地名地番 東京都港区白金台3-96-6ほか
階数 地上5/地下0
戸数 83戸
延床面積(m2) 8617.79
建築面積(m2) 2033.95
敷地面積(m2) 3764.46
建築主 野村不動産株式会社
設計者 株式会社竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者 株式会社竹中工務店東京本店
着工 2013/11/01
完成 2015/08/31
交通 南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
公式サイト http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/
【物件情報を追加しました 2014.2.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-29 16:43:43
プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】
132:
匿名さん
[2014-04-13 16:43:02]
|
||
133:
匿名さん
[2014-04-13 17:41:57]
定借買うやつってそんなに固定資産税払いたくないの?
つか更地にして返すってバカげてね? サラ金に金利だけ払ってるようなもんだろ お前らマンダ金融で学べよ 元本利息合わせて返さんかい |
||
134:
匿名さん
[2014-04-13 17:54:14]
あの世に金は持っていけない。
子供に資産残したくても根こそぎ国に持っていかれる。 多様な価値観を考えたら定借というのも一考。 |
||
136:
匿名さん
[2014-04-13 18:45:21]
定借だとリセール厳しい
|
||
137:
匿名さん
[2014-04-13 18:48:00]
プラウド白金台とプラウドタワー白金台
たしかに、紛らわしいけどスッキリしたいい名前 変更してくれないかな |
||
138:
匿名さん
[2014-04-13 18:50:27]
20年くらい住むと定借だと売れないですかね
|
||
139:
匿名さん
[2014-04-13 18:52:17]
終の住処として永住すれば問題ない
|
||
140:
匿名さん
[2014-04-13 18:53:59]
南麻布のように解体費用なしならいいんだけどな
|
||
141:
匿名さん
[2014-04-13 21:58:07]
マンションギャラリーがプラウド白金台になってるのは、漢字の羅列を避けたのではないでしょうか。
清正公の交差点の目立つ所にプラウド白金台三丁目なんて字面が悪すぎる。 HPがプラウド白金台三丁目になってるから正式名称はそのままのはずです。 |
||
142:
匿名さん
[2014-04-15 01:10:51]
定借買うぐらいなら賃貸の方がいいですね、
古くなったらどこでも引越ししますが、定借では建て替えないもね。 |
||
|
||
143:
匿名さん
[2014-04-15 01:15:26]
ここに70年住もうと思ったら賃貸よりはかなり安いと思う。
|
||
144:
匿名さん
[2014-04-15 11:56:05]
70年住めば安いかもしれないが一生住み替えできないのは・・・
|
||
145:
匿名さん
[2014-04-15 22:30:00]
飽きたら賃貸に出せばいい。
|
||
146:
匿名さん
[2014-04-16 08:30:22]
築40年超の賃貸になると借り手が見つかるか心配です
それでもあと30年ありますからね |
||
147:
匿名さん
[2014-04-16 12:27:37]
70年経って更地に戻す時は死んでるでしょwww。
|
||
148:
匿名さん
[2014-04-16 15:21:03]
自分が死ぬかでなくて、40年後も資産価値があるか…
ですよね。 |
||
149:
匿名さん
[2014-04-16 16:31:27]
漢字の羅列を避けた??そんなMR聞いたことないよ。なんかあるの?ここ。
|
||
150:
匿名さん
[2014-04-16 17:20:24]
それ以外に三丁目を抜く理由がないですよね。コストカットとか?
普通では正式名称を略すなんて考えられないですけど、現実的にプラウド白金台としか書かれてないので |
||
151:
匿名さん
[2014-04-16 17:23:43]
それかMRを建築した業者が間違えちゃったとか。
今、鉄筋が抜けてたとか柱折れたとかスリーブどうのこうのと話題になってますが、看板の文字抜けたとかいうのは斬新。 |
||
152:
匿名さん
[2014-04-16 18:38:19]
明らかにミスでしょうね。
早めにだれか野村に教えてあげないと。 もう直す準備中かもしれませんが。 そのまま行くとしたら理解できないね。 |
||
153:
匿名さん
[2014-04-16 18:40:06]
南麻布や白金の定借マンションって、、。
背伸びして住んでるように思われてなんかいやだなぁ。 |
||
154:
匿名さん
[2014-04-16 18:48:12]
定借でも住みたい。
オペンホウセは嫌だけどね。 |
||
155:
契約済みさん
[2014-04-20 00:31:11]
オープンハウスってなんであんなに安いのですかね?
|
||
156:
匿名さん
[2014-04-20 01:08:05]
南麻布は希少立地だから仕方ないとしても、ここは普通の土地だからな。70年だから条件は良い方だけど。
|
||
157:
匿名さん
[2014-04-20 04:16:00]
駅からの距離は良いが周りの道路が狭くゴチャゴチャ感が気になります。
|
||
158:
匿名さん
[2014-04-20 09:46:04]
大手デベ物件からの住み替えで、オープンハウスの物件(長屋じゃ無いのやつ)に住んでるけどかなり快適ですよ。
近くのプラウドと散々迷ったけど、オープンにして正解でした。 余計な共用施設が無いので、管理費も格安だし。 今じゃ2割増しでも買えないけどね。いい時期に買えました。 |
||
159:
匿名さん
[2014-04-20 16:25:57]
オープンもここも駐車場がネックかも
|
||
160:
匿名さん
[2014-04-20 16:48:30]
158はプラウド買ってたら、こんな掲示板見ることもなくもっと幸せだったろうに。。
|
||
161:
匿名さん
[2014-04-20 20:59:53]
定借物件もだけど、やはり安いにはそれなりの理由があるが、
高いその理由が見当たらないことがある。 |
||
162:
匿名さん
[2014-04-20 22:32:42]
こちらは評判が芳しくないですね...
|
||
163:
購入検討中さん
[2014-04-21 05:22:08]
立地確認しました。
かなりいいと思います。しかし、定借の割りに高いのでしょうね。 3ldkで1億はいくのかなー。賃貸向けですかね。 |
||
164:
匿名さん
[2014-04-21 12:55:58]
でもオープンハウスってだけでお金あまりないのにそこに住んでるように思われそうで、少し嫌ですね。
プラウドはそこそこブランド力あるだろうけど。 |
||
165:
匿名さん
[2014-04-21 23:55:33]
自分はオープンハウスに住んでる人ってある意味割り切ってて良いと思いますよ。不動産に対してそういう考え方の人なんだなと。
一番悲惨なのは、値段だけ大手デベで中身がオープンハウスレベルという物件。 |
||
169:
匿名さん
[2014-04-24 18:19:55]
いつになったらモデルルームがオープンするんでしょうか。
早く見てみたい! |
||
170:
匿名さん
[2014-04-26 00:15:59]
マンション名は?だけど、アドレスは威張れるね
|
||
171:
匿名さん
[2014-04-26 21:17:04]
書き込み少ないね
やっぱ、みんな注目されるのを警戒してるんだね この立地で億をきる物件は今後出ないだろうからね |
||
172:
匿名さん
[2014-04-26 21:55:10]
いや逆だろ!単に不人気なだけ。
|
||
173:
匿名さん
[2014-04-27 01:35:13]
白金、宗教
で検索をかけると色々とでてきますが、この辺りはどうなんでしょうか? 需要があるという意味では、資産価値維持に有効かなと、と思うのですが。 |
||
174:
匿名さん
[2014-04-27 02:27:23]
いい物件ほど、スレが盛り上がらない傾向かと。
本気で買いたい人は自分の情報をわざわざ書かないもんね。 ライバルを増やしたくないから。 |
||
175:
匿名さん
[2014-04-27 03:00:59]
たしかに***はありますが、ごくごく一部ですよ。
住んでて何も感じません。 |
||
176:
匿名さん
[2014-04-27 08:56:10]
億ションだと、アクセスは少ないよ。
|
||
177:
匿名さん
[2014-04-28 09:05:53]
70年の定期地上権ですか。定期地上権のマンションはプラウドにしては珍しいと感じますが、他にもありましたっけ?立地は文句なしに良いので、間取り以外の情報が出揃って欲しいところです。特に修繕積立金、地代、解体準備金など住宅ローン以外に発生する諸費用のチェックは重要だと感じます。
|
||
178:
匿名さん
[2014-04-28 09:24:22]
宗教団体によっては、朝からたいこの音などがするとか色々周辺に影響のある
所がある様ですけど、近辺は全く影響がないかと思います。その宗教の建物がある事 自体、嫌だと思う方はいらっしゃるかもしれませんがね。駅から近いとざわざわしていて 住むのには落ち着かないと思っていたのですが、ここら辺は落ち着いたいい環境ですね。 お買い物にも困らなそだし。東急ストアは10時から23時まで営業しているみたいですね。 |
||
179:
匿名さん
[2014-04-29 06:47:22]
スレ盛り上がりませんね。
みなさん申し込みまで静かにしておこうということでしょうか。 いくら静観してても、この物件は注目されているから抽選必須でしょうね。 広尾ガーデンフォレストに億を出すなら断然こちらでしょうからね。 しかし情報少ないなぁ〜 |
||
180:
匿名さん
[2014-04-29 17:27:46]
子供がいなくて資産価値を気にしない人は良いんじゃない。中古の定借の資産価値は本当に不透明です。
しかし広尾より断然白金の方が、というのは全く理解できない。。 |
||
181:
匿名さん
[2014-04-29 18:16:04]
やはりリセールはきびしそうですね。
ただ利便性は、広尾よりもこちらのほうがいいですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
プラウドタワー白金台もあるし、まぎらわしい。