野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 3丁目
  7. プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-21 09:57:26
 

地名地番 東京都港区白金台3-96-6ほか
階数 地上5/地下0
戸数 83戸
延床面積(m2) 8617.79
建築面積(m2) 2033.95
敷地面積(m2) 3764.46
建築主 野村不動産株式会社
設計者 株式会社竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者 株式会社竹中工務店東京本店
着工 2013/11/01
完成 2015/08/31
交通 南北線 「白金台」駅  徒歩3分
   都営三田線 「白金台」駅  徒歩3分

公式サイト http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/

【物件情報を追加しました 2014.2.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-29 16:43:43

現在の物件
プラウド白金台三丁目
プラウド白金台三丁目
 
所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩3分
総戸数: 83戸

プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】

401: 申込予定さん 
[2014-05-29 17:21:38]
どう考えても、免震でしょう。あの辺は、地盤がとても固いという資料を渡されました。。
402: 匿名さん 
[2014-05-29 17:23:03]
免震でもない。。。駐車場は外、、なんかコスト削減のお手本のようなマンションだな。
403: 匿名さん 
[2014-05-29 17:28:39]
HPに構造のせてないところみると、単なる耐震かな、売りであれば竹中最新の免震、とか載せるはず。
404: 匿名さん 
[2014-05-29 17:29:10]
70年定借だったら所有権と変わらないしょ。何歳までいきるつもり?
405: 匿名さん 
[2014-05-29 17:31:56]
>>401
地盤が固いという資料?? 免震構造の資料じゃないですよね? 
営業さんに一度確認した方がよろしいかと。
406: 匿名さん 
[2014-05-29 17:36:12]
耐震構造ではあるのでしょうけど。
どなたか、地震対策の説明お聞きになった方いらっしゃいますか?
地震時の機械式駐車場、危険という話もありますので。
407: 匿名さん 
[2014-05-29 17:39:27]
免震じやないんでしよ、、
408: 匿名さん 
[2014-05-29 17:42:29]
免震でこんなに柱がでるか?
409: 匿名さん 
[2014-05-29 17:47:51]
>>398
305ではこんな風に話してました。

間違いなく即日完売でしょう。あまりプロモーションをしていなくても4000件を超える問合せが入っているといってました。
410: 匿名さん 
[2014-05-29 17:56:58]
この御時世、免震ならそれをうたうはずです。タワーマンションなら免震は当たり前世の中ですが、5Fくらいのマンションじゃ耐震だと思います。
411: 匿名さん 
[2014-05-29 18:01:24]
>>401
免震だとあんなに柱は出ないのですね。
耐震はちゃんとやってるのでしょうか??
412: 申込予定さん 
[2014-05-29 18:02:35]
>>405

いやいや。。。この辺の、地盤の固さを表す地形図のようなものです。もともとこの辺は、地盤の固さが売りのようです。歴史的にも。。。
413: 申込予定さん 
[2014-05-29 18:05:06]
>>409

既に5000件を超えたとか。。。
414: 匿名さん 
[2014-05-29 18:11:00]
いやはや、歴史を持ち出して、地震対策はしょるとは。
コストカットここに極まれり。
415: 申込予定さん 
[2014-05-29 18:16:04]
関東大震災の時も、この辺は、被害がなかったとか。。。どんなに免震しても、自然の力には、勝てないよ。 これは3.11の教訓。 地盤が固いのが一番。 また、坂上だし、水の被害もないでしょう。
416: 申込予定さん 
[2014-05-29 18:17:48]
コストカットと思う人は、どんどん、ご退却ください。これで、当選率が上がります。
417: ご近所さん 
[2014-05-29 18:23:47]
地下はないけど、固い地盤何十メートルも掘り下げちゃってるよ。
こんなボリュームの建物ないからね。大丈夫かいな。
何の対策もほどこされてないってこと??こわいなあ。
418: 購入検討中さん 
[2014-05-29 18:25:59]
良いも悪いもここは、尖った特長のあるマンションだからな。。。
熱狂的な支持がある反面、アンチも多いと思う。ただ、どれ見ても変わり映えしないシーサイドのタワーより、価値を感じる。競争率は、かなり高いと思う。
419: 匿名さん 
[2014-05-29 18:26:54]
まさか、ここ、杭基礎じやないだろうな、、
420: 匿名さん 
[2014-05-29 18:27:40]
そのとおり!
いくらネガっても安くはなりません。
あっという間に完売でしょう。
久しぶりに購入したいと思える物件ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる