地名地番 東京都港区白金台3-96-6ほか
階数 地上5/地下0
戸数 83戸
延床面積(m2) 8617.79
建築面積(m2) 2033.95
敷地面積(m2) 3764.46
建築主 野村不動産株式会社
設計者 株式会社竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者 株式会社竹中工務店東京本店
着工 2013/11/01
完成 2015/08/31
交通 南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
公式サイト http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/
【物件情報を追加しました 2014.2.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-29 16:43:43
プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】
280:
匿名さん
[2014-05-25 14:47:00]
|
281:
匿名さん
[2014-05-25 15:05:51]
|
282:
匿名さん
[2014-05-25 15:36:37]
営業に本気度を伝えていればキャンセル物件を優先的に回してくれるよ。
|
283:
匿名さん
[2014-05-25 17:33:41]
まだ完売じゃないですよね。
まさかすべて申し込みが入ってるとか? 早くMRに行かないと! |
284:
匿名さん
[2014-05-25 20:51:41]
OK。
じゃあ一億キャッシュでMR持っていって本気度伝えてくる。 |
285:
匿名さん
[2014-05-25 21:06:34]
面白いです。コント?
因みに予定価格で最低ラインでも9000万越えでしたのでモデルルームに行くのも辞めましたが、早い段階で資料請求を頂いたかたから、モデルルームのご案内をさせて頂いております。と丁良く説明を受けました。 |
286:
匿名さん
[2014-05-25 21:57:49]
|
287:
匿名さん
[2014-05-25 22:18:15]
>285
最低9000万て本当ですか?定期借地権なのに。 |
288:
匿名さん
[2014-05-25 22:54:41]
>>287
285です。はい、私が電話にて確認させて頂いた時は希望の広さを聞かれましたので、1番狭いお部屋の価格を聞きましたがそのような返答でしたよ!70年の定借だけに定借でないようなものなのでしょうね。でもこれだけの高額物件だからモデルルームで商談させて頂だくのも良いと思います!284さんのように誠意をみせて1億是非ともモデルルームに持って行って欲しい!同時売出中の白金台近所のマンションもかなりの億ションなので更に駅近のこちらの方が高いだろうとは思っていましたが…。こうなってくると選ばれし人しか住めないのかも…。あくまで私は電話で伺った次第ですので正確にはモデルルームへGo!でお願い致します! |
289:
匿名さん
[2014-05-25 23:00:23]
>288
ありがとうございます。参考になりました。 |
|
290:
匿名さん
[2014-05-25 23:05:05]
70平米9000万って一番条件酷い部屋だからね。これに月々管理費+修繕積立金に解体準備金がかかるので、月800円/平米程度かかると思われます。
|
291:
匿名さん
[2014-05-26 07:52:56]
たいして高級感ないし、1億なら他にもあるわな。一応観るが
|
292:
匿名さん
[2014-05-26 08:04:24]
|
293:
匿名さん
[2014-05-26 09:01:57]
70年も固定資産税が免除されるというメリットもあるな。
|
294:
匿名さん
[2014-05-26 09:59:09]
>292
ない、事を証明しなよ |
295:
匿名さん
[2014-05-26 12:19:34]
|
296:
購入検討中さん
[2014-05-26 14:31:08]
このような高額物件で即時完売なんですか?ウソでしょ?抽選というのもマジで?と思ってしまいます。MRで聞いた正確な情報ですか?どなたか実際の情報教え頂けませんか?
|
297:
匿名さん
[2014-05-26 16:01:26]
高額ではないだろ
|
298:
匿名さん
[2014-05-26 17:19:11]
|
299:
匿名さん
[2014-05-26 17:23:30]
293さん
>70年も固定資産税が免除されるというメリットもあるな。 ??? この意味が分からないんですが?土地分は固定資産税は確かに払う必要がないけど 地上権は購入した人の所有なんだから、建物分の固定資産税は請求が来るんじゃないの? 建物分の固定資産税の請求も免除ならただの賃貸になっちゃうよ? |
それもルールだと思えば、仕方がないことなのかもしれませんけど。
後は、その後にどのように対応するかにかかっているように思います。