地名地番 東京都港区白金台3-96-6ほか
階数 地上5/地下0
戸数 83戸
延床面積(m2) 8617.79
建築面積(m2) 2033.95
敷地面積(m2) 3764.46
建築主 野村不動産株式会社
設計者 株式会社竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者 株式会社竹中工務店東京本店
着工 2013/11/01
完成 2015/08/31
交通 南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
公式サイト http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/
【物件情報を追加しました 2014.2.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-29 16:43:43
プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】
521:
匿名さん
[2014-06-06 10:09:43]
だったら購入しなければいいだけのこと。
|
||
522:
匿名さん
[2014-06-06 11:17:16]
|
||
523:
匿名さん
[2014-06-06 12:10:10]
今日のような雨が強い日こそ車を使いたくなるが、屋外機械式駐車場は
やはり不便だろうな。 |
||
524:
申込予定さん
[2014-06-06 14:17:36]
多分、屋外機械式駐車場すら気にならない人達が、申し込みをしていると思います。私もそうですが。。。場所と住まいの中身が、よければ、気になりません。外見(駐車場)より、中身の作り、コンセプトが気に入ってます。
|
||
525:
匿名さん
[2014-06-06 15:30:23]
その中身が色々と。。。
|
||
526:
匿名さん
[2014-06-06 17:48:57]
>>525
だったらこのスレ見る必要なくねぇ〜 |
||
527:
匿名さん
[2014-06-06 17:50:32]
>>524
何か捨てないと全てまでは手に入りませんからね。 |
||
528:
匿名さん
[2014-06-06 17:53:01]
|
||
529:
匿名さん
[2014-06-06 18:07:31]
|
||
530:
匿名さん
[2014-06-06 18:25:12]
>>529
私は自分が欲しいと思うマンションに意味もなくあれこれ批判する人の気持ちがわかりませんけどね |
||
|
||
531:
匿名さん
[2014-06-06 18:29:02]
|
||
532:
匿名さん
[2014-06-06 19:27:08]
屋外機械式駐車場が嫌な方はタワマンを検討された方が宜しいかと。基本的に雨に濡れないつくりになっていると思います。
|
||
533:
物件比較中さん
[2014-06-06 19:38:52]
低層であっても、高級物件なら当然のごとく平置きですよ。
機械式駐車場がいいならタワマンって、マンションに疎い方ですか? |
||
534:
物件比較中さん
[2014-06-06 19:41:50]
坪単価367万円を相場と見ているようです。高くても平均400万で、下の階は330万以下でしょうね。
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1811 怪しげな売り方と見ているようです。 http://condo.seesaa.net/article/396412789.html ホント立地は良いのに、総合的にはダメダメなんだよね。 |
||
535:
購入検討中さん
[2014-06-06 20:22:54]
機械式駐車場って、下の方にある車を出すのには
何分ぐらいかかるのでしょうか? 今日みたいな日には辛そうですよね。 |
||
536:
匿名さん
[2014-06-06 21:02:58]
雨に濡れて、ビショビショでしよ。屋外なんだから。屋根ないんだよ。笑。あれば、屋内といいます。日本語では。ww
|
||
537:
申込予定さん
[2014-06-06 21:03:39]
人気の5階で、坪単価495万円ほど
意外と人気の1階で、433万円ほど 機械式は油圧式らしく、速いのが、特長といってました。 B1で、30秒くらい B2で、45秒くらい |
||
538:
匿名さん
[2014-06-06 21:19:27]
>>517、518
