野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 3丁目
  7. プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-21 09:57:26
 

地名地番 東京都港区白金台3-96-6ほか
階数 地上5/地下0
戸数 83戸
延床面積(m2) 8617.79
建築面積(m2) 2033.95
敷地面積(m2) 3764.46
建築主 野村不動産株式会社
設計者 株式会社竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者 株式会社竹中工務店東京本店
着工 2013/11/01
完成 2015/08/31
交通 南北線 「白金台」駅  徒歩3分
   都営三田線 「白金台」駅  徒歩3分

公式サイト http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/

【物件情報を追加しました 2014.2.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-29 16:43:43

現在の物件
プラウド白金台三丁目
プラウド白金台三丁目
 
所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩3分
総戸数: 83戸

プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】

441: 匿名さん 
[2014-05-29 21:10:09]
南側は、電線もろかぶりと幼稚園。西側は出入り口、
北側は機械式駐車場となると、やはり東側の4、5
階あたりが狙い目かしら。
442: 買い換え検討中 
[2014-05-29 21:15:19]
北側はないですよねえ
他は好みかな?幼稚園側とかね。
443: 匿名さん 
[2014-05-29 21:23:54]
>>369
やっぱり、南側はだめでしょう。
電線こわいこわい。電磁波のこともあるし。
444: 匿名さん 
[2014-05-29 21:24:50]
って事はかなり地盤ゆるいんですね…。
445: 匿名さん 
[2014-05-29 21:29:39]
地盤ゆるくて地下作れなかった??
それであんな屋外機械式駐車場に。
446: 購入検討中さん 
[2014-05-29 21:30:29]
うん確かに、北と南側はないね。やはり狙いは東の最上階でしょうか。。。でもここに殺到しそうで、こわい。抽選もれたら、うん・・・選択肢がないな。
447: 匿名さん 
[2014-05-29 22:18:19]
>>437
問い合わせも来訪でも、少なくとも20代は居ないと言ってました。30代後半からの方の問い合わせのようです。
まぁこの値段出せる20代はあまりいないでしょうし、いてももっと違うところ行きますよね、青山とか麻布とか? この落ち着いた街には、落ち着いた人が集まるものです
448: 匿名さん 
[2014-05-29 22:21:54]
>>445
だから、コストだって。
449: 匿名さん 
[2014-05-29 22:54:22]
中高年の方中心ですか。大人が多いと静かでいいですね。
450: 匿名さん 
[2014-05-29 22:59:13]
港区の坂下は関東大震災でグチャグチャになった。
高台でも酷かった。
だから、新宿区に大本営があったり、文京区に大邸宅があった。
それでも港区?
451: 匿名さん 
[2014-05-29 23:02:12]
新宿60階、いきますか!笑
452: 匿名さん 
[2014-05-29 23:57:52]
純粋に震災を避けたいなら上野原あたりがいいよ
453: 匿名さん 
[2014-05-30 00:14:51]
>>449
子連れはいるって。
雨の日はきっとあのロビーて遊ぶんだぜ。
454: 匿名さん 
[2014-05-30 01:43:55]
ロビーで遊ばれたらきっとクレームします。それを注意しない親はプレイルーム付きのマンションを選ぶべきです。南側の団地は築50年だそうですが、建替計画とかないんですかね?場所としては隣ですよね。御存知のかた、いらっしゃいますか?
455: 物件比較中さん 
[2014-05-30 12:33:46]
>>390

80㎡で家賃55万って...
この物件関心は高いけど、見に来た人が相当引いて要望が上がらないんだろね。
サクラにしてもそこまで言うと逆に褒め殺しだよね。

このまま価格帯を下げずに、即日完売いけるかウォッチしておこうっと。
立地的には良いけど、常識外れの価格なので撤退です。
456: 匿名さん 
[2014-05-30 12:40:55]
常識外れの価格ですかね。
むしろ適正じゃない。
さすが野村の価格設定だと思いますよ。
心配しないでも要望がいっぱいで抽選必須だよ。
勇気ある撤退を評価します。
457: 匿名さん 
[2014-05-30 12:44:34]
>455
撤退していただく方が多いとそれだけ倍率が下がるので大歓迎です。
ありがとうございました
458: 匿名さん 
[2014-05-30 12:54:07]
高くても、いいんだよ。相応の内容ならね。納得すれば買うだけ。他の物件をあまりみてない人はわからんだろうがな。
459: 匿名さん 
[2014-05-30 12:59:21]
人気があると皆さんおっしゃいますが、モデルルームで既に抽選だと話をされたのですか?アンケートとかされましたよね?希望のお部屋の。状況として既に抽選だということですか?倍率とか聞かれましたか?
460: 購入検討中さん 
[2014-05-30 18:36:22]
>>459
MRは5月17日(土)からオープンで、4から5組ずつ案内しているようです。午前中に、2サイクル、午後4サイクルくらいでしょうか。その際、問合せが殺到しているので、まずは、近所の方を優先して案内しているようなことを言ってました。私は、翌日の、日曜日の夕方でしたが、土日は、全く、空きがなく、フル稼働状態といってました。先方いわく、利益度外視のモデル物件らしいです。希望の部屋を、3つほど、提出しましたが、間違いなく抽選になるだろうといわれました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる