名
[2013-10-04 19:52:39]
管理組合や町内会には、名前、部屋番号、電話番号、勤め先ぐらいは提示必要?
勤め先なんかは拒否できる? 町内会には何も言いたくないけど、管理組合に出したら筒抜けだよね |
||
727:
匿名さん
[2013-10-04 20:01:19]
たまたまエレベーターであった人に挨拶する程度でプライベート重視で行きたいものですね。
|
||
728:
匿名さん
[2013-10-04 20:21:18]
住民が供連れを黙認しているとオートロックなんてセキュリティは無いも同然。安全はハードだけでは確保できないよ。
|
||
729:
匿名さん
[2013-10-04 21:18:48]
|
||
730:
匿名さん
[2013-10-04 21:34:24]
>729
サンクス! |
||
|
||
731:
匿名さん
[2013-10-04 21:47:47]
723さん
確かに未来の事は分かりませんね。 全面使わずに建てたらもっと高いかも知れないし。 困るなー。 |
||
732:
匿名さん
[2013-10-04 22:29:19]
高さ制限があるから大丈夫じゃないの?
|
||
733:
匿名さん
[2013-10-04 22:43:26]
HPに乗っている間取りは80p以外はセレクトが間に合うとこだね
|
||
734:
匿名さん
[2013-10-04 22:44:28]
いよいよ明日から2次リクエスト開始ですね!
私は2次から参戦の抽選オタクですが、独断と偏見で部屋別人気予想してみます(今回は2LDKのみ)。 なお、判断は1次の抽選倍率、価格と間取り眺望のバランス、フロアの状況(1LDKと隣接していないか等)などから総合的に判断しています。 ※特Sクラス(平均倍率4倍以上) 60C(15階)60N(25階) ※Sクラス(平均倍率3倍以上) 60C(14階以下),60N(24階)60L,60O(21階) ※Aクラス(平均倍率2倍以上) 60D,60Fa(44階除く) ※Bクラス(平均倍率1.5倍) 60Fa(44階),60O(21階以外),60K ※Cクラス(抽選なし) 上記以外 |
||
735:
匿名さん
[2013-10-04 22:59:14]
>734
なんで高層階の2LDKないの? |
||
736:
匿名さん
[2013-10-04 23:00:40]
734さんが予想している部屋は2次で売り出す部屋ですか?
|
||
737:
匿名さん
[2013-10-04 23:00:42]
732さん
高層階の方は比較的安心なのかな。 |
||
738:
匿名さん
[2013-10-04 23:05:37]
>737
ここは立地が良いから、タワマンは眺望が命! まで言わないが、眺望を確実にするには出来るだけ高いほうがいいです。リセールも間違いなく低中層階よりいいと思います。満足度も違います。43階以上は駐車場、トランクルームの優先権がもれなく付きますよ。 |
||
739:
匿名さん
[2013-10-04 23:05:57]
732さん
高層階の方は比較的安心なのかな。 中層階は既に危険ですよね。 |
||
740:
匿名さん
[2013-10-04 23:08:21]
738さん
すみません。2回書いちゃいました。 高層階、手が出ません。。。 富裕層には程遠いので。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
正直外国人はどの国の方でも隣人になっていいと思っている。
日本の将来だってどうなるかわからないじゃないか。
しかし、
ここに来る人に限らず、日本人の皆さんがC国だけを特に嫌うとするとその理由は
やっぱクリントン前国務長官の発言が示す事実かな。
http://kome911.blogspot.jp/2012/10/blog-post_30.html
C国でも、いい人はいるので、仲良くしたいが警戒は怠らない方針だ。