516です。ありがとうございます。そう大切なのは自分が住みたいかどうか。まさしくその通りですよね。環境も好きですし、とても住みたい気持ちはありますが、やはり踏み切れない。今戸建で暮らしているので、余計に感覚が分からないです。戸建もそれなりに管理が大変だからと検討しているのですが、こちらの方があきらかに高額。本末転倒になりそう。私向きではないのかな。とりあえず、時間の許す限り検討してみます。 |
||
539:
匿名さん
[2014-06-06 21:27:56]
>>517、518、519
516です。ありがとうございます。そう大切なのは自分が住みたいかどうか。まさしくその通りですよね。環境も好きですし、とても住みたい気持ちはありますが、やはり踏み切れない。今戸建で暮らしているので、余計に感覚が分からないです。戸建もそれなりに管理が大変だからと検討しているのですが、こちらの方があきらかに高額。本末転倒になりそう。私向きではないのかな。 金額も予定価格という事で他のマンションギャラリーでは全ての住戸の金額が提示されていましたが、こちらは虫喰い状態の様に不明確住戸がほとんど。こちらの物件はかなりの高額物件だったのですが、なんだか不信感が湧きました。とりあえず、時間の許す限り検討してみます。 |
||
540:
匿名さん
[2014-06-07 07:57:24]
|
||
541:
匿名さん
[2014-06-07 08:49:11]
>>539
517です。こちらこそ、ありがとうございます。 私も以前に戸建からマンションへの住み替え替えを行いました。 用語を含めわからないことばかりで断念しそうになったのを思い出します。 あくまで個人的な意見ですが、階段がないことだけをとってもマンションはとても住みやすく、もう戸建には戻れなくなってしまいました。 このスレは無責任なネガが多いので、そう言った意見には気をつけてくださいね。 私は初めての野村物件だったので独特の営業スタイルに戸惑っています。 本末転倒でもいいと思います。 私などもう3年ほど、あれこれ検討し続けています。 住みたいと思えるマンションが見つかるまで時間の許す限りたくさんのマンションを検討してくださいね。 |
||
542:
匿名さん
[2014-06-07 09:39:21]
>>541
516です。どうもありがとうございます。環境やマンションそのものが好きになれる物件だけでもなかなかない中、勢いも必要なのかもしれないですね。とても参考になりました。ありがとうございます。 |
||
543:
匿名さん
[2014-06-07 10:21:54]
機械式駐車場の昇降って速くなったんですね。
45秒なら待ち時間は気にならないです。 |
||
544:
匿名さん
[2014-06-07 12:35:12]
問題なのは早い、遅いではなく、今日みたいな荒天でも外で待たなければならないという有り得なさ。
|
||
545:
匿名さん
[2014-06-07 15:44:05]
|
||
546:
購入検討中さん
[2014-06-07 15:46:52]
地元の不動産屋さんにこのエリアの物件を、案内していただきました。
立地、間取りなど個々の希望はありますが、マンションそのものの価値として 管理状態のよさが大切ですとおっしゃっていました。付近でもある程度の世帯数 のあるマンションで、自信をもっておすすめできるのは、24時間有人管理の しっかりした管理体制のあるところだというお話でした。 その点、こちらはお値段も高いけれど、コンシェルジェまでいらっしゃるとか。 やはり24時間人の目があるのは、安心ですよね。 |
||
547:
匿名さん
[2014-06-07 16:12:02]
24時間のコンシェルジュって、管理費がかさむだけで役に立たないとよく聞きますね。これまで繰り返し言われている電柱や青空機械式駐車場といった致命的な欠点から目を逸らすためのデベの策略なのでしょうか。
|
||
548:
購入検討中さん
[2014-06-07 16:27:09]
これって24時間有人管理なんですか?
日勤の間違いではありませんか? |
||
549:
購入検討中さん
[2014-06-07 16:32:52]
537さん
詳しく教えていただきありがとうございました。 そうなんですか、油圧式で、 他と比べてみると早いものなのですね。 ちなみに、まず出すのに45秒、 車を前に出して、また降りて、機械を下げるの 45秒と言う感じになるのでしょうか? 機械式は初めてなので。 |
||
550:
匿名さん
[2014-06-07 16:56:35]
|
||
551:
匿名さん
[2014-06-07 16:57:59]
|
||
552:
匿名さん
[2014-06-07 17:27:59]
駐車場が大半の議論ですね、ここのマンションは。それ以外は気に入ってるという事なのでしょうか?
|
||
553:
契約済みさん
[2014-06-07 17:49:33]
間取りも、実はいろいろと、、
|
||
554:
匿名さん
[2014-06-07 17:56:37]
こんな日はずぶ濡れかいな、、
|
||
555:
申込予定さん
[2014-06-07 18:31:39]
>>553
既に、契約済みですか? もうそんなに進んでいるのですか? 契約開始は7月上旬からと聞いています。 |
||
556:
申込予定さん
[2014-06-07 18:35:47]
>>552
申し込みを開始している方々は、駐車場のことなど、一切気にならないようです。場所、内容は、十分でしょう。近くで、マンションを探すと、あそこの良さが際立ちます。近くいでいいなぁって、思ったマンションは中古でも、1億円後半から3億円くらいですからね。 |
||
557:
申込予定さん
[2014-06-07 18:39:11]
>>550
3段式(地下2段)なので、単純昇降なので、とても、シンプルな計算ですよ。地下1段だと30秒で、地下2段だと45秒くらいです。車を出した後は、もとの状態に戻すのに、同じ時間がかかります。 |
||
558:
匿名さん
[2014-06-07 18:46:13]
|
||
559:
購入検討中さん
[2014-06-07 19:08:54]
んー。個人的にはそうでもないです。プラウドのカラーセレクトができるのはありがたいですが、標準で廊下は大理石だったり・赤ちゃんがいるお宅は危ないし大変ですよね。確かに高級感はあるけど。浴室もタイル床、大理石かな?フローリングも天然突板だったりコストの高い仕様にちゃんとなっています。個人的に冷え症なので石は困ります。浴室も床はカラリ床の方が保温もあるし、メンテナンスも楽。同じくフローリングも印刷技術が発達していて見分けがつかない位に無垢に近く、傷にも強い塩ビフローリングがあるので、全て本物志向でなくて良い感じです。ペットも居るし。リビングとメイン居室はビルトインエアコンなのでありがたいですが。まぁあくまで個人的な意見なので、なんともいえませんが、確かに仕様は高級というか天然系ですね。私はこれらが技術の結晶製品で良いので安くなって欲しい派。83戸しかないのに4基もあるエレベーターも疑問。数減らして管理費減らして欲しい派。耐震云々は5階建てなので、ベタ基礎が安心できますが、杭基礎35m。地盤が柔らかいのは確定したので、後は高台だからの我慢。皆様はどう思われますか?
|
||
560:
匿名さん
[2014-06-07 19:14:37]
>>559
ご意見とても参考になります。 私は見えはりなので、どうしても高級仕様に憧れてしまい盲目になってました。 価格の問題もありますが自分たちが気持ちよく暮らせるか、が重要ですよね。 少し冷静に考えてみます。ありがとうございました。 |
||
561:
匿名さん
[2014-06-07 19:58:29]
>>558
クリティカルな情報交換をするのに、なぜウィークポイントの議論を否定するの?って言ってるんですよ。お手前こそちゃんと読んで理解してからコメントすることをお勧めします。 偏った個人の意見しか認めないならそれが叶うプライベートのHPでやるべきだっていうのは、それほど難しいロジックではないと思われますが。貴君のキャパをオーバーしてしまっているのなら、無理にご理解いただかなくても構いませんよ。 |
||
562:
購入検討中さん
[2014-06-07 20:23:13]
>>560
559です。とんでもありません。私の意見はこちらの物件を購入する層にしては珍しい意見だと思います。欧米では当たり前の天然仕様ですからね。私はコテコテに日本暮らしている人間なので、暮らしやすさを追求した意見として聞き流して頂けたら思います。いずれにしても暮らすうちにガタはくるので、その際には高級仕様から普通仕様にして気分転換が必要ですね。70年も建て替えられないですし…。 |
||
563:
匿名さん
[2014-06-07 21:21:37]
>>561
ご自身の投稿が否定されたと被害妄想されているのかもしれませんね。 真剣に購入を検討している私には無意味と言えるネガを投稿する人の気持ちがわからない。 と言っているだけです。 ウィークポイントを否定してなどいません。 ただただ「ネガ」や気に障ると「退場」や「あなたは不要」などといった低俗な議論はしたくないだけです。 このマンションにふさわしい議論をしましょう。 |
||
564:
匿名さん
[2014-06-07 21:25:08]
|
||
565:
匿名さん
[2014-06-07 22:20:34]
|
||
566:
匿名さん
[2014-06-07 23:15:55]
|
||
568:
購入検討中さん
[2014-06-08 01:06:32]
>>547
高級物件を売りにしたいんだろうから、響きは良いですよね。コンシェルジュだなんて欧米化の賜物。海外ホテルでも日本人が利用している姿なんてまず目にしないし…まぁ言葉の問題もありますが、こんなところでコンシェルジュって笑えます。住むとなったら高い管理費払うんですから、日々ホテル気分を満喫しながら、頑張って利用しましょうよ!コンシェルジュ! |
||
570:
匿名さん
[2014-06-08 09:27:15]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |