地名地番 東京都港区白金台3-96-6ほか
階数 地上5/地下0
戸数 83戸
延床面積(m2) 8617.79
建築面積(m2) 2033.95
敷地面積(m2) 3764.46
建築主 野村不動産株式会社
設計者 株式会社竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者 株式会社竹中工務店東京本店
着工 2013/11/01
完成 2015/08/31
交通 南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
公式サイト http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/
【物件情報を追加しました 2014.2.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-29 16:43:43
プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】
381:
匿名さん
[2014-05-28 22:45:56]
|
382:
匿名さん
[2014-05-29 06:36:12]
オリンピックにむけて、これからゼネコンは息を吹き返すでしょう。これから建つ予定のマンションは、資材や人材確保等大変になるのでどんどん上がるようです。
ここは総合的に優良物件かと思います。まぁ、子供のいない もしくは巣立ったあとの夫婦二人とか 車は手放したひとなら申し分ないかな。 |
383:
匿名さん
[2014-05-29 08:04:33]
>>382
何をもって優良物件と言うのか? |
384:
匿名さん
[2014-05-29 08:54:03]
>>383
いちいち噛みつくのね。 |
385:
購入検討中さん
[2014-05-29 08:57:50]
この辺で、5、6年、探しているから、わかるけど、希少価値からいって、優良物件であることは、確か。駅近く、ちょっと入った静かさ、タワーでなく低層の重厚感、70年定期による値ごろ感、和の感性をいれたデザインなどなど。
|
386:
匿名さん
[2014-05-29 09:08:27]
しかし定借価格ではない。
そこをどう考えるか次第だね |
387:
匿名さん
[2014-05-29 09:54:21]
>>385
全くもって同感です。後は、386さんの言うとおり定借にしては高い。それをどう考えるかですね。 |
388:
匿名さん
[2014-05-29 12:24:55]
50年定借と70年定借は大分違う。20年住んだとしても、その時点で50年定借と同じ価値があるわけで。
|
389:
匿名さん
[2014-05-29 12:36:52]
定借であることにかわりはない
|
390:
絶対買いたい近くの住人
[2014-05-29 13:06:59]
現在45歳。白金台に住んで10年。家賃45万円。 駅に近い、広さから言って、家賃に換算するとプラウドは80平米で50万円くらいか。40年間住むと50万円x40年間=2億4000万円。 40年後、30年残で、転売。 投資用マンション運営会社だと5000万円くらいで、買ってくれるはず。管理費、地代費の合計が7万円くらいか。40年間払うと、約3360万円。 プラウドの価値は2億4000万円+5000万円‐3360万円=2億5000万円以上。 よって、1.5億円くらいなら、もちろん買いですね。とにかく、希少価値物件なので。10年この辺に住んでいるから、わかるけど、坂上、駅から3分の、物件は、価値が落ちません。白金台を知らずして、白金台3丁目を語るなかれ!
|
|
391:
匿名さん
[2014-05-29 13:16:00]
定借のマーケットが確立していないからな。机上の空論
|
392:
匿名さん
[2014-05-29 13:18:26]
>>390
新築時の家賃と30年後の家賃を同額に扱っていいのか? |
393:
匿名さん
[2014-05-29 13:31:19]
経済の流れが資産インフレになろうとしているのに、億出すのはな、、買って賃貸にだすならいいか。駐車場も使わなくて済むしね。
|
394:
匿名さん
[2014-05-29 13:33:25]
銀行の評価がね、、定借は。。
|
395:
絶対買いたい近くの住人
[2014-05-29 13:38:39]
|
396:
申込予定さん
[2014-05-29 14:38:12]
毎週末、たくさんの広告が入る大崎、品川、高輪台あたりのタワーマンションより、こちらのほうが、ぜんぜん価値を感じます。そういえば、プラウドの広告って、あまり入っていないですよね。 広告しなくても、売れているっていうこと?
|
397:
匿名さん
[2014-05-29 14:59:42]
トランクルームもない…
|
398:
購入検討中さん
[2014-05-29 15:08:28]
>>396
殆ど広告は出していないそうです。それでも、3000件を超える問い合わせがあるようなので、関心の高い物件であることは確かなようです。 |
399:
匿名さん
[2014-05-29 15:42:03]
ここ、免震ですか?
|
400:
匿名さん
[2014-05-29 17:08:45]
免震という話は聞いてないよ。違うのでは??
|
柱がどうしたのでしょう??きっと見た目ではなく、構造的な問題なのでしょうか?
教えて下さい。